JPH01209705A - 電磁コイル - Google Patents

電磁コイル

Info

Publication number
JPH01209705A
JPH01209705A JP63036061A JP3606188A JPH01209705A JP H01209705 A JPH01209705 A JP H01209705A JP 63036061 A JP63036061 A JP 63036061A JP 3606188 A JP3606188 A JP 3606188A JP H01209705 A JPH01209705 A JP H01209705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
coil
magnetic
leaking
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63036061A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nakajima
治 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63036061A priority Critical patent/JPH01209705A/ja
Publication of JPH01209705A publication Critical patent/JPH01209705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は磁性コアにコイルを巻回してコア内部に磁束
を流して機能させる、例えばトランス。
電磁ソレノイド、リレー、磁気ヘッドなどの電磁コイル
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、これらの電磁コイルとしては、電子部品あるいは
機構部品として種々のものがあるが、ここではトランス
を例に説明する。第6図は、例えば日本電子機械工業会
編、電子部品ハンドブック(電波新聞社) p576〜
p581に記載の従来のトランスの作用を示す説明図で
、図に右いて、(1)は磁気回路を構成する磁性材料よ
プなる磁気コア、(2)框1次側コイル、+31[2次
側コイルである。矢印(4)ハ磁気コアロ)内に1次コ
イル(21によって発生される磁束を表わし、矢印(6
)ハ磁束(4)によって2次側コイル部分の磁気コア1
11内に流れる磁束を表わす。
周知の通り、1次側コイル(2)によって発生された交
番磁束は2次側コイル(3)を鎖交し、コイルに電圧を
誘起し、1次側から2次側へ伝送される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ここで1次側コイルによって発生する磁束(4)の一部
は2次側コイル内の磁気コアに達せず、第6図の矢印(
61に示す漏洩磁束として磁路を閉じてしまうものが現
われる。これはトランスにおいては伝送の損失となり、
無効にインダクタンスを増加させることになるという問
題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、上記した漏洩磁束による無効磁束を低減し
、損失の少ない電磁コイルを提供することを目的とする
〔味題を解決するための手段〕
この発明の電磁コイルに、コイルと上記コイルを巻回す
る磁性コアとの間に超電導材を介在させたものである。
〔作用〕
この発明において、コイルと磁性コアとの間に介在させ
た超電導材には、磁束が通り難くなり、無効な漏洩磁束
を発生し難くする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図にこの発明の一実施例のトランスの作用を示す説明図
で、図において、+71tlj1次倒(2)の巻線の内
周の磁性コア+11の内側の面に設けたシールド部材で
ある。gJ!12図はこのシールド部材(7)の構成を
示す断面図で、(7a)ffプラスチック材料等の非導
電性材料あるいは導電性材料よりなる基材、(7b) 
i基材(7a)上に設けられた超電導材料よりなる膜で
、例えばY −Ba −Cu−0系a La −5r−
Cu−0系等の高湿酸化物超電導体が用いられる。
第1図において、1次側コイル12)によって発生され
た磁束は、磁気コア(1)内を流れて2次側コイル(3
)へ達することは従来例の場合と同様であるが、コイル
全長を通過せずに漏洩磁束となろうとする成分に関して
は、超電導材料の持つ反磁性やエデイカレントロスによ
り妨げられ、ショートカットする漏洩磁束が減少し、無
効な磁束を減少させることができる。特に超電導膜の特
性からDC的な漏洩磁束に対しても効果がある。従って
、この発明によれば磁気回路中に発生させる磁束を有効
に利用でき、無効な漏洩磁束を低減でき、伝送の効率を
大幅に改善あるいに無効なインダクタンスの増加を防止
できる。
なお、上記実施例では、トランスの場合について説明し
たが、電力の伝送に関するものだけでになく、磁気回路
を構成し、その磁気回路内に磁束を発生させる機能を持
つもの、例えば電磁石、電磁ソレノイド、あるいに磁気
ヘッド等においても同様に無効な磁束の発生を防止する
また、上記実施例では、電磁コア(1)の−面のみにシ
ールド部材(7)を設け、コイルとの間に超電導膜(7
b)を介在させた例を示したが、第3図のコイル断面を
示す断面構成図のようにフレキシブルな非導電性の基材
(7a)を用いたシールド部材(7)で磁性コア…のコ
イル巻回部の周囲を巻回しても良く、同様の効果を奏す
る。
なお、非導電性の基材(7a)によって回層間の超電導
膜に短絡することになく、ショートコイルを形成するこ
とはない。
さらに、第4図の断面構成図及び第5図の@4図におけ
るV−v線断面構成図に示すさらに他の実施例のように
、磁性コアTl+にシールド材(71を設けず、コイル
を巻回するボビン(8)の少なくとも一面にシールド部
材(7)を一体もしくに複合的に形成するようにして、
磁性コアとコイルの間に超電導材を介在させるようにし
ても良い。この例において、ボビン(8)のフランジ部
(9)の面にもシールド部材を形成すれば、さらに効果
的である。
さらにまた、上記実施例でげ、超電導膜を有するシール
ド材を介在させる場合について説明したが、直接磁性コ
イル、あるいはボビンに超電導膜を付着させて介在させ
るようにしても良く、同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、コイルと上記コイル
を巻回する磁性コアとの間に超電導材を介在させたもの
にすることにより、磁気回路中に発生させる磁束を荷動
に利用でき、無効な漏洩磁束を低減させ、損失の少ない
電磁コイルが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図にこの発明の一実施例の′11磁コイルを示す説
明図、第2図はこの発明の一実施例に係るシールド部材
(超電導材)を示す断面図、第3図はこの発明の他の実
施例を示す断面構成図、@4図にこの発明のさらに他の
実施例に係るボビンを示す断面構成図、@5図は4M4
図における■−v線断面構成図、第6図は従来のトラン
スの作用を示す説明図である。 図において、11+は磁気コア、121H1次側コイル
、(31H2次側コイル、(7b)II!超電導膜であ
る。 なお、図中、同一符号は同一、またσ相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性コアにコイルを巻回して上記磁性コア内に磁束を流
    して機能させるものにおいて、上記コイルと上記コイル
    を巻回する上記磁性コアとの間に超電導材を介在させた
    ことを特徴とする電磁コイル。
JP63036061A 1988-02-18 1988-02-18 電磁コイル Pending JPH01209705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036061A JPH01209705A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 電磁コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036061A JPH01209705A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 電磁コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209705A true JPH01209705A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12459200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63036061A Pending JPH01209705A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 電磁コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209705A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723247A1 (fr) * 1994-08-01 1996-02-02 Gec Alsthom T & D Sa Limiteur de courant inductif avec supraconducteur a haute temperature critique
US6653924B2 (en) 1991-09-13 2003-11-25 Vlt Corporation Transformer with controlled interwinding coupling and controlled leakage inductances and circuit using such transformer
JP2008091913A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 General Electric Co <Ge> X線管用のフィラメント変圧器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6653924B2 (en) 1991-09-13 2003-11-25 Vlt Corporation Transformer with controlled interwinding coupling and controlled leakage inductances and circuit using such transformer
FR2723247A1 (fr) * 1994-08-01 1996-02-02 Gec Alsthom T & D Sa Limiteur de courant inductif avec supraconducteur a haute temperature critique
JP2008091913A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 General Electric Co <Ge> X線管用のフィラメント変圧器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0165948B1 (ko) 초크 코일
US10410778B2 (en) Magnetic circuit component
US5982264A (en) High frequency sheet-type transformer
JPH01209705A (ja) 電磁コイル
EP0492884A1 (en) Electromagnetic device
JPH04206509A (ja) ギャップ付きコア
US20210327629A1 (en) Common mode choke coil
JP2001160516A (ja) 静止誘導電器
KR101945686B1 (ko) 인덕터
KR100278132B1 (ko) 초크코일
JP2500365B2 (ja) 超電導変換器
Mawardi et al. Armature reaction in a flux pump
JP3532029B2 (ja) 電気機器の漏洩磁束の能動的軽減方法
JP3305997B2 (ja) 磁気バイアスされた誘導電磁器
JPH11127579A (ja) 磁気回路に組み込まれた電力コンバータ
JP3316008B2 (ja) トランスおよび電源装置
JPS562605A (en) Superconductive split magnet
JPH0812829B2 (ja) 超電導トランス
JP2002164235A (ja) リーケージトランス、電源装置および照明器具
CA1115792A (en) Direct current transformer
JPH0742508U (ja) コイル部品
JPH07106164A (ja) 中性点リアクトル
SU983905A2 (ru) Машина посто нного тока
JPH02220419A (ja) 分割形静止電器
JPS62222607A (ja) 制御回路用電流検出素子