JPH0121115Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0121115Y2 JPH0121115Y2 JP1980186962U JP18696280U JPH0121115Y2 JP H0121115 Y2 JPH0121115 Y2 JP H0121115Y2 JP 1980186962 U JP1980186962 U JP 1980186962U JP 18696280 U JP18696280 U JP 18696280U JP H0121115 Y2 JPH0121115 Y2 JP H0121115Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support arm
- lamp
- elastic material
- vehicle body
- cord
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は自動二輪車に装備される灯火式の方向
指示器に関するものである。
指示器に関するものである。
この種の方向指示器の灯器は、他からの視認性
を良くするため、支持腕を介して車体の左右に突
き出して取付けている。
を良くするため、支持腕を介して車体の左右に突
き出して取付けている。
しかし方向指示器が左右に突き出ていると、方
向指示器は他物と干渉した際、車体の前後方向・
上下方向等の外力を受けやすい。
向指示器は他物と干渉した際、車体の前後方向・
上下方向等の外力を受けやすい。
そこで、方向指示器に外力が作用してもこれを
吸収緩和できるように、支持腕自体を実開昭53−
84864号(実開昭55−2720号公報)の考案のよう
に、ゴム等の弾性材料で形成することが知られて
いる。
吸収緩和できるように、支持腕自体を実開昭53−
84864号(実開昭55−2720号公報)の考案のよう
に、ゴム等の弾性材料で形成することが知られて
いる。
その場合、灯器のケースは剛体であるから、そ
のケースと支持腕は異質の材料で別個に作つて両
者を結合し、弾性材料製支持腕の基端を車体に固
着する構成となる。
のケースと支持腕は異質の材料で別個に作つて両
者を結合し、弾性材料製支持腕の基端を車体に固
着する構成となる。
そして上記灯器と弾性材料製支持腕、およびそ
の支持腕と車体の固着を共通1本のボルトで行う
と、支持腕の屈撓性が妨げられるので、灯器と弾
性材料製支持腕、およびその支持腕と車体の各固
着は別個の部品で固着することにより支持腕の屈
撓を阻害しない構成としている。
の支持腕と車体の固着を共通1本のボルトで行う
と、支持腕の屈撓性が妨げられるので、灯器と弾
性材料製支持腕、およびその支持腕と車体の各固
着は別個の部品で固着することにより支持腕の屈
撓を阻害しない構成としている。
ところが上記従来の考案のものは弾性材料製支
持腕の両端に取付ボルトが突出していて、灯器側
端面のボルトを灯器ケースのボルト穴に通し、灯
器ケースの内側から上記ボルトにナツトをはめて
締付け固着している。
持腕の両端に取付ボルトが突出していて、灯器側
端面のボルトを灯器ケースのボルト穴に通し、灯
器ケースの内側から上記ボルトにナツトをはめて
締付け固着している。
すなわち灯器と弾性材料製支持腕を結合する場
合、灯器のケースを開けなければならないので、
ケースを開閉する分余計な手間が掛かる。
合、灯器のケースを開けなければならないので、
ケースを開閉する分余計な手間が掛かる。
上記弾性材料製支持腕は筒形でその中にコード
を通すようにしているので、灯器に連なるコード
は、灯器と支持腕を結合するボルトの中心を通し
ている。
を通すようにしているので、灯器に連なるコード
は、灯器と支持腕を結合するボルトの中心を通し
ている。
すなわち中心に貫通穴が開いたボルトを用いな
ければならないので、ボルトの強度が不足する。
そこでボルトの強度が低下しないようにコード通
し穴を小径にすると、支持腕が屈撓するときコー
ドが穴の周壁に接触して引つ張られ、コードが傷
みやすいという不具合を生じる。
ければならないので、ボルトの強度が不足する。
そこでボルトの強度が低下しないようにコード通
し穴を小径にすると、支持腕が屈撓するときコー
ドが穴の周壁に接触して引つ張られ、コードが傷
みやすいという不具合を生じる。
なお弾性材料製支持腕の車体側の取付端部は該
支持腕が屈撓しても動きは少ないから、該支持腕
と車体を結合する側のボルトのコード通し穴の壁
とコードとの干渉は少ない。従つてコード通し穴
の径を小さくして該取付ボルトの強度を維持する
ことができる。
支持腕が屈撓しても動きは少ないから、該支持腕
と車体を結合する側のボルトのコード通し穴の壁
とコードとの干渉は少ない。従つてコード通し穴
の径を小さくして該取付ボルトの強度を維持する
ことができる。
本考案は上記弾性材料製支持腕を介して車体に
取付けられる方向指示器の灯器と支持腕の取付固
着を容易にすると共に、その取付用のボルトの強
度を損なわないようにし、更に支持腕の中に通し
たコードが支持腕の屈撓によつて傷まないように
することを目的とする。
取付けられる方向指示器の灯器と支持腕の取付固
着を容易にすると共に、その取付用のボルトの強
度を損なわないようにし、更に支持腕の中に通し
たコードが支持腕の屈撓によつて傷まないように
することを目的とする。
本考案は上記の目的を達成するために、灯器を
弾性材料製支持腕により車体の左右に突き出して
取付ける方向指示器において、弾性材料製支持腕
に、その長手方向に沿つて灯器に対する取付ボル
ト操作穴と、使用コードより大径のコード通し穴
が平行に開いており、灯器と弾性材料製支持腕
を、その支持腕の車体側端面から上記取付ボルト
操作穴に挿入したボルトを灯器の雌ねじ部にねじ
込むことによつて固着し、弾性材料製支持腕の車
体側端面に突出する取付ボルトを車体のボルト穴
に通し、車体の内側で上記ボルトにナツトをはめ
て締付けることによつて弾性材料製支持腕と車体
を固着し、上記コード通し穴の中にコードを通し
て車体の内部に引込んでいることを特徴としてい
る。
弾性材料製支持腕により車体の左右に突き出して
取付ける方向指示器において、弾性材料製支持腕
に、その長手方向に沿つて灯器に対する取付ボル
ト操作穴と、使用コードより大径のコード通し穴
が平行に開いており、灯器と弾性材料製支持腕
を、その支持腕の車体側端面から上記取付ボルト
操作穴に挿入したボルトを灯器の雌ねじ部にねじ
込むことによつて固着し、弾性材料製支持腕の車
体側端面に突出する取付ボルトを車体のボルト穴
に通し、車体の内側で上記ボルトにナツトをはめ
て締付けることによつて弾性材料製支持腕と車体
を固着し、上記コード通し穴の中にコードを通し
て車体の内部に引込んでいることを特徴としてい
る。
灯器と弾性材料製支持腕の固着は、灯器ケース
を開けることなく支持腕側からのボルトのねじ込
み操作のみで行える。
を開けることなく支持腕側からのボルトのねじ込
み操作のみで行える。
走行中、方向指示器が他物に当たるなどして方
向指示器に外力が加わると、支持腕がその弾性に
よつてたわんで外力を吸収緩和し、破損を免れ
る。そして外力がなくなると、直ちに元の状態に
復帰する。
向指示器に外力が加わると、支持腕がその弾性に
よつてたわんで外力を吸収緩和し、破損を免れ
る。そして外力がなくなると、直ちに元の状態に
復帰する。
灯器に連なるコードは弾性材料製支持腕に覆わ
れているので、他物に触れることがない。
れているので、他物に触れることがない。
〔実施例〕
以下図示の実施例について構造を説明すると、
支持腕2はゴムで略角柱形に成形し、その長さ方
向に灯器1に対する取付ねじ操作穴4とコード通
し穴8が平行に開いている。そのコード通し穴8
の径はコード15に比べてはるかに大である。
支持腕2はゴムで略角柱形に成形し、その長さ方
向に灯器1に対する取付ねじ操作穴4とコード通
し穴8が平行に開いている。そのコード通し穴8
の径はコード15に比べてはるかに大である。
支持腕2の両端面に、横断面コ字形の金属製取
付板9,10が、その両脚片11,11,12,
12を上下に位置させて埋設固着されている(第
4図示)。上記両脚片11,11,12,12は、
支持腕2の上下方向の可撓性を小さくしている。
すなわち外力が加わつたときはたわむが、車体3
から伝わる高周波振動によつては振動しない。
付板9,10が、その両脚片11,11,12,
12を上下に位置させて埋設固着されている(第
4図示)。上記両脚片11,11,12,12は、
支持腕2の上下方向の可撓性を小さくしている。
すなわち外力が加わつたときはたわむが、車体3
から伝わる高周波振動によつては振動しない。
上記取付板9,10にも、穴4,8に一致させ
て穴が開いている。そしてコード通し穴8の車体
側端部に、コード通し穴13を有する取付用ボル
ト6が埋設固着されている。
て穴が開いている。そしてコード通し穴8の車体
側端部に、コード通し穴13を有する取付用ボル
ト6が埋設固着されている。
灯器1の基部の凹部14に支持腕2の一端を、
コード15を穴8,13に通しながら嵌合し、他
端(車体に対する取付け端)から穴4を通してボ
ルト5を灯器1に一体成形した、あるいははめ込
んだ雌ねじ16にねじ込んで灯器1と支持腕2を
結合する。
コード15を穴8,13に通しながら嵌合し、他
端(車体に対する取付け端)から穴4を通してボ
ルト5を灯器1に一体成形した、あるいははめ込
んだ雌ねじ16にねじ込んで灯器1と支持腕2を
結合する。
次いで上記灯器1を取付けた支持腕2の基端の
ボルト6および回り止め突起17を、それぞれ車
体3のボルト穴18および係止穴19に挿入して
取付板10を車体3の外側面に密着させ、車体3
の内側から上記ボルト6にナツト7をはめて締付
け固着する。
ボルト6および回り止め突起17を、それぞれ車
体3のボルト穴18および係止穴19に挿入して
取付板10を車体3の外側面に密着させ、車体3
の内側から上記ボルト6にナツト7をはめて締付
け固着する。
なお支持腕2の灯器側取付板9は、第6図のよ
うに支持腕2の中に埋込まれていてもよい。また
取付板9,10の両脚片11,11,12,12
は、いずれか一方の取付板にのみ設けることもあ
る。
うに支持腕2の中に埋込まれていてもよい。また
取付板9,10の両脚片11,11,12,12
は、いずれか一方の取付板にのみ設けることもあ
る。
本考案の方向指示器は上記のように、弾性材料
製支持腕に、長手方向に沿つて灯器に対する取付
ボルト操作穴と、灯器に連なるコードを通すため
の穴とが平行に開いていて、灯器と弾性材料製支
持腕を、その支持腕の車体側端面から取付ボルト
操作穴に挿入したボルトを灯器の雌ねじ部にねじ
込んで固着する構成であるから、灯器と弾性材料
製支持腕の固着を、灯器のケースを開けないで、
該支持腕の車体に対する取付け端側からのボルト
のねじ込み操作のみで行うことができて、灯器と
弾性材料製支持腕の固着作業能率が向上する。
製支持腕に、長手方向に沿つて灯器に対する取付
ボルト操作穴と、灯器に連なるコードを通すため
の穴とが平行に開いていて、灯器と弾性材料製支
持腕を、その支持腕の車体側端面から取付ボルト
操作穴に挿入したボルトを灯器の雌ねじ部にねじ
込んで固着する構成であるから、灯器と弾性材料
製支持腕の固着を、灯器のケースを開けないで、
該支持腕の車体に対する取付け端側からのボルト
のねじ込み操作のみで行うことができて、灯器と
弾性材料製支持腕の固着作業能率が向上する。
またコードは、弾性材料製支持腕の取付ボルト
操作穴と平行する別の穴に通し、且つそのコード
通し穴の径はコードより大径に形成されているか
ら、灯器と弾性材料製支持腕の固着用ボルトにコ
ード通し穴を設ける必要がなくてボルトの強度を
維持できる。
操作穴と平行する別の穴に通し、且つそのコード
通し穴の径はコードより大径に形成されているか
ら、灯器と弾性材料製支持腕の固着用ボルトにコ
ード通し穴を設ける必要がなくてボルトの強度を
維持できる。
更に、コードは支持腕のコード通し穴に緩く挿
通されるため、コードに他物が触れることがな
く、外観体裁も良いことと相まつて、支持腕の屈
撓作用でコードが灯器と弾性材料製支持腕の固着
用ボルトに接触することがなくて、コードの耐久
性を維持できる効果がある。
通されるため、コードに他物が触れることがな
く、外観体裁も良いことと相まつて、支持腕の屈
撓作用でコードが灯器と弾性材料製支持腕の固着
用ボルトに接触することがなくて、コードの耐久
性を維持できる効果がある。
第1図は自動二輪車の平面図、第2図は背面
図、第3図は本考案方向指示器の一部縦断平面
図、第4図は弾性材料製支持腕の灯器側端部の縦
断正面図、第5図は第3図−線に沿う弾性材
料製支持腕の横断面図、第6図は弾性材料製支持
腕灯器側端部の変形例の縦断平面図。 1は灯器、2は弾性材料製支持腕、3は車体、
4は貫通穴、5,16は灯器と弾性材料製支持腕
の固着用ボルトおよび雌ねじ、6,7は弾性材料
製支持腕と車体の固着用ボルトおよびナツト、8
はコード通し穴、15はコード。
図、第3図は本考案方向指示器の一部縦断平面
図、第4図は弾性材料製支持腕の灯器側端部の縦
断正面図、第5図は第3図−線に沿う弾性材
料製支持腕の横断面図、第6図は弾性材料製支持
腕灯器側端部の変形例の縦断平面図。 1は灯器、2は弾性材料製支持腕、3は車体、
4は貫通穴、5,16は灯器と弾性材料製支持腕
の固着用ボルトおよび雌ねじ、6,7は弾性材料
製支持腕と車体の固着用ボルトおよびナツト、8
はコード通し穴、15はコード。
Claims (1)
- 灯器を弾性材料製支持腕により車体の左右に突
き出して取付ける方向指示器において、弾性材料
製支持腕に、その長手方向に沿つて灯器に対する
取付ボルト操作穴と、使用コードより大径のコー
ド通し穴が平行に開いており、灯器と弾性材料製
支持腕を、その支持腕の車体側端面から上記取付
ボルト操作穴に挿入したボルトを灯器の雌ねじ部
にねじ込むことによつて固着し、弾性材料製支持
腕の車体側端面に突出する取付ボルトを車体のボ
ルト穴に通し、車体の内側で上記ボルトにナツト
をはめて締付けることによつて弾性材料製支持腕
と車体を固着し、上記コード通し穴の中にコード
を通して車体の内部に引込んでいる自動二輪車の
方向指示器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980186962U JPH0121115Y2 (ja) | 1980-12-25 | 1980-12-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980186962U JPH0121115Y2 (ja) | 1980-12-25 | 1980-12-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57107686U JPS57107686U (ja) | 1982-07-02 |
JPH0121115Y2 true JPH0121115Y2 (ja) | 1989-06-23 |
Family
ID=29989369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980186962U Expired JPH0121115Y2 (ja) | 1980-12-25 | 1980-12-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0121115Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5417101B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-02-12 | 本田技研工業株式会社 | ウインカ支持構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5568481A (en) * | 1978-11-17 | 1980-05-23 | Yamaha Motor Co Ltd | Motorcycle |
-
1980
- 1980-12-25 JP JP1980186962U patent/JPH0121115Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5568481A (en) * | 1978-11-17 | 1980-05-23 | Yamaha Motor Co Ltd | Motorcycle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57107686U (ja) | 1982-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3494907B2 (ja) | 自動二輪車の灯火装置 | |
JPH0121115Y2 (ja) | ||
JP2595393B2 (ja) | グロメットの固定構造 | |
JP2575211Y2 (ja) | 車両用灯具の車体取付構造 | |
KR20210007589A (ko) | 스윙암 고정행거 | |
JPH0240106U (ja) | ||
KR900009401Y1 (ko) | 자동차용 트렁크 콘솔박스 부착장치 | |
JPH037983Y2 (ja) | ||
KR0120351Y1 (ko) | 차량의안개등마운팅용브라켓고정장치 | |
KR970000666Y1 (ko) | 자동차용 프론트 배기관 체결구조 | |
JPH0448989Y2 (ja) | ||
JPH0127538Y2 (ja) | ||
KR100187405B1 (ko) | 차량의 걸이식 사이드바디몰딩 | |
JPH057085Y2 (ja) | ||
JPH0217937Y2 (ja) | ||
KR0167491B1 (ko) | 차량용 휀더라이너 고정구조 | |
KR200169653Y1 (ko) | 차량의스페어타이어고정구의구조 | |
JPH0127529Y2 (ja) | ||
KR0120686Y1 (ko) | 주차브레이크 케이블의 고정브라켓 | |
JP2524008Y2 (ja) | 車両用内燃機関のマウント装置 | |
JPH0753204Y2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JPH046989Y2 (ja) | ||
KR0121597Y1 (ko) | 차량용 견인고리 | |
JPH0211225Y2 (ja) | ||
JPH0253506U (ja) |