JPH0121053Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121053Y2
JPH0121053Y2 JP1983038617U JP3861783U JPH0121053Y2 JP H0121053 Y2 JPH0121053 Y2 JP H0121053Y2 JP 1983038617 U JP1983038617 U JP 1983038617U JP 3861783 U JP3861783 U JP 3861783U JP H0121053 Y2 JPH0121053 Y2 JP H0121053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
movable support
lock mechanism
lock
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983038617U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59143836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983038617U priority Critical patent/JPS59143836U/ja
Publication of JPS59143836U publication Critical patent/JPS59143836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121053Y2 publication Critical patent/JPH0121053Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車用シートにおけるウオークイ
ン機構の改良に関する。
主に2ドアタイプの自動車のフロントシートに
は、リヤシートへの乗降を容易にするためにフロ
ントシートのシートバツクを前傾させるとロツク
が解除されてフロントシートが自動的に前方へス
ライド移動するように構成されたウオークイン機
構が装備されている。このようなスライド機構を
もつてシートを自動的に前方へ移動させるウオー
クイン機構は、スライド機構の移動行程をあまり
延長できない問題があり、乗降に際し、フロント
シートの前方移動量が不十分である問題がある。
このような問題を解消するための一案として、
本願の図面に示すように、スライド機構とフロア
との間にさらにリンク機構を介在させることによ
り、フロントシートの前後方向移動可能距離を延
長することが考えられる。すなわち、フロアとス
ライド機構を含むシート全体を支持する可動支持
部材とを前後の一定角度揺動可能なリンク部材に
よつて連結することにより、可動支持部材がフロ
アに対してほぼ平行な関係を保つたまま前後方向
に一定距離移動できるようにし、これにより、ス
ライド機構の前後移動行程に加え、リンク機構に
よる前後移動行程が延長される。
なお、リンク機構は、そのリンク部材の前後揺
動範囲を設定することにより、シートの前後方向
移動量を十分に確保することができ、シートが前
方位置にあるときも、後方位置にあるときも、共
にシートの支持安定性に優れているという特性を
もつている。
ところで、本願の図面に示すような形式のウオ
ークイン機構を構成する場合、スライド機構のロ
ツクと、リンク機構のロツクを設ける必要がある
が、これらのロツクを別々の操作を必要とするロ
ツク機構として構成すると、双方のロツクを解除
するのが面倒であり、シートの前後方向移動行程
が延長されていることの利便を容易に享受できな
い問題が生じる。
また、たとえリンク機構のロツク機構を外すこ
とが容易であつたとしても、このリンク機構は、
前記スライド機構のようにシートクツシヨンが自
動的に前方へスライドするようにならないため、
リンク部材が後方傾動している状態から前方傾動
している状態へ、すなわち、リンク機構を変形さ
せてシートを後方位置から前方位置へ移動させる
には一定の力を必要とし、このことも、リンク機
構が付加されたウオークイン機構が使い勝手の悪
いものとなる原因となる。
本考案は、上記の知見のもとで考え出されたも
のであつて、リンク機構とスライド機構とを組合
せ、シートの支持安定性を保持しながらシートの
前後方向移動距離を延長した形式の自動車用シー
トのウオークイン機構において、簡単な操作でス
ライド機構とリンク機構のロツクを同時に解除で
き、しかも、リンク機構によるシートの後方位置
から前方位置への移動を容易に行えるように構成
することをその目的とする。
上記の目的を達成するため、この考案では、次
の技術的手段を講じている。
すなわち、フロアに対して下端部において前後
方向揺動可能に連結された前後のリンク部材の上
端が連結されて構成されるリンク機構を介し、上
記リンク部材が後方傾動する退動位置と上記リン
ク部材が前方傾動する前進位置との間を位置変更
可能に支持された可動支持部材と、前記リンク部
材にピンを突設するとともに、前記可動支持部材
が退動位置をとるときに前記ピンに自動係合する
ロツクアームを前記可動支持部材に設けて構成さ
れる第1ロツク機構と、前記可動支持部材とシー
トクツシヨンとの間に設けられ、シートクツシヨ
ンを可動支持部材に対して前後方向一定距離間を
スライド可能とするスライド機構と、シートクツ
シヨンを可動支持部材に対する任意の前後方向位
置でロツクする第2ロツク機構とを有し、シート
バツクの前傾動を伝達して前記第2ロツク機構を
解除する第2ケーブルを設けるとともに、前記第
2ロツク機構の解除動を伝達して前記第1ロツク
機構のロツクアームを解除方向に回動させる第1
ケーブルを設け、シートバツクを前傾動させると
前記第2ロツク機構と第1ロツク機構が同時に解
除され、可動支持部材に対して前方端まで自動的
にスライド移動するシートクツシヨンの慣性力に
助成されて退動位置にある可動支持部材が前進位
置まで容易に移動できるように構成したことを特
徴とする。
通常状態において、リンク機構のリンク部材は
後方傾動位置で第1ロツク機構によつてロツクさ
れており、スライド機構の第2ロツク機構は、シ
ートクツシヨンを可動支持部材に対する任意の前
後方向位置でロツクしている。
シートバツクを前方傾動せると、この動きは第
2ケーブルによつて伝達されて前記第2ロツク機
構を解除する。そして、この第2ロツク機構の解
除動は、第1ケーブルによつて伝達されて第1ロ
ツク機構のロツクアームをロツク解除方向に回動
させる。すなわち、一般のウオークイン機構と同
様にシートクツシヨンを前傾させるという操作を
するだけで、スライド機構における可動支持部材
に対してシートクツシヨンを固定する第2ロツク
機構と、リンク機構のリンク部材を後方傾動位置
で固定する第1ロツク機構の双方が解除されるの
である。
第2ロツク機構が解除されると、まず、可動支
持部材に対してシートクツシヨンが自動的に前方
へスライド移動させられる。そして、このシート
クツシヨンの前方位置への移動による慣性力に助
成されて、リンク機構のリンク部材を後方傾動位
置から前方傾動位置へと揺動させて可動支持部材
ないしシート全体をさらに前方へ移動させる操作
を容易に行うことができるのである。
以下、本考案の好ましい実施例を図面を参照し
つつ具体的に説明する。なお図に示す例において
は、左側のフロントシートに本考案を適用してい
る。
フロア1に立上り状のブラケツト2を設けると
ともにこのブラケツト2に前後に所定距離隔てて
1対のリンク部材3,4を前後方向揺動可能にそ
の下端部において取付けるとともに、これらのリ
ンク部材3,4の先端部にシートクツシヨンを前
後方向スライド移動可能に支持するための可動支
持部材5をピン接合することにより、ブラケツト
2、1対のリンク部材3,4および可動支持部材
5を四辺とするいわゆる平行四辺形リンク機構A
が構成されている。このリンク機構Aには、たと
えば前記リンク部材3,4のいずれか一方の可動
支持部材5に対する回動角度を一定範囲に規制す
るストツパー(図示略)を設けることにより、第
1図に示すように可動支持部材5が最も後方に位
置する場合から、第4図に示すように、最も前方
に位置する場合まで一定量揺動変形するようにし
てある。リンク機構Aをこのように変形させる
と、可動支持部材5ないしフロントシートはフロ
ア1に対してほぼ平行な関係を維持しながら前後
に一定距離移動することができ、これがウオーク
イン機構が許容するフロントシートの前後移動可
能距離の一部を受け持つている。
このリンク機構Aには、可動支持部材5を最も
後方に移動した位置において固定するためのロツ
ク機構(以下これを第1ロツク機構という)6を
必要とするが、図示例においては次のように構成
されている。
すなわち、後側の前記リンク部材4にロツクピ
ン7を設けるとともに、このピン7に係合しうる
ロツク爪8を有するロツクアーム9を可動支持部
材5に一定角度回動可能に取付け、さらにこのロ
ツクアーム9を支ピン9aを中心として常時第1
図時計回りに付勢してある。リンク機構Aを第4
図に示す状態から矢印P方向に揺動させると、ロ
ツクアーム9の先端下面に設けられたスライド面
10が前記ロツクピン7の上面を滑動するように
して若干矢印p方向に戻し回動させられ、リンク
機構Aがさらに第1図に示す状態まで変形すると
前記時計回りの付勢力により前記ロツク爪8が自
動的に前記ロツクピン7に、これを引つ掛けるよ
うにして係合し、その後のリンク機構Aの変形を
ロツクする。このロツクを解除するには前記ロツ
クアーム9を前記時計回り付勢力に抗して第1図
反時計回りに回動させるとよい。ロツクアーム9
にはこのためのケーブル(以下これを第1ケーブ
ルという)W1が延びている。かかる実施例にお
けるロツク機構Aは要するに、可動支持部材5と
後側リンク部材4とのなす角度が第1図に示す状
態より拡がらないように機能するものである。
前記可動支持部材5上にはシートクツシヨンC
が一定距離前後移動可能に支持されている。図示
例においては、可動支持部材5上に敷設したロア
レール12にシートクツシヨンフレーム(図示せ
ず)の下部に設けたアツパレール13を前後スラ
イド移動可能に係合させて成るスライド機構Bを
用いている。スライド機構Bとしてはレールとロ
ーラを組み合わせたものを用いることができるこ
とは無論、2個の部材を一定方向に相対スライド
させることができる構造のものであればどのよう
な構造のものであつてもよい。なお、スライド機
構Bは、一般的なウオークイン機構のそれと同
様、アツパレール13がロアレール12に対して
常時前方に付勢され、ロツクが解除されたときシ
ートが自動的に前方へスライド移動するようにな
つていることはもちろんである。
上記のように相対的にスライド移動しうる可動
支持部材5とシートクツシヨンCとの間には、そ
の移動可能範囲における任意の位置においてスラ
イド機構Bを固定するための位置決めロツク機構
(以下これを第2ロツク機構という)14を設け
る必要があるが、図示例においてはこれを次のよ
うに構成している。
すなわち、第2図および第3図に示すように、
可動支持部材5における前記ロアレール12に隣
接した部位に、多数個の位置決め用係合部15,
15…を連続的に設けたラツクギヤ状の係合部材
16を固着するとともに、係合部15,15…の
いずれかと係合、離脱可能な揺動片17を前記ア
ツパレール13に取付け、かつ、これを連接片1
8を介してシートクツシヨンの適部に取付けたベ
ルクランク19を回動することにより揺動させる
ようにしてある。ベルクランク19は、第1図に
表れているように、ケーブル(以下第2ケーブ
ル)W2によつてシートバツクDを若干前倒しす
ると、このシートバツクDに突設したピン21に
より強制的に回転させられるように、シートバツ
クDの枢支軸22と共軸状に取付けられたクラン
ク23のアーム24に連繋されている。シートバ
ツクDを前に倒すと第2ケーブルW2に引つ張ら
れて前記ベルクランク19は支軸19aを中心と
して第2図反時計回りに回転し、これに伴い前記
揺動片17は第3図に仮想線で示すように揺動し
て第2ロツク機構14は解除される。なお、この
揺動片17は、第3図時計回り、すなわちロツク
作動方向へ回動付勢しておくことが好ましい。
一方、本考案においては、上に説明した第1ロ
ツク機構6と第2ロツク機構14とをケーブル
(第1ケーブル)により連繋させるのであるが、
第1ロツク機構6におけるロツクアーム9と第2
ロツク機構14におけるベルクランク19とを、
ベルクランク19がロツク解除側に回動すればロ
ツクアーム9もロツク解除側に回動するように、
たとえばインナーケーブルとアウターケーブルと
からなる二重ケーブルで連繋させるとよい。な
お、第1ケーブルW1および第2ケーブルW2とし
て細線を撚り合わせわ成る可撓性のプル型ケーブ
ルを用いる場合復帰力を与えておく必要がある
が、本実施例においては第1ロツク機構6におい
てロツクアーム9を第1図時計回りに付勢するた
めのバネ25がそのための作用をも為す。
かくして、リクライニング装置(図示略)など
を操作することによりシートバツクDを前に倒す
と第2ケーブルW2が第2ロツク機構14のベル
クランク19を回してこの動きが連接片18を介
して揺動片17の係合部材16に対するロツク係
合を解除させると同時に前記ベルクランク19の
動きが第1ケーブルW1を介して第1ロツク機構
6のロツクアーム9を回し、ロツク爪8のロツク
ピン7に対するロツク係合を解除する。一方、シ
ートバツクDを後方に戻すと第1ロツク機構6の
ロツクアーム9は前記バネ25により弾性的に第
1図時計回りに戻されて、自動ロツク可能な状態
となるとともに、バネ25の弾力により第1ケー
ブルW1を介して第2ロツク機構14におけるベ
ルクランク19も同時に弾性的に第2図時計回り
に戻され、揺動片17が弾性的に第3図時計回り
に戻るようになつて、係合部材16の所望の係合
部15に係合可能な状態となる。
なお、第2ロツク機構14は、図示例のほか所
望のスライド量においてロツクしかつこれを解除
しうる機構であればいかなる機構を採用してもよ
い。
本考案の自動車用シートにおけるウオークイン
機構は、リンク機構とスライド機構とを組合せる
ことにより、スライド機構によるスライド行程を
比較的少くして、スライド機構の耐久性を向上さ
せつつ、リンク機構による荷重支持特性をもつて
シートの前方位置および後方位置の双方での支持
安定性を保持しつつ、シートの前後方向移動距離
を十分に設定できる上に、シート使用状態からシ
ートバツクを前傾させるという簡単な操作でスラ
イド機構のロツクとリンク機構のロツクの双方を
解除でき、しかもスライド機構でのシートクツシ
ヨンの前方移動による慣性力に助成されて、リン
ク機構の変形によるシートの付加的な前方移動を
容易に行うことができるという効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は側面
図、第2図は平面図、第3図は背面断面図、第4
図はシートが最も前方へ移動した状態を示す側面
図である。 1……フロア、5……可動支持部材、6……第
1ロツク機構、14……第2ロツク機構、A……
リンク機構、B……スライド機構、C……シート
クツシヨン、W1……(第1)ケーブル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロアに対して下端部において前後方向揺動可
    能に連結された前後のリンク部材の上端が連結さ
    れて構成されるリンク機構を介し、上記リンク部
    材が後方傾動する退動位置と上記リンク部材が前
    方傾動する前進位置との間を位置変更可能に支持
    された可動支持部材と、前記リンク部材にピンを
    突設するとともに、前記可動支持部材が退動位置
    をとるときに前記ピンに自動係合するロツクアー
    ムを前記可動支持部材に設けて構成される第1ロ
    ツク機構と、前記可動支持部材とシートクツシヨ
    ンとの間に設けられ、シートクツシヨンを可動支
    持部材に対して前後方向一定距離間をスライド可
    能とするスライド機構と、シートクツシヨンを可
    動支持部材に対する任意の前後方向位置でロツク
    する第2ロツク機構とを有し、シートバツクの前
    傾動を伝達して前記第2ロツク機構を解除する第
    2ケーブルを設けるとともに、前記第2ロツク機
    構の解除動を伝達して前記第1ロツク機構のロツ
    クアームを解除方向に回動させる第1ケーブルを
    設け、シートバツクを前傾動させると前記第2ロ
    ツク機構と第1ロツク機構が同時に解除され、可
    動支持部材に対して前方端まで自動的にスライド
    移動するシートクツシヨンの慣性力に助成されて
    退動位置にある可動支持部材が前進位置まで容易
    に移動できるように構成したことを特徴とする、
    自動車用シートにおけるウオークイン機構。
JP1983038617U 1983-03-16 1983-03-16 自動車用シ−トにおけるウオ−クイン機構 Granted JPS59143836U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983038617U JPS59143836U (ja) 1983-03-16 1983-03-16 自動車用シ−トにおけるウオ−クイン機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983038617U JPS59143836U (ja) 1983-03-16 1983-03-16 自動車用シ−トにおけるウオ−クイン機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143836U JPS59143836U (ja) 1984-09-26
JPH0121053Y2 true JPH0121053Y2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=30169283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983038617U Granted JPS59143836U (ja) 1983-03-16 1983-03-16 自動車用シ−トにおけるウオ−クイン機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143836U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910568U (ja) * 1972-04-27 1974-01-29
JPS5318726B2 (ja) * 1973-03-09 1978-06-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572195Y2 (ja) * 1976-07-28 1982-01-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910568U (ja) * 1972-04-27 1974-01-29
JPS5318726B2 (ja) * 1973-03-09 1978-06-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59143836U (ja) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4024428B2 (ja) 車両のフラット化シート構造
JPH0143309Y2 (ja)
JPH11348617A (ja) カムで作動される固定装置及びバイパス組立体を備えた座席の軌道
JPS6331838A (ja) シ−トスライド装置
JP2002234369A (ja) 自動車用シート装置
JPH0121053Y2 (ja)
JP3361425B2 (ja) 車両用シートの収納構造
JPH0411868Y2 (ja)
JPH0321639Y2 (ja)
JPS58199233A (ja) 自動車用ベンチ型シ−ト
JPS6313947Y2 (ja)
JPH0428266Y2 (ja)
JPH032415Y2 (ja)
JPH0333536Y2 (ja)
JPS635944Y2 (ja)
JPH0428839Y2 (ja)
JPS6235624Y2 (ja)
JPH0411542Y2 (ja)
JPS6241866Y2 (ja)
JPS6225392Y2 (ja)
JPH0345625Y2 (ja)
JPH0312285Y2 (ja)
JPS641341B2 (ja)
JPH0144105Y2 (ja)
JPH0613268B2 (ja) ウオ−クイン機構を備えた自動車用シ−ト