JPH01211373A - ディジタル磁気録画再生装置 - Google Patents

ディジタル磁気録画再生装置

Info

Publication number
JPH01211373A
JPH01211373A JP3817288A JP3817288A JPH01211373A JP H01211373 A JPH01211373 A JP H01211373A JP 3817288 A JP3817288 A JP 3817288A JP 3817288 A JP3817288 A JP 3817288A JP H01211373 A JPH01211373 A JP H01211373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilevel
digital
converter
magnetic recording
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3817288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Shimotashiro
雅文 下田代
Toyohiko Matsuda
豊彦 松田
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Hiroaki Shimazaki
浩昭 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3817288A priority Critical patent/JPH01211373A/ja
Priority to US07/302,325 priority patent/US5095392A/en
Publication of JPH01211373A publication Critical patent/JPH01211373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ディジタル磁気録画再生装置に関し、特にテ
レビジョン信号を誤り訂正符号を付加した多値ディジタ
ル符号に変換し、磁気記録媒体に記録する際に適した変
調信号に変換して記録する装置に関するものである。
従来の技術 テレビジョン信号をディジタル符号に変換し、磁気記録
媒体に記録する際に用いられる変調信号は、大別して、
NRZ変調とインターリーブNRZ I変調と3値パー
シヤルレスポンスである。
NRZ変調は2値ディジタル符号をビット“1”を1つ
の極性レベルに対応させ、ビット“0′を反対極性レベ
ルに対応させる。この為、変調信号の占有帯域は、直流
成分から0.75f、まで(fc:クロック周波数、コ
サインロールオフk = 0.5を考慮)分布する。一
方、磁気記録媒体の記録再生特性は、低域では微分特性
を示すため、直流成分を含む低域信号は再生されず、又
、高域では磁気記録媒体と磁気ヘッド間のスペース等に
よって劣化する。従ってNRZ変調を用いる場合は、8
−10コード変換等のコード変換を行なった後、直流成
分を含む低域成分を無(し用いる。
又、前記インターリーブNRZI変調は、前記、磁気記
録媒体の記録再生特性を利用して、NRZ変調記録され
たディジタル符号を、3値レベルとして再生し復調する
ものである。この場合、記録側に直流成分はあるが、再
生側には、直流成分は無くなる。又、3値パーシヤルレ
スポンスは、前記、インターリーブNRZI変調を改良
して、記録側も3値レベルとして記録し、再生側も3値
レベルとして再生し復調するものである。よって記録再
生ともに直流成分は無くなる。(例えば“ディジタルV
TRとその実用化に向けての問題点”中用省三(昭和5
7.2  NHK技研月報))。
発明が解決しようとする課題 前記、NRZ変調、インターリーブNRZr変調、3値
パーシヤルレスポンスは、直流成分を含む低域信号成分
は無くなっているが、完全ではなく、隣接トラックから
のクロストークを防ぐために、トラック間にガードを付
けるか、もしくは、アジマス角をおおきくして、べた書
きを可能としている。又、2値ディジタル符号を基本と
している為、周波数利用効率(単位帯域当り伝送できる
ビットレイト)は、あまり改善できず、周波数利用効率
を改善するためには、記録帯域を広げるが・もしくは、
同時に記録するチャンネル数を増やすしかなかった。又
、磁気記録媒体に記録する変調信号は、占有帯域に、一
応に分布している為、磁気記録媒体の再生S/Nの悪い
高域部分を強調して使用しなくてはならなかった。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するため、テレビジョン信号を
ディジタル符号に変換するA/D変換器と、前記ディジ
タル符号に誤り訂正符号を付加して、多値ディジタル符
号に変換する誤り訂正付加多値変換器と、前記多値ディ
ジタル符号を多値直行振幅変1!(多値QAM)する多
値QAM器でもって、磁気記録媒体に記録し、前記記録
媒体からの再生信号を、前記多値ディジタル符号に復調
する多値QAM復調器と前記多値ディジタル符号を誤り
復号して、前記ディジタル符号に変換する誤り復号逆多
値変換器と前記ディジタル符号を前記テレビジョン信号
に変換するD/A変換器でもって、前記磁気記録媒体か
ら、前記テレビジョン信号を再生するよう構成したもの
である。
作用 本発明は上記した構成により、テレビジョン信号を誤り
訂正を付加した多値ディジタル符号に変換し、CAM変
調して記録しているため、搬送波近傍にスペクトルが集
中し、前記ガートバンドなしで、又、アジマス角をそれ
ほど大きくせずに、べた書きできる。又、CAM変調は
搬送波C/Nで伝送S/Nがきまり、伝送S/Nの悪い
高域部分をそれほど使用しなくてもすむ、又、誤り訂正
を付加した多値ディジタル符号を使用している為、磁気
記録媒体の伝送S/Nが許容できる限り周波数利用効率
を改善することができ、さらに、誤り訂正符号を多値レ
ベル方向に付加した為、周波数利用効率をおとさずに、
多値ディジタル符号を伝送するのに必要な必要伝送S/
Nを改善することができる。又、磁気記録媒体に記録す
る際にバイアス信号を加算して記録するので、磁気記録
媒体の再生歪の影響を受けずに記録再生することができ
る。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図(al、 (blは本発明の要部構成を示す
要部ブロック図である。入力されたテレビジョン信号は
、A/D変換器1で nビット ディジタル符号に変換
し、誤り訂正付加多値変換器2に出力される。前記誤り
訂正付加多値変換器2は、誤り訂正符号器3と多値変換
器4とで構成され、誤り訂正符号を付加した多値ディジ
タル符号を発生する。例えば、前記誤り訂正符号器3と
して、符号化率415.2元たたみ込み符号をもちいた
場合は、第2図(a)に示すようなブロック図となる。
又、前記多値変換器4は、第2図fb132AMPMに
示す符号mapping  (多値レベルをLとし、対
応するピントとの関係は、L=2’  ・m、+23 
 ・m3+22 ・m2+2・mI十m0となる。)シ
て、対応する多値I信号(多値Q A M変調のsin
成分)と多値Q信号(多値QAM変調のcos成分)、
即ち、多値ディジタル信号を出力する。このように構成
することで必要伝送S/Nを改善することかできる。即
ち、第2図(blに示すように16CAMと32AMP
Mの振幅値を同一にし・16CAMのユークリフド距離
をXとすれば、32値AMPMの場合、ユークリッド距
離は、最小値 2・3/7・Xとなる。しかし、符号化
率415.2元たたみ込み符号によって第2図(C1に
示すような状態トリレス線図となり、これより符号間距
離を計算すれば、 16値レベル符号間距#d1 dl=X          ・・・・・・(1)32
値レベル符号間距離d2 d2= 2・6/7X   ・・・・・・(2)となり
、必要伝送S/Nで、1・7dB改善することができる
。又、多値ディジタル符号をもちいているため、1クロ
ック当り伝送できる情報量が増加し、磁気記録媒体の伝
送S/Nが許容できる限り周波数利用効率を改善するこ
とができる。つぎに、第1図に戻り、多値変換器4から
出力された多値■およびQ信号は、多値QAM器5で多
値直行振幅変調信号となり出力される。次に、磁気記録
媒体の再生歪を抑圧するため、第3図に示す如く、前記
多値直行振幅変調信号の最高周波数’71の3倍以上の
位置にバイアス信号を発生させ、バイアス記録を行う、
即ち、加算器6では、前記QAM器5の出力である多値
直行振幅変i!!信号とバイアス信号発生器7の出力で
あるバイアス信号とを加算し、前記加算器6の出力を、
RECアンプ8.磁気へラド9をかいして、磁気記録媒
体10に記録する6次に再生側では、磁気ヘッド8゜ヘ
ッドアンプ11をかいして、磁気記録媒体10の再生信
号を再生し、多値CAM復調器12に入力する。次に、
多値QAM復調器12では、多値直行振幅変調信号を多
値ディジタル符号、即ち、多値!およびQ信号に復調し
て、誤り復号逆多値変換器工3に出力する。前記誤り復
号逆多値変換器13は、例えば、前記誤り訂正符号器3
でたたみ込み符号をもちいたとすれば、最尤復号方式の
一つであるビタビ複号器をもちいることができ、第4図
のブロック図となる。即ち、復調された多値■及びQ信
号は、第4図にしめずパスメトリック計3E回路31に
入力され、符号開路M(パスメトリック)が計算され、
A CS (Add Co5pare 5elect)
薗路32で受信多値ディジタル符号列に符号間距離が最
も近い多値ディジタル符号列が選択される。
つぎに、バスメモリ回路33でAC3回路32の出力で
ある多値ディジタル符号列にしたがって、復号がおこな
われ、nビット、ディジタル符号が出力される。最後に
、第1図にもどって、D/A変換器14では、前記誤り
復号逆多値変換器13の出力であるnビット ディジタ
ル符号に従って、テレビジョン信号が出力される。
上記実施例においては、誤り復号逆多値変換器にビタビ
復号をもちいた場合についてのべたが、逐次復号器等信
の復号器をもちいても復号できる。
さらに、上記実施例においては、テレビジョン信号をデ
ィジタル符号化し、多値直行振幅変調して磁気記録媒体
に記録しているが、テレビジョン信号にかぎらずほかの
ディジタル符号を磁気記録媒体に記録する場合も上記構
成を用いることができる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、誤り訂正符号
を付加した多値ディジタル符号を、多値直行振幅変調し
て記録している為、搬送波近傍に、スペクトルが集中し
、低域成分がなくなる。よって、アジマス角をそれほど
大きくせずに、べた書きすることができる。又、多値デ
ィジタル符号をもちいているため、磁気記録媒体の伝送
S/Nが許容できる限り、周波数利用効率を改善でき、
又、誤り訂正符号を多値レベル方向に付加しているため
、周波数利用効率をおとさず、必要伝送S/Nを改善す
ることができる。又、バイアス信号を加算して、多値直
行振幅変調信号を記録しているため、磁気記録媒体の再
生歪の影響をあまりうけずに、記録再生することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(al、 (blは本発明の一実施例を示す要部
ブロック図、第2図(alは誤り訂正符号器の一実施例
を示す要部ブロック図、第2回出)は多値ディジタル符
号マフピング図、第2図(elは状態トリレス線図・第
30はノマイアス信号を多値直行振幅変調信号に加算し
たときの周波数アロケーション図、第4図は誤り復号逆
多値変換器の一実施例を示す要部ブロック図である。 l・・・・・・A/D変換器、2・・・・・・誤り訂正
付加多値変換器、3・・・・・・誤り訂正符号器、4・
・・・・・多値変換器、5・・・・・・多値QAM変調
器、6・・・・・・加算器、7・・・・・・バイアス信
号発生器、8・・・・・・RECアンプ、9・・・・・
・磁気ヘッド、10・・・・・・磁気記録媒体、11・
・・・・・ヘッドアンプ、12・・・・・・多値QAM
復調器、13・・・・・・誤り復号逆多値変換器、14
・・・・・・D/A変換器、21.22・・・・・・遅
延作用素子D、23・・・・・・EX−OR回路、31
・・・・・・パスメトリック計算回路、32・・・・・
・AC3回路、33・・・・・・パスメモリ回路。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第2図 7t3−一−7724

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テレビジョン信号をディジタル符号に変換するA
    /D変換器と、前記ディジタル符号に誤り訂正符号を付
    加して、多値ディジタル符号に変換する誤り訂正付加多
    値変換器と、前記多値ディジタル符号を多値直行振幅変
    調する多値直行振幅変調器でもって、磁気記録媒体に記
    録し、前記記録媒体からの再生信号を、前記多値ディジ
    タル符号に復調する多値直行振幅変調復調器と前記多値
    ディジタル符号を誤り復号して、前記ディジタル符号に
    変換する誤り復号逆多値変換器と前記ディジタル符号を
    前記テレビジョン信号に変換するD/A変換器でもって
    、前記磁気記録媒体から、前記テレビジョン信号を再生
    することを特徴とするディジタル磁気録画再生装置。
  2. (2)誤り訂正付加多値変換器は、誤り訂正符号を付加
    する誤り訂正符号器と、付加された訂正符号を多値レベ
    ル数を増やして、多値ディジタル符号に変換する多値変
    換器とを具備することを特徴とする請求項第(1)項記
    載のディジタル磁気録画再生装置。
  3. (3)誤り訂正符号器は、たたみ込み符号器で構成され
    、さらに、誤り復号逆多値変換器が、ビタビ復号器で構
    成されたことを特徴とする請求項第(2)項記載のディ
    ジタル磁気録画再生装置。
  4. (4)多値直行振幅変調器の出力である多値直行振幅変
    調信号に、磁気記録媒体の歪を最小にするバイアス信号
    を加算するバイアス信号発生器とを具備するよう構成し
    たことを特徴とする請求項第(1)項記載のディジタル
    磁気録画再生装置。
JP3817288A 1988-01-27 1988-02-19 ディジタル磁気録画再生装置 Pending JPH01211373A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3817288A JPH01211373A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 ディジタル磁気録画再生装置
US07/302,325 US5095392A (en) 1988-01-27 1989-01-27 Digital signal magnetic recording/reproducing apparatus using multi-level QAM modulation and maximum likelihood decoding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3817288A JPH01211373A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 ディジタル磁気録画再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01211373A true JPH01211373A (ja) 1989-08-24

Family

ID=12517972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3817288A Pending JPH01211373A (ja) 1988-01-27 1988-02-19 ディジタル磁気録画再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01211373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464974A (ja) * 1990-07-05 1992-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル信号磁気記録再生装置
JPH04143905A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル信号磁気記録再生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522261A (en) * 1978-08-02 1980-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data recorder/reproducer
JPS62190934A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Toshiba Corp デ−タ復調装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522261A (en) * 1978-08-02 1980-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data recorder/reproducer
JPS62190934A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Toshiba Corp デ−タ復調装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464974A (ja) * 1990-07-05 1992-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル信号磁気記録再生装置
JPH04143905A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル信号磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818653A (en) Multiple-values digital signal magnetic recording and reproducing apparatus using a QAM and PSK modulator, pilot signal and a viterbi decoder
US5095392A (en) Digital signal magnetic recording/reproducing apparatus using multi-level QAM modulation and maximum likelihood decoding
JP2553743B2 (ja) ディジタル信号磁気記録再生装置
KR100189906B1 (ko) 비터비 복호화방법 및 그 회로
JP2934385B2 (ja) デジタル信号記録再生装置とその変調回路及び復調回路、及びデジタル信号の変調方法
KR920010170B1 (ko) 디지틀신호 자기기록 및 재생장치
US4979052A (en) Digital signal magnetic recording/reproducing apparatus
JPH01211373A (ja) ディジタル磁気録画再生装置
KR100462131B1 (ko) 정보 기록 재생 장치
JPH11513219A (ja) デジタル情報信号の送信、記録及び再生
JPH01211372A (ja) ディジタル磁気録画再生装置
JP2512068B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPH01192064A (ja) ディジタル磁気録画再生装置
JPS63244376A (ja) デイジタル磁気録画再生装置
JPH02257402A (ja) ディジタル磁気録画再生装置
JPS63244375A (ja) デイジタル磁気録画再生装置
JPH06162667A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06208762A (ja) ディジタル磁気記録/再生装置の変調復調装置
KR0165241B1 (ko) Qam변조방식을 사용한 디지탈 자기기록재생장치
JPH06162666A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01243272A (ja) ディジタル磁気録画再生装置
JPH01151077A (ja) ディジタル磁気録画再生装置
JPH04157603A (ja) ディジタル信号磁気記録再生装置
Immink Channel coding for optical disc systems
JPS63205858A (ja) 音声信号記録方式