JPH01209864A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH01209864A
JPH01209864A JP63034381A JP3438188A JPH01209864A JP H01209864 A JPH01209864 A JP H01209864A JP 63034381 A JP63034381 A JP 63034381A JP 3438188 A JP3438188 A JP 3438188A JP H01209864 A JPH01209864 A JP H01209864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
operated
key switch
light
emitting display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63034381A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshi Motohama
本浜 英志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63034381A priority Critical patent/JPH01209864A/ja
Publication of JPH01209864A publication Critical patent/JPH01209864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はいわゆるオフィスオートメジョン機器(OA機
器)等の電子機器に係わり、特にそのオペレーションを
容易にするオペレーションガイド機能を持たせた電子機
器に関するものである。
(従来の技術) 近年、ファクシミリやコピー装置、ワードプロセッサ、
パソコン等と言ったいわゆるオフィスオートメジョン機
器(OA機器)が普及し、便利な道具として多くの人々
に利用されている。このようなOA機器はマイクロコン
ピュータ技術や半導体技術の進歩とともに、その機能の
高度化が目覚ましく、−層便利になる反面、オペレーシ
ョンは複雑化の一途を辿り、その結果、オペレーション
が難解となって、使いこなしが難しくなり、多くの素晴
らしい機能が利用されないばかりでなく、操作に熟練を
要し、そのOA機機器器馴れていないと、全く使用出来
ないと言うことにもなる。
ところで、OA機器の−うであるファクシミリを考えて
みると、そのオペレーション用の操作パネルは、現在設
定されているモード等を表示する例えばドツトマトリッ
クスの液晶表示板による表示装置と、一連の操作を行う
機能キーやダイヤルキーなどの操作スイッチ(キー・ス
イッチ)により構成されている。この従来装置によると
、各種複雑なオペレーションを行うためには、その−連
の操作方法を覚えておく必要がある。これを誰にでも操
作可能にするためには、前記表示装置を利用してオペレ
ーションガイドを行えば良いことになるが、これを実施
しようとすると、オペレータの読み取り易さを考慮すれ
ば表示容量の大きな表示パネルが必要となり、しかも、
その制御も複雑となってオペレーションガイドのために
必要以上のコストがかかることになる。また、文字によ
るオペレーションガイドの場合、その内容を読み、理解
しなければならず、これは大変に煩わしいばかりでなく
、どのような操作をしなけばならないかを適確に知らせ
難い。そのため、馴れないオペレータにとっては操作に
戸惑って思うよう行かない場合も多く、十分わかり易く
、且つ、操作性に富んだガイド機能を実現しているとは
言えない。
(発明が解決しようとする課題) このようにファクシミリ等に代表されるOA機器はマイ
クロコンピュータ技術や半導体技術の進歩とともに、そ
の機能の高度化が目覚ましく、−層便利になる反面、オ
ペレーションの複雑化を招いている。そして、その結果
、オペレーションが難解となり、使いこなすことが難し
くなっている。また、そのOA機器に馴れていないと、
全く使用出来ないと言うことにもなりかねない。
ところで従来におけるファクシミリを考えてみると、そ
のオペレーションパネルは、現在設定されているモード
等を表示する表示装置と、一連の操作を行う機能キーや
ダイヤルキーなどの操作スイッチにより構成されている
。この従来装置によると、各種複雑なオペレーションを
行うためには、その一連の操作方法を覚えておき、順に
キー操作を行う必要がある。従って、操作手順を忘れる
とオペレーションを行うことが出来ない。これを解決す
るためには、前記表示装置を利用してオペレーションガ
イドを行えば良いことになるが、これを実施しようとす
ると、オペレータの読み取り易さを考えると、表示容量
の大きな表示パネルが必要となり、しかも、その制御も
複雑となってオペレーションガイドのために必要以上の
コストがかかることになる。また、文字によるオペレー
ションガイドの場合はその内容を読み、理解しなければ
ならず、これは大変に煩わしいばかりでなく、どのよう
な操作をしなけばならないかを適確に知らせ難い。その
ため、馴れないオペレータにとっては操作に戸惑って思
うよう行かない場合も多く、十分わかり易く、且つ、操
作性に富んだガイド機能を実現しているとは言えない。
特に迅速な操作を要求される場合等では、せっかくのオ
ペレーションガイドも用を成さないことになる。
そこで、この発明の目的とするところは、文字容量の大
きな表示装置を使用せずとも済み、しかも、操作手順を
わかり易く確実に指示することが出来て、馴れないオペ
レータでも手早く簡単に操作を行うことが出来るととも
に場所も取らないようにしたオペレーションガイド機能
を有する電子機器を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は次のようにする。す
なわち、特定機能を指示する複数の牛−を持ち、これら
のキーを所定の順序に従って組合せて操作することで所
定の機能を実現するようにした電子機器において、前記
キーにそれぞれ対応して設けられた発光表示素子と、目
的の機能を実現する操作手順の案内機能を持ち前記発光
表示素子のうち現時点で選択操作可能なキーまたは次に
選択操作すべきキーの発光表示素子の点灯を指示するオ
ペレーション制御手段と、この点灯指示を受けた発光表
示素子を点滅表示制御する制御手段とを具備して構成す
る。
(作 用) このような構成において、特定機能を実行するためには
、その特定機能を指示する機能キーを含め、関連するキ
ーを順に操作す゛ると言った組合せ操作をする。初期時
においてはどのような機能の実現が要求されるかわから
ないので、オペレ−ジョン制御手段は操作可能なキーそ
れぞれの発光表示素子を点滅表示すべく指令を与えて点
滅制御させ、オペレータにどのキーを操作可能かを知ら
せる。オペレータは点滅表示の行われているキーを見て
、どのキーが操作可能であるかを知る。そして、操作可
能なキーのうち、目的を実現するキーを操作する。する
と、オペレーション制御手段は次に操作すべきキーの発
光表示素子に点灯指令を与え、これを点滅表示させる。
このように操作すべきキーの発光表示素子を点滅させる
ことで、操作すべきキーをオペレータに知らせるので、
オペレータはその表示された機能キーを操作すれば良く
、これにより、目的の機能をキー操作の誤りな〈実施で
きるようになる。
このように、本発明は各キーにそれぞれ発光表示素子を
対応させて設け、実現すべき機能を指令する手順に従つ
てその操作すべきキーの発光表示素子を点滅制御し、オ
ペレータに知らせるようにしたものである。従って、現
時点ではどのキーを操作可能であるかをオペレータは知
ることが出来、また、これらのキーのいずれかを操作す
ると次に操作すべきキーを自動的に表示するので、複雑
なキー操作によるオペレーションであっても、誤りな(
目的の機能に対するオペレーションを実行できるように
なる。また、発光表示素子はキーに内蔵されるので、発
光表示素子を設置するスペースも特に必要なく、コンパ
クトに纏めることが可能になる。また、点滅表示されて
いるキーを操作すれば良いので、文字表示によるオペレ
ーションガイドのように、−々内容を読んで理解すると
言ったことがないから、操作性は飛躍的に向上する。
従って、この発明によれば、文字容量の大きな表示装置
を使用せずとも済み、しかも、操作手順をわかり易く確
実に指示することが出来て、馴れないオペレータでも手
早く簡単に操作を行うことが出来るようになり、しかも
、オペレーションガイド機能をコンパクトに纏めること
ができる電子機器を提供できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について第1図乃至第6図を参
照して説明する。以下は、ファクシミリを例に説明する
が、多機能電話やコピー装置など、他のOA機器にも適
用し得る。
第1図は本装置の構成を示すブロック図であり、図中1
は操作パネルである。この操作パネル1にはモードや状
態等を文字表示する表示装置2、ファクシミリの走査線
密度を指定する綿密度指定・キー・スイッチ3、文書や
写真等の原稿モードを指定する原稿モード・キー・スイ
ッチ4、これらモードをセットするためのセット−キー
・スイッチ5、ダイヤル入力のためのダイヤル・キー・
スイッチ6、複写機として利用するためのコピー・キー
・スイ・ソチ7、スタート・キー争スイ・ソチ8、リセ
ット・キー・スイッチ9からなる。ここで本装置ではこ
れら各キー・スイッチは発光ダイオード(LED)等に
よる発光表示素子を内蔵したものを使用する。また、1
1はこれら発光表示素子やキー・スイッチを制御するオ
ペレーション制御部で、操作可能なキースイッチを知ら
せるべくその操作可能なキー・スイッチ対応の発光表示
素子の点灯指令を与える制御をし、オペレータのキース
イッチ操作があると、その操作されたキー舎スイッチを
認識して、そのキー拳スイッチの持つ機能から次に操作
すべきキー・スイッチ対応の発光表示素子に対する点灯
指令を発生すると言った制御P6う。この操作すべきキ
ー・スイッチの順序は、予め機能別のオペレーション順
序に従ってガイドできるように、所定のガイドプログラ
ムがオペレーション制御部11に記憶してあり、これに
従ってオペレーション制御部11は次に操作すべきキー
・スイッチ対応の発光表示素子のみを点灯指令すると言
ったオペレーションガイドを実施する。
IOはこのオペレーション制御部11からの点灯指令に
より該当の上記発光表示素子を点滅駆動制御するLED
点滅制御部である。12はファクシミリ本体であり、前
記キー・スイッチの操作によりこのオペレーション制御
部11より与えられるオペレータの指令した機能対応の
制御情報やデータを受けてファクシミリ機能やコピー機
能各種モード設定、解除等を実行するものである。
このような構成の本装置の作用を第2図乃至第6図のフ
ローチャートを参照して説明する。まず、オペレーショ
ン制御部11は第2図に示すメインルーチンを実行し、
現在セットされている動作モードを表示装置2に表示さ
せ、線密度指定・キー・スイッチ3、原稿モード争キー
・スイッチ4、ダイヤル入力のためのダイヤル・キー・
スイッチ6、コピー・キー・スイッチ7それぞれの発光
表示素子に対する点灯を指令する。これにより制御部 部10これら発光表示素子を点滅制御させる。従って、
オペレータは最初のキー操作を前記発光表示素子の点滅
しているキー・スイッチの中から選択して操作すること
になる。この点灯している4種のキー・スイッチの選択
操作による各々の処理は第3乃至第6図の如きである。
すなわち、コピー・キー・スイッチ7が押された場合は
第3図に示すコピールーチンに入り、現在設定されてい
るモード状態でコピー動作を行う。そして、その終了後
、再び第1ルーチンのシンボル■に戻る。
メインルーチンにおいて、ダイヤル中キ一番スイッチ6
の操作によるダイヤル入力が成されると、第4図に示す
通信ルーチンに入り、スタートスイッチ8の操作を促す
べく、このスタート・午−・スイッチ8の発光表示素子
を点滅させる。スタート・キー・スイッチ8が押される
と、通信に入る。そして、その終了後、再びメインルー
チンのシンボル■に戻る。また、リセット・キー・スイ
ッチ9が押されたときも、メインルーチンのシンボル■
に戻る。
メインルーチンにおいて、線密度指定帯キー・スイッチ
3が押されると、第5図に示す第1サブルーチンに入り
、シンボル■に入り変更された線密度をセットするよう
に促すべく、当該セットのための操作スイッチであるセ
ット・キー中スイッチ5の発光表示素子のみを点滅させ
る。セット中キー・スイッチ5が押されると、原稿モー
ド骨キー・スイッチ4、ダイヤル・キー・スイッチ6、
コピー・キー・スイッチ7の発光表示素子のみを点滅さ
せ、オペレータにこれらのうちのいずれかのスイッチを
選択して操作するように促す。
ここで、オペレータがコピー・キー・スイッチ7を押し
たとすると、セットされた線密度のモード状態で第3図
のコピールーチンに入り、また、オペレータがダイヤル
・キー・スイッチ6によるオペレータが原稿モード争キ
ー・スイッチ4を操作したとすると、再びセット争キー
Φスイッチ5の発光表示素子のみを点滅し、原稿モード
をセットするように促し、セット終了後、ダイヤル−キ
ー・スイッチ6とコピー・キー・スイッチ7の発°  
光表示素子のみを点滅させ、このダイヤル・キー・スイ
ッチ6とコピー・キー・スイッチ7のうち、どちらか一
方の操作を行うように促す。そして、そのいずれか一方
のスイッチが押されると、それぞれ新たな原稿モードが
セットされた状態で第3図のコピールーチンか第4図の
通信ルーチンのうち、指定の方に入る。第1サブルーチ
ンにおいて、セット令キー中スイッチ5以外のスイッチ
が押された時はリセット・キー・スイッチ9でない限り
、第1サブルーチンをやり直す。リセット・キー・スイ
ッチ9が押され・た時はメインルーチンに戻る。
メインルーチンにおいて、原稿モード・キー・スイッチ
4が押された場合は、第6図の第2サブルーチンに入る
。ここでは先ずセット・キー中スイッチ5の発光表示素
子のみを点滅し、セット・キー・スイッチ5の操作を促
す。そして、セット・キー・スイッチ5が操作されると
、線密度指定φキー・スイッチ3、ダイヤルゆキー・ス
イッチ6、コピー・キー・スイッチ7の発光表示素子の
みを点滅させ、これらスイッチのいずれかを操作するよ
うに促す。そして、コピー・キー・スイッチ7が操作さ
れるとシンボル■のルーチンすなわち、前記第3図で説
明したコピールーチンに入り、また、ダイヤル入力操作
があった場合にはシンボル■のルーチンすなわち、前記
第4図で説明した通信ルーチンに入り、前述同様の処理
を行うことになる。
第2サブルーチンにおいて、線密度指定・キー争スイッ
チ3の操作があった場合にはセットΦキー・スイッチ5
の発光表示素子のみを点滅させ、セット・キー・スイッ
チ5の操作を促す。そして、セット・キー拳スイッチ5
の操作があれば次にコピー・キー・スイッチ7とダイヤ
ル・キー・スイッチ6の発光表示素子のみを点滅させ、
コピー・キー・スイッチ7か、またはダイヤル・キー・
スイッチ6によるダイヤル入力の操作を促す。
そして、コピー争キー争スイッチ7が操作されるとシン
ボル■のルーチンすなわち、前記第3図で説明したコピ
ールーチンに入り、また、ダイヤル入力操作があった場
合にはシンボル■のルーチンすなわち、前記第4図で説
明した通信ルーチンに入り、前述同様の処理を行うこと
になる。第6図において、上記以外のキー・スイッチが
操作された時はリセット・キー・スイッチ操作でない限
り、再びこのルーチンを初めから実行する。
このようにして、オペレータは次に操作すべきスイッチ
をスイッチ内蔵の発光表示素子の点滅表示で知り、これ
に従って操作をすることで、−連の操作を実施できる。
尚、リセット・キー・スイッチ9はどの状態からでも、
メインルーチンに復帰する。
以上のように、上記実施例による本装置では操作キー・
スイッチをそれぞれ発光表示素子(LEDやランプなど
)内蔵のものとし、現時点で操作可能なキー拳スイッチ
をそのキー・スイッチ内蔵の発光表示素子の点滅により
知らせると共に、キー・スイッチが操作された時に次に
操作すべき有効なキー・スイッチをそのキー・スイッチ
内蔵の発光表示素子の点滅により知らせて次の操作を促
すようにしているため、オペレータはそれに従い、操作
すれば、正しい操作をすることが出来、従って、複雑な
オペレーションを覚えずとも使いこなすことが出来るよ
うになり、また、キー・スイッチ内蔵の発光素子による
ガイドであるため、文字表示によるガイドのように表示
装置の容量が大きくなったり、その制御駆動系が大形化
したり、特別の設置スペースを要することもなく、また
、そのためにコストアップを招くなどの問題を回避する
ことが出来、しか(、キー・スイッチを見ればどれを操
作すれば良いかが一目でわかるので、馴れないオペレー
ションでも操作は容易となり、オペレーションを迅速に
且つ、誤りなく行えるようになるなどの利点が得られる
尚、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限定するこ
となくその要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施
し得ることは勿論であり、例えば、コピーマシン等の他
のOA機器等、同様に機能キーの組合わせ操作により多
様な機能を実現する他の電子機器にも応用できるもので
ある。また、発光表示素子としてはLEDや電球、ネオ
ンランプ等、発光表示できて、次に操作すべきキーが一
目でわかるようなものであれば一−零##笹どのような
表示素子を用いても良く、また、表示素子はキーに対応
させて設けてあれば必ずしも内蔵させる必要もない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、文字容量の大きな表
示装置を使用せずとも済み、しかも、操作手順をわかり
易く確実に指示することが出来て、馴れないオペレータ
でも手早く簡単に操作を行うことが出来るとともに新た
に特別のスペースも必要とせずに設置できるようにした
オペレーションガイド機能を有する電子機器を提供する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図乃
至第6図は本発明装置の作用を説明するためのフローチ
ャートである。 1・・・操作パネル、2・・・表示装置、3・・・綿密
度指定・キー・スイッチ、4・・・原稿モード・キー・
スイッチ、5・・・セット・キー・スイッチ、6・・・
ダイヤル・キー・スイッチ、7・・・コピー・キー・ス
イッチ、8・・・スタート・キー・スイッチ、9・・・
リセット・キー・スイッチ、lO・・・LED点滅制御
部、11・・・オペレーション制御部、12・・・ファ
クシミリ本体。 \ 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 特定機能を指示する複数のキーを持ち、これらのキーを
    所定の順序に従って組合せて操作することで所定の機能
    を実現するようにした電子機器において、前記キーにそ
    れぞれ対応して設けられた発光表示素子と、目的の機能
    を実現する操作手順の案内機能を持ち前記発光表示素子
    のうち現時点で選択操作可能なキーまたは次に選択操作
    すべきキーの発光表示素子の点灯を指示するオペレーシ
    ョン制御手段と、この点灯指示を受けた発光表示素子を
    点滅表示制御する制御手段とを具備したことを特徴とす
    る電子機器。
JP63034381A 1988-02-17 1988-02-17 電子機器 Pending JPH01209864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034381A JPH01209864A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034381A JPH01209864A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209864A true JPH01209864A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12412591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63034381A Pending JPH01209864A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209864A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164681A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Kyocera Mita Corp 操作表示装置および画像形成装置
JP2015048713A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 ヤンマー株式会社 作業車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164681A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Kyocera Mita Corp 操作表示装置および画像形成装置
JP2015048713A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 ヤンマー株式会社 作業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0209836A1 (en) Data processing machine
US5847693A (en) Miniaturized operating panel for a printer
JPH01209864A (ja) 電子機器
EP0112179B1 (en) Data processing apparatus with automatic mode determination
JPH09258669A (ja) 入力装置における案内表示方法及び案内表示装置
JPH01193794A (ja) 電子機器
JP2000163201A (ja) 光ガイダンス機能付き情報入力装置
US6686905B2 (en) Keyboard apparatus
JPS5818735A (ja) 文字入力装置
JP2001175404A (ja) ペン型ポインティングデバイス
KR200181757Y1 (ko) 버튼기능을임의로설정할수있는카메라
KR20040001062A (ko) 메뉴선택버튼 안내램프 제어방법
JP2004326545A (ja) 携帯端末装置
JP2005055719A (ja) 画像形成装置
JPS5851344A (ja) 下方向移動カ−ソル機構付デイスプレイ装置
JPH09326893A (ja) 画像処理装置
JPS62222355A (ja) 漢字処理装置
KR20040031974A (ko) 이동 통신 단말기의 키 패드 점등 방법
JPH09204256A (ja) ファクシミリ複合装置
JPH06110526A (ja) ファンクションキーを有するnc装置
JP2705260B2 (ja) 端末装置
JPH06276342A (ja) 複合画像形成装置
JPH0330009A (ja) 操作装置
KR20000073161A (ko) 회전형 조작패널을 갖는 프린터의 메뉴 설정값 변경방법
JPS61228523A (ja) キ−ボ−ド制御方式