JPH01213579A - 表面抵抗測定方法及びその装置 - Google Patents

表面抵抗測定方法及びその装置

Info

Publication number
JPH01213579A
JPH01213579A JP3900688A JP3900688A JPH01213579A JP H01213579 A JPH01213579 A JP H01213579A JP 3900688 A JP3900688 A JP 3900688A JP 3900688 A JP3900688 A JP 3900688A JP H01213579 A JPH01213579 A JP H01213579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probes
semiconductor substrate
probe
resistance
surface resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3900688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Umemura
梅村 佳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3900688A priority Critical patent/JPH01213579A/ja
Publication of JPH01213579A publication Critical patent/JPH01213579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特に薄膜エピタキシャル層或は拡散層等が形
成された半導体基板に対する表面抵抗測定方法及びその
装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、表面抵抗測定方法としては、2探別法、4探針法
、高周波法及び拡がり抵抗法等があるが、これらのうち
現在最も広く用いられている方法として4探針法が挙げ
られる。
4探針法は、試料に対する特別な加工が不要なこと、及
び試料形状等に対する補正値が確率されている等の理由
により、簡便かつ正確な表面抵抗の測定方法として、特
に薄膜のエピタキシセル層や拡散層の評価に広く用いら
れている。
このような4探針法においても、探針と試料表面との接
触部に発生する接触抵抗、或は探針に加えられる荷重に
起因する応力歪等により測定誤差を生じるという不具合
がある。これらの不具合を解決するものとして、実公昭
53−13340Q公報、特開昭60−149144号
公報、及び特開昭61−247046@公報等で提案さ
れている方法があるが、いずれも実用上の難点があり、
4探針法に代り得るに至っていないのが実状である。
一方、近年の半導体装置の技術的進歩に伴い、エピタキ
シャル層や拡散層はますます薄膜化され、現状では厚さ
1μm以下のエピタキシャル層等に対する表面抵抗の測
定は、普通のこととなっている。
以上の状況下において、4探針法の表面抵抗測定装置も
種々市販されて実用に供されており、測定装置自体にも
種々の改良がなされてきた。
第2図は従来の4探針法による表面抵抗測定方法を示す
模式図である。
第2図において、被測定試料としての半導体基板1は、
その上部に例えば、拡散層2が形成されて成るものであ
る。この半導体基板10表面、即ち拡散層2の表面に、
4本の探針3−1〜3−4を一列に並へてそれぞれの先
端を接触させる。各探針3−1〜3−4には拡散層2ど
の接触を確実に行なうために200V程度の荷重を加え
、それぞれを拡散層2に圧接する。このときの各探針3
−1〜3−4の間隔は、通常1mm程度とする。
次に、両端に位置する深層3−1.3−4を電流電極と
して、定電流電源より一定電流を半導体基板1表層部に
流す。このとき、半導体基板1表層部の電流は、PN接
合部4が存在するため理想的には全て拡散層2内を流れ
、PN接合部4より下方の半導体基板1内には流れない
探針3−1.3−4から電流を流し込むことにより拡散
(6)2の表面にはその表面抵抗に応じて電位差分布が
生じる。この電位差を探&f3−1゜3−4の内側に位
置する探針3−2.3−3で測定する。ここに、電流■
を流したときに探針3−2.3−3間に電位差Vが得ら
れたとすれば、拡散層2の表面抵抗ρ5は、 と表わされる。Kは拡散層2の形状及び測定位置に関す
る補正係数で、O≦に≦1の値をとる。探針箇所に比較
して拡散層2の面積が十分大きく、例えば拡散層2の面
積が40X40mm2以上のときは、1%以内の誤差で
に=1と見なしてもよいことが判っている。
以上のようにして、一定の電流■を流したときの電位差
■を測定すれば、拡散層2の表面抵抗ρ、が得られる。
ところが、上記の表面抵抗測定方法においては、接触抵
抗或は応力歪に起因する測定誤差を生じ把という不具合
があった。
即ち、探針3−1〜3−4と拡散層2表面との接触状態
が悪いときには、その接触箇所に大きな接触抵抗を生じ
、誤測定のおそれが生じる。この接触抵抗を低下させ、
良好なオーミック接続を得るだめには、ある程度の荷重
を探針3−1〜3−4に加える必要があるが、荷重を加
え過ぎれば拡散層2に局部的かつ過大な応力歪を生じ、
PN接合部4の電流阻止機能を低下させることによって
、測定誤差が増大する。このように、接触抵抗及び応力
歪は個々に発生するものではなく、二律背反の関係を有
するものである。
前記接触抵抗を生じる原因は、殆どの場合探針先端部と
半導体基板接触部の汚れ、もしくは探針先端部が半導体
基板に形成された自然酸化膜と考えられる。それ故、こ
の汚れや自然酸化膜の影響を除去するために、各探針3
−1〜3−4間に高電圧を印加する方法も用いられてい
る。この方法は表面抵抗の測定に先立ち、汚れや自然酸
化膜を高電圧で絶縁破壊し、接触抵抗の低下を図ろうと
するものである。
第3図は従来の表面抵抗測定装置の一例を示す構成図で
ある。
この表面抵抗測定装置は4端子法用のものであり、深層
部5、切り替え回路部6、測定回路部7及び高電圧印加
回路部8によって構成されている。
探針部5は、探針ケース9内に4本の探針3−1〜3−
4を有している。これらの各探針3−1〜3−4は、切
り替え回路部6のスイッチ10を介して測定回路部7及
び高電圧印加回路部8に接続されている。
前記測定回路部7は、探&−t3−1.3−4に定電流
■を供給するための電[11と電流計12を備えると共
に、探針3−2.3−3間の電位差を測定するための電
圧計13を有している。また、高電圧印加回路部8は、
各探針3−1〜3−4間に高電圧を印加するための電源
14と抵抗15、及び切り替え用のスイッチ16を有し
ている。高電圧印加回路部8は、スイッチ10.16に
よって各探針3−1〜3−4間に選択的に高電圧印加が
可能な構成となっている。
(発明か解決しようとする課題) しかしながら、上記構成の表面抵抗測定方法及びその装
置においては、依然として接触抵抗或は応力歪に起因づ
る測定誤差を生じるという問題点があった。
即ら、高電圧印110回路部8を設けることによって、
例えば深さ5μm程度以上の深い拡散層2やエピタキシ
ャル層を有する半導体基板1の測定に対しては、一定の
効果が得られるものの、例えば深さ1μm以下の極く薄
い拡散層2やエピタキシャル層を有するものに対しては
、かえって測定結果に悪影響を及ぼ1おそれがあった。
これは、拡散層2等が薄い場合には、汚れや自然酸化膜
を高電圧で絶縁破IJ2!iすると、表面近くに位置す
るPN接合部4も破壊され易いためで、その後の測定結
果に対する信頼性が失しなわれてしまう。
第4図に第3図の測定装置によって表面抵抗を測定した
結果を示ず。この測定は、直径4インチのP形基板上に
厚さ約1μmのN形エピタキシャル層を形成した半導体
基板に対して行なったものである。図の横軸にN形エピ
タキシャル層上の同一箇所付近にお(ブる繰り返し測定
回数を示し、縦軸に各測定回毎の表面抵抗値を示す。
第4図より、各測定回毎に表面抵抗値が大きくばらつい
ていることが判る。これは、探針から加えられた荷重が
PN接合部に応力歪を与えていることと、絶縁破壊によ
ってPN接合部が損傷を受けていることに起因している
。即ち、測定時の荷重は探針1本当り1oogとし、通
常の2009より小さな荷重としたにもかかわらず、エ
ピタキシャル層が薄いためにPN接合部に応ツノ歪を生
じ、漏洩電流によるばらつきを生じたものである。また
、測定値が極端に小さくなっている箇所は、絶縁破壊に
よってPN接合部も破壊されてしまったために生じてい
るものである。なお、前記Mffiをざらに小さくして
測定した場合には、探針とエピタキシャル層との接触抵
抗による誤差が増大し、満足する測定結果が得られない
本発明は、前記従来技術がもっていた課題として、二律
背反の関係にある接触抵抗と応力歪のために正確な測定
か困難な点、及びこれを解決するための絶縁破壊はPN
接合部をも破壊して測定結果に悪影響を及ぼす点につい
て解決した表面抵抗測定方法及びその装置を提供するも
のである。
(課題を解決するための手段) 第1の発明は、前記課題を解決するために、半導体基板
の表面に複数の探針を接触させ、該探針を介して前記半
導体基板に電流を流すことにより該探針間における前記
半導体基板の抵抗を測定する表面抵抗測定方法において
、前記半導体基板の表面に前記探針を接触させた後、該
探針に超音波振動を与え、しかる後に該探針間における
前記半導体基板の抵抗を測定するようにしたものである
また、第2の発明は、半導体基板の表面に接触し、該半
導体基板に電流を流し込むと共に該半導体基板の抵抗を
測定するための複数の探針と、前記探針に定電流を供給
すると共に該探針間における前記半導体基板の抵抗を測
定する測定回路部とを、備えた表面抵抗測定装置におい
て、高周波電気振動を発生ずる発振装置部と、前記高周
波電気振動を入力してこれを超音波振動に変換し、該超
音波振動を前記探針に与える超音波振動子とを設けたも
のである。
(作 用) 第1の発明によれば、以上のように表面抵抗測定方法を
構成したので、半導体基板の表面に接触した探針に加え
られる超音波振動は、その探針を高周波数で振動させ、
探針と半導体基板表面との接触面において摩擦運動を生
じざぜるように働く。
この摩擦運動によって、探針或は半導体基板表面に付着
していた汚れもしくは酸化皮膜か除去され、探別と半導
体基板表面間における接触抵抗が低減する。ざらにこの
接触抵抗の低減によって探針荷重の減少が可能となり、
半導体基板に発生する応力歪を極力抑えることができる
また、第2の発明によれば、表面抵抗測定装置に設けら
れた発振装置部と超音波振動子は、高周波電気振動を超
音波振動に変換して探針に伝え、探針と半導体基板表面
との間に摩擦運動を生じしめる。ことによって、前記表
面抵抗測定方法に基づいた測定を容易かつ確実に行なわ
しめ、信頼性の高い表面抵抗測定を実現させる。
したがって、前記課題を解決することができる。
(実施例) 第1図(a>、(b)は第1及び第2の発明の実施例を
示すための表面抵抗測定装置の構成図であり、同図(a
)はその全体構成図及び同図(b)は探針部の平面図で
ある。図を用いて、先ず第1の発明について説明する。
被測定試料としての半導体基板21は、その上部に例え
ば拡散層22が形成されて成るものである。この半導体
基板21の表面、即ち拡散層22の表面に4本の探針2
3−1〜23−4を直線状に並べ、それぞれの先端部を
拡散層22表面にほぼ垂直に接触させる。このときの各
探針23−1〜23−4を拡散層22表面に押し付ける
強さ、即ち各探針に加える荷重は、従来の方法の約1/
10である20g程度とすれば十分である。
これは、1麦述するように本実施例の方法では、探針先
端部と拡散層22表面との間に空間的な間隙を生じなけ
ればよいので、従来のような大きな探針荷重を必要とし
ない。各探針23−1〜23−4は、第1図(b)に示
すように等間隔Sで配置するものとし、間隔Sは例えば
約1mmとする。
次に、各探針23−1〜23−4に超音波振動を与える
。この超音波振動は、例えば周波数100KH7、出力
30W程度で超音波振動子24を振動させ、その振動を
絶縁物スペーサ25を介して各探針23−1〜23−4
に伝えるものである。超音波振動により、各探針先端部
は拡散層22表面との接触箇所において摩擦運動を生じ
、各探針先端部或は拡散層22表面に付着していた汚れ
及び酸化皮膜は除去される。
この際、前記超音波振動による各探針先端部の全振幅は
数μm程度であり、各探針先端部の半径が数10〜数1
00μm程度であること、及び深層間隔Sが1000μ
m程度であることから、各探針先端部に損傷を生じたり
、或は探針間隔Sの変化によって測定誤差を生じること
はない。
前記超音波振動により各探針23−1〜23−4と拡散
層22表面における汚れ及び酸化皮膜を除去した後、従
来と同様に探針23−1゜23−4を電流電極として拡
散層22に所定電流を流す。次いで、探針23−2.2
3−3を電位     ′電極として拡散層22表面に
発生している電位差を測定し、そのときの電流・電位差
より表面抵抗値を算出する。
このように本実施例では、超音波1辰動によって汚れ及
び酸化皮膜を予め除去するので、各探針23−1〜23
−4と拡散層22間の接触抵抗が著しく低減される。し
かも、この超音波振動による接触抵抗低減によって、各
探針を拡散層表面に強く押し付ける必要がなくなり、従
来の約1/10程度の探針荷重で十分である。それ故、
拡散層22に過大な応力歪を生じることはなく、PN接
合部26の電流阻止機能が低下することはない。したが
って、接触抵抗及び応力歪に起因する測定誤差の発生を
防止することかできる。勿論、絶縁破壊を施す必要もな
くなるので、PN接合部26に損傷を生じるおそれもな
い。
次に、第2の発明の表面抵抗測定装置について、第1図
(a)、(b)を用いて説明する。
この表面抵抗測定装置は、探針部27、切り替え回路部
28、測定回路部29及び超音波振動発生装置30によ
って構成されている。必要に応じて、高電圧印加回路部
31を設けてもよい。探針部27は、探針ケース32内
に4本の探針23−1〜23−4を有しており、各探針
は絶縁物スペーサ25によって所定間隔に保持されてい
る。探針ケース32内には、超音波振動発生装置30の
一部を構成する超音波振動子24が組み込まれ、超音波
振動子24によって発生した超音波]騒動は、絶縁物ス
ペーサ25を介して各探針23−1〜23−4に伝えら
れるような構成となっている。また、探針ケース32内
には探針に対する緩衝材の役割をなすスプリング33も
設けられている。
前記各探針23−1〜23−4は、切り替え回路部28
のスイッチ34を介して測定回路部29に接続されてお
り、必要に応じて高電圧印加回路部31にも接続される
。測定回路部29は、探針23−1.23−4に定電流
を供給するための電源35と電流計36を備えると共に
、探針23−2.23−3間の電位差を測定するための
電圧計37を有している。
前記超音波振動子24は、切り替え回路部28のスイッ
チ34を介して発振装置部38に接続されている。この
発振装置部38と超音波振動子24によって超音波振動
発生装置30が構成されている。発振装置部38は高周
波電気振動を発生し、これを超音波振動子24に出力す
るためのものであり、発振回路39等を有している。発
振装置部38から出力された高周波電気振動は、超音波
振動子24によって超音波振動に変換され、前述の如く
各探針23−1〜23−4に伝えられる。
なお、超音波振動発生装置30は、探針先端の材質等の
諸条件に対応可能なように、出力可変方式とすることが
望ましい。
第5図に、上記構成の表面抵抗測定装置を使用し、前記
第1の発明の測定方法に従って半導体基板表面の同一箇
所付近に対して繰り返し測定を行なった結果を示す。図
の横軸は測定回数を示し、縦軸は各測定回毎の表面抵抗
値を示すものである。
この測定は、従来の第4図に示す測定と同様に、直径4
インチのP形基板上に厚さ約1μmのN形エピタキシャ
ル層を形成した半導体基板に対して行なったものである
。なお、高電圧印加回路31による絶縁破壊は行なって
いない。
第5図より明らかなように、従来の方法による測定結果
に認められたばらつきは殆どなく、再現性の良い極めて
正確な測定値が得られている。即ち、本実施例の表面抵
抗測定装置を用いた計測では、超音波振動によって探針
及びエピタキシャル層表面の汚れや酸化皮膜を予め除去
するので、接触抵抗が著しく低減される。これによって
、探針をエピタキシャル層表面に強く押し付ける必要も
なくなり、したがって探針荷重は従来の約1710でよ
い。それ故、接触抵抗及び応力歪に起因する測定誤差を
防止することが可能となる。
このように、本実施例の表面抵抗測定装置を用いれば、
極めて薄いエピタキシャル層や拡散層に対しても、信頼
性の高い測定を実施することができる。
なあ、第1.第2の発明の表面抵抗測定方法及びその装
置は、図示の実施例に限定されず種々の変形が可能であ
り、例えば次のような変形例が挙げられる。
(1) 第1図(a>、(b)は4探針法について例示
したが、2探針法等の伯の測定方法及び装置に対しても
本発明の適用が可能である。
(2) 第1図(a)、(b)は、拡散層22もしくは
エピタキシャル層が形成された半導体基板21に対する
測定方法及び装置としたが、これに限定されるものでは
ない。例えば、拡散層22やエピタキシャル層に代る他
の層が形成された半導体基板、或はこれらが形成されな
い半導体基板にも本発明を適用することができる。
(3) 超音波振動発生装置30の構成は、図示のもの
に限定されない。例えば超音波振動子24は図示の構造
を変えて、探針ケース32に直接振動を伝えるようにし
てもよい。超音波振動子24としては、磁わい振動子、
電わい振動子及び圧電振動子等、種々の方式のものを用
いることができる。また、発振回路39も超音波振動子
24の方式等に応じて、適宜変形することができる。
(4) 本発明はあらゆる半導体基板に対して適用可能
であり、その形状、材質、寸法等によって制約を受ける
ものではない。例えば通常の半導体ウェハは勿論、特殊
な構成を有するもの、もしくは種々の製造段階にある半
導体基板にも適用可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、第1の発明の表面抵抗測定
方法によれば、半導体基板表面に接触した探針に超音波
振動を与え、その後表面抵抗を測定するようにしたので
、探針と半導体基板表面に付着した汚れ及び酸化皮膜は
、超音波振動によって確実に除去される。それ故、半導
体基板に応力歪を生じない小さな探針荷重で接触抵抗の
少ない測定を実施できる。しかも、絶縁破壊を施す必要
もなくなり、これに基づく誤差発生を防止することもで
きる。したがって、極めて薄いエピタキシャル層や拡散
層に対重る表面抵抗測定にあっても、高精度かつ再現性
に優れた測定が可能となる。
また、第2の発明の表面抵抗測定装置によれば、前記探
針に的確な超音波振動をうえられるので、前記表面抵抗
測定方法に基づいた測定を容易かつ確実に実施すること
ができる。したがって、測定誤差が極力低減された信頼
性の高い表面抵抗測定を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は第1及び第2の発明の実施例を
示すための表面抵抗測定装置の構成図であり、同図(a
>はその全体構成図、及び同図(b)は探針部の平面図
、第2図は従来の表面抵抗測定方法を示す模式図、第3
゛図は従来の表面抵抗測定装置の構成図、第4図は第3
図の測定装置による表面抵抗の測定結果を示1図、第5
図は第1図(a)、(b)の測定装置による表面抵抗の
測定結果を示す図である。 21・・・・・・半導体基板、22・・・・・・拡散層
、23−1〜23−4・・・・・・探針、24・・・・
・・超音波振動子、29・・・・・・測定回路部、30
・・・・・・超音波振動発生装置、38・・・・・・発
振装置部。 出願人代理人  柿  本  恭  成51す1:回f
k −ラ、。 第3回の測定装置1″−誹る測定絽果 第4! 浸]定回数−〉 第1図のブ則定装置による)則定晃呆 負へ550

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板の表面に複数の探針を接触させ、該探針
    を介して前記半導体基板に電流を流すことにより該探針
    間における前記半導体基板の抵抗を測定する表面抵抗測
    定方法において、 前記半導体基板の表面に前記探針を接触させた後、該探
    針に超音波振動を与え、しかる後に該探針間における前
    記半導体基板の抵抗を測定することを特徴とする表面抵
    抗測定方法。 2、半導体基板の表面に接触し、該半導体基板に電流を
    流し込むと共に該半導体基板の抵抗を測定するための複
    数の探針と、前記探針に定電流を供給すると共に該探針
    間における前記半導体基板の抵抗を測定する測定回路部
    とを、備えた表面抵抗測定装置において、 高周波電気振動を発生する発振装置部と、前記高周波電
    気振動を入力してこれを超音波振動に変換し、該超音波
    振動を前記探針に与える超音波振動子とを、設けたこと
    を特徴とする表面抵抗測定装置。
JP3900688A 1988-02-22 1988-02-22 表面抵抗測定方法及びその装置 Pending JPH01213579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3900688A JPH01213579A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 表面抵抗測定方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3900688A JPH01213579A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 表面抵抗測定方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213579A true JPH01213579A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12541024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3900688A Pending JPH01213579A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 表面抵抗測定方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213579A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217304A (en) * 1991-08-02 1993-06-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrical network method for the thermal or structural characterization of a conducting material sample or structure
US5346307A (en) * 1993-06-03 1994-09-13 Regents Of The University Of California Using electrical resistance tomography to map subsurface temperatures
JP2001242204A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Nippon Chemicon Corp コンデンサの直流抵抗測定方法及びその装置
EP1496367A4 (en) * 2002-04-16 2005-09-07 Nhk Spring Co Ltd SUPPORT FOR CONDUCTIVE CONTACT
JP2006038611A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Minoru Umeda 電極構造体及びイオン伝導度測定装置
JP2010217085A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toppan Printing Co Ltd 検査装置
WO2013055082A1 (ko) * 2011-10-14 2013-04-18 (주)다솔이엔지 4 포인트 프로브
JP6419369B1 (ja) * 2018-02-26 2018-11-07 ナプソン株式会社 シリコン結晶型太陽電池ウェハーの拡散層判別方法と判別装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217304A (en) * 1991-08-02 1993-06-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrical network method for the thermal or structural characterization of a conducting material sample or structure
US5346307A (en) * 1993-06-03 1994-09-13 Regents Of The University Of California Using electrical resistance tomography to map subsurface temperatures
JP2001242204A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Nippon Chemicon Corp コンデンサの直流抵抗測定方法及びその装置
EP1496367A4 (en) * 2002-04-16 2005-09-07 Nhk Spring Co Ltd SUPPORT FOR CONDUCTIVE CONTACT
US7157922B2 (en) 2002-04-16 2007-01-02 Nhk Spring Co., Ltd. Planar electroconductive contact probe holder
CN100357744C (zh) * 2002-04-16 2007-12-26 日本发条株式会社 导电接触探头保持器
JP2006038611A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Minoru Umeda 電極構造体及びイオン伝導度測定装置
JP2010217085A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toppan Printing Co Ltd 検査装置
WO2013055082A1 (ko) * 2011-10-14 2013-04-18 (주)다솔이엔지 4 포인트 프로브
KR101306049B1 (ko) * 2011-10-14 2013-09-09 (주)다솔이엔지 4 포인트 프로브
JP6419369B1 (ja) * 2018-02-26 2018-11-07 ナプソン株式会社 シリコン結晶型太陽電池ウェハーの拡散層判別方法と判別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587204B2 (ja) 半導体ウエハー上の酸化物の電荷を測定するためのプローブおよびその形成方法
JP4607753B2 (ja) 電圧測定装置および電力測定装置
CN104792255B (zh) 一种膜厚测试装置及膜厚测试方法
JP3652671B2 (ja) 測定用配線パターン及びその測定方法
JPH01213579A (ja) 表面抵抗測定方法及びその装置
Zhang et al. A new method to enhance the tip vibration amplitude output of the high frequency piezoelectric ultrasonic transducer used in the thermosonic bonding
CN102692524A (zh) 一种基于原子力显微镜的纳米热电塞贝克系数原位定量表征装置
CN103021985A (zh) 待测传感器芯片的电学引出结构及其应用
CN110579651A (zh) 一种压电系数测量装置
CN207380122U (zh) Mosfet漏源极耐压检测电路
JP2006013532A (ja) 半導体ウエハの誘電層のソフトブレークダウンを検出する装置及び方法
CN101443913A (zh) Soi晶片的评价方法
JPS60142526A (ja) 半導体素子の電気特性測定方法
US20120153971A1 (en) System and method for testing an electrostatic chuck
JP2012163496A (ja) レールボンド抵抗測定装置及びレールボンド抵抗測定方法
JPH0485845A (ja) 半導体装置の検査方法
Liu et al. Measurement and analysis of contact resistance in wafer probe testing
JP3077022U (ja) インピーダンス測定装置
JPS61235756A (ja) 半導体素子測定電極探針
JPH04315062A (ja) 抵抗体の抵抗値測定方法
JPS5917259A (ja) 半導体素子の測定方法
JP3276376B2 (ja) 抵抗体の抵抗値測定方法
JPH0345171Y2 (ja)
JP3771016B2 (ja) ウェハ一括型プローブカードによる検査に適した半導体装置およびその検査方法ならびにプローブカード
JPH11281693A (ja) 圧電トランスの特性測定治具