JPH01211873A - 端子取付装置 - Google Patents

端子取付装置

Info

Publication number
JPH01211873A
JPH01211873A JP63036223A JP3622388A JPH01211873A JP H01211873 A JPH01211873 A JP H01211873A JP 63036223 A JP63036223 A JP 63036223A JP 3622388 A JP3622388 A JP 3622388A JP H01211873 A JPH01211873 A JP H01211873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal block
connecting piece
piece
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63036223A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Katsumata
勝又 衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP63036223A priority Critical patent/JPH01211873A/ja
Publication of JPH01211873A publication Critical patent/JPH01211873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、端子取付装置に係り、導線接続部を有する端
子を取付けるための端子台構造に関する。
(従来の技#4) 例えば放電灯安定器では、導線接続部を有する端子をコ
イルボビンのフランジ部外側に突設した端子台の上面に
取付け、コイルボビンの巻胴部に巻回されるコイルの引
出線を端子の導線接続部に接続している。
前記端子の導線接続部へのコイルの引出線の接続として
は、端子から切起した接続ハと端子上面との間に引出線
を挟持し、この接続片の箇所に端子の十王プノ向から一
対の電極棒を押し当ててスポット溶接し、引出線の表面
の絶縁被膜を溶かして端子との電気的導通を図る方法が
ある。
(発明が解決しようとする課題) 前記のように、端子の引出線を挟持した導線接続部に上
下方向から一対の電極棒を押し当ててスポット溶接する
場合、電極棒が端子台に接触するのを防止するのに、端
子の導線接続部を端子台から前方の離れた位置に設置プ
る必要があり、そのため、端子の長さが長くなって端子
台からの突出幅が大きくなり、端子構造が大型化し、か
つ、端子台で支持されない端子部分が大きくなることに
よって端子は外部から加わる力に対して弱くなり変形を
生じやすい。
本発明は、上述のような課題に鑑みなされたもので、端
子の導線接続部を端子台側に近ずけても、電極棒を端子
台に干渉することなく導線接続部に対して当接配置する
ことができ、また、外力の作用によって端子が簡単に変
位することのない端子取付装置を提供することを目的と
するものである。
〔発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明は、上下一対の電極棒の圧着によって外部導線が
スポット溶接される′4線接続部を有する接続片部から
固定片部を略し字状に折曲した端子を取付ける端子台を
備え、この端子台には、端子の固定片部が挿入される端
子挿入孔を設けるとハに、この端子挿入孔の前方でかつ
端子の接続片部の導線接続部の下方に臨んで電極棒が侵
入可能とする略台形状の前方に開口する凹部を設けたも
のである。
また、前記端子台の端子挿入孔の開口縁部前方に端子の
接続片部が当接する略コ字状の支持台部を設ける。
さらに、前記支持台部の外縁上部に端子の接続片部の縁
部を当接規制する保持壁部を設ける。
(作用〉 本発明は、端子の導線接続部を固定片部側に近ずけて設
けても、電極棒が端子台部の前面の凹部に侵入すること
によって端子台と干渉することなく導線接続部に対して
圧接耐直可能となる。
また、端子台に凹部を設けても支持台部によって端子の
接続片部の下面を支持する。
さらに、支持台部の外縁の保持壁部で端子の水平方向の
位置決めを行なう。
(実施例) 以下、本発明の一実施例の構成を図面を参照して説明す
る。
図において、1は自己鎖錠形の端子で、この端子1は、
例えば燐青銅等のばね性を有する1!電材料からなり、
接続片部2と、この接続片部2の前端から下方に向けて
略直角に折曲された折曲片部3と、この折曲片部3の下
側から接続片部2に向かって折曲された鎖錠片部4と、
前記接続片部2の後端から下方に向かって略直角に折曲
された固定片部5とからなり、接続片部2には中央部側
を支点として後部中央域が切り起こされて前方に向かっ
て屈曲された端子片部6を有する導線接続部7が設けら
れ、折曲片部3にはリード線挿通孔8が設けられ、鎖錠
ハ部4には折曲片部3の下側から上方に向かって彎曲さ
れた曲げ部9およびこの曲げ19から鎖錠片部4の先端
部を斜め後方に向けさせる折曲部10が設けられ、固定
片部5には両側部に上端が後方に向かって切り起こされ
た係止片部11が設けられている。なお、導線接続部7
の端子片部6は、第1図のように、外部導線として後述
するコイル22の引出線22aを接続する前の状態では
斜め上方に向かって起きている。また、第1図には、1
個のリード線挿通孔8を有する幅の狭い端子1と、2個
のリード線挿通孔8を有する幅の広い端子1とを示して
いる。
また、21は電16機器のコイルボビンで、このコイル
ボビン21は、コイル22を巻回する巻胴部23の両側
にフランジ部24が設けられ、この一方のフランジ部2
4の外側に、端子1を取付ける一対の端子台25が並設
されていると共に、この各端子台25の側部位置に先端
に後述する端子カバー41に係着する係止爪26が突設
されている。前記端子台25は、中央部に前方に向かっ
て拡開すると共に上下方向に貫通開口する略台形状の凹
部27を有する略コ字状に突設され、上面に略コ字状の
支持台部28およびこの支持台部28の前側を除く周縁
部に保持壁部29が設けられ、さらに、支持台部28の
後端部の保持壁部29との間に上方に向かって開口する
端子挿入孔30が設けられている。また、各端子台25
の外側の係止爪26との間のフランジ部24にはコイル
22の引出線22aを通すための通し満31が設けられ
ている。
また、前記コイルボビン21の端子台25を設けた7ラ
ンジ部24には、その端子台25に取付けられる端子1
を覆って端子カバー41が取f=1けられるようになっ
ており、この端子カバー41の前面には端子1のリード
線挿通孔8に対向してリード線挿入孔42が設けられて
いる。
そうして、前記端子1は、固定片i5を端子台25の端
子挿入孔30に上方から圧入することにより、接続片部
2が端子台25の保持壁部29の間に嵌合すると共に支
持台部28に当接して取付けられる。
この端子1の取付状態では、接続片部2の下面が端子台
25の略コ字状の支持台部28の上面に当接して下方へ
の変位が規制されると共に、接続片部2の両側縁部が端
子台25の保持壁部29の内側間で当接規制されて水平
方向の位置決めがなされ、かつ、係止片部11の先端部
が端子挿入孔30の内壁に食い付いて扱は止めされてお
り、また、導線接続部7は端子台25に近接している。
また、コイル22をコイルボビン21の巻胴部23に巻
回すると共に、このコイル22の引出線22aをフラン
ジ部24の通し溝31を通じて端子1の導線接続部7の
端子片部6に係着させる。この引出線22aの係着は、
巻き始めあるいは巻ぎ終わりの引出線22aをコイル端
子片T′iI6と接続片部2との間に引掛けるようにし
て係合させることにより、端子片P!S6と接続片部2
との間で挟持させると共に端子片部6の角部に食い付か
せる。
そして、第2図のように、端子1の導線接続部7に上下
方向から一対の電極棒45を押し当て、斜め上方に向か
って起きている端子片部6を接続11部2の上面に向か
って折曲げて引出線22aを圧着挟持させ、かつ、電極
棒45への通電でスポット溶接し、引出線22aの表面
の絶縁被膜を溶かして端子1との電気的導通を図る。と
ころで、端子1の導線接続部7が端子台25に近接して
いるが、この導線接続部7の下面に当接する電極棒45
は端子台25の前面に設けられた凹部27内に侵入ある
いは対向するため、スポット溶接が可能であると共にス
ポット溶接の熱の影響をコイルボビン21に与えない。
従って、端子台25に電極棒45が侵入可能とする凹部
27を設けることによって、端子1の導線接続部7を固
定片部5側に近ずけて設けることができるため、端子1
の長さを最少限の長さにでき、端子台25からの突出幅
を小さくすることができる。
また、端子台25に凹部27を設けてし、支持台部28
によって端子1の接続片部2の下面を支持することがで
きると共に、保持壁部29によって端子1の水平方向の
位置決めを行なうことができるため、外力の作用に対す
る端子1の変位を防止できる。
なお、前記実流例では、端子取付装置を電磁□器に適応
した例を示したが、その他の導線構造を必要とする電気
機器および各種用途に適応できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、端子台に電極棒が侵入可能とする凹部
を設けたので、端子の導線接続部を固定片部側に近すけ
て設けても、電極棒が端子台部の前面の凹部に侵入する
ことによって端子台と干渉することなく導線接続部に対
して圧接配置可能となり、端子の長さを短くして端子台
からの突出幅を少なくでき、端子構造を小型化できる。
また、端子台に凹部を設けても支持台部によって端子の
接続片部の下面を支持することができ、端子の下方への
変位を防止できる。
さらに、支持台部の外縁の保持壁部で端子の水平方向の
位置決めを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の端子取付装置を電vA機器
に適応した分解斜視図、第2図多よその一部の断面図で
ある。 1・・端子、2・・接続片部、5・・固定片部、7・・
導線接続部、22a ・・外部導線としての引出線、2
5・・端子台、27・・凹部、28・・支持台部、29
・・保持壁部、30・・端子挿入孔、45・・電極棒。 昭和63年2月18日 発  明  者     勝   又        
衛特許出願人  東京電気株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下一対の電極棒の圧着によって外部導線がスポ
    ット溶接される導線接続部を有する接続片部から固定片
    部を略L字状に折曲した端子を取付ける端子台を備え、 前記端子台には、前記端子の固定片部が挿入される端子
    挿入孔を設けると共に、この端子挿入孔の前方でかつ端
    子の接続片部の導線接続部の下方に臨んで前記電極棒が
    侵入可能とする略台形状の前方に開口する凹部を設けた
    ことを特徴とする端子取付装置。
  2. (2)端子台の端子挿入孔の開口縁部前方に端子の接続
    片部が当接する略コ字状の支持台部を設けたことを特徴
    とする請求項1記載の端子取付装置。
  3. (3)端子台の端子挿入孔の開口縁部前方に端子の接続
    片部が当接する略コ字状の支持台部を設け、この支持台
    部の外縁上部に端子の接続片部の縁部を当接規制する保
    持壁部を設けたことを特徴とする請求項1または請求項
    2記載の端子取付装置。
JP63036223A 1988-02-18 1988-02-18 端子取付装置 Pending JPH01211873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036223A JPH01211873A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 端子取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036223A JPH01211873A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 端子取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01211873A true JPH01211873A (ja) 1989-08-25

Family

ID=12463778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63036223A Pending JPH01211873A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 端子取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01211873A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585288U (ja) * 1981-06-30 1983-01-13 松下電工株式会社 端子台
JPS5846429U (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 安定器
JPS60185307U (ja) * 1984-05-02 1985-12-09 東北金属工業株式会社 インダクタンス素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585288U (ja) * 1981-06-30 1983-01-13 松下電工株式会社 端子台
JPS5846429U (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 安定器
JPS60185307U (ja) * 1984-05-02 1985-12-09 東北金属工業株式会社 インダクタンス素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181390A (en) Socket terminals for a wedge base electric lamp
JP4394708B2 (ja) 同軸コネクタ
CA2518161C (en) Mica board electrical resistance wire heater, subassemblies components, and methods of assembly
JP3019285B2 (ja) 圧着端子、及び圧着端子と電線の接続方法
GB2045548A (en) Connector for electric cables
JP3134081B2 (ja) 超小型同軸コネクター
JP3262688B2 (ja) 電子機器の接続ターミナル
JPH01211873A (ja) 端子取付装置
JPH10189350A (ja) チョークコイル
US5874876A (en) Electromagnetic relay structure
EP0378337B1 (en) Wire trap speaker terminal
JP3134082B2 (ja) 同軸コネクター
JP3542318B2 (ja) コイル素子
JP2002299118A (ja) ソレノイド装置
JP2000260284A (ja) 電磁リレー及びその組立て方法
JP2760050B2 (ja) 電磁石装置
JP3363006B2 (ja) コネクタと電線との接続用治具
JPH0622930Y2 (ja) 端子装置
JPH1041149A (ja) 端子装置
JPH08330044A (ja) 放電灯点灯装置
JP3495523B2 (ja) 外部接続用コネクタ
JP2570284Y2 (ja) ボイスコイルの中継板及び中継構造
JPH10201159A (ja) 電動機の口出線処理用端子
JP2023033266A (ja) 接続端子
JPH06310184A (ja) 接続端子装置