JPH01205112A - 自動手動合焦切換え可能なレンズ鏡筒 - Google Patents

自動手動合焦切換え可能なレンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH01205112A
JPH01205112A JP2988488A JP2988488A JPH01205112A JP H01205112 A JPH01205112 A JP H01205112A JP 2988488 A JP2988488 A JP 2988488A JP 2988488 A JP2988488 A JP 2988488A JP H01205112 A JPH01205112 A JP H01205112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
focusing
automatic
manual
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2988488A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suzuki
隆司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2988488A priority Critical patent/JPH01205112A/ja
Publication of JPH01205112A publication Critical patent/JPH01205112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動手動合焦切換え可能なレンズ鏡筒に関す
るもので、詳しくは、電動モータ駆動で自動的に合焦さ
せるモードと、マニュアルリングの操作により手動的に
合焦させるモートのいずれかを、モード切換え手段によ
って選択可能にした自動手動合焦レンズ鏡筒に関するも
のである。
[従来の技術] 従来、自動手動切換え可能なレンズ鏡筒の切換装置にお
いては、通常、実開昭57−54116号公報等に記載
されているように、自動合焦側の第1のギア列と手動合
焦側の第2ギア列とを、別部材のクラッチ部材により、
どちらかに連結することにより、自動と手動を切換える
ように構成されている。
[発明が解決しようとする課題] 前述の従来のレンズ鏡筒においては、クラッチ部材を新
たに設ける必要があるうえに、そのクラッチ部材は、前
記第1と第2のギア列内のギア(ギア軸)との間で、軸
方向には摺動可能、回転方向ではギア(ギア軸)と一体
に回転可能となる構造にする必要性があるため、スプラ
イン結合等という複雑な機構となってしまうという問題
点があった。またスプライン結合等の構造により、回転
方向では一体に回転可能になっているとはいえ、所詮2
つ以上の部材で構成されているため、がたが生じ、自動
合焦、手動合焦の精度が著しく低下してしまうという問
題点があった。
一方、回転ヘリコイドに設けられている被駆動ギアとし
ての大ギアと、前記第1および第2のギア列の駆動ギア
としての出力ギアとの噛み合い位置については、自動合
焦時、手動合焦時、ともに同じ位置である。手動合焦、
自動合焦をギア連結により行なう方式において、回転ヘ
リコイド側に、無限、至近端ストッパを設ける場合、マ
ニュアルリング操作時(手動操作時)に、その無限、至
近端ストッパに突き当る力は、モータで駆動する(自動
合焦時)力より強いことは当然のことである。この場合
、回転ヘリコイド側の大ギア(被駆動ギア)がモールド
等の軟部材のときには、マニュアル操作時(手動合焦時
)でのギア変形がおこりやすく、このような状態におい
て、前述したように、自動合焦、手動合焦、ともに、前
記大ギア(被駆動ギア)と前記出力ギア(駆動ギア)と
の噛み合い位置が同じであると、精度が非常に要求され
る自動合焦時にも、前述したギア変形の影響を受けて、
合焦精度低下の要因になるという問題点があった。
本発明は、上記のような問題点を解決しようとするもの
である。すなわち、本発明は、機構が簡単で、かつ、合
焦精度の高い自動手動合焦切換え可能なレンズ鏡筒を提
供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、電動モータ駆動
により自動合焦を行なう第1のモードと、マニュアルリ
ングの手動操作により手動合焦を行なう第2のモードと
を、切換え可能な自動手動合焦レンズ鏡筒において、前
記第1のモードと第2のモードの切換えを切換ギアの係
脱により行なうとともに、回転ヘリコイドの外周に形成
された被駆動ギアに噛み合う駆動ギアの噛み合い位置を
、前記第1のモード時と第2モード時とで変化させるよ
うにした。
[作   用] 本発明によれば、自動合焦と手動合焦の切換えを新たに
クラッチ部材を設けて行なうのではなく、自動合焦ギア
列、手動合焦ギア列の一部のギアを切換ギアとし、この
切換ギアの係脱により行なうとともに、回転へリフイド
上の大ギア(被駆動ギア)と前記自動手動合焦ギア列の
出力ギア(駆動ギア)との噛み合い位置を自動合焦と手
動合焦の切換えの際に変化させるように構成したので、
自動手動合焦精度の向上が図られ、かつ、安価な構造と
なる。
[実 施 例] 第1図および第2図は本発明の一実施例を示している。
そして、第1図は自動合焦時の状態を示し、第2図は手
動合焦時の状態を示している。
まず、第1図において、1は固定鏡筒であり、後述する
ギア列を保持する地板2.3が固定されている。4は自
動合焦駆動モータで、その出力軸4aには出力ギア5が
固着され、該出力ギア5の回転は減速ギア6.7を介し
て切換ギア8に伝達される。
該切換ギア8には、軸部8aが設けられており、前記地
板3により、回転可能に嵌合されている。また前記切換
ギア8には、溝部8bが形成され、その溝部8bにモー
ド切換操作部材9の突起部9aが嵌入し、該モード切換
操作部材9が図示のA側に切換えられていることにより
、前述したように、前記減速ギア7と切換ギア8が噛み
合っている。前記モード切換操作部材9の突起部9aは
弾性部材で構成されているが、別部材の弾性部材を介し
てモード切換操作部材9の作動を前記切換ギア8の溝部
8bに伝達してもよい。
前記切換ギア8の回転により軸部8aに固着されている
駆動ギア10が回転する。該駆動ギア10の回転はボー
ルレース11により回転可能に保持されている回転ヘリ
コイド筒12の外周に設けられた被駆動ギア13に伝達
され、回転ヘリコイド筒12が回動する。
以上のようにして、回転ヘリコイド筒12が回動すると
、ヘリコイド結合をしている直進ヘリコイド筒14が図
示されていないキーとキー溝によって前後して、直進ヘ
リコイド筒14に保持されている図示されていない撮影
レンズが光軸方向に移動し、合焦が行なわれる。
この場合、合焦距離は回転ヘリコイド筒12に嵌装され
ている距離目盛表示板15によって窓16を通して表示
される。
第1図に示されるように、モード切換操作部材9が自動
合焦モードAに設定されている時は、切換ギア8が後述
するマニュアル伝達ギア19との連結が断たれているた
め、マニュアルリング17を回転させても、撮影レンズ
の位置、直進ヘリコイド筒14および距離目盛表示板1
5には、何らの影響を及ぼさない。
つぎに、第2図はモード切換操作部材9をM側、すなわ
ち、手動合焦モードに切換えた状態であり、第2図に示
す状態では、切換ギア8と減速ギア7との連結が断たれ
、その代わりに、切換ギア8とマニュアル伝達ギア19
とが噛み合う。この状態でマニュアルリング17を回転
させると、マニュアルリング17の内側に形成されたギ
ア17aと前記地板3に回転可能に嵌合されたマニュア
ルギア18との噛み合いにより該ギア18が回転し、こ
の回転は周知のスリップ機構を介してマニュアル伝達ギ
ア19に伝達される。該ギア19の回転はこれと噛み合
う前記切換ギア8に伝達され、前記駆動ギア10を回転
させる。該駆動ギア10の回転は被駆動ギア13に伝達
され、回転ヘリコイド筒12が回動し、直進ヘリコイド
筒14が前後して図示されていない撮影レンズの位置が
決められる。この場合も、合焦距離は窓16を通して距
離目盛板15の表示を視認できる。この際、前記駆動ギ
ア10と被駆動ギア13との噛み合い位置は、前記モー
ド切換部材9のA位置とM位置の切換えによって切換ギ
ア8、駆動ギア10ともに、移動することにより噛み合
い位置が変わる。しかし、被駆動ギア13の歯幅を長く
とっであるため、A位置、M位置でも、駆動ギア10が
被駆動ギア13から外れることがない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、自動と手動の合
焦モードの切換えを、クラッチ部材としての別部材を設
けずに、切換ギアのみの係脱により行ない、その切換ギ
アに回転ヘリコイドの被駆動ギアに噛み合う駆動ギアを
一体化させることができて、構造が簡単になり、また前
記被駆動ギアと駆動ギアの噛み合い位置を自動と手動の
合焦モード切換え時に自動的に変化させ、手動合焦モー
ド時の該被駆動ギアの変形要因を受けずに自動合焦な行
なうことができる。
したがって、安価な構造で、機械的がたは切換ギアのバ
ックラッシュのみのがただけですむため、とくに、自動
合焦の合焦精度が著しく向上し、その状態は、自動手動
合焦モードの切換え使用によっても維持することができ
、その効果はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は自動
合焦モードに設定された状態を示した断面図、第2図は
手動モードに設定された状態を示した断面図である。 1・・・固定鏡筒   2,3・・・地板4・・・自動
合焦駆動モータ 5・・・出力ギア   6.7・・・減速ギア8・・・
切換ギア   9・・・モード切換操作部材10・・・
駆動ギア  11・・・ボールレース12・・・回転ヘ
リコイド筒 13・・・駆動ギア  14・・・直進ヘリコイド筒1
5・・・距離目盛表示板 16・・・窓     17・・・マニュアルリング1
8・・・マニュアルギア 19・・・マニュアル伝達ギア tX、、” ”Jl 代理人   谷  山  輝  雄  ;、jづ1−−
 ・・ 岸  1) 正  行′  / “ユ2−二一−シソ 一二 谷  浩太部・ ・ ¥1図 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電動モータ駆動により自動合焦を行なう第1のモー
    ドと、マニュアルリングの手動操作により手動合焦を行
    なう第2のモードとを、切換え可能な自動手動レンズ鏡
    筒において、前記自動合焦を行なう第1のモードと前記
    手動合焦を行なう第2のモードの切換えを係脱によって
    行なう切換ギアを備え、かつ、回転ヘリコイドの外周に
    形成された被駆動ギアに噛み合う駆動ギアの噛み合い位
    置が、前記自動合焦の第1のモード時と前記手動合焦の
    第2のモード時とで異なる位置になっていることを特徴
    とする自動手動合焦切換え可能なレンズ鏡筒。
JP2988488A 1988-02-10 1988-02-10 自動手動合焦切換え可能なレンズ鏡筒 Pending JPH01205112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2988488A JPH01205112A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 自動手動合焦切換え可能なレンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2988488A JPH01205112A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 自動手動合焦切換え可能なレンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205112A true JPH01205112A (ja) 1989-08-17

Family

ID=12288402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2988488A Pending JPH01205112A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 自動手動合焦切換え可能なレンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01205112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177524A (en) * 1990-02-17 1993-01-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Device for controlling automatic focusing lens device
US20180314134A1 (en) * 2015-08-20 2018-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Lens barrel, lens driving device, and image pickup apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177524A (en) * 1990-02-17 1993-01-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Device for controlling automatic focusing lens device
US20180314134A1 (en) * 2015-08-20 2018-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Lens barrel, lens driving device, and image pickup apparatus
US11003047B2 (en) * 2015-08-20 2021-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Lens barrel, lens driving device, and image pickup apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313244A (en) Camera
US4456356A (en) Focus adjusting device of a camera
WO2007013564A1 (ja) シャッター装置及び駆動方法
US5592335A (en) Reduced diameter camera lens barrel with lens shift device and improved focus lens drive linkage
JPS63194211A (ja) カメラのレンズ駆動装置
JPH01205112A (ja) 自動手動合焦切換え可能なレンズ鏡筒
JP3544242B2 (ja) 対物レンズの粗調整装置及び精密調整装置
US5959786A (en) Optical apparatus with power transmission mechanism
EP0773459A2 (en) Optical apparatus
US4789225A (en) Device for driving a lens unit having a tripod mount
JPH10153731A (ja) レンズ鏡胴
JP2911709B2 (ja) 回転駆動装置
JP4304989B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3942677B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3033177B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH0224613A (ja) Afズーム機構を備えたカメラ
JPS63204211A (ja) カメラのレンズ駆動装置
JPH04130913U (ja) レンズ移動装置
JPH11109205A (ja) 表面波モータ内蔵レンズ鏡筒
JPH03233418A (ja) 電動ズームレンズ鏡筒
JP2000078868A (ja) 振動波モーター
JPH038307U (ja)
JPH1026721A (ja) ズームレンズ装置
JPH09105849A (ja) 撮影レンズの駆動装置
JPH10268177A (ja) 光学装置