JPH01204765A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPH01204765A
JPH01204765A JP2990488A JP2990488A JPH01204765A JP H01204765 A JPH01204765 A JP H01204765A JP 2990488 A JP2990488 A JP 2990488A JP 2990488 A JP2990488 A JP 2990488A JP H01204765 A JPH01204765 A JP H01204765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
preheating
printing
thermal head
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2990488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotsugu Ono
友嗣 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2990488A priority Critical patent/JPH01204765A/ja
Publication of JPH01204765A publication Critical patent/JPH01204765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/38Preheating, i.e. heating to a temperature insufficient to cause printing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感熱記録装置に関し、詳細には、サーマルヘッ
ドを予熱して記録速度を向上させる感熱記録装置に関す
る。
(従来の技術) 感熱記録装置は主走査方向に配列された複数の発熱素子
を有したサーマルヘッドを備えており、この発熱素子に
印字パルスを供給して感熱記録紙に直接、あるいはイン
クリボンを介して普通記録紙に記録する。すなわち、サ
ーマルヘッドの発熱素子は印字パルスが供給されると、
その電力量に応じて発熱し、感熱記録紙を発色させて記
録したり、インクリボンのインクを溶融・転写して記録
する。
したがって、感熱記録装置による記録はサーマルヘッド
の周囲温度の影響を受け、周囲温度が変化すると、発熱
素子の温度も変化してその記録濃度が変化する。この周
囲温度による記録濃度の変化を防止するため、従来より
サーマルヘッドを所定温度に予熱したり、印字パルスの
幅をサーマルヘッドの温度(周囲温度)に基づいて変化
させることが行われている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の感熱記録装置にあって
は、周囲温度が極めて低い場合やファクシミリ装置のよ
うに受信を開始してから記録するまでの時間が短く予熱
時間が短い場合には十分な発熱温度を得ることができな
いという問題があった。
すなわち、周囲温度が極めて低い場合、例えば、=40
℃〜−20℃の場合、印字パルスのパルス幅を広くして
十分な発色温度を得ようとすると、パルス幅が広くなり
すぎ、記録速度が遅すぎて実用的でない。特に、ファク
シミリ装置等通信用の感熱記録装置としては通信時間と
の関係からパルス幅を広くできる限界があり、十分な記
録濃度を得ることができない。
また、記録前に予熱する場合には、ファクシミリ装置の
ように相手側からの発呼を受けたときから予熱を開始す
ると、プロトコルを交換する時間だけしか予熱できず、
十分予熱することができない。十分な予熱を得るために
、記録時間中もサーマルヘッドを予熱すると、第10図
a % Cに示すように、記録時に一時に必要とする電
力量が増加し、電源容量を大きくする必要がある。その
ため、感熱記録装置が大型化し、コストが高くなるとい
う新たな問題を生じる。なお、第10図中、第10図a
は印字パルスを示し、第10図すは予熱パルスを示し、
第10図Cは印字パルスと予熱パルスの合計パルス、す
なわち総電力量を示している。
(発明の目的) そこで、本発明は、記録時、印字パルスの供給時間を避
けて予熱パルスを供給することにより、印字パルスと予
熱パルスとにより一時に消費される合計電力を小さくし
、電源容量を大きくすることなく、サーマルヘッドを予
熱して、記録速度を向上させるとともに、十分な記録濃
度を得ることを目的としている。
(発明の構成) 本発明は、上記目的を達成するため、複数の発熱素子を
有したサーマルヘッドと、サーマルヘッドを加熱する加
熱部材と、発熱素子に画像データに基づいて印字パルス
を供給する印字パルス制御手段と、加熱部材に予熱パル
スを供給する予熱パルス制御手段と、を備え、記録時、
予熱パルス制御手段が、印字パルス制御手段の供給する
印字パルスの供給期間を避けて予熱パルスを供給するこ
とを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図〜第9図は本発明の一実施例を示す図であり、フ
ァクシミリ装置に適用したものである。
第1図において、1はファクシミリ装置であり、ファク
シミリ装置1は本体2、本体2上部に設けられ原稿の載
置される原稿台3、操作部4およびハンドセット5を備
えている。操作部4にはテンキー4aやその他コマンド
を入力する操作キー4bおよび入力コマンドやファクシ
ミリ装置1からオペレータへ伝達する情報を表示する表
示部40等を備えており、ハンドセット5は本体2に設
けられた設置台5aにセントされている。
ファクシミリ装置1は、第2図に示すように、システム
制御部11、システムメモリ12、通信制御部13、モ
デム14、網制御部15、画像メモリ16、符号化・復
号化部17、プロフタ18、スキャナ19および操作部
4を備えており、システムバス20で接続されている。
また、プロッタ18には温度センサ21が取り付けられ
ており、温度センサ21は後述するプロッタ18のサー
マルヘッドの温度を検出する。
システム制御部11は各部を制御してファクシミリ装置
1としてのシーケンスを実行するとともに、本発明のサ
ーマルヘッドの予熱処理を実行し、システムメモリ弗に
はワークエリアが形成される。
ファクシミリ装置1は、送信時あるいは蓄積時、原稿台
3にセットされた原稿を先頭ページから走査して画情報
を読み取り、符号化・復号化部17に送ってコード化す
る。コード化された画情報は、蓄積モードでは、画像メ
モ1月6に蓄積した後、所定の時期に送信し、即時モー
ドでは、通信制御部13を介してモデム14に送られて
変調された後、網制御部15を介して回線に送出される
一方、ファクシミリ装W1は、受信時、回線から入力さ
れた画情報(変調信号)をモデム14で復調し、画像メ
モリ16に蓄積する。画像メモリ16に蓄積された画情
報は、即時に、あるいは所定時期に読み出され、符号化
・復号化部17で復号化された後、ブロック18に送ら
れる。プロッタ18に送られた画情報はプロッタ18に
より記録紙に記録される。
プロッタ18はサーマルヘッド31(第3図参照)を備
えており、サーマルヘッド31は第4図に示すように、
セラミック基板32上にグレーズ層33、発熱素子34
および保護層35が積層されている。サーマルヘッド3
1はアルミナのセラミック板であり、サーマルヘッド3
1には金属性の放熱板36が取り付けられている。グレ
ーズ層33はガラスで形成されており、発熱素子34は
’l’a2 Nが用いられている。
保護層35は原稿と接触するので耐摩耗性が要求され、
S iCs S t 02 % T a z Os等で
形成されている。
上記セラミック基板32は、第5図に示すように、内部
にヒータ線(加熱部材)37が埋設されており、ヒータ
線37には電極端子38を介して、第3図に示した予熱
パルス駆動回路39から予熱パルス(PP)が供給され
る。
また、発熱素子34は主走査方向に1ライン分に亘って
複数個(例えば、A4サイズ、8dot/mmの線密度
で1728dat )配列されており、各発熱素子34
には第3図に示した印字パルス駆動回路40から印字パ
ルス(RP)が供給される。
さらに、サーマルヘッド31は、第6図(a)(b)に
示しように、サーミスタ41が取り付けられており、サ
ーミスタ41はセラミック基板32に直接取り付けられ
ている。すなわち、放熱板36には放熱板36のセラミ
ック基板32側と反対側の側面からセラミック基板32
に至る孔36aが形成されており、サーミスタ41はこ
の孔36aを通してセラミック基板32に取り付けられ
ている。
再び、第3図において、前記予熱パルス駆動回路39お
よび印字パルス駆動回路40は前記システムメモリ12
に収納されており、これら予熱パルス駆動回路39およ
び印字パルス駆動回路40にはスキャナ19のパルス制
御部42から駆動信号PS、、R3が入力される。パル
ス制御部42はシステム制御部11の中央制御部43お
よび温度検出回路44からの信号により印字パルス(R
P)のパルス幅W1パルス強度Hを決定して駆動信号(
R3)を印字パルス駆動回路40に出力するとともに、
温度検出回路44からの信号と印字パルス(RP)の出
力タイミングに基づいて予熱パルス(P P)のパルス
幅、パルス強度および出力タイミングを決定して駆動信
号(P S)を予熱パルス駆動回路39に出力する。
すなわち、中央制御部43は画像データに基づいて印字
情報を示す信号を出力し、温度検出回路44はサーミス
タ41の検出結果をサーマルヘッド31の温度として検
出して温度情報を示す信号を出力する。
パルス制御部42は温度検出回路44と中央制御部43
からの信号に基づいて十分な記録濃度の得られる印字パ
ルス(RP)のパルス幅とパルス強度ヲ決定して印字パ
ルス駆動回路40に駆動信号(RS)を出力する。また
、パルス制御部42はこの印字パルス(RP)の供給さ
れていない期間を選定して温度検出回路44からの信号
に基づいて予熱パルス(P P)のパルス幅とパルス強
度および出力タイミングを決定し、駆動信号(P S)
を予熱パルス駆動回路39に出力する。したがって、パ
ルス制御部42と印字パルス駆動回路40は画像データ
に基づいて印字パルスをサーマルヘッド31に供給する
印字パルス制御手段を構成し、パルス制御部42と予熱
パルス駆動回路39は印字パルスの供給時間を避けて予
熱パルスをサーマルヘッド31に供給する予熱パルス制
御手段を構成する。
次に、作用を説明する。
このファクシミリ装置ffはプロッタ18で記録を行う
場合に、サーマルヘッド31の周囲温度が低くても十分
な記録濃度を得、記録速度を向上させるためにサーマル
ヘッド31の予熱を行うが本発明はこの予熱処理方式に
特徴がある。
以下、この予熱処理について第7図に示すフローチャー
トに基づいて説明する。
ファクシミリ装置1は、電力節減のため、着信があって
から予熱を開始する。すなわち、システム制御部11の
中央制御部43は着信があるかどうかチエツクしくステ
ップP、)、着信があると、パルス制御部42に予熱開
始を指示する。パルス制御部42は中央制御部43から
予熱開始の指示を受けると、温度検出回路44からの信
号、すなわち、サーマルヘッド31の周囲温度に基づい
てパルス強度を設定し、予熱パルス駆動回路39に駆動
信号PSを出力して予熱を開始する(ステップP2)。
このときの駆動信号psは予熱パルス駆動回路39に連
続パルスの出力を指示するものであり、予熱パルス駆動
回路39はこの駆動信号PSにより作動して4J−−?
 ルヘッド31に連続パルスである予熱ハルスヲ出カス
る。この予熱パルスによりサーマルへ・ノド31は、第
8図に示すように速やかに加熱される。
ファクシミリ装置1は相手ファクシミリ装置とのプロト
コルの交換が終了すると、画像データの受信を開始しく
ステップP、)、受信した画像データを符号化・復号化
部17で原情報に再生した後、画像メモリ16に貯える
。画像メモリ16に所定量の画像データが蓄積されると
、中央制御部43は画像メモリ16から画像データを読
み出し、画像データとサーマルヘッド31の温度に基づ
いた駆動信号R8を印字パルス駆動回路40に出力する
。印字パルス駆動回路40はこの駆動信号R3に基づい
て印字パルスRPをサーマルヘッド31に出力しくステ
ップP4)、サーマルヘッド31はこの印字パルスRP
により各発熱素子34が加熱されて記録を行う。
一方、パルス制御部42は温度検出回路44からの信号
、すなわちサーマルヘッド31の温度と駆動信号R3に
基づいて予熱パルスPPの出力タイミングとパルス幅お
よびパルス強度を設定して、駆動信号PSを予熱パルス
駆動回路39に出力し、予熱パルス駆動回路39は駆動
信号PSに基づいて予熱パルスPPをサーマルヘッド3
1に出力する(ステップps)。この予熱パルスPPは
、第9図(a)、(b)に示すように、印字パルスRP
の出力されていない期間を選定して出力されており、予
熱パルスPPと印字パルスRPを重ね合わせた波形は、
第9図(c)に示すように、印字パルスRPのみの波高
と同じになる。したがって、ファクシミリ装置1の電源
の容量を大きくすることなく、記録中においてもサーマ
ルヘッド31を予熱することができ、サーマルヘッド3
1を、第8図に示したように、記録を開始した後、速や
かに平衡温度まで加熱することができる。その結果、十
分な記録濃度を得ることができるとともに、記録速度を
向上させることができる。また、予熱パルスPPはパル
ス制御部42によりそのパルス幅とパルス強度がサーマ
ルヘッド31の温度に基づいて制御されており、サーマ
ルヘッド31を適切な温度に予熱することができる。
その後、受信した画像データの全記録が終了すると(ス
テップP、)、予熱パルスPPの出力を停止して本フロ
ーを終了する。
なお、上記実施例においては、ファクシミリ装置に適用
した場合について述べたが、これに限るものではなく、
発熱素子を加熱して記録する感熱記録装置一般に適用す
ることができる。
(効果) 本発明によれば、記録中、印字パルスの供給期間を避け
て予熱パルスを供給しているので、印字パルスと予熱パ
ルスとにより一時に消費される合計電力を小さくするこ
とができ、電源容量を大きくすることなく、サーマルヘ
ッドを予熱し、記録速度を向上させるとともに、十分な
記録濃度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は本発明の感熱記録装置の一実施例を示
す図であり、第1図はその感熱記録装置を適用したファ
クシミリ装置の斜視図、第2図はそのファクシミリ装置
の回路ブロック図、第3図はその印字パルスと予熱パル
スの駆動系の回路ブロック図、第4図はそのサーマルヘ
ッドの部分拡大断面図、第5図(a)(b)はそれぞれ
サーマルヘッドのヒータ線を備えたセラミ・ツク基板の
正面図と側面図、第6図(a)(b)はそれぞれサーミ
スタを取り付けた状態のサーマルへ・ノドの斜視図と側
面断面図、第7図はその予熱処理のフローチャート、第
8図はその予熱処理によるサーマルヘッドの温度特性を
示す図、第9図(a)  (b)(C)はその印字パル
スと予熱パルスの関係を示す図である。 第10図(a)(b)(c)は従来の感熱記録装置の印
字パルスと予熱パルスの関係を示す図である。 l・・・・・・ファクシミリ装置、 11・・・・・・システム制御部、 18・・・・・・プロッタ、 31・・・・・・サーマルヘッド、 37・・・・・・ヒータ線(加熱部材)、39・・・・
・・予熱パルス駆動回路、41・・・・・・サーミスタ
、 42・・・・・・パルス制御部(印字パルス制御手段、
予熱パルス制御手段)、 43・・・・・・中央制御部、 44・・・・・・温度検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の発熱素子を有したサーマルヘッドと、サーマルヘ
    ッドを加熱する加熱部材と、発熱素子に画像データに基
    づいて印字パルスを供給する印字パルス制御手段と、加
    熱部材に予熱パルスを供給する予熱パルス制御手段と、
    を備え、記録時、予熱パルス制御手段が、印字パルス制
    御手段の供給する印字パルスの供給期間を避けて予熱パ
    ルスを供給することを特徴とする感熱記録装置。
JP2990488A 1988-02-10 1988-02-10 感熱記録装置 Pending JPH01204765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2990488A JPH01204765A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2990488A JPH01204765A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01204765A true JPH01204765A (ja) 1989-08-17

Family

ID=12288968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2990488A Pending JPH01204765A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01204765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111361296A (zh) * 2020-03-30 2020-07-03 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印机的功率控制方法、装置、打印机及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895468A (ja) * 1981-12-01 1983-06-07 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 感熱記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895468A (ja) * 1981-12-01 1983-06-07 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 感熱記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111361296A (zh) * 2020-03-30 2020-07-03 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印机的功率控制方法、装置、打印机及存储介质
CN111361296B (zh) * 2020-03-30 2021-03-23 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印机的功率控制方法、装置、打印机及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875056A (en) Thermal recording apparatus with variably controlled energization of the heating elements thereof
US5191357A (en) Method and apparatus for preheating a thermally activated printing head
JP2587612B2 (ja) 感熱ヘッドの印字制御装置
JPH0284353A (ja) 記録装置及びファクシミリ装置
JP3139804B2 (ja) 記録方法及び装置
JPH01204765A (ja) 感熱記録装置
JP2715917B2 (ja) 印字装置
EP0409243B1 (en) Recording apparatus and method
JP3067931B2 (ja) サーマルヘッドの予熱方法
US5533171A (en) Image recording apparatus
JP3065860B2 (ja) サーマルヘッドの予熱方法
JP3175727B2 (ja) 記録制御装置
JP3110859B2 (ja) 画像記録方法及び装置及び前記装置を有する通信装置
US5712671A (en) Thermal recording method and apparatus varying the number of auxiliary heating pulses based on the length of time between recording operations
JP3499030B2 (ja) 感熱記録装置
JPH08290603A (ja) 印字装置
JP2667862B2 (ja) ファクシミリ装置
US5798789A (en) Recording method and apparatus with preheating using inverted image data
JP2844576B2 (ja) 記録方法及びその装置
JPS62173267A (ja) 熱転写印字装置
JPH11105329A (ja) 通信端末装置
JP2625538B2 (ja) 記録装置及び該記録装置を用いたフアクシミリ装置
JPH0646767B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03213359A (ja) ファクシミリ装置
JPH06133128A (ja) 記録装置