JPH0120181B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120181B2
JPH0120181B2 JP56015566A JP1556681A JPH0120181B2 JP H0120181 B2 JPH0120181 B2 JP H0120181B2 JP 56015566 A JP56015566 A JP 56015566A JP 1556681 A JP1556681 A JP 1556681A JP H0120181 B2 JPH0120181 B2 JP H0120181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
mineral oil
ethenylbenzene
methyl
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56015566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56122850A (en
Inventor
Bikutaa Ratsusoo Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS56122850A publication Critical patent/JPS56122850A/ja
Publication of JPH0120181B2 publication Critical patent/JPH0120181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/16Homopolymers or copolymers of alkyl-substituted styrenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ポリ(メチルエテニルベンゼン)重
合体と、約10重量%までの鉱油との配合物に関す
る。 鉱油は、成形作業に重要なメルトインデツクス
のような性質を改良するために、ポリスチレンと
配合されることができる。 次のものは、この点における技術の状態を説明
している: 1968年10月11日提出のオランダ国特許出願
6814545号、「スチレン重合体組成物(“Styrene
Polymer Composition”)」; イリコ(Iriko)外の1973年1月16日の日本特
許公告第73−01236号、「射出吹込成形用のポリス
チレンの組成物(“Composition of Polystyrene
for Injection Blow Molding”)」; ヴイ・ジー・カーラ・カーシユ(V.G.Khara
Khash)外(USSR).Plast.Massy,1972,(a),
38―41の「PSB気泡ポリスチレン成形物の性質
(“Properties of PSB Cellular Polystrene
Molded Products”)」; アンドレ・ラウフ(Andre Rauch)、1971年10
月15日のフランス国特許第2070026号「可塑剤と
して使用するための芳香油(“Aromatic Oils
For Use As Plasticizers”)」; トーマ(Thoma)外,1947年10月10日,西ド
イツ国特許公開第2315115号、「高粘度物質の混合
(“Mixing of High Viscosity Substances”)」。 しかしながら、鉱油は、それが実際に重合前ま
たは重合中にスチレン単量体と配合されない限
り、ポリスチレンと完全には混和しない。スチレ
ンを重合させた後に鉱油を加えるときは、分離が
しばしば起こり、そしてこの添加の結果、重合体
のメルトインデツクスの増大は起こらない。一
方、重合前に鉱油と単量体を配合することはしば
しば不利である。なぜならこのことは特定の最終
組成物への拘束を要求しそしてまたその使用に先
だつて、その組成物源の貯蔵をも必要とする。 本発明は、改良された流動性を付与するため
に、その中に鉱油を混和させている重合体樹脂組
成物を供給する。この組成物は分離をおこさず、
また重合前または重合中に鉱油を添加されること
を必要ともしない、成形作業に適しそして優れた
流動性を有する組成物を供給するために少量の鉱
油がポリ(メチルエテニルベンゼン)極脂中に配
合されることができる。 本発明に従う鉱油の適当量は、全組成物を基に
して1ないし10重量パーセント、好適には2ない
し6重量パーセントである。 油と樹脂の配合は、樹脂を重合させた後、例え
は押出中に、実施されることができる。典型的に
は、ペレツト化されるかあるいは粒状の樹脂およ
び鉱油は、鉱油が樹脂粒子の表面を被覆するよう
に、ホツパー中で物理的に一緒に混転されること
ができる。油を塗布された粒子は、その後、177゜
−232℃の範囲のオリフイス温度を有する標準押
出機を通して、油との配合を促進するために樹脂
を実際に溶融させる。もちろん、樹脂と鉱油とが
効果的に混ぜ合わせられることになる限り、他の
混合方法が使用され得ることは認められるであろ
う。 本発明に従つて使用される鉱油は、ASTM試
験法D445を用いて決定された38℃でのセイボル
ト粘度50ないし500SUS(37.5℃でほぼ7ないし
100cStに相当する)を有していなくてはならな
い。好適にはセイボルト粘度は38℃で約200ない
し400であり、そして最も好適には340―380(37.5
℃でほぼ43ないし85、最も好適には72ないし
82cSt)であろう。 本発明の必須成分であるポリ(メチルエテニル
ベンゼン)樹脂は、下記のメチルエテニルベンゼ
ン異性体の混合物から単独に製造されることがで
き、またはそれらは50重量パーセントまたはそれ
以上のメチルエテニルベンゼン異性体と、50重量
パーセントまでのもう一つのエチレン性不飽和単
量体との混合物から誘導されるランダム、ブロツ
クまたはグラフト共重合体であつてもよい。 この樹脂の製造に使用されるメチルエテニルベ
ンゼン異性体の混合物の組成は次の通りである:
【表】 一般に、p―異性体(1―メチル―4―エテニ
ルベンゼン)の割合は、少なくとも95重量パーセ
ントであり、m―異性体の(1―メチル―3―エ
テニルベンゼン)は混合物の5重量パーセント以
下を構成するであろう。特に好適な混合物は、97
ないし99重量パーセントのp―異性体および1な
いし3重量パーセントのm―異性体をを含有す
る。 異性体のメチルエテニルベンゼンの混合物は
我々のドイツ国特許明細書第2821589号に記載さ
れている。ポリ(メチルエテニルベンゼン)樹脂
およびそれらの製造は、我々のヨーロツパ特許出
願第79300076号(公表番号第3639号)に記載され
ている。ある共重合体は、我々のヨーロツパ特許
出願第79300074号(公表番号第3405号)に記載さ
れている。 この重合体は一般に極限粘度数0.1ないし10(ト
ルエン/30℃)に相当する分子量を有するであろ
う。これは一般に分子量少なくとも30000に相当
し、商用材料についてはほとんどの分子量(Mv
―粘度平均)は約250000ないし275000であろう。
分子量が非常に低い物質(50000以下)に対する
ガラス転移温度は必要とされるものよりも低く、
そしてそのために固体物性が必要とされる場合に
は使用に適さないであろう。メルトインデツクス
は普通1.0ないし10.0、一般に4.0ないし7.0の範囲
にあるであろう。この重合体の相対密度はスチレ
ンのそれに匹敵し、1.0より少し上、一般には約
1.01である。 メチルエテニルベンゼンの耐衝撃性重合体は、
本発明に使用するのに特に望ましい。これらの耐
衝撃性共重合体は、通常ゴム性である幹重合体上
に、上記の重合性混合物から誘導される単位をグ
ラフトすることによつて生成されることができ
る。適当な幹重合体には、ポリブタジエン、ポリ
(ジメチルブタジエン)、ポリイソプレン、ポリク
ロロプレンおよび、スチレン―ブタジエンゴム
(SBR)、エチレン―プロピレンゴム(EPR)、エ
チレン―プロピレン―ジエンエラストマー、ポリ
アクリレート、ニトリルゴムおよびビニルトルエ
ンを含む他の芳香族単量体の共重合体、のような
他の合成ゴム、が包含される。幹は一般に、耐衝
撃性共重合体2ないし25重量パーセント、好適に
は3ないし15重量パーセント、最も好適には5な
いし10重量パーセント、を含むであろう。耐衝撃
性ポリスチレンを製造するために使用されるもの
に匹敵する通常の技術、例えばグラフトが、例え
ば米国特許第2694692号および英国特許第1054301
号に記載されたように使用されることができる。 メチルエチルベンゼン異性体およびブタジエン
を用いて形成したランダム共重合体もまた、本発
明に使用されることができる。それらは、GR―
S合成ゴムの製造に使用され、例えば1954年ニユ
ーヨーク、ジヨン・ウイリー(John・Wiley)社
発行、ウイツトピー(Whitby)外著「シンセテ
イツクラバー(Synthetic Rubber)」に記載され
た方法と同様の方法によつて生成されることがで
きる。 上記のメチルエテニルベンゼン単量体の混合物
少なくとも50重量パーセントを含有するブロツク
共重合体は、本発明の組成物の成分として使用さ
れることができる。 本発明の組成物はまた所望の特性を付与するた
めに種々の添加剤を含有してもよい。これらの添
加剤の典型的なものは、臭素化または塩素化され
た芳香族または脂肪族化合物または酸化アンチモ
ンのような難燃剤、ガラス繊維および醸化カルシ
ウムのような補強剤、剥離剤または顔料である。 本発明は、以下の実施例及び比較例によつて説
明される。 比較例 1 数平均分子量(Mn)120000、重量平均分子量
(Mw)250000、および軟化点範囲約170―190℃
を有する押出グレード結晶ポリスチレンジ樹脂
は、一段スクリユーおよびペレツト製造ホツパー
を備えた37mmのDavis標準押出機中で配合され、
ペレツト化される。スクリユーの速度は50rpmで
あり、頭部圧力は11.55MPaであり、そして押出
機のバレル内の温度は195゜ないし205℃の範囲で
あり、一方ダイでの温度は205°ないし215℃であ
つた。得られるペレツトはメルトインデツクス
2.6を有することが決定された。 比較例 2 鉱油の2.5重量パーセント添加を行なうために、
37.5℃でのセイボルト粘度360(76cStに相当)お
よび開放式引火点102℃を有する鉱油170グラムを
混転させられたペレツトとして6810グラムのポリ
スチレン樹脂を用いて、比較例1の工程をくり返
した。配合しそしてペレツト化した結果ダイで鉱
油と樹脂との分離がおこつた。得られるペレツト
のメルトインデツクスは3.1であつた。 比較例 3 5重量パーセント濃度とするために360グラム
の鉱油を使用して、比較例2の工程を行なつた。
配合およびペレツト化の結果、ダイで油と樹脂と
の分離がおこつた。得られるペレツトはメルトイ
ンデツクス3.0を有していた。樹脂と鉱油はダイ
で分離した。 比較例 4 ポリスチレン樹脂を、1―メチル―2―エテニ
ルベンゼン0.05重量パーセント、1―メチル―3
―エテニルベンゼン2.6重量パーセントおよび1
―メチル―4―エテニルベンゼン97.4重量パーセ
ントから成る異性体単量体の混合物を重合させる
ことによつて得た押出グレードのポリ(メチルエ
テニルベンゼン)樹脂で置き換えて、比較例1の
工程を繰り返した。配合およびペレツト化の後、
樹脂はメルトインデツクス2.9を有していた。 実施例 1 ポリスチレン樹脂を、比較例4のポリ(メチル
エテニルベンゼン)樹脂で置き換えて、比較例2
工程を行なつた。配合およびペレツト化の後に得
られる樹脂はメルトインデツクス6.1を有してい
た。ダイの押出物は混和性であつた。 実施例 2 ポリスチレン樹脂を、比較例4のポリ(メチル
エテンル)スチレン樹脂で置き換えて比較例3の
工程を行なつた。配合およびペレツト化の後、メ
ルトインデツクスは9.6であつた。ダイの押出物
は混和性であつた。 結晶性ポリスチレンおよび本発明のポリ(メチ
ルエテニルベンゼン)樹脂は、同様に配合されそ
してペレツト化されたとき、大ざつばに言つて同
じメルトインデツクスを有しているが、ポリ(メ
チルエテニルベンゼン)樹脂に鉱油を添加する
と、かなり増大したメルトインデツクスを有する
均質な組成物が得られる。一方、スチレン樹脂と
鉱油は分離し、メルトインデツクスにはほとんど
変化が見られない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも90重量%の1―メチル―4―エテ
    ニルベンゼン、1ないし10重量%の1―メチル―
    3―エテニルベンゼンおよび0ないし0.1重量%
    の1―メチル―2―エテニルベンゼンより成る単
    量体混合物、少なくとも50重量%と、別のエチレ
    ン性不飽和単量体0ないし50重量%とから作られ
    る重合体;と組成物の1ないし10重量%の鉱油;
    との混和性混合物より成る重合体組成物であつ
    て、前記重合体に前記鉱油を添加して製造するこ
    とを特徴とする、メルトインデツクスが少なくと
    も6.1の重合体組成物。 2 単量体混合物が少なくとも95重量%の1―メ
    チル―4―エテニルベンゼン、1ないし5重量%
    の1―メチル―3―エテニルベンゼンおよび0な
    いし0.05重量%の1―メチル―2―エテニルベン
    ゼンより成る、特許請求の範囲第1項に記載の組
    成物。 3 単量体混合物が少なくとも97重量%の1―メ
    チル―4―エテニルベンゼンおよび1ないし3重
    量%の1―メチル―3―エテニルベンゼンより成
    る、特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 4 鉱油が37.5℃でセイボルト粘度50ないし
    500SUS(7ないし100cSt)を有している、特許
    請求の範囲第1ないし3項のいずれかに記載の組
    成物。 5 鉱油が37.5℃でセイボルト粘度200ないし
    400SUS(43ないし85cSt)を有している、特許請
    求の範囲第4項に記載の組成物。
JP1556681A 1980-02-08 1981-02-04 Composition comprising poly*methylethenylbenzene* resin and mineral oil Granted JPS56122850A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/119,681 US4361506A (en) 1980-02-08 1980-02-08 Compositions comprising a poly(methyl ethenyl benzene) resin and mineral oil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56122850A JPS56122850A (en) 1981-09-26
JPH0120181B2 true JPH0120181B2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=22385720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1556681A Granted JPS56122850A (en) 1980-02-08 1981-02-04 Composition comprising poly*methylethenylbenzene* resin and mineral oil

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4361506A (ja)
EP (1) EP0035321B1 (ja)
JP (1) JPS56122850A (ja)
AU (1) AU541054B2 (ja)
CA (1) CA1161584A (ja)
DE (1) DE3167128D1 (ja)
ZA (1) ZA81747B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4447575A (en) * 1980-02-08 1984-05-08 Mobil Oil Corporation Compositions comprising a poly(methyl ethenyl benzene) resin and mineral oil
DE3037829C2 (de) 1980-10-07 1983-08-25 Rütgerswerke AG, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung modifizierter Peche und niedrigsiedender Aromaten oder Olefine und Verwendung dieser Peche
DE3248601A1 (de) * 1982-12-30 1984-07-12 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Polymerisate mit geringer wasseraufnahme
NL8502135A (nl) * 1985-07-26 1987-02-16 Dsm Resins Bv Harsachtige copolymeersamenstelling op basis van koolwaterstoffen en toepassing daarvan in lijmen.
GB201420387D0 (en) 2014-11-17 2014-12-31 Tiger Lifting Uk Ltd Method and apparatus for detecting overload distortion

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3000868A (en) * 1959-12-30 1961-09-19 Pennsylvania Ind Chemical Corp Vinyl toluene-alpha methyl styrene polymers
US3417041A (en) * 1964-08-28 1968-12-17 Polyvinyl Chemicals Inc Polish compositions containing a copolymer of vinyl toluene and isobutyl methacrylate
FR1565655A (ja) * 1967-04-03 1969-05-02
US3595776A (en) * 1968-07-15 1971-07-27 Witco Chemical Corp Plasticizer materials derived from crude oils
US3640981A (en) * 1969-04-23 1972-02-08 Reichhold Chemicals Inc Vinyl toluene-alpha methyl styrene co-polymers and method of preparing the same
US3803079A (en) * 1972-06-12 1974-04-09 Velsicol Chemical Corp Copolymers of alpha-methylstyrene and vinyltoluene and process for their preparation
US3865776A (en) * 1974-02-11 1975-02-11 Shell Oil Co Kink-resistant polymeric tubing
US3816315A (en) * 1974-05-08 1974-06-11 Texaco Inc Mineral oil compositions
US3897378A (en) * 1974-05-29 1975-07-29 Borg Warner Binder resins for traffic paints
GB1575449A (en) 1976-04-02 1980-09-24 Exxon Research Engineering Co Hydrogenated tapered-block copolymers of conjegated dienes and vinyl aromatic are useful as oil additives
US4143084A (en) * 1976-07-19 1979-03-06 Mobil Oil Corporation Di-alkylbenzene isomer mixtures

Also Published As

Publication number Publication date
CA1161584A (en) 1984-01-31
EP0035321B1 (en) 1984-11-14
EP0035321A2 (en) 1981-09-09
AU6631581A (en) 1981-08-13
US4361506A (en) 1982-11-30
ZA81747B (en) 1982-09-29
AU541054B2 (en) 1984-12-13
EP0035321A3 (en) 1982-01-27
DE3167128D1 (en) 1984-12-20
JPS56122850A (en) 1981-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2794032B2 (ja) スチレン系樹脂用のコアーシェル型耐衝撃性改良剤
JPS6147869B2 (ja)
US4161472A (en) Impact modified vinyl chloride polymer composition
JP2006528994A (ja) 低光沢性と耐衝撃性に優れるスチレン系熱可塑性樹脂組成物
EP0755972B1 (en) Styrenic polymer composition
CA1111177A (en) Impact modified polymer composition
JP5742994B1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び樹脂成形品
JPH0120181B2 (ja)
JPS6366862B2 (ja)
KR19980026163A (ko) 열가소성 수지 조성물
US3592878A (en) Compositions comprising a high cis graft copolymer and a high trans graft copolymer
EP0324992A1 (en) Block copolymer composition and process for the preparation thereof
JP3375697B2 (ja) 耐油性樹脂組成物
CA1150438A (en) Thermoplastic composition containing a poly (methyl ethenyl benzene) resin and a poly (phenylene oxide) resin
US3794697A (en) Modified styrene polymers providing impact-resistant molded articles
US3506742A (en) Terminally active liquid diolefin polymers,preparation and vulcanizates thereof
US3978158A (en) Thermoplastic resin compositions
US5003005A (en) Copolymer blends
US5003007A (en) Copolymer blends
JPS6257664B2 (ja)
JPS636104B2 (ja)
JPH0616871A (ja) キュア可能な組成物及びキュアエラストマーを得るためのその使用
JPH07188513A (ja) 制電性樹脂組成物
US4480073A (en) Thermoplastic composition containing a poly(methyl ethenyl benzene) resin and a poly(phenylene oxide) resin
JP2022553140A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及びそれから製造された成形品