JPH01213382A - 接着剤 - Google Patents

接着剤

Info

Publication number
JPH01213382A
JPH01213382A JP25828787A JP25828787A JPH01213382A JP H01213382 A JPH01213382 A JP H01213382A JP 25828787 A JP25828787 A JP 25828787A JP 25828787 A JP25828787 A JP 25828787A JP H01213382 A JPH01213382 A JP H01213382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
compound
polyfunctional
prepolymer
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25828787A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sakata
憲治 坂田
Seiichi Sano
誠一 佐野
Hiroyuki Koike
裕之 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP25828787A priority Critical patent/JPH01213382A/ja
Publication of JPH01213382A publication Critical patent/JPH01213382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリウレタン系接着剤に関する。更に詳しく
は使用に際し、2液温合後一定時間は粘度変化が少なく
、その後は急激にゲル化を起こす2液型ポリウレタン系
接着剤に関する。
〔従来の技術〕
ポリウレタン系接着剤は、エポキシ系接着剤に比較して
可撓性が有る点、10℃以下のような低温でも硬化する
事、又、プラスチック材料に対する接着強度が高い事等
により大きな伸びを示している。又、接着剤の分野の中
で特に工場ラインに於ける接着工程に於いては、生産性
、作業性の点から速硬化性が要望され、2液型ポリウレ
タン系接着剤が使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
2液型ポリウレタン系接着剤のウレタン化反応を促進す
るための触媒として、有機錫化合物、有機鉛化合物、有
機コバルト化合物等の有機金属化合物、又はトリエチル
アミン、トリブチルアミン、N−エチルモルフォリン、
ジェタノールアミン等の3級アミン類、又はエチレンジ
アミン、アニリン、アミノフェノール等にエチレンオキ
サイド、プロピレンオキサイドなどを1種又は2種以上
付加重合せしめて得られる含窒素ポリエーテルポリオー
ル等を単独または混合配合して速硬化性をもたせるのが
一般的であった。
しかしながら、これらの触媒または含窒素ポリエーテル
ポリオールをウレタン系接着剤に混合した場合、速硬化
性は可能であるが、接着に必要な可使時間が短くなり、
その結果基材に対するいわゆる「なじみ性」が悪くなり
、接着不良を起こす等の問題点があった。一方、基材に
対する「なじみ性」が十分有るような硬化スピードにし
たときは、硬化時間がかかりすぎると言う問題点があっ
た。
本発明は、従来の2波型ポリウレタン系接着剤に於ける
問題点を解決せんとするものであり、すなわち、目的と
するところは、接着可使時間を十分持った速硬化型ポリ
ウレタン接着剤を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は、末端に有機イソシアネート基を2個
以上有するプレポリマー(A)と、2個以上のヒドロキ
シル基を有する多官能ポリオール(B)を混合してなる
2波型ポリウレタン系接着剤に於いて、ポリオール(B
)は有機スズ化合物と多官能メルカプタン化合物を含有
することを特徴とする接着剤である。
本発明で言う末端に有機イソシアネート基を2個以上有
するプレポリマー(A)とは、以下に言う有機ポリイソ
シアネートと多官能ポリオール類(B)に例示するよう
な多官能ポリオール類をイソシアネート基過剰の条件で
反応させたもの、または有機ポリイソシアネート単独を
言う。
有機ポリイソシアネートとしては、例えば、2.4−ト
リレンジイソシアネー) (2,4−TD I )、2
.6−ドリレンジイソシアネート(2,6−TDI)、
及ヒその混合物(TDI)、ジフェニルメタン−4,4
°−ジイソシアネート(4,4°−MDI)、ジフェニ
ルメタン−2,4“−ジイソシアネート(2,4°−M
DI)、及びその混合物(MDI)、ナフタレン−1,
5−ジイソシアネー)(NDI)、3.3゛−ジメチル
−4,4°−ビフェニレンジイソシアネー)(TODI
)、キシリレンジイソシアネート(MDI)、ジシクロ
ヘキシルメタン・ジイソシアネート(水素化MDI)、
イソホロンジイソシアネー) (IPDI)、ヘキサメ
チレンジイソシアネート(HD I ) 、水素化キシ
リレンジイソシアネート(HXDI)、粗製TDI、ポ
リメチレン・ポリフェニルイソシアネート(粗製MDI
)、及びこれらのイソシアネート類のイソシアヌレート
変性品、カルボジイミド化変性品、ビユレット化変性品
などである。
本発明で言う多官能ポリオール(B)としては、例えば
エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタ
ンジオール、グリセリン、ヘキサントリオール、トリメ
チロールプロパン、ペンタエリスリトール等の低分子多
価アルコール類、エチレングリコール、ジエチレングリ
コール、プロピレングリコール、l、4−ブチレングリ
コール、グリセリン、ヘキサントリオール、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、
スクロース、ジプロピレングリコール、ジヒドロキシジ
フェニルプロパン、ジヒドロキシジフェニルメタン、ジ
ヒドロキシビフェニルエーテル、ジヒドロキシジフェニ
ル、ハイドロキノン、レゾルシン、ナフタレンジオール
、アミノフェノール、アミノナフトール、フェノールホ
ルムアルデヒド縮合物、フロログルシン、メチルジェタ
ノールアミン、エチルジイソプロパノールアミン、トリ
エタノールアミン、エチレンジアミン、ヘキサメチレン
ジアミン、ビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン、
トリレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、ナフタ
レンジアミンなどにエチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、ブチレンオキサイド、スチレンオキサイドな
どを1種または2種以上付加せしめて得られるポリエー
テルポリオール類、またこれらのポリエーテルポリオー
ルのOH基の一部または50%以上をNH,化して得た
ポリエーテルアミン類が挙げられる。
又ポリエステルポリオール類として、例えば、エチレン
グリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、トリメチレングリコー
ル、1.3−または1.4−ブチレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール、1.6−へキサメチレングリコー
ル、デカメチレングリコール、ビスフェノールA1ビス
フェノールF、p−キシレングリコール、1.4−シク
ロヘキサンジオール、1.4−シクロヘキサンジメタツ
ール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ヘキサン
トリオール、ペンタエリスリトールの1種又は2種以上
と、マロン酸、マレイン酸、こはく酸、アジピン酸、グ
ルタル酸、ピメリン酸、セバシン酸、しゅう酸、フタル
酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘキサヒドロフタル
酸などの1種又は2種以上とからのポリエステルポリオ
ール、またはプロピオラクトン、ブチロラクトン、カプ
ロラクトンなどの環状エステルを開環重合したポリオー
ル、さらに上記ポリオールと環状エステルとより製造し
たポリエステルポリオール、及び上記ポリオール、2塩
基酸、環状エステル3種より製造したポリエステルポリ
オール類、また1、2−ポリブタジェンポリオール、1
.4−ポリブタジェンポリオール、ポリクロロプレンポ
リオール、ブタジェン−アクリロニトリル共重合体ポリ
オール、ポリジメチルシロキサンシカルビノールなども
挙げられる。
以上のほか、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、
及びひまし油のようなリシノール酸エステル類、さらに
前記のポリエーテルポリオールないしポリエステルポリ
オールに、アクリロニトリル、スチレン、メチルメタア
クリレートの如きエチレン性不飽和化合物をグラフト重
合させて得たポリマーポリオールも挙げられる。
これらのポリオールは単独または2種以上混合して使用
される。
本発明で言うポリオール(B)に含有される有機スズ化
合物としては、例えば、スズアセチルアセトネート、ス
ズオクトエート、スズラウレート、スズナフチネート等
が挙げられるが、特に本発明に於ける効果の点で特に好
ましい化合物としてはジブチルスズラウリレートである
本発明で言う多官能メルカプタン化合物として、例えば
チオジグリコール酸(2−メルカプトエチルエステル)
、チオジプロピオン酸(2−メルカプトエチルエステル
) 、4.4’−チオジブチル酸(2−メルカプトエチ
ルエステル)、ジチオジグリコール酸(2−メルカプト
エチルエステル)等のエステル化物、ペンタエリスリト
ールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、ペンタ
エリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネ
ート)、エチレングリコール、ブタンジオール、ヘキサ
ンジオール、ベントール、ジペンタエリスリトールを原
料とする多官能メルカプトプロピオネート等が挙げられ
る。
本発明に於いて、ポリオール(B)に含有される有機ス
ズ化合物と多官能メルカプタン化合物の量は、速硬化性
とポットライフ、接着性能により異なるが、好ましくは
、ポリオール100重量部に対して有機スズ化合物は0
.01〜2重量部、多官能メルカプタン化合物は0.1
〜50重量部の範囲である。
またプレポリマー(A)とポリオール(B)の使用割合
は特に制限はないが、通常(A)  : (B)が当量
比で1!1.5〜1:2の範囲である。
本発明では各種の有機及び無機の充填材及び顔料を使用
することができる。
これらのうち無機物としては例えば、炭酸カルシウム、
タルク、クレー、マイカ、グラファイト、水酸化アルミ
ニウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、硫酸
カルシウム、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化チタン
、酸化鉄、無水珪酸、ガラスフレーク、カーボンブラッ
ク、珪石、岩綿などがある。これらの形状は粉状、鱗片
状、繊維状を呈し、そのまま使用することもできる。
また有機物としては瀝青物、松脂、樹脂粉、木粉、動植
物繊維、人造繊維などがある。
又、シリコーン又はチタンカップリング剤等の添加剤の
消泡剤、可塑剤、溶剤等、接着剤に一般的に使用される
ものを、本発明の効果をさまたげない範囲で添加混合し
て使用できる。
〔発明の効果〕
本発明の接着剤は、2液温合後の粘度が時間の経過と伴
にゆるやかに上昇し、その後短時間でゲル化を起こす接
着剤である。初期の粘度の上昇がゆるやかなために接着
素材に対する接着剤のなじみ性もよく、接着力も優れて
いる等の優れた効果が有る。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて、本発明を更に具体的に説明する
実施例1 内容lNの反応器にポリメチレンポリフェニルポリイソ
シアネート(三井東圧化学製、MDI−CR) 584
g (4,2g当量)を装入する。窒素気流中50℃に
おいて撹拌しながら、プロピレングリコールにプロピレ
ンオキサイドとエチレンオキサイドの等モルを付加重合
して得た分子量2000のポリオール400g (0,
4当量)を添加し、80℃で2時間加熱反応させ、NC
O基含基量有量20重量%度50poise/25℃の
プレポリマー(A)を得た。
更に内容1ffiの混合機に脱水ヒマシ油(伊藤製油■
製) 366g、グリセリンにプロピレンオキサイドを
付加重合して得たポリオールMN−300(三井東圧化
学製、商品名) 134g、炭酸カルシウム(上屋カオ
リン社製、商品名) 490g、微粒子状シリカ(日本
エロジル社製、商品名、アロジル200) 10gを装
入し、室温にて30分間撹拌混合した0次に100〜1
10℃にて30分間、50an+Hg以下の真空下で撹
拌してポリオール(B)を得た。ポリオール(B)の水
酸基化は133であった。ポリオール(B)100重量
部に対して、ジブチルシラウリレート0.1g、チオグ
リコール酸(2−メルカプトエチルエステル)Igを添
加し、約1時間室温にて混合しポリオール(C)を得た
上記プレポリマー(A)を100 g 、上記ポリオー
ル(C)を200g(N CO基1当量に対して活性水
素1当量になる量)を液温25℃の下で20秒間撹拌混
合した。その後、液温を25℃に保つように設計された
EH型回転粘度計(東機工業■製)3゜コーンローター
で、回転数2.5RPMにて粘度上昇カーブを測定した
。(測定試料的0 、6cc )測定結果を第1図に示
す。
更に研磨脱脂した鋼板(JIS−5PCC−3D)にて
引張り剪断試験をJIS K−6850に準じて行った
。測定結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1で得たポリオール(B)  100重量部に対
して、ジブチルチンシラウリレート1g1ペンタエリス
リトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)
15gを混合添加してポリオール(C−1)を得た。
実施例1で得たプレポリマー(A)を100g、上記ポ
リオール(C−1)220gを液lA25℃の下で20
秒間撹拌混合した。実施例1と同様な方法で粘度上昇カ
ーブ及び引張り剪断試験を行い、測定結果を第1図及び
第1表に示す。
実施例3 実施例1で得たポリオール(B)  100重量部に対
して、ジブチルチンシラウリレート0.05g、エチレ
ングリコールジ(3−メルカプトプロピオネ−1−)I
gを混合添加してポリオール(C−2)を得た。 実施
例1で得たプレポリマー(A)を100g、上記ポリオ
ール(C−2)220gを液温25°Cの下で20秒間
撹拌混合した。実施例1と同様な方法で粘度上昇カーブ
及び引張り剪断試験を行い、測定結果を第1図及び第1
表に示す。
比較例1 実施例1で得たポリオール(B)  100重量部に対
して、ジブチルチンシラウリレート0.1gを添加混合
してポリオール(D)を得た。
プレポリマー(A)を100 g 、ポリオール(D)
を200gを液温25℃の下で20秒間撹拌混合した、
粘度上昇カーブ及び引張り剪断試験を行い、測定結果を
第1図及び第1表に示す。
比較例2 実施例1で得たポリオール(B)  100重量部に対
して、ジブチルチンシラウリレート1gを添加混合して
ポリオール(D−1)を得た。
プレポリマー(A)を100 g 、ポリオール(D−
1)200gを液温25℃の下で20秒間撹拌混合した
が、増粘がはげしく撹拌時にゲル化した。したがって引
張り剪断試験も出来なかった。
比較例3 実施例1で得たポリオール(B)  100重量部に対
して、トリエチルアミン0.2gを添加混合してポリオ
ール(D−2)を得た。プレポリマー(A)を100g
、ポリオール(D−2)  200gを液温25°Cの
下で20秒間撹拌混合した。粘度上昇カーブ及び引張り
剪断試験結果を第1図及び第1表に示す。
第1表
【図面の簡単な説明】
第1図は接着剤の粘度上昇曲線を表した図である。 特許出願人  三井東圧化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 末端に有機イソシアネート基を2個以上有するプレポリ
    マー(A)と、2個以上のヒドロキシル基を有する多官
    能ポリオール(B)を混合してなる2液型ポリウレタン
    系接着剤に於いて、ポリオール(B)は有機スズ化合物
    と多官能メルカプタン化合物を含有することを特徴とす
    る接着剤。
JP25828787A 1987-10-15 1987-10-15 接着剤 Pending JPH01213382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25828787A JPH01213382A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25828787A JPH01213382A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213382A true JPH01213382A (ja) 1989-08-28

Family

ID=17318157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25828787A Pending JPH01213382A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213382A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05311146A (ja) * 1990-12-27 1993-11-22 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 接着剤組成物
US5587448A (en) * 1994-12-29 1996-12-24 Minnesota Mining And Manufacturing Reaction system for producing a polyurethane and method of using same to seal a surface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05311146A (ja) * 1990-12-27 1993-11-22 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 接着剤組成物
US5587448A (en) * 1994-12-29 1996-12-24 Minnesota Mining And Manufacturing Reaction system for producing a polyurethane and method of using same to seal a surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7635743B2 (en) Moisture-curing composition and hot-melt adhesive
US4374237A (en) Silane-containing isocyanate-terminated polyurethane polymers
US3770703A (en) Heat hardenable mixtures of epsilon-caprolactam blocked polyisocyanates and cycloaliphatic polyamines
US4916199A (en) Polyurethanes made from blends of polypropyleneoxide polyol and organic-silicone block copolymer based polyol intermediates
JP2020525561A (ja) 調節可能なポットライフを有する2成分ポリウレタン組成物
JP4110397B2 (ja) ポリイソシアネート溶液並びにこれを用いた接着剤および塗料
CN111349417A (zh) 一种聚氨酯胶黏剂组合物及聚氨酯胶黏剂
US4632970A (en) Epoxy resin composition
US4602071A (en) Process for the production of oligourethanes containing mercapto groups and their use as binders for coating and sealing compositions hardenable by oxidation and as additives for epoxide resins
US4328330A (en) Process for the production of polyureas
JPH0686513B2 (ja) 一液型ウレタン樹脂組成物
JPH01213382A (ja) 接着剤
EP0172337B1 (en) Thixotropic polyurethane resin compositions
JPH10114813A (ja) 一液型ウレタン樹脂組成物
US5004794A (en) Isocyanate prepolymers
JPH0420582A (ja) 無溶剤型接着剤
JP2022158814A (ja) ポリウレタン接着剤用組成物
JPH01108285A (ja) 接着剤
JPH03170578A (ja) 湿気速硬化型接着剤
US20210062035A1 (en) Two-component coating compositions
JPS5951943A (ja) ウレタンエラストマ−組成物
JP4689895B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物およびその製造方法
JP5509919B2 (ja) 硬化性組成物およびその製造方法
JP4663171B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物およびその製造方法
JPS6248988B2 (ja)