JPH01201622A - 投映型表示装置 - Google Patents

投映型表示装置

Info

Publication number
JPH01201622A
JPH01201622A JP63026171A JP2617188A JPH01201622A JP H01201622 A JPH01201622 A JP H01201622A JP 63026171 A JP63026171 A JP 63026171A JP 2617188 A JP2617188 A JP 2617188A JP H01201622 A JPH01201622 A JP H01201622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polarizing plate
light
voltage
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63026171A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takato
裕 高藤
Takashi Inami
隆志 居波
Hisashi Shin
新 久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63026171A priority Critical patent/JPH01201622A/ja
Priority to US07/305,779 priority patent/US5073772A/en
Priority to EP89301134A priority patent/EP0328329B1/en
Priority to DE68922322T priority patent/DE68922322T2/de
Publication of JPH01201622A publication Critical patent/JPH01201622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶表示装置に関し、さらに詳しくはアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置に関する。
従来の技術 第5図は、従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置
50の要部を示す縦断面図である。この液晶表示装置5
0は、1扁光軸が互いに平行になるように配置した2枚
の偏光板1,2で液晶表示セル3を挟んで構成されてい
る。その液晶表示セル3は、駆動用のT P T (T
I+in Film Transistor)4と、表
示画素電極5とを片面に形成したガラス基板6と、対向
電極7を片面に形成したガラス基板8との間に液晶層9
を介挿して形成されている。
ガラス基板6側のTFT4は、各表示画素電極5に対応
させてマトリクス状に配列されている。液晶Ni9を成
すネマティンク液晶分子は、一方のガラス基板6のTF
T4および表示画素電極5の表面に形成された配向膜1
0と、他方のガラス基板Sの対向電極7の表面に形成さ
れた配向膜11とによって、電圧非印加時に2枚のガラ
ス基板6゜8の間で、90度捩られたツイスト本マチイ
ックを成す配向状態に設定されている。ガラス基板8の
対向電極7の下面側には、他方のガラス基板6のT P
 T =1に対向する位置に遮光膜12が、また表示画
素電極5に対向する位置にカラーフィルタ層13がそれ
ぞれ形成されている。第5図において、参照符Aは偏光
板1の偏光軸の方向を示し、参照符Bは偏光板2の偏光
軸の方向を示す。
第6(2Iは、上記した液晶表示装置50の駆動用スイ
ッチ要素として用いられているTFT4を拡大して示す
縦断面図である。ガラス基板6の表面に、先ず金属膜か
ら成るゲート電極111を形成し、その上にゲート絶縁
膜15を積層形成し、さらにその上に活性層となる水素
化非晶質シリコン膜16を、さらにn ”水素化非晶質
シリコン鳳17゜18を積層形成して構成されている。
参照符1つは絶縁膜、参照rf20は金属膜である。
上記構成の液晶表示装置50では、第1の(扁光板1側
に設けられた光源(図示せず)から第5図に矢印Pで示
すように光が照射され、その光は1扁光板1で直線1扁
光となり、ガラス基板6、表示画素電極5、液晶層9、
対向電極7、カラーフィルタ層13およびガラス基板8
を′順次透過して、第2の偏光板2に入射する。上記し
たように、液晶層9は90度捩られたツイストネマティ
ックを成し、2枚の偏光板1,2は互いに偏光軸が下行
であるため、表示画素電極5と対向電極7との間に電圧
が印加されないときには、光源から第1の届光板1を透
過した光は、その偏光軸が;α高層9の旋光性により9
0度捩られ、第2の偏光板2の偏光軸と直交することに
なり、したがって第2の偏光板2を透過しない。一方、
表示画素5と対向電極7との間に電圧が印加されると、
液晶層9の旋光性が解消するため、第2の偏光板2に入
射する光の偏光軸がその偏光板2の濱光軸と一致して、
光は第2の偏光板2を透過する1表示画素電極5と対向
電極7との間に印加する電圧の制御はTFT4によって
行われ、上記した動作に従って電圧の印加された画素の
みが光透過状態となり、カラーフィルタ層13により着
色された透過光によってカラー表示が行われる。
また、上記した動作において、可視光に対し高い光1云
導を示す水素1ヒ非晶質シリコン膜16を有するT F
 T 4に対し、第1の偏光板1およびガラス基板6を
透過した光が入射するが、この場合、金属膜からなるゲ
ート電極13が遮光膜の役目を果たすため、光伝導によ
るTFT4のオフ電流増加が阻止される。特に、このよ
うな水素化非晶質シリコン膜15を有するTFT4を駆
動用スイツヂ要素とするアクティブマトリクス型液晶表
示装置を用いて、投映レンズによりスクリーン上に工作
などを拡大投映する場合、明るい表示を得るために光源
として非常に強い光が必要で、このときの液晶表示装置
50への入射光の照度は、数10万〜数100万1xに
も及ぶ。TFT4では、この場合においてもゲート電極
13が遮光膜の反目を果たすため、光伝導によるTFT
4のオフ電流増加は阻止され、表示特性の劣化が防止さ
れる。
発明が解決しようとする課題 ところが、上記したように電圧非印加時に光が透過せず
、電圧が印加されると液晶層9の旋光性が解消し、光が
透過するという表示モードが用いられる従来のアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置では、液晶層9での旋光分
散のため赤、緑、青のそれぞれ波長の異なる光に対し、
電気光学特性に違いが現れるという問題点があった。
第7図は、上記した従来のアクティブマトリクス型液晶
表示装置50における光の波長(赤、緑、青)をパラメ
ータとした透過率の実効値依存性カーブを示したもので
、縦軸に光透過強度を、横軸に印加電圧をそれぞれ示し
ている。同図から明らかなように、特に黒に近いレベル
、すなわち液晶層9がツイストネマティックを成す電圧
非印加時側での表示において、旋光分散による漏れ光が
大きくなっており、このことは色再現性が悪くなること
を息味している。
また、上記したアクティブマトリクス型液晶表示装置5
0により長時間に亘って投映表示を行ったり、蛍光灯な
どのバンクライト照明による表示を行った場き、TPT
4の閾値電圧が光照射時間の経過につれてシフトし、表
示特性の劣化が起きるという問題点があった。
第3図は、TPT4における光(照度70万2Xの可視
光)照射時間と闇値電圧シフト量ΔV7゜どの関係を示
したもので、そのうちのライン11が従来のアクティブ
マトリクス型液晶表示装置50におけるTPT4の場合
を示している。ライン11から明らかなように、この場
合、光照射時間の経過とともにTPT4の閾値電圧が次
第にジフトしている。
上記した旋光分散による色再現性悪化の問題点について
は、たとえば赤、緑、青の表示を行う画素部分の液晶セ
ルギャップdを、複屈折と波長^の比Δn−d/λ(た
だし、Δnは、液晶の複屈折率〉が一定となるように設
定することにより、赤、緑、青の光の色再現性を等価に
する方法が知られている( 1lotta et、a(
、SID’ 86 Digest、P、296(198
6) )。しかし、この方法の場合、赤、緑、青の各色
ごとの液晶セルギャップdを極めて正確に調整設定する
ことが必要で、量産コストが非常に高くなるという新た
な問題点が生ずる。
一方、長時間の光照射によるTPTの閾値電圧シフトの
問題点については、第6図に示すTPT4において、ゲ
ート電極13により遮光されていない水素化非晶質シリ
コン膜16のはみ出し部分16aが原因で起きることが
本件発明者らの研究によって解明された。しかし、通常
のTr−rq造プロセスにおいては、TPT特性にR,
影響企及+Xすことなく、上記したはみ出し部分16 
aを完全に無くすことは極めて困難である。
したがって本発明の目的は、旋光分散による色変化がな
く、かつ長時間の光照射による表示特性の劣化もない液
晶表示装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、駆動用スイッチ要素と表示画素電極とが形成
された第1の絶縁基板の片面と、対向電極が形成された
第2の絶縁基板の片面との間に液晶層を介挿して構成し
た液晶表示セルを、第1の絶縁基板側に配置された第1
偏光板と、第2の絶縁基板側に配置された第2偏光板と
で挟み、表示画素電極と対向電極との間に印加する電圧
を駆動用スイッチ要素で制御することにより、液晶層の
旋光状態を変えて第2旧光板から第1偏光板へ透過する
光の透過率変化により画像表示を行うようにした液晶表
示装置において、 第2偏光板側から第1偏光板側に光が表示用光源から入
射され、 第1偏光板と第210光板との各偏光軸は、電圧印加時
に非道光性となり、かつ非印加時に透光性となるように
定められ、さらに、 光が少なくとも前記表示画素電極の外周部および前記駆
動用スイッチ要素に入射するのを遮蔽する遮光手段を、
前記第2の絶縁基板上に設けたことを特徴とする液晶表
示装置である。
作  用 本発明に従えば、液晶層がツイストネマティックをなす
電圧非印加時に光が透過し、ツイストネマティックが解
かれる電圧印加時に光が透過しないという表示モードと
なり、旋光分散による色変化が表示画面に現れることが
ない一方、第2の偏光板側から照射される表示用光源の
光が駆動用スイッチ要素と、表示画素電極の周辺部に入
射するのを遮光手段が遮光するので、長時間の光照射に
よる駆動用スイッチ要素の表示特性劣化が防止され、ま
た高い表示コントラストが得られる。
実施例 第1図は、本発明の第1の実施例であるアクティブマト
リクス型液晶表示装置40の要部の概略を示す縦断面図
である。この液晶表示装置40は、偏光軸が互いに直交
するように配置した第1および第2の漏光板21.22
で、液晶表示セル23を挟んで構成されている。その液
晶表示セル23は、駆動用スイッチ要素であるTPT2
4と表示画素電極25とを片面に形成した第1のガラス
基板2Gと、対向電極27を片面に形成した第2のガラ
ス基板28との間に液晶層2つを介挿して構成されてい
る。第1のガラス基板26側のTFT24の構造は、第
6図で示した従来の装置の場合と同様であるので、その
v4造の説明はここでは省略する。このTPT24は、
各表示画素電極25に対応させてマトリクス状に配列さ
れている。液晶層2つを成すネマティック液晶分子は、
第1のガラス基板26のTPT24および表示画素電極
25の表面に形成された配向膜30と、第2のガラス基
板28の対向電極27の表面に形成された配向yA31
とによって、液晶層2つに電圧が印加されていないとき
、第1および第2のガラス基板26.28の間で90度
捩られたツイストネマティックを成し、かつ、この液晶
層2つを透過して第1の偏光板21に入射する光の偏光
軸が第1の偏光板21の偏光軸の向きに揃い、またこの
液晶層2つを透過して第2の偏光板22に入射する光の
偏光軸が、第2の偏光板22の(扁光軸の向きに揃う配
向状態に設定されている。
第2のガラス基板28の対向電極27Q下面側には、第
1のガラスπ板26のTPT24仝木と、表示画素電極
25の外周部25aを覆う対向位置に遮光膜32が形成
され、また表示画素電極25の池の主要部を覆う対向位
置にカラーフィルタ層33がそれぞれ形成されている。
上記遮光膜32は、各TPT24および表示画素電極2
5に対応付けて形成されるため、全体として格子状とな
る。
この遮光膜32の材料としては、Cr、Ni。
AN、Ni−Crなとの金属膜が好適であるが、ゼラチ
ンや有機高分子膜を染料あるいは顔料で着色したものを
用いてもよい、第1図に′おいて、参照rFAは第1の
偏光板21の偏光軸の方向を示し、参照符Bは第2の偏
光板22の偏光軸の方向を示す。
第2図は、上記液晶表示装置40を用いた投映型表示光
学系60を示す構成図である。投映型表示光学系60は
、ミラー34、光源35、第1のコンデンサレンズ36
、熱線カットフィルタ37、第2のコンデンサレンズ3
8、紫外線カツトフィルタ3つ、液晶表示装置40、投
映レンズ41およびスクリーン42の順序で配置される
。液晶表示装置Z10は、その第2の偏光板22を光源
35側に向けて配でされている。この場合、上記光源3
5として、ハロゲンランプ、キセノンランプあるいはメ
タルハライドランプが明るい表示を得るのに適している
次に、上記した液晶表示装置40による投映表示の動作
を説明する。第2図において、光源35から出た光は、
ミラー34、第1のコンデンサレンズ36により集光さ
れ、熱線カットフィルタ37を透過したあと、第2のコ
ンデンサレンズ38に入射する。第2のコンデンサレン
ズ383透過した光は、紫外線カツトフィルタ3つを透
過し、液晶表示装置40の第2の偏光板22に入射する
その入射光を第1図に矢印Pで示している。液晶表示装
置40では、第2の偏光板22に入射した光が直線偏光
となり、第2のガラス基板28、カラーフィルタ層33
、対向電fi27、液晶JW29、表示画素電極25お
よび第1のガラス基板26を順次透過して、第1の偏光
板21に入射する。上記したように、液晶129は90
度捩られたツイストネマティックを成し、第1および第
2の1q光板21.22は、互いに偏光軸が直交するよ
うに配置されているため、表示画素S%25と対向電極
27との間に電圧が印加されないときには、光源35か
ら出て第2の偏光板22を透過した光は、その偏光軸が
液晶層の旋光性によって90度捩られ、第1の偏光板2
1の偏光軸と平行になり、したがって第1の漏光板21
を透過する。一方、表示画素電極25と対向電極27と
の間に電圧が印加されると、液晶JW 29の旋光性が
解消されるため、第1の偏光板21に入射する光の偏光
軸がその偏光板21の偏光軸と直交して、光は第1の偏
光板21を透過しない。このように、表示画素電極25
と対向電極27との間に印加する電圧がTPT24で制
御されることによって、各画素ての光−透過率が変えら
れ、カラーフィルタ層33によって着色された透過光が
第2図に示す投映レンズ41を通し、スクリーン42に
拡大投映されてカラー表示が行われる。
上記動作において、電圧非印加時に液晶層2つはツイス
トネマティックを成し旋光分散の現象が現れるが、この
ときは光が透過する状態であるため、表示画面に旋光分
故による色変化は殆ど生じない。一方、光がほとんど透
過しない電圧印加時には、液晶層2つの捩れは殆ど解消
しているため、旋光分散の現象は殆ど現れず、したがっ
て旋光分故による漏れ光は生じない。すなわち、上記液
晶表示装置40による表示の場き、色再現性が極めて良
好となる。
また、第2のガラス基板28に形成された遮光膜32は
、光源35からの光がTPT24に入射するのを防止す
るので、長時間の光照射によるTPT24の閾値電圧シ
フトが回避される。
第3図において、ライン12はこの実施例の液晶表示装
置40でのTPT24における光(照度70万2xの可
視光)照射時間と、閾値電圧シフト量Δ■THの関(系
を示している。ライン12から明らかなように、この場
合、光照射時間が経過してもTPT24の閾値電圧は、
殆どシフトしていない。したがって、表示特性の劣化も
防止される。
さらに、上記遮光膜32は、電圧印加時でも電圧の9う
が及ばず、光を遮断できない表示画素電極25の周辺部
についての遮光の役目も果たすので、高表示コントラス
トも実現できる。
なお、第2図に示した投映型表示光学系60の構成にお
いて、色分離手段としてカラーフィルタ33″!:用い
た場合を示したが、このほかグイクロイックミラーやグ
イクロイックプリズムを用いてもよい。また、その配置
は、第2の調光板22と第1の偏光板21の間に限られ
るものではない。
第4図は、本発明の第2の実施例であるアクティブマト
リクス型液晶表示装置40 aの要部の概略を示す縦断
面図である。この液晶表示装置は、駆動用スイッチ要素
として非線型素子43を用いた点が、第1の実施例の場
自と異なるのみで、その池の構成については第1の実施
例と同様である。
したがって、ここでは同じ構成部分については同一の参
照符を付し説明を省略する。この場合の非線型素子43
としては、PIN接合の水素化非晶質シリコン膜を活性
層として持つ2つのダイオード44.45を互いに順方
向と逆方向に並列に接続して、リングダイオードとした
ものが用いられている。第2のガラス基板28上に形成
されて、上記非線型素子43の全域および表示画素電極
25の周辺部を遮光する遮光膜32の材料として、この
場合絶縁性が要求され、ゼラチンや高分子膜を染料ある
いは顔料で着色した絶縁物が好適である。第4図におい
て参照符a、b、cは、それぞれダイオード−14、−
15の[1層、i層、9層を示し、参照符46.47は
金属膜を示し、48は絶縁膜を示す。また、参照符A(
第4図の紙面に垂直方向)は第1の偏光板21の偏光軸
の方向を示し、参照符Bは第2の月光板22の渭光軸の
方向を示す。
なお、非線型素子43としては、このほか上記した2つ
のダイオード44.45を互いに逆方向あるいは順方向
に直列に接続したものでもよく、さらにはショットキー
接合を用いた素子やいわゆるM I M (Metal
 In5ulator Metal )素子であっても
よい。
発明の効果 以上のように本発明によれば、液晶層がツイストネマテ
ィックを成す電圧非印加時に光が透過し、ツイストネマ
ティックが解かれる電圧印加時に光が透過しないという
表示モードにしているので、旋光分散による色変化が表
示画面に現れることがなく、色再現性が向上するととも
に、第2の偏光板側から照射される光源の光が、駆動用
スイ/チ要素と表示画素電極の周辺部とに入射するのを
遮光手段が確実に遮光するので、駆動用スイッチ要素の
表示特性劣化が防止され、高い表示コントラストが得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例であるアクティブマトリ
クス型液晶表示装=40の要部を示す縦断面図、第2図
はその液晶表示装置40を用いた投映型表示光学系60
を示す構成図、第121はその液晶表示装置40におけ
るTPT24の閾値電圧の経時変1ヒを従来の液晶表示
装置50におけるTPT4と比較して示すグラフ、第4
図は本発明の第2の実施例であるアクティブマトリクス
型液晶表示装置40aの要部を示す縦断面図、第5図は
従来のアクティブマトリクス’M ?’&晶表示装置5
0の要部を示す縦断面図、第6図はその液晶表示装置5
0のTPT4を拡大して示す縦断面図、第7図はその液
晶表示装置50における光透過率の実効値依存性カーブ
である。 21・・・第1の旧先板、22・第2のは先板、23・
・・液晶表示セル、2・1・・・TPT(駆動用スイッ
チ要素)、25・・表示画素電極、26・・第1のガラ
ス基板(絶縁基板)、27・・対向電極、28・第2の
ガラス基板(絶縁基板〉、2つ・・液晶層、32・・遮
光膜(遮光手段)、43・・非線型素子(駆動用スイッ
チ要素) 代理人  弁理士 西教 圭一部 第 1 口 第2図 第3゜        パ′4″I′ /40a 落5図 第 6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 駆動用スイッチ要素と表示画素電極とが形成された第1
    の絶縁基板の片面と、対向電極が形成された第2の絶縁
    基板の片面との間に液晶層を介挿して構成した液晶表示
    セルを、第1の絶縁基板側に配置された第1偏光板と、
    第2の絶縁基板側に配置された第2偏光板とで挟み、表
    示画素電極と対向電極との間に印加する電圧を駆動用ス
    イッチ要素で制御することにより、液晶層の旋光状態を
    変えて第2偏光板から第1偏光板へ透過する光の透過率
    変化により画像表示を行うようにした液晶表示装置にお
    いて、 第2偏光板側から第1偏光板側に光が表示用光源から入
    射され、 第1偏光板と第2偏光板との各偏光軸は、電圧印加時に
    非透光性となり、かつ非印加時に透光性となるように定
    められ、さらに、 光が少なくとも前記表示画素電極の外周部および前記駆
    動用スイッチ要素に入射するのを遮蔽する遮光手段を、
    前記第2の絶縁基板上に設けたことを特徴とする液晶表
    示装置。
JP63026171A 1988-02-06 1988-02-06 投映型表示装置 Pending JPH01201622A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026171A JPH01201622A (ja) 1988-02-06 1988-02-06 投映型表示装置
US07/305,779 US5073772A (en) 1988-02-06 1989-02-03 Liquid crystal display device
EP89301134A EP0328329B1 (en) 1988-02-06 1989-02-06 Liquid crystal display device
DE68922322T DE68922322T2 (de) 1988-02-06 1989-02-06 Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026171A JPH01201622A (ja) 1988-02-06 1988-02-06 投映型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01201622A true JPH01201622A (ja) 1989-08-14

Family

ID=12186090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63026171A Pending JPH01201622A (ja) 1988-02-06 1988-02-06 投映型表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5073772A (ja)
EP (1) EP0328329B1 (ja)
JP (1) JPH01201622A (ja)
DE (1) DE68922322T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04240826A (ja) * 1991-01-25 1992-08-28 Nec Corp 透過型液晶表示装置
JPH04346316A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示素子
EP0559137A2 (en) * 1992-03-03 1993-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix type twisted nematic liquid crystal display

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420708A (en) * 1990-08-31 1995-05-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Color filters, including taking out electrodes or post-ito layer
US5206749A (en) 1990-12-31 1993-04-27 Kopin Corporation Liquid crystal display having essentially single crystal transistors pixels and driving circuits
US5317436A (en) * 1990-12-31 1994-05-31 Kopin Corporation A slide assembly for projector with active matrix moveably mounted to housing
US5362671A (en) * 1990-12-31 1994-11-08 Kopin Corporation Method of fabricating single crystal silicon arrayed devices for display panels
US5475514A (en) * 1990-12-31 1995-12-12 Kopin Corporation Transferred single crystal arrayed devices including a light shield for projection displays
US5666175A (en) * 1990-12-31 1997-09-09 Kopin Corporation Optical systems for displays
US5528397A (en) * 1991-12-03 1996-06-18 Kopin Corporation Single crystal silicon transistors for display panels
US5396304A (en) * 1990-12-31 1995-03-07 Kopin Corporation Slide projector mountable light valve display
JP2794499B2 (ja) 1991-03-26 1998-09-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
FR2682493B1 (fr) * 1991-10-11 1994-02-04 Thomson Lcd Dispositif d'amelioration du contraste d'un ecran a cristal liquide et son procede de fabrication.
US5467154A (en) * 1992-02-20 1995-11-14 Kopin Corporation Projection monitor
US5692820A (en) * 1992-02-20 1997-12-02 Kopin Corporation Projection monitor
US5705424A (en) * 1992-09-11 1998-01-06 Kopin Corporation Process of fabricating active matrix pixel electrodes
US6608654B2 (en) 1992-09-11 2003-08-19 Kopin Corporation Methods of fabricating active matrix pixel electrodes
US5673127A (en) * 1993-12-01 1997-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display panel and display device using a display panel
US5664859A (en) * 1994-01-03 1997-09-09 Kopin Corporation Projection display docking system
FR2721427B1 (fr) * 1994-06-17 1996-08-14 Bruno Vinouze Ecran d'affichage à cristaux liquides à grille diffusante.
JP2827920B2 (ja) * 1994-10-13 1998-11-25 松下電器産業株式会社 カラー液晶表示パネル
JP4197404B2 (ja) * 2001-10-02 2008-12-17 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
US6778229B2 (en) * 2001-10-02 2004-08-17 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device and method of fabricating the same
WO2006005968A1 (en) 2004-07-14 2006-01-19 House-Building Society #887 'paupio Murai' Method and device for regulation and control of transparence and translucence of glazing or oilcloth
CN109828015B (zh) * 2019-03-07 2021-07-06 江苏友润微电子有限公司 基于有机晶体管氨气传感器芯片及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043631A (ja) * 1983-08-20 1985-03-08 Canon Inc 表示パネル
JPS62299940A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Seiko Epson Corp 液晶ライトバルブ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH564206A5 (ja) * 1973-09-27 1975-07-15 Bbc Brown Boveri & Cie
FR2466071A1 (fr) * 1979-09-21 1981-03-27 Thomson Csf Dispositif de projection d'images en couleurs sur un ecran, et systeme de visualisation comprenant un tel dispositif
JPS5961818A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPS59137930A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−光プリンタヘツド
FR2551902B1 (fr) * 1983-09-13 1986-01-24 Thomson Csf Ecran de visualisation a adressage par elements non lineaires et son procede de fabrication
US4632514A (en) * 1984-01-31 1986-12-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color liquid crystal display apparatus
JPS60222821A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Canon Inc カラ−液晶表示セル
JPS60172131U (ja) * 1984-04-20 1985-11-14 ホシデン株式会社 カラ−液晶表示器
JPH0750381B2 (ja) * 1984-12-20 1995-05-31 キヤノン株式会社 カラー液晶表示装置
JPS6280626A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Hosiden Electronics Co Ltd 液晶表示素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043631A (ja) * 1983-08-20 1985-03-08 Canon Inc 表示パネル
JPS62299940A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Seiko Epson Corp 液晶ライトバルブ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04240826A (ja) * 1991-01-25 1992-08-28 Nec Corp 透過型液晶表示装置
JPH04346316A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示素子
EP0559137A2 (en) * 1992-03-03 1993-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix type twisted nematic liquid crystal display
EP0559137A3 (ja) * 1992-03-03 1994-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US5398127A (en) * 1992-03-03 1995-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix twisted nematic liquid crystal display with rubbing direction 1-44 degrees to the electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0328329A2 (en) 1989-08-16
DE68922322D1 (de) 1995-06-01
DE68922322T2 (de) 1996-01-04
US5073772A (en) 1991-12-17
EP0328329B1 (en) 1995-04-26
EP0328329A3 (en) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01201622A (ja) 投映型表示装置
US8553179B2 (en) Liquid crystal display device
US9201268B2 (en) Liquid-crystal-lens type light-modulating apparatus and liquid crystal display having the same
JP3296719B2 (ja) カラー液晶表示素子及び該カラー液晶表示素子の製造方法
JP2005258410A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2006292847A (ja) 液晶表示装置
US6037084A (en) Method of making a color filter plate with multi-gap for LCD
US5037196A (en) Projection-type color display apparatus
JP4548475B2 (ja) 液晶表示素子および投射型液晶表示装置
JP4089631B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2007240726A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
US11281043B2 (en) Display panel and display apparatus
US5854665A (en) Liquid crystal device with optical member having a planar extension in parallel with the substrates and non-uniform optical anisotropy along the planar extension
JP2005196207A (ja) 上部基板及びこれを有する液晶表示装置
KR20010001456A (ko) 일렉트로크로믹 표시소자
JP3849655B2 (ja) 投射型表示装置
JPH06208135A (ja) 液晶表示装置
JP4250813B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11281943A (ja) 液晶表示装置の膜厚設定方法及び液晶表示装置
JPH03243917A (ja) 液晶表示装置
KR20000062847A (ko) 벤드배열로 배향된 액정층을 갖는 액정표시장치
JP2002196315A (ja) 液晶表示装置、およびその製造方法
KR20070031036A (ko) 광 투과 영역 조절 방법 및 이를 이용한 반투과형 액정표시 장치
JPH1010512A (ja) 液晶表示素子
JPH04319914A (ja) カラー液晶表示素子