JPH01209185A - 感熱転写材 - Google Patents

感熱転写材

Info

Publication number
JPH01209185A
JPH01209185A JP63035757A JP3575788A JPH01209185A JP H01209185 A JPH01209185 A JP H01209185A JP 63035757 A JP63035757 A JP 63035757A JP 3575788 A JP3575788 A JP 3575788A JP H01209185 A JPH01209185 A JP H01209185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin layer
acid ester
fatty acid
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63035757A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Inagaki
稲垣 俊幸
Hiroyuki Muto
博之 武藤
Yoshihiko Chiba
義彦 千葉
Junichi Niiyama
新山 淳一
Hisao Matsuura
松浦 久雄
Kazuo Iwaoka
和男 岩岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63035757A priority Critical patent/JPH01209185A/ja
Publication of JPH01209185A publication Critical patent/JPH01209185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/423Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、サーマルヘッドを用いて転写方式にり、文字
や画像を記録する感熱記録法に用いる21、−7 熱転写リボンなどの転写材に関するものである。
従来の技術 近年サーマルヘッドを用いた感熱記録方式は、記録装置
が比較的低価格であること、記録装置の保守が容易なこ
と、印字時の騒音が小さいこと、などの利点により数多
く用いられており、特に最近では個人用のワードプロセ
ッサーが普及し、単に文章を記録するだけでなくイラス
トや装飾文字などの記録にも利用される機会が多く、そ
れに伴って感熱転写材も従来の黒や赤だけでねく色々な
色のものが製品化されるようになった。
その中には、金や銀色の感熱転写材もあり、これら2色
の感熱転写材は従来の技術として例えば、特公昭59−
37237号公報に示されているように黒色やその他の
色のリボンと同じように、転写されるインクの成分とし
て、ワックスや樹脂などと共に、金色の場合には、黄色
の染料や顔料とアルミニウムの微粉末、あるいは金色に
近い金属や樹脂がどの微粉末を混ぜたシし、銀色の場合
には、アルミニウムの微粉末を混ぜたりしたものである
このような金、銀色の感熱転写材を用いて紙などに記録
した場合、転写したインクの表面は、ワックスや樹脂の
中に染料、顔料、微粉末が溶解。
分散した形で存在するため明らかに金属の表面とは異な
ったものになっており、金、銀色の特徴である金属光沢
がほとんどないものであった。
また、この欠点を改善する方法として例えば第3図に示
すような構成のものが考えられる。これは従来から装飾
用などに用いられているホットスタンプを応用したもの
で、これによるとプラスチックフィルムなどの基材1の
表面に剥離性を持たせた第1の層6を設け、その上に樹
脂層7を設けこの樹脂層下は銀色の感熱転写材にする場
合には無色透明にし、金色の場合には黄色い染料を含ま
せたものとし、その上に真空蒸着などの方法でアルミニ
ウムの薄膜層8を設け、さらにその上に熱溶融樹脂から
なる接着層9を設け、基材の裏面には、シリコン樹脂、
エポキシ樹脂などの耐熱性の良い層1oを形成したもの
であり、これを熱転写記録に用いた駿合、第4図に示す
ようにサーマルヘッド11からの熱で、紙などの被記録
材12の表面に接着し、第1の層6から透明あるいは黄
色に着色した樹脂層7がアルミニウムの金属薄膜層8と
共に剥離しその結果アルミニウムの薄膜層表面に黄色、
あるいは透明の樹脂層を持つことで金あるいは銀色の印
字が得られるものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら本発明者がこのような感熱転写材を作成し
たところいくつかの問題点があることが判明した。
第1には、転写時のアルミニウム薄膜の表面保護と金色
を出すだめの着色層であるが、表面保護。
着色、剥離性などとの点をとってみてもある程度の厚み
が必要で、本発明者が検討したところでは、少なくとも
0.5μm以上は必要であった。ところがこの樹脂層が
厚いために転写時の切れが悪くなり、例えばOの字を印
字した場合、切れが悪いと第2に、紙などの被転写物に
転写させるときに接着剤としての機能を持たせた熱溶融
樹脂層であるがこれも第1の問題点と同様に厚過ぎると
転写時の切れが悪くなシ反対に薄過ぎると接着力が弱く
なシ十分な転写がおこなわれない、又従来の感熱転写材
のような切れの良いワックス成分の多い熱溶融樹脂層を
1.6μmの厚みで設けてみたがワックスが多いために
接着力が弱く高速で印字したりあるいは、サーマルヘッ
ドからの加熱温度が高いと熱溶融樹脂層だけが紙などの
被転写材に転写し、樹脂層や、アルミニウムの薄膜層が
基材から剥れずに逆転写や白抜けといっだ現象がおこる
こと。
第3に、サーマルヘッドの熱と摩擦による基材の破損を
防ぐために基材の裏面に設けられるシリコン樹脂などの
耐熱性樹脂層については樹脂が高価なことや、コーテン
グ後のエージング時間が必要なことからコスト的に改善
の必要があることである。
課題を解決するだめの手段 61\−/ 基材の表面に、脂肪酸エステルからなる剥離層を設け、
さらにその表面に金属薄膜層、熱溶融樹脂層を順次設け
る。
作  用 剥離層を構成する脂肪酸エステルは切れが良く、また、
滑性に優れることから金属素面の保護層としても耐摩擦
性向上に有効である。
実施例 以下第1図を基に説明する。本発明の金、銀色熱転写材
は、グラスチックフィルムなどの基材1の表面に剥離層
2として、脂肪酸エステルを2〜40■/77/の割合
で設け、その上層にアルミニウムなどの金属薄膜層3を
400〜500オングストロームの厚みで設け、さらに
その表面に熱溶融樹脂層4としてポリアクリル酸エステ
ル、あるいはポリアクリル酸エステルとワックスの混合
物を0.5〜1.tsy/n(の範囲で設け、基材の裏
面には脂肪酸エステルを1〜25チ含んだ高分子樹脂層
5を1o〜10o rng /ydの範囲で設けたもの
である。
7 、、7 第2図に基づいて上記構成による作用を説明する。本発
明による感熱記録材をワードプロセッサーなどのサーマ
ルヘッドを用いた記録装置で使用した場合、サーマルヘ
ッド11は感熱転写材の裏面の脂肪酸エステルを含んだ
高分子樹脂層を加熱しながら矢印13方向に摺動してゆ
く。この時高分子樹脂層に含まれる脂肪酸エステルの優
れた滑性がサーマルヘッドとの摩擦を低減するため熱に
よって劣化した基材1の破損を防止する。次にサーマル
ヘッドの熱によって熱溶融樹脂層4が溶融し被転写材1
2に接着する。つづいてサーマルヘッドの移動により熱
が断たれ、矢印14方向への剥離作用が働き脂肪酸エス
テルからなる剥離層2からアルミニウムなどの金属薄膜
層3が剥離し被転写材に転写する。この剥離時において
熱溶融樹脂層のポリアクリル酸エステルのガラス転移点
が高いだめの常温域における切れの良さと、剥離層であ
る脂肪酸エステルの常温域における切れの良さが最終的
な転写時の切れに大きな効果をもたらすものである。
さらに剥離層2に用いた脂肪酸エステルの一部は転写時
にアルミニウムなどの金属薄膜層3の表面に移るだめ表
面保護材としての効果が有り、特に滑性の良い事から耐
摩擦性が向上する。
以下本発明の実施例を比較例とともに説明する。
なお実施例および比較例に使用した基材は全て、3.5
μmのポリエステルフィルムでアル。
第1表は剥離層の材料と形成層を変えた実施例。
比較例の結果である。
(ν・X千を、叩 9 へ−7 第1表 注3. 切  れ 良:O悪 :X 10 ベージ ここで理研ビタミン(株)製F、W−100とペンタエ
リストリットテトラステアレートの2種類が本発明の脂
肪酸エステルで、他のパラフィンワックスと、ポリプロ
ピレン系樹脂の3種類が比較例である0 このような条件で形成した剥離層の表面に、真空蒸着法
によってアルミニウム薄膜を400オングストロームの
厚みで形成し、評価法としてセロハンテープを用いてア
ルミニウム薄膜を剥がし、その時のアルミニウム薄膜の
剥離の程度、剥離時の膜の切れ具合、剥離した膜の表面
の光沢程度をみた。その結果、パラフィンワックスは、
蒸着膜の光沢が悪く白く濁ってしまい又、ポリプロピレ
ン系樹脂の場合には十分な剥離性を得ようとした場合3
0o mg /m’以上の形成量が必要であるが、反面
剥離時の切れが悪くなってしまう。ところが本発明にお
ける脂肪酸エステルを用いれば、鼾1において5〜50
■/r??の形成量で全ての件をほぼ満足できるものが
得られることがわかる。本発明者は、さらに詳しく検討
を進め、形成量とじて11 ′\−7 2〜40■/−が最適範囲という結果を得た。
上記結果をもとに剥離層の材料に理研ビタミン(株)製
EW−100を用い5 mg / m’の割合で基板上
に形成しさらにその上へ真空蒸着法により400オング
ストロームの厚みでアルミニウム薄膜を形成したものを
使用して熱溶融樹脂層の検討を行なった。
第2表は熱溶融樹脂層の材料と形成量を変えた実施例、
比較例の結果である。ここで煮1〜煮9は本発明の実施
例で/Pili、 10− A14は比較例である0 13 ・・−・ このような条件で熱溶融樹脂層を形成したものを市販さ
れているインクリボンのカセットに組みこみ松下電器産
業(株)製ワードプロセッサー、FW−200で印字し
、転写性、切れを評価した。
その結果A11〜S12のエチレン−酢酸ビニル共重合
体を使用したものは、被転写物への転写性は良いが、切
れが悪く、届13〜14の市販のインクリボンのインク
組成に近いパラフィンワックスの割合を多くしたものは
切れは良いが転写性が悪くなっている。
ところが本発明による黒1〜S9の実施例においては熱
溶融樹脂層としてポリアクリル酸エステルを0.5〜1
.5■/m”の範囲で形成すれば十分な転写性と切れが
得られ、又少量のワックスを配合すればさらに切れを良
くすることができる。
本発明時はさらに検討を進め形成量の範囲として、0.
2〜1.5 ti 7m2.ワックスの配合率として2
0係以下が最適であるという結果を得た0なおここで使
用した被転写物は、ベック平滑度200秒のワードプロ
セッサー専用紙である。又14ベーノ′ 基材の破損を防ぐために基材の裏面にシリコン系の滑剤
を塗布した。
基材の裏面に形成する脂肪酸エステルを含んだ高分子樹
脂層の高分子樹脂として、米国UCC社製のフェノキシ
樹脂PKHHを、又脂肪酸エステルとして理研ビタミン
(株)製EW−100を使用し、第2表の馬3の条件で
熱溶融樹脂層を形成した基材の裏面に脂肪酸エステルの
濃度、形成量を変えて数種類作成し、評価法として市販
のインクリボンのカセットに組み込み、ベック平滑度2
o○秒のワードプロセッサー専用紙に、松下電器産業(
株)製ワードプロセッサーFW−200を用いて印字テ
ストを行ない基材の破損状態を観察した。
なおこの時のサーマルヘッドへの印加エネルギーは最大
にした。
第3表がその結果である。
15 /\−7 第3表 × : 仮頂ノ日 この表から脂肪酸エステルの濃度は1%以上が必要であ
υ、形成量としては10++y/、1以上は必要である
ことがわかる、本発明者は、さらに詳しく検討を進めた
ところ、基材の破損を防止するだめには、脂肪酸エステ
ルの濃度が1〜25%の範囲で、形成量は10〜100
mg/m”の範囲が最適であるという結果が得られた。
上記と同じ要領でアルミニウムのかわりに銅や黄銅を蒸
着して評価しだがいずれも同様の結果が得られた。
アルミニウムの場合には銀色に、銅、黄銅の場合には金
色になる。
なお実施例、比較例において、アルミニウムなどの金属
薄膜層以外の各層の形成はロールコート法によっておこ
なった。
又、剥離層および脂肪酸エステルを含む樹脂層に使用す
る脂肪酸エヌテル、脂肪酸エステルを含む樹脂層に使用
する高分子樹脂については本明細書中以外のものでも使
用でき、熱溶融樹脂層に使用するポリアクリル酸エステ
ルも特許請求の範囲17 /、−7 内であれば他のものも使用することが可能である。
発明の効果 以上のように本発明による感熱記録材料は、剥離層には
切れが良く、金属表面を保護し、熱溶融樹脂層には、溶
融時の接着力と、常温時の切れの良い材料を最適な量で
形成することにより、転写性、切れ、耐摩擦性の優れた
、又基材の破損防止には安価で作業効率の良い材料が使
用でき、転写時に金属光沢を持った金、銀色の印像が得
られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の感熱記録材の断面構造図、第2図は本
発明の感熱記録材の転写機構を表わした断面図、第3図
は従来の感熱転写材の断面構造図、第4図は従来の感熱
転写材の転写機構わ表わした断面図である。 1・・・・・基材、2・・・・・・剥離層、3・・・・
・・金属薄膜層、4・・・・・熱溶融樹脂層、5・・・
・・・高分子樹脂層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチックフィルムなどの基材の表面に脂肪酸
    エステルからなる剥離層を設け、さらにその表面に金属
    薄膜層および、熱溶融樹脂層を順次設けた事を特徴とす
    る感熱転写材。
  2. (2)基材の裏面に脂肪酸エステルを重量比で1〜25
    %含有する高分子樹脂層を設けた事を特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の感熱転写材。
  3. (3)熱溶融樹脂層がポリアクリ酸エステル、あるは、
    ポリアクリル酸エステルとワックスの混合物であり、混
    合物の場合は、ワックスの割合が重量比で20%以下で
    ある事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感熱転
    写材。
JP63035757A 1988-02-18 1988-02-18 感熱転写材 Pending JPH01209185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035757A JPH01209185A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 感熱転写材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035757A JPH01209185A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 感熱転写材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209185A true JPH01209185A (ja) 1989-08-22

Family

ID=12450712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035757A Pending JPH01209185A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 感熱転写材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672008A1 (fr) * 1991-01-29 1992-07-31 Cros Jean Pierre Materiau pour impression et procede et installation d'impression au moyen de ce materiau.
JP2006150787A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toppan Printing Co Ltd スクラッチ隠蔽層付印刷物およびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196291A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS60178088A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 General Kk 遅送り感熱転写媒体
JPS6048461B2 (ja) * 1976-10-15 1985-10-28 ベ・エフ・ジエ・グラスグル−プ 熱反射性ガラス板とその製造法
JPS61116592A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Carbon Paper Kk 熱転写型記録媒体
JPS6277987A (ja) * 1985-10-02 1987-04-10 Mitsubishi Chem Ind Ltd 感熱転写記録媒体
JPS62132677A (ja) * 1985-12-05 1987-06-15 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048461B2 (ja) * 1976-10-15 1985-10-28 ベ・エフ・ジエ・グラスグル−プ 熱反射性ガラス板とその製造法
JPS59196291A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS60178088A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 General Kk 遅送り感熱転写媒体
JPS61116592A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Carbon Paper Kk 熱転写型記録媒体
JPS6277987A (ja) * 1985-10-02 1987-04-10 Mitsubishi Chem Ind Ltd 感熱転写記録媒体
JPS62132677A (ja) * 1985-12-05 1987-06-15 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672008A1 (fr) * 1991-01-29 1992-07-31 Cros Jean Pierre Materiau pour impression et procede et installation d'impression au moyen de ce materiau.
JP2006150787A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toppan Printing Co Ltd スクラッチ隠蔽層付印刷物およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0263478B1 (en) Heat-sensitive transfer medium
JPS60178088A (ja) 遅送り感熱転写媒体
JPS60137693A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2588179B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH01209185A (ja) 感熱転写材
US6139947A (en) Metallic luster thermal transfer recording medium
DE3315249C2 (ja)
US5338612A (en) Thermo-sensitive transfer ribbon for forming dry type lettering sheet
JPH08276699A (ja) 接着層転写シートおよびこの接着層転写シートを用いた画像形成方法と画像形成物
JPS6025786A (ja) 感熱転写材
JP2620347B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0725223B2 (ja) 被熱転写シ−ト
JPH08276696A (ja) 接着層転写シートおよびこの接着層転写シートを用いた画像形成方法と画像形成物
JP4629210B2 (ja) 熱転写シート
JP2507078B2 (ja) 感熱転写材
JP4489332B2 (ja) 熱転写シート
JPH01255589A (ja) 樹脂型熱転写記録材
JP3813251B2 (ja) 熱転写シート
JPH0665517B2 (ja) 熱印字媒体
JPH06102392B2 (ja) 乾式転写材製造用感熱転写インクリボン
JPH04292991A (ja) インクリボン
JPH0318837B2 (ja)
JP2588509B2 (ja) 多数回記録方法
JP2926791B2 (ja) 乾式転写材製造用インクリボン
JPS61254393A (ja) 感熱転写記録媒体