JPH01205752A - コントロール信号記録再生回路 - Google Patents

コントロール信号記録再生回路

Info

Publication number
JPH01205752A
JPH01205752A JP63031243A JP3124388A JPH01205752A JP H01205752 A JPH01205752 A JP H01205752A JP 63031243 A JP63031243 A JP 63031243A JP 3124388 A JP3124388 A JP 3124388A JP H01205752 A JPH01205752 A JP H01205752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
reproducing
output
ctl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63031243A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Akeda
明田 隆文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63031243A priority Critical patent/JPH01205752A/ja
Publication of JPH01205752A publication Critical patent/JPH01205752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダ等の磁気記録再生装置に
用いることができるコントロール(以後CTLとする)
信号記録再生回路に関するものである。
従来の技術 近年、磁気記録再生装置は、大容量で安制な情報記憶装
置としてよく使用されている。特に、ビデオテープレコ
ーダ(以後、VTRとする)は。
画儂情報の記録・再生装置として広く用いられ、放送用
あるいは業務用に用いられるVTRには、数本の媒体に
存在する情報を1本の媒体Kまとめる編集機能が不可欠
であるが1編集精度をあげるためにタイムコードを媒体
上に記録・再生する回路を設けた。9.CTL信号を直
流的に読める様に磁気抵抗素子等で構成された再生専用
CTLヘッドを設けたシして込るためコストアップの要
因となっている。最近では、再生用VTRにもある程度
高度な編集機能を持つ製品も表れてきている。
以下1図面を参照しながら、上述した従来の0TIa信
号記録再生回路の一例について説明する。
第4図、第6図は従来のCTL信号記録再生回路のブロ
ック構成及び再生時における主要部の波形を示すもので
ある。第4図において、1oOはCTL信号を記録再生
するため0CTLヘツド。
101は記録する基準信号を久方信号、出方をCTLヘ
ッド100の一端に接続される記録アンプ、102はC
TLヘッド100及び記録アンプ101の出力が入力さ
れる再生アンプ、103は再生アンプ102の出力信号
を矩形波だ整形する波形整形回路である。また、■は再
生アンプ102の出力信号、■は波形整形回路103の
出力信号である。
以上の様に構成された(3TL信号記録再生回路につい
て、以下その動作について説明する。
まず、記録時は、記録アンプ1o1Vc入力された基準
信号(RKF )がCTLヘッド1ooを介して相対的
に動いている媒体に記録され、再生時に同一トラックを
走査することによシ信号を再生することが可能となる。
一般に磁気ヘッドはヘッドに鎖交する磁束量の変化知対
応した再生出力を有するものであるから、記録媒体の再
生スピードが遅くなると、その出力レベルは低下する。
C1TLヘツドの誘起信号を再生アンプ102によシ所
定利得増幅した信号■を波形整形することKより信号■
が得られる。
すなわち、第6図に示す様に再生スピードが零から立ち
上がる時には再生アンプ102の出力信号■の振幅も零
から大きくなるためK、波形整形回路103で信号を波
形整形するために必要な振幅になるまで信号(CTI、
 PUL81C)′■が出力されないことになる。また
、同様の理由により所定の再生スピード以下の場合でも
信号■は矩形波とはならない。
また、低速での再生出力を増加させるためて全体利得を
上げると高速時において、出力に含まれる誤信号成分に
よシ誤動作することがある。
発明が解決しようとする課題 しふしながら上記の様な構成では、波形整形回路103
に入力レベルは所定レベル以上必要であるのに、CTL
ヘッドの出力電圧が再生ヌビード如よシ変化するため、
所定のスピード以下では。
矩形波となったOTL信号が得られなくなるという問題
点を有していた。
また、CTL信号を磁気抵抗素子等を用いて直流域まで
再生しようとする場合は、機構的に複雑でコストアップ
にもなるという問題点も有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、再生スピードが変化しても
波形整形回路に入力される信号振幅レベルをほぼ一定に
して、最低スピード(例えば、1150倍速)でもCT
L信号が再生可能なCTI。
信号記録再生回路を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のCTL信号記録再
生回路は、(jTLヘッド出力を一定利得で増幅する第
1の再生アンプと、第1の再生アンプの出力を増幅する
M2の再生アンプと、第1の再生アンプの出力及び速度
指令に応じて第2の再生アンプの増幅利得の制御信号を
発生する信号処理回路と、第2の再生アンプの出力を矩
形波に整形する波形整形回路とを備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、再生スピードが急激に
変化することによ1)CjTLヘッドの再生出力が変化
しても、波形整形回路に入力される信号振幅がほぼ一定
レベルになる様に第2の再生アンプの利得を信号処理回
路の出力信号によ多制御するため、再生OTL信号を再
生スピードの変化延はとんど関係なく同一振幅で再生す
ることができる。
実施例 以下本発明の一実施例のCTL信号記録再生回路につい
て1図面を参照しながら説明する。第1図は本発明の一
実施例尾おけるCTL信号記録再生回路のブロック構成
を示すものである。第1図において、11は一端が接地
されているCTLヘッド、12は基準信号(RKF >
が入力され制御信号(RICON■)によシ接地されて
いないCTLヘッド11の他の一端に印加される記録電
流が制御される記録アンプ、13はCTLヘッド11に
発生する信号を所定利得増幅する第1の再生アンプ、1
4は第1の再生アンプ13の出カ信号ムを入力とし、そ
の振幅変化及び再生スピードの速度指令に応じた制御信
号を出力する信号処理回路、16は第1の再生アンプ1
3の出力信号ムを入力とし、信号処理回路14の制御信
号に応じた利得で信号人を増幅する第2の再生アンプ、
16は第2の再生アンプ16の出力信号Bを入力信号と
し。
矩形波を出力する波形整形回路である。
以上の様て構成されたOTL信号記録再生回路について
、以下第1図、第2図及び第3図を用いてその動作を説
明する。
まず第2図は第1図の信号処理回路14の具体的なブロ
ック構成図を示すものであって、22は第1の再生アン
プ出カムを入力としてこの再生アンプ出力をデジタル値
に変換するアナログ−デジタル(ム/D)変換回路、2
3はム/D変換回路22の出力信号のピーク値及び速度
指令に応じて様々な演算処理や禁則処理を行す、第2の
再生アンプの増1雇利得を制御する制御信号を出力する
制御信号発生回路である。第3図は本実施例の主要信号
波形を示す図である。再生時、記録アンプ12はオフ状
態となっているため説明は省略する。
CTLヘッド11に誘起される信号を第1の再生アンプ
13により所定利得増幅することによシ信号ムが得られ
る。信号ムは再生スピードによシ変化するため再生スピ
ードと信号レベルムの関係は第3図の様になる。信号ム
はム/D変喚回路22に入力されること圧よシデジタル
値に変換される。
制御信号発生回路23は、入力された前記デジタル信号
より信号ムの波形のピーク値りを検出し。
その直と速度指令の変化だ対応した制御指令を出力する
。信号処理回路14よ多出力される制御信号により第2
の再生アンプ16の利得が切りかえられ、その出力信号
は波形Bの様になる。信号Bは波形整形回路16(例え
、r!、ヒステリシス付きコンパレータ)により矩形波
に整形される。
以上の様に本実施例てよれば、第2の再生アンプ16の
利得が信号処理回路14によシ第1の再生アンプ13の
出力信号ムの変化だ応じて制御される様に構成すること
によシ、再生スピードの変化にほとんどかかわらず、安
定な再生信号Bを得ることが出来る。
なお1本実施例においては信号処理回路14の出力信号
をデジタル値としたが、これに限定されることはなく第
2の再生アンプ15を含めて同一の(幾能を有するもの
であれば良い。
発明の効果 以上の様て本発明は、第2の再生アンプの利得をその入
力信号の振幅に応じて自動的に変化させる自動利得制御
機能を第2の再生アンプに持たすことによシ、再生スピ
ードに関係なく安定にCTL信号を再生することが可能
となる。また従来の回路に対して信号処理回路のみの追
加であるため特性の改善が容易であり、一部の機能はソ
フト化も可能であるため、少しのコストアップで安定再
生が可能となる効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるCTL信号記録再生
回路のブロック図、第2図は信号処理回路の具体的なブ
ロック図、第3図は第1図及び第2図の主要波形図、第
4図は従来のCTL信号記録再生回路のブロック図、第
6図は第4図の主要波形図である。 11・・・・・・コントロールヘッド、12・・・・・
・記kl’7/プ、13・・・・・・第1の再生アンプ
、14・・・・・・信号処理回路、16・・・・・・第
2の再生アンプ、16・・・・・・波形整形回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名++
−゛コントロー2レヘザド t2−ta *アンプ 13−  茎Iの糞土アンプ +6一−液氾豊形回路 第1図 第2rM 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コントロールヘッドに記録電流を供給する記録アンプと
    、前記コントロールヘッドの誘起電圧を増幅する第1の
    再生アンプと、前記第1の再生アンプの出力を増幅する
    第2の再生アンプと、前記第1の再生アンプの出力と速
    度指令に応じて前記第2の再生アンプの増幅利得の制御
    信号を発生する信号処理回路と、前記第2の再生アンプ
    の出力を矩形波に整形する波形整形回路とを備えたこと
    を特徴とするコントロール信号記録再生回路。
JP63031243A 1988-02-12 1988-02-12 コントロール信号記録再生回路 Pending JPH01205752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031243A JPH01205752A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 コントロール信号記録再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031243A JPH01205752A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 コントロール信号記録再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205752A true JPH01205752A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12325939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031243A Pending JPH01205752A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 コントロール信号記録再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01205752A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253048A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置
JPS62145559A (ja) * 1985-12-18 1987-06-29 Sony Corp コントロ−ル信号再生回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253048A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置
JPS62145559A (ja) * 1985-12-18 1987-06-29 Sony Corp コントロ−ル信号再生回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6337815A (ja) 記録デ−タ再生装置
CA1169148A (en) Tracking device
JPS59161555U (ja) トラツキングサ−ボ回路
JPH01205752A (ja) コントロール信号記録再生回路
JPH05325110A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド用リードアンプ回路
JPS5999591U (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用自動カラ−レベル制御回路
JPS601702B2 (ja) 自動利得調整方法
JPH0713090Y2 (ja) データレコーダ
JPS5952313A (ja) サ−ボ装置
JPS62145559A (ja) コントロ−ル信号再生回路
KR100253552B1 (ko) 시스템 콘트롤 정보 기록 및 재생시스템
JPH0416287Y2 (ja)
KR950010536Y1 (ko) Vtr의 무신호시 고배속 회로
JPS5933111U (ja) 磁気記録再生装置
JP2760329B2 (ja) 信号再生回路およびこれを用いた磁気ディスク装置
JPH0379794B2 (ja)
JPH0656684B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS59129904A (ja) 磁気記録再生方式
JPH0366053A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60192107U (ja) テ−プレコ−ダの録音回路
JPS6040042U (ja) テ−プ位置制御装置
JPS6070931U (ja) 磁気テ−プの記録再生装置
KR19980053632A (ko) 브이씨알의 아날로그/디지탈 신호 기록 방법
JPS6012823U (ja) フオ−カスサ−ボ装置
JPS60113362A (ja) フロッピ−ディスク装置