JPH01202601A - 金属薄膜抵抗ひずみゲージ - Google Patents

金属薄膜抵抗ひずみゲージ

Info

Publication number
JPH01202601A
JPH01202601A JP2698788A JP2698788A JPH01202601A JP H01202601 A JPH01202601 A JP H01202601A JP 2698788 A JP2698788 A JP 2698788A JP 2698788 A JP2698788 A JP 2698788A JP H01202601 A JPH01202601 A JP H01202601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
strain gauge
sputtering
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2698788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585681B2 (ja
Inventor
Masaru Horiguchi
堀口 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAISEI KOKI KK
Original Assignee
TAISEI KOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAISEI KOKI KK filed Critical TAISEI KOKI KK
Priority to JP63026987A priority Critical patent/JP2585681B2/ja
Publication of JPH01202601A publication Critical patent/JPH01202601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585681B2 publication Critical patent/JP2585681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はひずみゲージに係り特に金属薄膜抵抗ひずみゲ
ージに関する。
[従来の技術] 金属抵抗体に外部より力を加えると、抵抗体の伸縮にと
もない抵抗値もある範囲内で変化するにの原理を利用し
て、測定体の外力によるひずみ量を抵抗値の変化として
測定するものが金属抵抗ひずみゲージである。近年では
、ひずみ測定の手段としての使用はもとより、力、圧力
、加速度、変位、トルクなど各種の物理量を測定するセ
ンサの素子として広く普及している。
金屑抵抗ひずみゲージとしては、線ゲージおよび箔ゲー
ジが、現在一般的である。
線ゲージは、線径10〜30/Am程度の抵抗線を受感
部に用いたもので、金属抵抗ひずみゲージ普及の初期に
多用された。しかし、グリッド形成時の残留ひずみの影
響、加工した線材と基板を密着させるために用いる接着
剤の影響などで諸特性のばらつきが大きく、またグリッ
ドの形成、線材一基板の接着といった特殊技術が必要な
ため、生産効率も悪くコスト高となっている。
箔ゲージは、数μm厚の抵抗箔を基板上に接着し、エツ
チングにより抵抗パターンを形成したちであるため、加
工時の残留ひずみの影響はないが。
接着剤の影響については線ゲージと同様である。
金属薄膜抵抗ひずみゲージは、線ゲージおよび箔ゲージ
のこれらの欠点を補うものとして開発された。抵抗材料
を蒸着、スパッタリング等により絶縁性の基板上に成膜
したもので、絶縁性被膜を介して直接ひずみ測定対象物
上への形成も可能である。接着剤を使用しないため、諸
特性への悪影。
響がないばかりか、高温環境での使用が可能となる。
[発明が解決しようとする課題] ところでこの金属薄膜抵抗ひずみゲージの抵抗体として
は、Ni−Cr、Cu−Niなどが一般的であるが、長
期安定性、信頼性の面では実用上不十分であった。
[発明の目的] 本発明は、上記のような点に鑑みてなされたもので、金
属薄膜抵抗ひずみゲージの抵抗体として高融点金属であ
るTa−Si合金薄膜を用いて、安定性を向上させ、信
頼性の高い金属薄膜抵抗ひずみゲージを提供することを
目的とするものである。
[課運を解決するための手段] 上記の目的を達成するために1本発明の金属薄膜抵抗ひ
ずみゲージは、基板として絶縁性基板を用い、該絶縁性
基板上にTa−Si合金薄膜の抵抗体を設け、該Ta−
5i合金薄膜の抵抗体に金属電極を形成したことを特徴
とする。あるいはひずみ測定対象物上に直接絶縁性被膜
を施し、該ひずみ測定対象物上にTa−Si合金薄膜の
抵抗体を設け、該Ta−Si合金薄膜の抵抗体に金属電
極を形成したことを特徴とするものである。
[実施例] 本発明の好ましい一実施例を図面を用いて以下に説明す
る。
第1図に示す固定治具2により取付けられる基板1とし
ては、アルミナ基板(純度99.6%、板厚0.25n
n)を、ターゲット5としてはTa−Siをそれぞれ用
いたくターゲツト面積比=2 : 7)。
直流2極スパツタリング装置のペルジャー3内を3 X
 10 ’torrまで真空引きし1次いでArガス導
入口4よりArガスを導入し、圧力2XIO”torr
程度まで高くした。
その後、直流高圧電源6によりターゲット5と基板1間
に放電を発生させ、上記ターゲット5をスパッタリング
して、アルミナ基板1に約500人のTa−Si薄膜を
付着させた。この操作を2度行い、基板両面に上記薄膜
を形成した。
本発明の金属薄膜抵抗ひずみゲージの断面の一部を第2
図に示すが、薄膜形成済基板に大気中600℃5分間の
熱処理を施し、Ta−Si薄膜7の膜の安定化および抵
抗温度係数(TCR)の調整を行った。
次いで、金属電極8としてNiをスパッタリングにより
上記薄膜形成済基板両面に付着させた。
さらにNiの電気メツキを施し、金属電極8としての総
厚を2〜3μmとした。
その後、フォトリソグラフィ法により抵抗パターンを形
成し1次いでレーザートリミングにより抵抗値調整を行
った。ゲージ抵抗を350Ωとして1素子内に・4ゲー
ジを形成(基板表面裏に各2ゲージずつ)、ホイートス
トーンブリッジが構成できるようにした。抵抗パターン
上に二酸化ケイ素の保護膜9を高周波スパッタリングに
より形成した後、リード線を接続して素子を完成させた
本実施例の金属薄膜抵抗ひずみゲージの抵抗パターン1
1は、第3図に示すようにジグザグを繰り返し両端に電
極パッド10を備えている。
上記のようにして得られた金属薄膜抵抗ひずみゲージを
固定治具に取り付け、諸特性を測定した結果は以下の通
りである。
第4図に示すようにホイートストーンブリッジの入力端
子にDC12Vを付加し、荷重による金属薄膜抵抗ひず
みゲージの抵抗値変化を出力電圧へEとして取り出した
。なおここでR1とRゎおよびR2とR4はそれぞれ基
板同一面である。
本発明になる金属薄膜抵抗ひずみゲージによる出力−負
荷の関係の一例を第5図に示す、なおここでは、定格負
荷50g、定格出力0,42mv/Vで、非直線性は0
.21%であり、またこのヒステリシスは第6図に示す
ように、定格負荷50g、定格出力0.42mv/Vで
、0.28%であり、いずれも非常に良好であった。
初期定格出力0.42mv/Vの上記素子を、155℃
の高温雰囲気下に1000時間放置した際の、ホイート
ストーンブリッジ出力の零点移動は第7図に示すように
0.3%であり、また同様に初期定格出力0.42mv
/Vの上記素子を、155℃の高温雰囲気下に1000
時間放置した際の、ホイートストーンブリッジ定格出力
の変化は第8図に示すように1.0%であり、この素子
の安定性が非常に高いことが証明された。
[発明の効果] 以上の説明からも明らかなように、本発明の金属薄膜抵
抗ひずみゲージによると、Ta−Si合金薄膜を使用す
ることにより、とくに高温下で安定性の向上した、信頼
性の高い金属薄膜抵抗ひずみゲージを提供できるように
なった。
なお、ここでは絶縁性基板上にTa−Si合金薄膜の抵
抗体を設け、該Ta−Si合金薄膜の抵抗体に金属電極
を形成したが、ひずみ測定対象物上に直接絶縁性被膜を
施し、該絶縁性被膜上にTa−5i合金薄膜の抵抗体を
設け、該Ta−Si合金薄膜の抵抗体に金属電極を形成
した金属薄膜抵抗ひずみゲージを用いても同様の効果が
得られる。
また1以上の実施例では、金属薄膜の抵抗体としてTa
−5i合金を用いた例について述べたが。
Ta−Si−Tiなどの合金を含めて三元以上の合金或
いは、Ta−5i−N、などの気体を含めて三元以上の
合金を用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用した直流2極スパツタリング装置
の概略図、第2図は本発明の金属薄膜抵抗ひずみゲージ
の断面図、第3図は本発明の金属薄膜抵抗ひずみゲージ
の抵抗パターンの部分図、第4図は本発明の金属薄膜抵
抗ひずみゲージの評価に利用したホイートストーンブリ
ッジの回路図。 第5図および第6図はそれぞれ本発明の金属薄膜抵抗ひ
ずみゲージの負荷−出力特性図およびヒステリシス特性
図、第7図および第8図はそれぞれ本発明の金属薄膜抵
抗ひずみゲージを155℃下に高温放置した際の出力の
零点移動および定格出力の変化を示す図である。 1・・・・・・・・・基板 2・・・・・・・・・固定治具 3・・・・・・・・・ペルジャー 4・・・・・・・・・Arガス導入口 5・・・・・・・・・ターゲット 6・・・・・・・・・直流高圧電源 7・・・・・・・・・抵抗体 8・・・・・・・・・金属電極 9・・・・・・・・・保護膜 10・・・・・・・・・電極パッド 11・・・・・・・・・抵抗パターン 代理人 弁理士  守 谷 −雄 第1図 ウ 苛   (%) 0   20   40   60   80    
To。 9 笥  (%) ターlトムjJIItI色  (ジ4)0      
 0.2      0.ム      0.6   
   0.8     10オ刀メIIJL什払力に+
−丈↑ずス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板として絶縁性基板を用い、前記絶縁性基板上に
    Ta−Si合金薄膜の抵抗体を設け、前記Ta−Si合
    金薄膜の抵抗体に金属電極を形成したことを特徴とする
    金属薄膜抵抗ひずみゲージ。 2、ひずみ測定対象物上に直接絶縁性被膜を施し、前記
    絶縁性被膜上にTa−Si合金薄膜の抵抗体を設け、前
    記Ta−Si合金薄膜の抵抗体に金属電極を形成したこ
    とを特徴とする金属薄膜抵抗ひずみゲージ。
JP63026987A 1988-02-08 1988-02-08 金属薄膜抵抗ひずみゲ―ジ Expired - Lifetime JP2585681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026987A JP2585681B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 金属薄膜抵抗ひずみゲ―ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026987A JP2585681B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 金属薄膜抵抗ひずみゲ―ジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01202601A true JPH01202601A (ja) 1989-08-15
JP2585681B2 JP2585681B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=12208516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63026987A Expired - Lifetime JP2585681B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 金属薄膜抵抗ひずみゲ―ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585681B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019065841A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 ミネベアミツミ株式会社 ひずみゲージ
JP2019066453A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ミネベアミツミ株式会社 ひずみゲージ
US11087905B2 (en) 2017-10-31 2021-08-10 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge
US11454488B2 (en) 2017-09-29 2022-09-27 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge with improved stability
US11543309B2 (en) 2017-12-22 2023-01-03 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge and sensor module
US11542590B2 (en) 2017-09-29 2023-01-03 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge
US11692806B2 (en) 2017-09-29 2023-07-04 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge with improved stability
US11747225B2 (en) 2018-04-05 2023-09-05 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge with improved stability and stress reduction
US11774303B2 (en) 2018-10-23 2023-10-03 Minebea Mitsumi Inc. Accelerator, steering wheel, six-axis sensor, engine, bumper and the like

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11692806B2 (en) 2017-09-29 2023-07-04 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge with improved stability
JP2019066453A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ミネベアミツミ株式会社 ひずみゲージ
CN111406196A (zh) * 2017-09-29 2020-07-10 美蓓亚三美株式会社 应变片
WO2019065841A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 ミネベアミツミ株式会社 ひずみゲージ
CN111406196B (zh) * 2017-09-29 2022-03-29 美蓓亚三美株式会社 应变片
US11454488B2 (en) 2017-09-29 2022-09-27 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge with improved stability
US11702730B2 (en) 2017-09-29 2023-07-18 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge
US11542590B2 (en) 2017-09-29 2023-01-03 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge
US11543308B2 (en) 2017-09-29 2023-01-03 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge
US11087905B2 (en) 2017-10-31 2021-08-10 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge
US11543309B2 (en) 2017-12-22 2023-01-03 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge and sensor module
US11747225B2 (en) 2018-04-05 2023-09-05 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge with improved stability and stress reduction
US11774303B2 (en) 2018-10-23 2023-10-03 Minebea Mitsumi Inc. Accelerator, steering wheel, six-axis sensor, engine, bumper and the like

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585681B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884110B2 (ja) 歪抵抗素子およびそれを用いた歪検出装置
JPS60181602A (ja) 薄膜歪計装置およびその製造方法
JPS63165725A (ja) 圧力センサ−用歪ゲ−ジ
JPH063389B2 (ja) 流体の流量測定装置
JPH03233975A (ja) 半導体センサ
CN109825809A (zh) 一种聚酰亚胺基电阻式薄膜应变传感器及其制备方法与应用
JPH01202601A (ja) 金属薄膜抵抗ひずみゲージ
WO1992005416A1 (en) Load cell
JP2001221696A (ja) 感温感歪複合センサ
JPS62291001A (ja) 薄膜サ−ミスタとその製造方法
JPS6410109B2 (ja)
Bethe et al. Thin-film strain-gage transducers
JP2022074104A (ja) ひずみゲージおよびその製造方法
JPS6334414B2 (ja)
JP2001110602A (ja) 薄膜抵抗体形成方法及びセンサ
JPH11354302A (ja) 薄膜抵抗素子
JPS6225977B2 (ja)
Nayak et al. Diaphragm-type sputtered platinum thin film strain gauge pressure transducer
JPS63298128A (ja) 圧力センサ
JP2562610B2 (ja) 歪ゲ−ジ用薄膜抵抗体
JPS6239927B2 (ja)
JPH04131721A (ja) 応力センサ
JPH04191603A (ja) 金属薄膜抵抗ひずみゲージ
JPS5931202B2 (ja) 真の実効値測定用交流直流変換素子
JPH05223516A (ja) 金属薄膜抵抗ひずみゲージ