JPH0120426Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120426Y2
JPH0120426Y2 JP6172884U JP6172884U JPH0120426Y2 JP H0120426 Y2 JPH0120426 Y2 JP H0120426Y2 JP 6172884 U JP6172884 U JP 6172884U JP 6172884 U JP6172884 U JP 6172884U JP H0120426 Y2 JPH0120426 Y2 JP H0120426Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
fireproofing
eave
eaves
nose plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6172884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60174731U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6172884U priority Critical patent/JPS60174731U/ja
Publication of JPS60174731U publication Critical patent/JPS60174731U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0120426Y2 publication Critical patent/JPH0120426Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、軒先部の構造に関し、詳しくは軒先
部において換気を図りながら隣家からの類焼を抑
制する技術に関するものである。
[背景技術] 従来、軒先部において小屋裏の換気を良好に図
るべく大きく換気口を設けた場合にはこの箇所か
ら類焼しやすいという問題があつた。
[考案の目的] 本考案はこのような問題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、類焼を抑制で
きながら換気を行うことができる軒先部の構造を
提供するにある。
[考案の開示] 本考案は、たる木1の軒側端面に鼻板2を取付
け、鼻板2の前面に鼻隠しカバー3を取付けると
ともに鼻隠しカバー3を鼻板2よりも下方に延出
させ、この延出垂下部4の下端に屋内側に向けて
下防火片5を延出し、下防火片5と外壁6との間
に換気通路7を形成し、たる木1の軒側端部下面
に棟長さ方向に略平行な上防火片8を沿設し、上
防火片8に換気孔9を設けるとともに上防火片8
の軒棟方向の棟側端部から外壁6外面に沿つて縦
カバー10を下防火片5と略同レベルまで垂下し
て成る軒先部の構造にかかるものであり、このよ
うに構成することによつて上記目的を達成できる
に至つた。
以下本考案を図示の実施例に基づいて詳述す
る。
棟長さ方向に間隔をへだててたる木1を多数本
施工し、これらたる木1の上に野地板を敷設し、
野地板上に屋根材11を葺いてある。そしてたる
木1の軒側端面に棟長さ方向に略平行に長尺な鼻
板2を取付けて、軒側端部においてたる木1とた
る木1との間の軒側開口を閉塞してある。たる木
1とたる木1との間においては小屋裏空所12と
連通していて、外壁6よりも外部の軒先部におい
て、たる木1,1間の換気部から入り込んた外気
を小屋裏側に導入して、小屋裏の換気を図るよう
にしてある。鼻板2の前面に鼻隠しカバー3を取
付けるとともに鼻隠しカバー3を鼻板2よりも下
方に延出させ、この延出垂下部4の下端に屋内側
に向けて下防火片5を延出し、下防火片5と外壁
6との間に換気通路7を形成し、このような換気
通路7を比較的狭くして、火災時に炎が多量に侵
入することがないようにしてある。たる木1の軒
側端部下面に棟長さ方向に略平行な軒裏カバー1
7の上防火片8を沿設し、この上防火片8に換気
孔9を棟と平行な方向に長く形成し、換気孔9を
棟長さ方向に間隔をへだててある。上防火片8の
軒棟方向の棟側端部から外壁6外面に沿つて縦カ
バー10を下防火片5と略同レベルまで垂下し
て、外壁6上端の化粧をしてある。下防火片8の
先端縁に起立片13を起立させるとともに起立片
13の先端から横水平片14を屋外側に延出し、
換気通路7に若干の高さを形成してある。横水平
片14には縦リブ片15を形成して強度を高めて
ある。そして横水平片15の上の空所16を配線
等に利用するとよい。図中18はまぐさ、19は
外壁パネルである。
上記のように構成された軒先部の構造は家屋の
北側の屋根軒先部において、軒先の出代を短くし
て、これよりも北側の日照を確保できるようにし
てある。
[考案の効果] 以上要するに本考案は、鼻隠しカバーを鼻板よ
りも下方に延出させ、この延出垂下部の下端に屋
内側に向けて下防火片を延出し、たる木の軒側端
部去面に棟長さ方向に略平行な上防火片を沿設
し、上防火片の軒棟方向の棟側端部から外壁外面
に沿つて縦カバーを下防火片と略同レベルまで垂
下してあるから、下防火片と縦カバーとの間の比
較的狭い換気通路によつて、火災時に多くの火災
が軒裏に侵入することを防止でき、それでいて、
換気通路と上防火片に設けた換気孔とで小屋裏の
換気は確保できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は
同上の軒裏カバーの一部省略した斜視図であり、
1はたる木、2は鼻板、3は鼻隠しカバー、4は
延出垂下部、5は下防火片、6は外壁、7は換気
通路、8は上防火片、9は換気口、10は縦カバ
ーである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. たる木の軒側端面に鼻板を取付け、鼻板の前面
    に鼻隠しカバーを取付けるとともに鼻隠しカバー
    を鼻板よりも下方に延出させ、この延出垂下部の
    下端に屋内側に向けて下防火片を延出し、下防火
    片と外壁との間に換気通路を形成し、たる木の軒
    側端部下面に棟長さ方向に略平行な上防火片を沿
    設し、上防火片に換気孔を設けるとともに上防火
    片の軒棟方向の棟側端部から外壁外面に沿つて縦
    カバーを下防火片と略同レベルまで垂下して成る
    軒先部の構造。
JP6172884U 1984-04-26 1984-04-26 軒先部の構造 Granted JPS60174731U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172884U JPS60174731U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 軒先部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172884U JPS60174731U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 軒先部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60174731U JPS60174731U (ja) 1985-11-19
JPH0120426Y2 true JPH0120426Y2 (ja) 1989-06-19

Family

ID=30590271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6172884U Granted JPS60174731U (ja) 1984-04-26 1984-04-26 軒先部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174731U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5860438B2 (ja) * 2013-07-09 2016-02-16 株式会社カンバーランド・ジャパン トレーラーハウス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60174731U (ja) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109433A (en) Below roof ventilator
JPH0120426Y2 (ja)
JPS6120881Y2 (ja)
JP7290879B2 (ja) 通気立平構造体
JPS593051Y2 (ja) 屋根の通気用部材
JPS6317764Y2 (ja)
JPS5844745Y2 (ja) 屋根の自然換気装置
JP2632044B2 (ja) 屋根用断熱下地材並びに屋根構造
JPH0222408Y2 (ja)
JP3456752B2 (ja) 小屋裏または軒裏の防火界壁
JPS6339283Y2 (ja)
JPS631690Y2 (ja)
JPH0240658Y2 (ja)
JP3413066B2 (ja) 屋根の構造
JPH0326183Y2 (ja)
JPH0214594Y2 (ja)
JPH07233603A (ja) 鼻隠板
JPS6339284Y2 (ja)
JPS6328738Y2 (ja)
JPS5832492Y2 (ja) 換気構造を備えた屋根構造
JPH0237932Y2 (ja)
JPS6222579Y2 (ja)
JP2834687B2 (ja) 壁際水切構造
JP3139787B2 (ja) ドーマ
JPS6326486Y2 (ja)