JPH01203911A - 油膜厚測定方法 - Google Patents

油膜厚測定方法

Info

Publication number
JPH01203911A
JPH01203911A JP2951188A JP2951188A JPH01203911A JP H01203911 A JPH01203911 A JP H01203911A JP 2951188 A JP2951188 A JP 2951188A JP 2951188 A JP2951188 A JP 2951188A JP H01203911 A JPH01203911 A JP H01203911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil film
reflected
thickness
wavelength
infrared ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2951188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Honda
達朗 本田
Kenichi Matsui
健一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2951188A priority Critical patent/JPH01203911A/ja
Publication of JPH01203911A publication Critical patent/JPH01203911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋼板、調帯等の鋼材の表面に形成された油膜
の厚みをオンライン測定し得る油膜厚測定方法に関する
〔従来の技術〕
製鉄所において製造される綱材には防錆のためにその表
面に油膜が形成されるが、該油膜に十分な防錆効果を発
揮させるためにはその厚みを可及的に厚くすることが望
まれる。一方、前記鋼材を    6ユーザが使用する
際には前記油膜は通常除去されるため、その除去作業を
容易なものとなすべくその厚みは可及的に薄くすること
が望まれる。従って前記油膜の厚みには適正範囲が存在
する。そこで鋼材に防錆処理を施す工程においては前記
厚みがオンライン測定され、その測定値に基づいて前記
厚みが適正範囲に収まるような管理が行われている。
前記油膜の厚みをオンライン測定する従来方法としては
、例えば油膜が形成された鋼材の表面に特定波長の励起
用レーザ光を照射し、該表面からの螢光スペクトルのう
ち、油にのみ含まれる成分の螢光スペクトル強度を検出
し、該螢光スペクトル強度から油膜の厚みを求める方法
がある(例えば特開昭61−138102号)。
また、有機膜が形成された鋼材の表面に、前記有機膜に
よる吸収が生じる波長成分を含む赤外線を照射し、その
反射光から、前記を機成による吸収が生じる波長の反射
光と、該波長よりも長波長又は短波長で前記有機膜によ
る吸収が生じない2波長の反射光とを検出し、その3波
長の反射光の強度から前記有機膜の厚みを算出する方法
(例えば特願昭61−68157号)を、前記有機膜が
油膜であるものとして応用することも考えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
然るに、上述の螢光スペクトルを用いる従来方法を適用
するためには、測定対象の油膜の中に螢光を発する特定
成分を含んでいる必要があり、その適用範囲が限定され
てしまうという問題がある。
また、有機膜による赤外線吸収を利用する従来方法を油
膜の厚み測定に応用する場合は、鋼材表面に形成される
油膜の厚みが0.1〜0.2μmと極めて薄い場合には
、鋼材表面にて反射する赤外線のうちの油膜による吸収
が生じる波長の赤外線が油膜を経由する間に該油膜によ
って十分に吸収されない結果、測定精度がよくないとい
う問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、上述
の問題を解決し得る油膜厚測定方法、即ち極薄の油膜の
厚みを高精度にオンライン測定し得ると共にその適用範
囲も広い油膜厚測定方法を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る油膜厚測定方法は、油膜が形成された鋼材
の表面に、前記油膜による吸収が生じる波長成分を含む
赤外線を照射し、その反射光をミラーを用いて反射させ
ることによって前記赤外線を前記鋼材の表面で少なくと
も2回反射させ、その反射光から、前記油膜による吸収
が生じる波長の反射光と、該波長よりも長波長又は短波
長で前記油膜による吸収が生じない2波長の反射先々を
検出し、その3波長の反射光の強度から前記油膜の厚み
を算出することを特徴とする。
〔作用〕
かかる本発明方法にあっては、油膜が形成された鋼材表
面に照射される赤外線がミラーによる反射に基づいて前
記鋼材表面で2回以上反射することとなるので、前記油
膜の中を通過する前記赤外線の光路長が従来より長くな
り、前記赤外線のうちの油膜による吸収が生じる波長成
分が前記油膜によって十分に吸収されることとなる結果
、前記油膜の厚みの測定精度が向上する。
また本発明方法は、その適用にあたって螢光スペクトル
を用いる従来方法のように測定対象の油膜の中に螢光を
発する特定成分を含んでいる必要があるというような制
約がないので、その適用範囲が広い。換言すれば、一般
に油膜は有機分子(例えばC−H結合を有する分子)を
含んでおり、油膜による吸収が生じる赤外線として前記
有機分子にて吸収される波長の赤外線を選んで前記処理
を行うことにより、殆ど全ての油膜の厚みの測定が可能
となる。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて説明する
第1図は本発明方法の実施状態を示す模式的説明図であ
り、図中1は油膜2が表面に形成された鋼板を、また3
は光源を示し、該光源3から発せられた赤外線Aは回転
フィルタ4を経て凹面鏡5へ照射され、これによって集
光反射された後、前記鋼板lの表面に照射されるように
なっている。
前記回転フィルタ4は第2図にその斜視図を示す如く、
回転軸4aまわりを回転自在な円板状のディスク4gに
、中心波長例えば3.1μm、 3.4μm。
3.7μmの各光を夫々通過させ得る干渉フィルタ4b
、 4c、 4dを3等配装着したものであり、回転す
る回転フィルタ4を通過した赤外線Aは、波長3.1μ
wh、 3.4μm、 3.7μmの赤外線が時系列的
に断続して存在することとなる。なお波長3.4μmの
赤外線は油膜2による吸収が生じる光であり、波長3.
1μm、 3.7μmの赤外線は前記吸収が生じない光
である。
前記鋼板1に対向する適宜位置には、鋼板l側が反射面
となっているミラー6が配置されており、前述の如く鋼
板1の表面に照射された赤外線Aは、油膜2を通過する
間に該油膜2による吸収を許容しつつ前記表面にて反射
し、その反射光はミラー6にて反射して再度鋼板1の表
面に照射される。
そして本実施例では、鋼板lの表面にて上述の吸収・反
射の現象が5回繰り返された後、赤外線Aの反射光は凹
面鏡7にて集光反射され、検出素子8へと導かれる。そ
して該検出素子8は、波長3.1μm、 3.4μm、
 3.7μmの赤外線の強度に比例した信号を時系列的
に出力するようになっており、夫々の信号はA/D変換
された後、マイクロCPU (図示せず)に取り込まれ
、そこで油膜2の厚みが次に述べる測定原理に基づいて
算出される。
即ち、赤外線吸収が生じる波長λ1及びそれがない2波
長λ2.λ3の赤外線の反射光の強度I(λ+)、r(
λ2)及び■(λ3)は、ランベルト・ベールの法則に
より下記(1)式、(2)式、(3)式にて夫々表され
る。
I (λ+)=Io(λ+)xU(λt) X e−”
口・(1)■ (λz)=Io(λt)XU(λ2) 
    ・・・(2)■ (λ、)−I。(λ、)xU
(λ3)     ・・・(3)但し、1.(λ1):
波長λ、の照射光の強度■。(λ2):波長λ2の照射
光の強度■。(λ3):波長λ3の照射光の強度U(λ
l):赤外線吸収以外による波長λ。
の光強度減衰率 U(λ2):赤外線吸収以外による波長λ2の光強度減
衰率 U(λ3):赤外線吸収以外による波長λ。
の光強度減衰率 n:赤外線の鋼板上での反射回数 に:測定対象の油膜2固有の赤外線吸収率 L:測定対象の油膜2の厚み そしてこれら(1)式、(2)式、(3)式より下記(
4)式が成り立つ。
2×! (λ、)/ I o(λl) I (λり/1.(λZ)+I(λ3)/Ia(λ3)
ここでλ2+λ3 ′、2Xλ1・・・(5)となるよ
うに3波長島、λ2.λ3を選定すると、(4)式は下
記(6)式として表される。
■ (λ2)/I0(λ2)+1(λ、)/1.(λ、
)・・・(6) 従って3波長λ1.λ2.λ3を前記(5)式を満足す
るように選定してその波長の照射光及び反射光の強度を
測定することにより、前記(6)式に基づいて鋼板1の
反射率、鋼板1の表面粗さ等の影響を受けることなく油
膜2の厚みtを算出することができる。そこで本実施例
では波長λ1が3.4 μm、波長λ2が3.1μ川、
波長λ3が3.7μmとし、前記(6)式に基づいて油
膜2の厚みtを算出する。
かくして鋼板1の表面に形成された油膜2の厚みを測定
する場合は、該油膜2の厚みが0.1〜0.2μmと極
薄であっても、前記赤外線Aはミラー6による反射に基
づいて鋼板1の表面で5回反射することとなるので、油
膜2中を通過する赤外線Aの光路長が従来の5倍となっ
て十分に長くなる結果、該油膜2によって赤外線Aのう
ちの波長3.4μmの赤外線が十分に吸収され、前記(
6)式に基づく油膜2の厚みの算出が高精度に行われる
こととなる。
なお、上述の実施例は鋼板1の表面に形成された油膜2
の厚みを測定するものであったが、鋼帯等、他の鋼材の
表面に形成された油膜の厚みの測定にも本発明方法が適
用できるのはいうまでもない。また測定に用いる赤外線
Aの波長は測定対象の油膜2の種類に応じて適宜選択す
ればよいのは勿論である。また鋼板1表面での赤外線A
の反射の回数は上述の実施例の如く5回である必要は必
ずしもないのは勿論である。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明方法によれば鋼板、銅帯等の
鋼材の表面に形成された油膜の厚みを油膜の種類によら
ず高精度に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施状態を示す模式的説明図、第
2図は本発明方法の実施に使用する回転ライルタを示す
斜視図である。 l・・・鋼板(鋼材) 2・・・油膜 3・・・光源4
・・・回転フィルタ 6・・・ミラー 8・・・検出素
子A・・・赤外線 特 許 出願人  住友金属工業株式会社代理人 弁理
士  河  野  登  夫第 1 閉 第 2 l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、油膜が形成された鋼材の表面に、前記油膜による吸
    収が生じる波長成分を含む赤外線を照射し、その反射光
    をミラーを用いて反射させることによって前記赤外線を
    前記鋼材の表面で少なくとも2回反射させ、その反射光
    から、前記油膜による吸収が生じる波長の反射光と、該
    波長よりも長波長又は短波長で前記油膜による吸収が生
    じない2波長の反射光とを検出し、その3波長の反射光
    の強度から前記油膜の厚みを算出することを特徴とする
    油膜厚測定方法。
JP2951188A 1988-02-09 1988-02-09 油膜厚測定方法 Pending JPH01203911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2951188A JPH01203911A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 油膜厚測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2951188A JPH01203911A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 油膜厚測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01203911A true JPH01203911A (ja) 1989-08-16

Family

ID=12278124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2951188A Pending JPH01203911A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 油膜厚測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01203911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012083428A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Honeywell Acsa Lnc. Single-sided infrared sensor for thickness or weight measurement of products containing a reflective layer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012083428A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Honeywell Acsa Lnc. Single-sided infrared sensor for thickness or weight measurement of products containing a reflective layer
US8314388B2 (en) 2010-12-20 2012-11-20 Honeywell Asca Inc. Single-sided infrared sensor for thickness or weight measurement of products containing a reflective layer
CN103415757A (zh) * 2010-12-20 2013-11-27 霍尼韦尔阿斯卡公司 用于测量包含反射层的产品的厚度或重量的单侧红外传感器
CN103415757B (zh) * 2010-12-20 2016-01-20 霍尼韦尔阿斯卡公司 用于测量包含反射层的产品的厚度或重量的单侧红外传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4302108A (en) Detection of subsurface defects by reflection interference
US3994586A (en) Simultaneous determination of film uniformity and thickness
US6100991A (en) Near normal incidence optical assaying method and system having wavelength and angle sensitivity
US4371785A (en) Method and apparatus for detection and analysis of fluids
US3854044A (en) A method and apparatus for measuring a transmission spectrum of a film
JPS6217167B2 (ja)
EP0259036A3 (en) Inspection apparatus
JPS5839931A (ja) 赤外線を使用してプラスチツクフイルムの特性を測定する方法
EP0610036B1 (en) Method of spectrometry
JPH01203911A (ja) 油膜厚測定方法
JPH07117499B2 (ja) レーザ光線による塗膜劣化診断方法
US4190367A (en) Device for establishing a condition at the surface of a subject
SU654853A1 (ru) Бесконтактный фотометрический способ измерени высоты шероховатости поверхности непрозрачных образцов
JPS62223610A (ja) 膜厚測定方法
JPH0634523A (ja) 偏光解析方法およびこれによるエリプソメータ
KR100252937B1 (ko) 엑스(x)선을이용한박막재료의밀도측정방법
JPS6329238A (ja) 板状体の表面欠陥検査方法および装置
JPH0850007A (ja) 膜厚評価方法および装置
JPS5960203A (ja) 膜厚変化測定装置
JP2597515Y2 (ja) 全反射吸収スペクトル測定装置
JPS63235805A (ja) 膜厚測定方法及び装置
SU1187563A1 (ru) Способ определени коэффициента рассе ни полупрозрачных твердых зеркально-отражающих материалов с малым коэффициентом поглощени
JPS63308540A (ja) 赤外線ガス分析計
JPH0712715A (ja) 全反射吸収スペクトル測定装置
RU2157509C1 (ru) Способ контроля толщины пленки в процессе ее нанесения