JPH01201289A - 遊技機用回転型表示装置 - Google Patents

遊技機用回転型表示装置

Info

Publication number
JPH01201289A
JPH01201289A JP63022711A JP2271188A JPH01201289A JP H01201289 A JPH01201289 A JP H01201289A JP 63022711 A JP63022711 A JP 63022711A JP 2271188 A JP2271188 A JP 2271188A JP H01201289 A JPH01201289 A JP H01201289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
symbol
levers
stopped
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63022711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2678365B2 (ja
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Masahiro Tagami
田上 雅弘
Akiji Warabi
昭兒 蕨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Nifco Inc
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc, Sankyo Co Ltd filed Critical Nifco Inc
Priority to JP63022711A priority Critical patent/JP2678365B2/ja
Publication of JPH01201289A publication Critical patent/JPH01201289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678365B2 publication Critical patent/JP2678365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパチンコ遊技機あるいはスロットマシン等の遊
技機に使用できる遊技機用回転ドラム型表示装置の図柄
識別装置に関する。
〔従来の技術〕
スロットマシン、あるいはスロットマシン機構を組み込
んだパチンコ遊技機やコイン遊技機は。
複数の回転ドラム上に描かれた種々の図柄が所定のドラ
ム回転停止位置で例えば全てが同じ図柄にそろうなど特
定の組合わせになることにより遊技者に景品を供するも
のである。このためかかる遊技機の回転ドラム型表示装
置ではドラム回転停止位置で表示されている図柄の種類
を識別するための装置が必要となるが、かかる図柄識別
を行う装置としては1例えば特開昭59−44285号
公報に記載の装置あるいは特開昭59−37966号公
報に記載の装置が知られている。
前者の装置は回転ドラムの周側面に沿って、ドラムの基
準位置決定用の基準位置パルスを発生するためのマグネ
ットとドラム回転停止位置検出用の停止位置検出パルス
を発生するための複数個のマグネットとを所定間隔で埋
設し、これらのマグネットが所定位置に配設された磁気
センサを通過することによって回転しているドラムから
上記各パルスを取り出し、基準位置パルスによってカウ
ンタをリセットしつつ停止位置検出パルスの数をカウン
トし、ドラム停止時のカウンタのカウント数によってド
ラムの基準位置に対する回転角を検出して当該停止位置
に対応する表示図柄の種類を識別するものである。
また後者の装置は回転ドラムの回転角位置検出手段を磁
気式検出器からホトインタラプタあるいは反射型ホトセ
ンサ等の光学式検出手段に換えたものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の装置では、トラムが回転している状態でマグネッ
トや光学的反射マーク等が検出器を通過することにより
発生されるパルスをパルス計数回路で計数してドラム停
止位置の検出を行っている。
このため、ドラム回転時に駆動モータ等から発生される
ノイズあるいはドラムを停止させる際のソレノイド操作
により発生されるノイズ等に充分に注意を払わないと、
これらのノイズを検出回路が拾って誤カウントを起こし
1図柄の識別誤りを生じるおそれがある。
また感磁性素子等の特性のバラツキあるいは取付は位置
のバラツキ等は検出回路の誤動作を引き起こす原因とな
るので、これらのバラツキを抑えるべく製造時に充分な
注意を払う必要がある。
したがって本発明の目的は、ドラム回転時の発生ノイズ
あるいはドラム停止操作時の発生ノイズ等の外乱ノイズ
の影響、あるいは部品のバラツキや組立て時のバラツキ
による影響を受は難くして信頼性の高い図柄識別が回部
な遊技機用回転ドラム型表示装置の図柄識別装置を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る遊技機用回転ドラム型表示装置の図柄判別
装置は、ドラム状回転部材の外側面に沿って複数種類の
図柄が配置され、ドラム状回転部材の停止時における所
定位置の図柄が表示図柄として遊技者に表示されるよう
に構成された遊技機用回転ドラム型表示装置において、
ドラム状回転部材の各停止位置における表示図柄の種類
を識別すべく各図柄対応に特定される識別符号を発生す
る光学的あるいは磁気的被検出部が、ドラム状回転部材
の周部に各図柄対応に配設され、所定位置に配設された
光学式あるいは磁気式検出手段によって被検出部を検出
することによりドラム状回転部材の停止位置を判定して
表示図柄の種類を識別するように構成される。
(作用〕 トラム状回転部材が回転停止された時点で光学式あるい
は磁気式検出手段が、ドラム状回転部材の局部に配設さ
れた被検出部の識別符号を読み取り、それにより遊技者
に視認表示されている図柄の種類を識別する。
〔実施例〕
以下5図面を参照して本発明の一実施例とじての遊技機
用回転ドラム型表示装置の図柄識別装置を説明する。
第1図は回転ドラム型表示装置のドラム部分の正面外観
を簡略的に示した図である。この回転ドラム型表示装置
は3個の回転ドラム11〜13を有しており、これら回
転ドラム11〜13の表面には1図柄の印刷された図柄
シールを巻き着ける等して複数種類の図柄(ここでは数
字)が等間隔に付されている。これら図柄のうち正面中
央に位置する図柄のみが遊技者に視認表示される。回転
ドラムl、〜13の上部位置には感磁センサ21〜23
が配設される。
第2図はこれら回転ドラムl、〜13の図柄の種類を識
別するように各図柄を特定する識別符号を発生するため
のマグネット群14を示す図である。
これらのマグネット群14は回転ドラムl上の一つの図
柄表示部分を第3図に示されるように4区分に分割して
図柄対応に配置態様を変えて回転ドラム1に埋め込まれ
る。各区分は2遊杆号のそれぞれ1〜4ビツト目に対応
していて、これらの区分にマグネットが埋め込まれてい
るか否かを1あるいは0に対応させて図柄の種類を2進
符号で特定できるようになっている。
なお、ドラム停止時に遊技者に視認表示されるドラム上
の図柄表示位置と、識別符号を読み取る感磁センサ2.
〜23の配設位置とは位置が異なっているので、ドラム
停止時に感磁センサ21〜23が読み改るマグネット群
14の識別符号が遊技者に視認表示される図柄に対応す
るように、マグネット群14がドラムに埋め込まれてい
るものである。
各感磁センサ2.〜23はそれぞれ4つのホール素子2
0からなり、各ホール素子20はドラム停止時に第3図
の各区分のマグネットを検出できるような位置に配設さ
れている。
第4図は回転ドラム11〜13の回転および停止機構を
示す図であり1回転ドラム型表示装置を斜め後方より見
た斜視図である。また第5図はかかる回転及び停止機構
を側面から見た図である。
図中、6は回転駆動用のモータ、7および8はモータ6
の回転を減速して回転シャフト9に伝える減速歯車機構
、53は回転ドラム13を回転停止させるためのラチェ
ット歯車であり、同様のラチェット歯車5.と52(図
示しない)が回転ドラムllと12にも取り付けられて
いる。41〜43は回転ドラム11〜13のラチェット
歯車5.〜53と係合する爪部を先端部に有していてこ
の爪部の係合によってドラム回転を停止する停止用レバ
ーであり、31〜33はレバー41〜43を作動させる
ためのソレノイドである。
すなわち、各回転ドラム11〜13は図示を略すスプリ
ングの付勢力を利用した摩擦力によってシャフト9と一
体回転(モータによる回転駆動)できるように構成され
ており、各ソレノイド31〜3Jは励磁されたときにス
プリング301〜303のスプリング力に抗して停止用
レバー4.〜43の基端部を引きつけてレバー先端部を
ラチェット歯車51〜53から外すことにより回転ドラ
ム11〜13を回転させ、消磁された時にレバー先端部
をラチェット歯車51〜53と係合させて回転ドラム1
1〜13の回転を停止するようになっている。なおこれ
らの回転ドラムの回転駆動と停止の機構は一般に周知の
ものであり1例えば前述の特開昭59−44285号公
報あるいは特開昭62−26088号公報等の記載が参
照できるものである。
停止用レバー41〜43にはさらに検出用レバー101
〜103が一体的に形成されており、この検出用レバー
1(h〜103の先端部には前述の感磁センサ2.〜2
3がそれぞれ固着されている。この検出用レバー101
〜103はドラム回転時には感磁センサ21〜23が回
転ドラム11〜13の外周面から離れるようにソレノイ
ド3.〜33により持ち上げられ、ドラム停止操作によ
って下ろされることによって感磁センサ21〜23が回
転ドラム11〜13の外周面に接近されるようになって
いる。
回転ドラム11〜13上のマグネット群14を検出する
ためのマグネット検出回路の構成が第6図に示される。
図中には1回路の検出回路のみを示すが、このような検
出回路が各感磁センサ2.〜23毎に、感磁センサ2の
ホール素子20の数すなわち4回路ずつ用怠されるもの
である。
第6図において、ホール素子20で検出された検出出力
信号は増幅器21で増幅された後、波形成形回路22で
波形成形され、出力回路24を介して出力される。この
ような4つの検出回路の4つの出力信号により4ビツト
の2進符号が得られる。
この実施例装置の動作を以下に説明する。まずソレノイ
ド31〜33が付勢されて停止用レバー41〜43及び
検出用レバー10.〜103の先端が持ち上げられると
9回転ドラムl、〜13の回転が始まる。遊技者が停止
スイッチを操作する等してソレノイド31〜33が付勢
停止されると停止用レバー41〜43及び検出用レバー
101〜103が下がり、停止用レバー41〜43がラ
チェット歯車5.〜53と係合することによって回転ド
ラム1.〜13が回転停止される。
このとき検出用レバー101〜103が回転ドラム11
〜13に接近してその感磁センサ21〜23が回転ドラ
ム11〜13に埋め込まれたマグネフト群による識別符
号を読み取り、それにより遊技者に視認表示されている
図柄の種類を識別する。
本発明の実施にあたっては種々の変形形態が可能である
0例えば上述の実施例では感磁センサとしてホール素子
を用いたが、これに限らず磁気抵抗素子、マグネトダイ
オード、磁気リアクタンス素子等の磁電変換素子が使用
できる。また識別符号として4ビツトの2進符号を用い
たが勿論これに限られるものではない。
また識別符号読取りのための検出手段としては磁気式の
ものに限らず、光学式の検出手段も利用できる。第7図
はセンサ部分を光学式にした場合の回転ドラムへの識別
符号の与え方を説明する図である。すなわち回転ドラム
の図柄シートの表面の両端縁部を図柄毎にそれぞれ2分
割して4つの区分を作りそれぞれの区分を2進符号の1
〜4ビツト目に対応させ、光の反射し易い部分を1に。
し難い部分を0に対応させて識別符号を作る。読み取り
には反射型ホトセンサ等の光学式センサを用いる。この
ような光学式センサによる場合は検出センサ部分を検出
最適距離に固定してお(ことになるので、ドラム回転停
止時に検出センサを回転ドラムの外周面に密着させるた
めの機構は不要になる。また光学式検出センサとしては
反射型ホトセンサに限らず、ホトインタラプタ等も利用
できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ドラム停止伏態で絶対位置検出ができ
るので、ドラム回転時の発生ノイズあるいはドラム停止
操作時の発生ノイズ等の外乱ノイズのk Ij?+ あ
るいは部品のバラツキや組立て時のバラツキによる影響
を受けにくくなり、信頼性の高い図柄識別が可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置の回転ドラム部分の正面外
観を簡略的に示した図。 第2図及び第3図は本発明の実施例装置の識別符号を発
生するためのマグネット群の配置を説明する図。 第4図は実施例装置のドラム回転および停止機構を説明
する図。 第5図は実施例装置のドラム回転及び停止機構を側面か
ら見た図。 第6図は検出回路のブロック図、および。 第7図は変形例を説明する図である。 図において。 11〜13 一回転ドラム 21〜23−感磁センサ 
31〜33−ソレノイド 41〜43−停止用レバー 
51〜53−ラチェット歯車 6−モータ 101〜1
03−検出用レバー 14− マグネット 20  ホ
ール素子 21−増幅W  22−波形成形回路 23
−出力回路 特許出願人 株式会社 三  共 株式会社 ニ フ コ 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ドラム状回転部材の外側面に沿って複数種類の図柄が配
    置され、該ドラム状回転部材の停止時における所定位置
    の図柄が表示図柄として遊技者に表示されるように構成
    された遊技機用回転ドラム型表示装置において、 該ドラム状回転部材の各停止位置における表示図柄の種
    類を識別すべく各図柄対応に特定される識別符号を発生
    する光学的あるいは磁気的被検出部が、該ドラム状回転
    部材の周部に各図柄対応に配設され、 所定位置に配設された光学式あるいは磁気式検出手段に
    よって該被検出部を検出することにより該ドラム状回転
    部材の停止位置を判定して該表示図柄の種類を識別する
    ように構成された遊技機用回転ドラム型表示装置の図柄
    識別装置。
JP63022711A 1988-02-04 1988-02-04 遊技機用回転型表示装置 Expired - Lifetime JP2678365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022711A JP2678365B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 遊技機用回転型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022711A JP2678365B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 遊技機用回転型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01201289A true JPH01201289A (ja) 1989-08-14
JP2678365B2 JP2678365B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=12090415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63022711A Expired - Lifetime JP2678365B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 遊技機用回転型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678365B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03247369A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Mori Mokko:Kk ゲーム機用無端フイルムベルトの絵柄検出方式
JPH06170034A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Olympia:Kk スロットマシン
JPH06170033A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Olympia:Kk スロットマシン
JPH06170032A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Olympia:Kk スロットマシン
JPH06277344A (ja) * 1993-06-21 1994-10-04 Newgin Kk 図柄組合わせ遊技機用の回転ベルト式図柄可変表示装置
JPH078629A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Fuji Electric Co Ltd 麻雀卓、麻雀牌および麻雀牌の読取り方法
JP2004089738A (ja) * 2003-12-22 2004-03-25 Daito Giken:Kk 遊技台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944285A (ja) * 1982-09-07 1984-03-12 株式会社三共 回転表示器付遊技機の表示状態検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944285A (ja) * 1982-09-07 1984-03-12 株式会社三共 回転表示器付遊技機の表示状態検出装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03247369A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Mori Mokko:Kk ゲーム機用無端フイルムベルトの絵柄検出方式
JPH06170034A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Olympia:Kk スロットマシン
JPH06170033A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Olympia:Kk スロットマシン
JPH06170032A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Olympia:Kk スロットマシン
JPH06277344A (ja) * 1993-06-21 1994-10-04 Newgin Kk 図柄組合わせ遊技機用の回転ベルト式図柄可変表示装置
JPH078629A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Fuji Electric Co Ltd 麻雀卓、麻雀牌および麻雀牌の読取り方法
JP2004089738A (ja) * 2003-12-22 2004-03-25 Daito Giken:Kk 遊技台
JP4620345B2 (ja) * 2003-12-22 2011-01-26 株式会社大都技研 遊技台

Also Published As

Publication number Publication date
JP2678365B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839957A (en) Stepping motor driven reel mechanism having an encoder means integrally formed on the motor: apparatus and method
CA2182056C (en) Dice, dice game machine, and dice game system
EP0095319B1 (en) Games machine
US4071246A (en) Magnetic reel reading device
US6705611B2 (en) Game machine, and display
JP5483491B2 (ja) 遊技機
US4687981A (en) Stepping motor
JPH01201289A (ja) 遊技機用回転型表示装置
JP5085247B2 (ja) 遊技機
US4637611A (en) Slot machine with reel position detector
JP4233094B2 (ja) 遊技機
JPS60501520A (ja) 電子式速度感知装置
JPH06319297A (ja) ステッピングモータの回転位置検出装置
JPH01201292A (ja) 遊技機用回転ドラム型表示装置の図柄識別装置
JP2688908B2 (ja) 遊技機用回転型表示装置の識別情報判別装置
EP0011395A1 (en) A rotatably mounted member and an entertainment machine comprising such
US20230105256A1 (en) Hybrid magnetic and optical sensor apparatuses and methods for gaming machine rotating elements
EP0023136B1 (en) Improvements in or relating to reel mechanisms for gaming machines
EP0036291A2 (en) Improvements in or relating to gaming or amusement machines
JP4070564B2 (ja) 遊技機
JP4070565B2 (ja) 遊技機
GB1579731A (en) Position detection of movable members of amusement machines
JPH0574200U (ja) ステッピングモーターの回転角信号発生機構
EP0069129A1 (en) Apparatus for detecting the angular positioning of a fruit machine reel
JPH07284553A (ja) 遊技機用シンボル識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11