JPH01210361A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH01210361A
JPH01210361A JP63037126A JP3712688A JPH01210361A JP H01210361 A JPH01210361 A JP H01210361A JP 63037126 A JP63037126 A JP 63037126A JP 3712688 A JP3712688 A JP 3712688A JP H01210361 A JPH01210361 A JP H01210361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light
head
driver
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63037126A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Torigoe
鳥越 誠致
Koji Nitta
新田 幸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63037126A priority Critical patent/JPH01210361A/ja
Publication of JPH01210361A publication Critical patent/JPH01210361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はLEDアレイ等の発光要素より出力された光を
利用して記録紙上に所定の文字、図形等を印字する電子
写真装置に関する。
〔従来の技術〕
電子写真装置の発光要素として用いられるLEDアレイ
は、拡散技術、薄膜技術、厚膜技術等の半導体技術を用
いて製造される。LEDアレイの発光量は必ずしも設計
値通りにはならず、平均値より±40%程度のバラツキ
が発生する。光量にバラツキがあると、感光ドラム上の
帯電量が変化し、結局記録紙上の印字濃度にバラツキが
発生する。光量のバラツキが±15%以内であれば、記
録紙上の印字文字の濃度に目視上差異は認められないこ
とが経験的に確認されている。チップを選別することに
より、例えば64ドツトX38チツプあるいは64ドツ
トX40チツプにより構成される1つのLEDヘッド内
における光量のバラツキを±15%以内におさえること
は技術的に可能である。これにより少なくとも同一ヘッ
ド内における印字濃度のバラツキは実質的に(目視上)
無くすことができる。
一方ヘッド間の光量のバラツキを少なくするため、各ヘ
ッドはその平均光量によって例えば次の3つのグループ
のいずれかに区分される。
Aグループ・・・平均値+15%〜平均値十錦Bグルー
プ・・・平均値+5%〜平均値−5%Cグループ・・・
平均値−5%〜平均値−15%そして各グループ毎に発
光時間を変えることによ □す、光量を一定にするよう
にしている。
第2図はこのようにしてヘッド間の光量のバラツキをお
さえるための従来の構成を表わしている。
同図において1はLEDヘッド部の基板である。
基板1には発光要素としてのLEDチップ21乃至2n
と、それらを駆動するドライバIC31乃至3nが取り
付けられている。4は駆動部の基板であり、CPU5と
スライドスイッチ6、さらに図示はしていないが、ドラ
イバ1.C31乃至3nに供給するデータ、クロック等
の供給手段が配置されている。
駆動部より出力されたデータは、同時に出力されるクロ
ックに同期して、ドライバIC3n、3(n−1)、3
(n−2)・・・32.31の順に、順次シフト入力さ
れる。各ドライバICにデータが入力されたとき、CP
U5の出力ボートP3よす各ドライバICにストローブ
信号が出力される。
各ドライバICは、入力されたデータに対応して各LE
Dを点灯又は消灯させる。LEDの点灯時間はストロー
ブ信号によって規制される。
CPU5は入力ポートP□、P2からの入力に対応して
ストローブ信号を発生する。スライドスイッチ6が図中
上方にスライドされているとき、接点AとBが接続され
るので入カポ−1〜P1が接地され、入カポ−1−P2
には抵抗r2を介して所定の電圧(例えば+5V)の信
号が入力される。スライドスイッチ6が図中中間の位置
にスライドされたとき、接点BとCが接続され、入力ポ
ートP1には抵抗r1を介して所定の電圧(+ 5 V
)が入力され、入カポ−1−P2は接地される。さらに
スライドスイッチ6が最も下側の位置にスライドされた
とき、入力ポートP1とP2の両方に各々抵抗r□とr
2を介して所定の電圧が入力される。このように例えば
所定の電圧が入力された状態を論理1、接地された状態
を論理Oとすると、スライドスイッチ6のスライド位置
に対応して入力ボートP工、=3− P2に論理(01)、(10)又は(11)が入力され
る。例えば論理(01)が入力されたとき、CPU5は
点灯時間を最も短くするストローブ信号を出力し、論理
(11)が入力されたとき最も長くするストローブ信号
を出力する。そして論理(10)が入力されたときは両
者の中間の点灯時間とするストローブ信号を出力する。
従ってLEDヘッドがグループA、B又はCに属すると
き、スライドスイッチ6を各々上、中間又は下に切り替
えることにより、異なるグループのヘッドの光量を略一
定にすることができる。その結果具なるヘッドによる印
字濃度のバラツキが少なくなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように従来の装置は駆動部に設けたスライドスイッ
チにより光量を調整するようにしているので、LEDヘ
ッドを交換する度にそのヘッドのグループに対応するよ
うにスライドスイッチ6を切り替える必要があり、繁雑
であった。また切り替え操作を誤ると印字濃度にバラツ
キが発生する一4= ばかりでなく、信頼性が低下し、最悪の場合ヘッドが損
傷するおそれがあった。
本発明は斯かる状況に鑑みなされたもので、ヘッドを交
換した場合においても特別の操作をすることなく、最適
な発光量が得られるようにするとともに、ヘッド間の光
量のバラツキをより小さくすることができるようにする
ものである。
〔発明が解決するための手段〕
本発明の電子写真装置は、情報記録のための光を発生す
る発光要素と、発光要素を駆動するドライバと、発光要
素及びドライバが取り付けられた第1の基板と、発光要
素の発光時間に関するデータを記憶する、第1の基板に
取り付けられたメモリと、第1の基板とは異なる第2の
基板に取り付けられ、前記メモリの記憶データに対応し
て前記ドライバを介して前記発光要素を駆動する駆動部
とを備える。
〔作用〕
ヘッドを構成する第1の基板にLEDアレイ等の発光要
素、それを駆動するドライバ及びメモリが取り付けられ
ている。ヘッドを駆動する駆動部は第1の基板とは異な
る第2の基板に配置されている。従って第2の基板に対
して第1の基板(ヘッド)を交換したとしても、第1の
基板上のメモリに発光時間に関するデータが予め記憶さ
れているので、両者を接続する以外に、発光時間調整の
ために特別の操作をする必要がない。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を第1図及び第3図を参照して説明
する。これらの図において第2図における場合と対応す
る部分には同一の符号を付してあり、その詳述は省略す
る。
第3図は本発明のLEDヘッドの側面を表わしている。
同図において71はヘッドを取り付けるマウントである
。72.73は基板1の左右端に取り付けられた電源コ
ネクタ、74は基板1の略中央に取り付けられた信号コ
ネクタである。Sl乃至S5はショート線であり、信号
コネクタ74の側方に配置されている。このようなヘッ
ドが駆動部と接続される。
第1図は斯かるヘッドの駆動部との接続関係を表わして
いる。駆動部を構成する基板4には8ビツトカウンタ8
1が取り付けられている。カウンタ81の入力す。、b
l、b2には所定の電圧(+5V)が供給されている。
また他の入力ba乃至b7は安定用の抵抗R1乃至R9
を介して所定の電圧源に接続されるとともに、線DTM
I乃至DTM5を介して基板1のショート線S1乃至S
、に接続されている。ショート線S1乃至S5の他端は
接地されている。カウンタ81はその出力から線5TR
OBを介して各ドライバ31乃至3nにストローブ信号
を供給するようになっている。また基板4の供給手段(
図示せず)からデータとクロックが線DATAとCLO
CKを介して各ドライバICに供給されている。基板4
側の電源は線PWを介して各LEDチップ21乃至2n
のアノードに接続されている。
線PWは図示せぬ接地線とともに、コネクタ72.73
により基板1と基板4の間に接続される。
また線DTMI乃至DTM5.5TROB、DATA、
CLOCKはコネクタ74により基板1と基板4の間に
接続される。
しかして上述した場合と同様に、線DATA及びCLO
CKを介してデータとクロックが、基板4から基板1の
ドライバIC31乃至3nに入力される。各ドライバI
Cは入力されたデータに対応して各LEDチップのLE
Dを点灯又は消灯させる。点灯時間はカウンタ81が線
5TROBを介して出力するストローブ信号により定め
られる。
製造時、各ヘッドにおける平均発光量が予め測定される
。そしてその測定値に対応して各ヘッド毎にショート線
S1乃至S5の所定のものがカットされる。カットされ
たショート線に対応するカウンタ81の入力には抵抗を
介して所定の電圧が入力される。一方カットされないシ
ョート線に対応するカウンタ81の入力はシ:1−1−
線を介して接地される。すなわちショート線S1乃至S
sをカットするか又はカッ1〜しないことにより、カウ
ンタ81に論理1(所定の電圧)又は論理O(接地)を
入力することができる。カウンタ81はショート線81
乃至S5からの入力に対応して表に示すような発光時間
のストローブ信号を出力するように予め設定しである。
換言すればショート線S□乃至S。
はそのLEDヘッドの発光時間を定めるデータを記憶す
るメモリを構成している。実施例の場合5本のショート
線を設けであるので、表に示すように32(=2”)通
りの発光時間を規定することができる。
表はショー1〜線S1乃至S5をカットするか又はカッ
トしないことにより入力された論理1又は0よりなる5
ビツトのデータと、LEDの発光時間との対応関係を表
わしている。例えば論理(11111)が入力されたと
き、LEDの発光時間は2.89μsに設定される。
平均発光量が大きいヘッドにおいては発光時間が短くな
るようにショー1−線がカットされ、逆に平均発光量が
小さいヘッドにおいては発光時間が長くなるようにシミ
ー1−線がカットされる。従ってヘッド間の発光量のバ
ラツキを少なくすることができる。
ヘッド(基板1)を交換したとしても、そのヘッドに関
する発光時間がショート線S1乃至S5により予め設定
しである。従ってコネクタ72.73.74等を単に接
続するだけで、カウンタ81よりそのヘッドに対応した
ストローブ信号が出力される。
以上においてはショート線をメモリとして用いたが、こ
のメモリとしてこの他スイッチ、固体メモリ等を用いる
ことができるのは勿論である。またカウンタ81の代わ
りにCPU等を用いることも可能である。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明によれば、発光要素を取り付けた基板
にメモリを設け、そのメモリにその発光要素の発光時間
に関するデータを記憶させるようにしたので、ヘッドを
交換したとしても、特別の操作をすることなく、常に適
正な発光時間を確保することができる。またメモリの容
量を適宜選定することにより、ヘッド間の光量のバラツ
キをより小さいもの(例えば±10%以内)とすること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の駆動部とLEDヘッド部との接続関係
を表わすブロック図、 第2図は従来の駆動部とLEDヘッド部との接続関係を
表わすブロック図、 第3図は本発明のLEDヘッドの側面図である。 1.4・・・基板 5 ・ ・ ・ CPU 6・・・スライドスイッチ 21乃至2n・・・LEDチップ 31乃至3n・・・ドライバIC 71・・・マウント 72.73・・・電源コネクタ 74・・・信号コネクタ 1 81・・・8ビツトカウンタ 特許出願人 沖電気工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報記録のための光を発生する発光要素と、発光要素を
    駆動するドライバと、 発光要素及びドライバが取り付けられた第1の基板と、 発光要素の発光時間に関するデータを記憶する、第1の
    基板に取り付けられたメモリと、第1の基板とは異なる
    第2の基板に取り付けられ、前記メモリの記憶データに
    対応して前記ドライバを介して前記発光要素を駆動する
    駆動部とを備える電子写真装置。
JP63037126A 1988-02-19 1988-02-19 電子写真装置 Pending JPH01210361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037126A JPH01210361A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037126A JPH01210361A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01210361A true JPH01210361A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12488915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63037126A Pending JPH01210361A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01210361A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166212A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Kyocera Corp 画像装置
JPH06166211A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Kyocera Corp 画像装置
JPH06191090A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Kyocera Corp 画像装置
JPH06198957A (ja) * 1992-12-29 1994-07-19 Kyocera Corp 画像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166212A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Kyocera Corp 画像装置
JPH06166211A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Kyocera Corp 画像装置
JPH06191090A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Kyocera Corp 画像装置
JPH06198957A (ja) * 1992-12-29 1994-07-19 Kyocera Corp 画像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126759A (en) Non-impact printer with token bit control of data and current regulation signals
JPH1120229A (ja) 発光素子アレイチップおよび発光素子アレイ駆動icならびにプリントヘッド
JPH01210361A (ja) 電子写真装置
JP3256225B2 (ja) Ledアレイ・プリンタ
JPH08169139A (ja) Ledヘッド駆動回路
KR940009023B1 (ko) 발광다이오드 프린트 헤드
JP2003069078A (ja) 発光素子および光プリントヘッド
JP4453144B2 (ja) 発光サイリスタアレイの駆動回路
JPH10258545A (ja) 発光素子アレイ制御ユニットおよびその制御方法
JP2838015B2 (ja) プリントヘッド
JPH0557955A (ja) ラインプリンタ
JP2774294B2 (ja) 光プリンタヘッド
JP3058726B2 (ja) プリントヘツドおよびその駆動方法
JPH0344080A (ja) 半導体装置
JPS6110475A (ja) 光プリントヘツド
JPH04255368A (ja) 光プリントヘッド
JP3575230B2 (ja) 固体走査型光書込み装置
JPH10235935A (ja) ドライバicとledプリントヘッド
JPS61228973A (ja) Ledプリンタの光書込みヘツド
JPH0789127A (ja) Ledアレイヘッド及びその制御方法
JPH0667619A (ja) 発光制御方法および装置
JPH11170596A (ja) Ledアレー駆動装置
JP2804623B2 (ja) 発光素子を用いたヘッド
JPH0999581A (ja) 自己走査型発光装置
JPH0650194Y2 (ja) 発光素子駆動装置