JPH01207381A - 蓄熱材組成物 - Google Patents

蓄熱材組成物

Info

Publication number
JPH01207381A
JPH01207381A JP3088388A JP3088388A JPH01207381A JP H01207381 A JPH01207381 A JP H01207381A JP 3088388 A JP3088388 A JP 3088388A JP 3088388 A JP3088388 A JP 3088388A JP H01207381 A JPH01207381 A JP H01207381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material composition
cesium carbonate
heat accumulating
sodium carbonate
accumulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3088388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonari Saito
知成 斎藤
Hiroyuki Watanabe
裕之 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP3088388A priority Critical patent/JPH01207381A/ja
Publication of JPH01207381A publication Critical patent/JPH01207381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、蓄熱材組成物に関する。更に詳しくは、空調
、特にグリーンハウス内の温度調節に適した潜熱蓄熱材
組成物に関する。
〔従来の技術〕
空調、特にグリーンハウス内の温度調節は、植物の成長
を促進し、収穫時期を早めるために非常に重要な問題で
ある。ハウス内の温度は、通常は昼間は太陽の熱で30
℃以上にも達するため、25℃以上になると天窓が開き
、ハウス内の余剰の熱を外部に放出するようにして換気
を行っている。−方、夜間には、外気温度の低下に伴い
ハウス内温度も低下し、特に冬場には0℃以下になるた
め、ハウス内温度が10℃以下にならないようにボイラ
ーで暖房を行っているのが現状である。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、昼間の余剰な熱を夜間の暖房に利用しようとい
う考えが提案され、近年空調温度レベル、特に20℃前
後に融点を持つ潜熱蓄熱材の開発が活発に行われるよう
になってきた。
本発明は、融解温度が約10℃より高く、約30℃より
低い潜熱蓄熱材の開発を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
かかる目的を達成せしめる本発明の蓄熱材組成物は、炭
酸ナトリウム・10水和物とセシウムの炭酸塩との混合
物よりなる。
炭酸ナトリウム・10水和物は、融点32℃の潜熱蓄熱
材であり、これに種々の混合割合で炭酸セシウムを混合
し、均一に融解させた後熱サイクル試験を行なうと、混
合物は第1図に示されるような融解温度を示した。この
結果から、炭酸ナトリウム弓0水和物との混合物中、炭
酸セシウムを約5〜30モル%混合した組成物が、約2
0〜31℃の範囲の融解温度を示すことが分る。
この蓄熱材組成物には、必要によって発核剤を添加する
ことができ、発核剤としては例えばホウ砂や無水ホウ酸
ナトリウムなどが用いられる。
〔発明の効果〕
本発明に係る蓄熱材組成物は、炭酸ナトリウム・10水
和物に対する炭酸セシウムの混合割合を種々変更するこ
とにより、約20〜31℃の範囲内においてその融解温
度を任意に変化させることができ。
例えば25℃の融解温度を有する材料が必要な場合には
、第1図のグラフに示された結果から、炭酸セシウムが
約20モル%混合された炭酸ナトリウム・10水和物と
の混合物として提供される。
また、かかる凝固点降下効果は、主としてセシウムイオ
ンにより生ずるものと考えられ、炭酸水素セシウムにつ
いても同様の効果が得られる。
従って、住宅などの空調用あるいは植物成長における適
温(約15〜25℃)にほぼ見合う融解温度を有するの
で、冬期ビニルハウスなどの蓄熱材としてきわめて有用
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、炭酸セシウムの混合割合とそれが混合された
蓄熱材組成物の融解温度との関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、炭酸ナトリウム・10水和物とセシウムの炭酸塩と
    の混合物よりなる蓄熱材組成物。
JP3088388A 1988-02-15 1988-02-15 蓄熱材組成物 Pending JPH01207381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088388A JPH01207381A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 蓄熱材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088388A JPH01207381A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 蓄熱材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01207381A true JPH01207381A (ja) 1989-08-21

Family

ID=12316133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088388A Pending JPH01207381A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 蓄熱材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01207381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017217390A1 (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 綜研テクニックス株式会社 溶融塩型熱媒体、溶融塩型熱媒体の使用方法および太陽熱利用システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017217390A1 (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 綜研テクニックス株式会社 溶融塩型熱媒体、溶融塩型熱媒体の使用方法および太陽熱利用システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0152359B2 (ja)
EP0240583B1 (en) Heat storage composition
JPH0292986A (ja) 蓄熱材組成物
JPH01207381A (ja) 蓄熱材組成物
JPH01182389A (ja) 蓄熱材組成物
JPH01103690A (ja) 蓄熱材組成物
JPH0292988A (ja) 蓄熱材組成物
JPS6189284A (ja) 蓄熱材組成物
JPH0832874B2 (ja) 蓄熱材組成物
JPH0832876B2 (ja) 蓄熱材組成物
JPH01292090A (ja) 蓄熱材組成物
JPS6251992B2 (ja)
JPH0832873B2 (ja) 蓄熱材組成物
JPH01108293A (ja) 蓄熱材組成物
JPS6185486A (ja) 蓄熱材組成物
JPS61166879A (ja) 蓄熱材組成物
JPH02124993A (ja) 蓄熱材組成物
JPS6354037B2 (ja)
Gather et al. The excess enthalpies of liquid Ga Ge Te and Ga Sn Te alloys
EP0020525B1 (en) Method for forming aqueous heat-storage compositions having prolonged heat-storage efficiencies
JPH02132180A (ja) 蓄熱材組成物
JPS59213789A (ja) 蓄熱材
JPH037639B2 (ja)
JPS62112679A (ja) 蓄熱材
JPS61197668A (ja) 蓄熱材