JPH01200699A - 電子機器用筐体 - Google Patents

電子機器用筐体

Info

Publication number
JPH01200699A
JPH01200699A JP2467288A JP2467288A JPH01200699A JP H01200699 A JPH01200699 A JP H01200699A JP 2467288 A JP2467288 A JP 2467288A JP 2467288 A JP2467288 A JP 2467288A JP H01200699 A JPH01200699 A JP H01200699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
casing
mounting
attached
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2467288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0695597B2 (ja
Inventor
Tatsuhiko Takahashi
達彦 高橋
Masaaki Taguchi
正明 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP63024672A priority Critical patent/JPH0695597B2/ja
Publication of JPH01200699A publication Critical patent/JPH01200699A/ja
Publication of JPH0695597B2 publication Critical patent/JPH0695597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、内部にプリント基板などの電子機器を収容し
た電子機器用筐体に係り、とくに各種の取付は態様が容
易に採択できるような構造の改良に関する。
【従来の技術】
従来より、工業用の計器などの電子機器用筐体には、例
えば本出願人が提案した実公昭59−40799号「電
子機器j等で公知にしたものがある。この様な構造は板
金加工により箱形に形成されたシャーシを用い、このシ
ャーシ内部に機器ごとの設計に応じたプリント基板など
の構成部品を配置して、これら相互の間で配線をしてい
る。 そして、これらの電子機器用筐体は例えば本出願人が提
案している実開昭58−184889号rユニット収容
機構」を採用したネストとよばれるものに組込まれ、こ
のネストは例えば実公昭54−22909号「制御卓等
の筐体」等で公知のキユービクルに組込まれて制御装置
を構成している。
【発明が解決しようとする課題】
ところで電子機器用筐体を取付ける場合には、壁取付け
、ラック取付け、レール取付けなど各種の態様がある。 第10〜12図は従来の壁取付は用の筐体の説明図であ
る。第10図は筐体20の壁側上下側面に断面1字形の
取付は部10°を一端固定で一体に取付けたもので、外
径寸法が大きくなる欠点がある。特に、第11図のよう
にDINレールに取付けるような用途には、筐体20の
背面にDINレール取付は用の凹部30を設けているが
、この場合取付は部10°は不要なものである。 第12図は外形寸法をそのままにして取付は部10°を
確保したものの側面図で、筐体上下側面にはテーパ面が
形成しである。しかし、ドライバが入るようなテーパな
確保すると、プリント基板を長方形のままにすると収容
し得る面積の減少が著しく、スプリント基板を台形にす
ると製造上の負担が増大する課題がある。 そこで、壁取付け、ラック取付け、レール取付けなど各
種の態様にあわせて電子機器用筐体を用意することも考
えられるが、量産効果が充分に発揮できず、さらに製品
の手配や在庫管理などで複雑な管理を招来するという課
題があった。 本発明はこのような課題を解決したもので、単一種類の
筐体により各種の取付は態様に対処すると共に、内部に
収容するプリント基板の面積も大きな電子機器用筐体を
提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成する本発明は、筐体が大略直方体
形状よりなり、この上下側面の両側に背面側の端部近傍
及び前面側の位置の少なくともニ個所に前後方向で設け
られた断面■形状の縦部分に内側を向くΓ,■形状の突
起を有するレール部と、これらレール部の中間に設けら
れた断面■形状の案内部とを有している。 取付は片は当該案内部の幅と大略同じ幅であって当該レ
ール部と係合する凹部を側面に有し、底面が当該上下側
面の前後方向に摺動するガイド部と、このガイド部と摺
動方向直角に設けられた貫通孔を有する螺着部よりなる
。 そして、壁取付けの場合はガイド部を背面側の端部に位
置するレール部に嵌合させて螺着部を当該壁に固定する
ことによって筐体を取付け、ラック取付けの場合はガイ
ド部を前面側に位置するレール部に嵌合させて螺着部を
当該ラックに固定することによって筐体を取付ることを
特徴としている。 好ましくは、レール取付けにも対処するために、前記筐
体の左右側面の背面(P1@部に凹形状の切欠を設けて
、当該レールと係合するようにする。この場合取付は片
は筐体に取付けない。 ガイド部とレール部との嵌合は、前記上下側面のレール
部に一対一に設けられた凹部と、前記取付は片の摺動面
側に設けられた爪部とを備え、この爪部と凹部が係合し
たときにレール部とガイド部とが取付けられると共にレ
ール部の縁と螺着面とが大略一致するようにしてもよい
。 この爪部を有する取付は片は、レール部と係合する凹部
を有する上下位置決め部と、この上下位置決め部と一端
が共通に螺着部側で固定され曲端し 前記爪部が形成された当該上下位置決め部とは独立の梁
材よりなる前後位置決め部とで構成するとよい。 尚、レール部とガイド部の係合は逆であってもよい、又
、取付は片の筐体に対する取付は方向は、筐体の左右方
向にしてもよく、この場合は案内部に代えてストッパ面
と挿入面を採用すると共に螺着部のガイド部との位置関
係を代えている。
【作用] 取付は片の筐体に対する取付は位置は、壁取付けの場合
は背面側とし、ラック取付けの場合は前面側とする。尚
、レール取付けに対処する場合に係合は筐体自体で行い
、取付は片は筐体に取付けない。レール部及びガイド部
の係合は筐体と同一幅で足りるので、筐体を密着して収
容することができる。 取付は片の筐体に対する固定は、筐体の前後方向に装着
するものと左右方向に装着するものがある。前者は筐体
の長手方向のみで取扱えるのでは左右方向の考慮はしな
くてよい。後者の場合も予め取付は片を装着しておけば
支障がない。 取付は片の筐体に対する固定は、ネジ止めでもよいが爪
と窪みの係合によってもよい、この場合取付は片の爪を
備えた部分を独立した梁とすると、レールとの係合する
部分と一体にする場合に比べて剛性が小さくて変形が大
きくなり、取付は作業が容易になる。 【実施例】 以下図面を用いて、本発明を説明する。 第1図は、本発明の一実施例を示す構成斜視図である0
図において、10は例えばエポキシ樹脂などの弾性材料
よりなる取付は片、20は大略直方体形状の筐体で、例
えばプラスチックやアルミ等の弾性材料よりなり、内部
にはプリント基板が収容される。30は筐体20の左右
側面に設けられた凹形状の切欠で、DINレールへの取
付けに適合した形状になっている。40は筐体20前面
側に取付けられた端子盤で、筐体内部の動作に必要な電
力の供給や入出力用の信号線が接続される。 50は筐体20前面に設けられた扉で、端子盤40の覆
いを兼用している。これらの筐体20は左右側面方向に
密接した状態で取付けられる。尚、筐体20に固有の方
向は、図示する軸方向に前後左右上下をとるものとする
。 第2図は装着状態の説明図で、(A)は取付は片10、
(B)は筐#:20を示しており、取付は片10は矢印
A方向から筐体20に取付けている。図中、11は上下
側面を移動する際の案内をするガイド部、12はガイド
部11と大略直角形状の螺着部で、ラック等の収容装置
に対する固定に使用する。13は上下側面の前後の移動
を拘束する前後位置決め部である。21は筐体20の上
下側面の両側に設けられたレール部で、断面■形状の縦
部分に内側を向くF、)形状等の突起を有し、突起の方
向は筐体20の前後方向に設けられ、この長さはガイド
部11とほぼ同じになっており、この上下側面の背面側
の端部近傍及び前面側の位置の少なくとも二個所に設け
られている。22はレール部21の中間に設けられた断
面■形状の案内部で、筐体20の前後方向に設けられる
と共に基本的にはレール部21から突起を取除いた形状
である。23はレール部21と一対一に設けられた四角
又は丸などの形状の凹部で、筐体20が薄い部材よりな
るときは貫通孔でもよく、前後位置決め部13と係合す
る。ここでは、前後位置決め部13の着脱を容易にする
ために、左右方向は十分な余裕をもさせると共に、・前
後方向についてはきちんと位置決めできるようにしてい
る。 次に詳細について説明する。ガイド部11はレール部2
1に添って移動する摺動部11aと、レール部21への
挿入を容易にする先端に設けられた半径Rの角きり部1
1bと、レール部21の端面と当接してガイド部11の
移動を抑止する摺動部11aに続いて設けられたストッ
パ面11cを備えている。螺着部12は摺動部11aと
同一幅(レール部21の突起の間隔よりも僅かに狭くな
っている)で筐体20の前後方向を向く座部12aと、
座部12aの中央に設けられたネジを挿入する貫通孔1
2bとよりなる0前後位置決め部13はガイド部11と
共通に螺着部12で固定された梁部13aと、この梁部
13aの上下側面側に設けられた爪部13bと、梁部1
3aの先端に設けられた先端に設けられた厚みが楔状に
漸減するレバ一部13cとよりなる。背面側のレール部
21は、筐体20の背面と同一の平面を有する背面側端
面21aと、案内部22側の端面21bと、端面21b
のガイド部11挿入側の角に半径Rの角きり部21cが
設けである。 このように構成された装置の動作を次に説明する。第3
図は取、付は片10と筐体20の取付は状態の要部断面
図で、(^)は前後位置決め部13、(B)はガイド部
11の前後方向2(上下側面の長手方向でもある)断面
である。ガイド部11をレール部21に添って移動して
いくと、爪部13bは凹部23の位置で圧入される。梁
部13aはガイド部11と別にしであるので削性が小さ
く、したがってレバ一部13cを操作することにより爪
部13bと凹部23との係合を解いて、容易に螺着部1
2を操作してレール部21から取外すことができる。 ガイド部11とレール部21とは締まりばめの関係にあ
るから、取付は片10は筐体20の上下、左右方向に対
する移動は抑止される。 第4図は筐体20の取付は状態の斜視図、第5図は要部
断面図である。壁取付けの場合には、矢印Aで示すごと
く、背面側のレール部21に取付は片10を取付ける0
片持ち梁形式で取付けられるので、上下側面に取付は片
10を装着する。背面側のレール部21は、筐体20の
背面側が空きになっている。 ラック取付けの場合には、矢印A”で示すごとく、前面
側のレール部21に取付は片10を取付ける。この場合
ラックから筐体20前面までの距離は長さ!に統一され
ることになる。この距離!は最小化することが望ましい
ので、壁取付けがJ形状であるのに対して、ラック取付
けの場合は壁取付けとは線対称のL字形状にしている。 背面側及び前面側の両方のレール部21は両者の中間線
Vに対して線対称になっているので、同一の取付は片1
0で対処できる。尚、前面側のレール部21の扉50側
はストッパ面28を設けである。 (取付は片とレール部の変形実施例) 第6図は本発明の第1の変形実施例の斜視図である。取
付は片10は筐体20に対して矢印C方向、即ち筐体2
0の左右方向から装着するようにしている。筐体20の
幅がネジ止めに適当な大きさを持つ場合に適当なもので
ある。尚第6図において、前記第2図と同一作用をする
ものには同一符号をつけ説明を省略する。 図中、14はガイド部11の長手方向に添って設けられ
た螺着部で、筐体20の幅と同−若しくは狭い幅の座部
14aと、ネジを挿入する貫通孔14bと、背面側のレ
ール部24に装着した場合に筐体20の背面と大略同一
の面を形成する座面14と平行な背面14cとよりなる
。24は筐体20の上下側面の両側に設けられたレール
部で、断面■形状の縦部分に内側を向くΓ,■形状等の
突起を有し、突起の方向は筐体20の左右方向に設けら
れ、この長さはガイド部11とほぼ同じで上下側面より
は狭くなっており、この上下側面の背面側の端部近傍及
び前面側の位置の少なくとも二個所に設けられている。 25はレール部24の左右側面の一方の端部に設けられ
たストッパ面で、ここではレール部24を塞ぐ壁状にな
っている。26はストッパ面25と反対側に設けられた
挿入面で、ガイド部11の摺動部11aが挿入されて、
ガイド部11の爪部13bが設けられた側と反対側のス
トッパ面11dがストッパ面25と当接して過大な移動
の拘束がなされる。 第7図本発明の第2の変形実施例の斜視図である。第2
図の構造との相違のみ説明すると、取付は片10はスト
ッパ面11Cを取外して摺動部11aのみにすると共に
、爪部13bの形状を断面長方形にして、きちんと凹部
27と係合するようにして前後左右いずれの方向も位置
決めするようにしたものである。 第8図は係合状態の要部断面図である。このようにする
と、第2図に比べて取付は片10の形状が簡単になるが
、爪部13bの形状が凹部27と係合をきちんと取るた
めに、着脱の回数の制限が大きくなる。 第9図は第3の変形実施例の斜視図である。ここではレ
ール部21を3箇所設けて、取付は片10を取付ける位
置の選択を拡大している。 尚、上記実施例においては、取付は片10と筐体20の
固定を前後位置決め部13と凹部23を用いて行ったが
、ガイド部11に貫通孔を設けて上下側面に設けたネジ
六にネジを用いて螺合させて固定してもよいし、ス接着
剤を用いて接着してもよい。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば次のような効果が
ある。 ■ 筐体20にレール部21を複数設けて、取り付けた
いように応じて取付は片10の固定位置を代えているの
で、各種の取付は態様に対処できる。 ■ 筐体20は直方体のまま、必要に応じて取付は片1
0を取付けているので、プリント基板の収容効率が良い
。 ■ 実施例のように前後位置決め部13と凹部23を用
いて固定すると、組立作業が容易になると共にがたつき
もない。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す構成斜視図、第2図は
装着状態の説明図、第3図は取付は片10と筐体20の
取付は状態の要部断面図、第4図は筐体20の取付は状
態の斜視図、第5図は要部断面図、第6図は本発明の第
1の変形実施例の斜視図、第7図本発明の第2の変形実
施例の斜視図、第8図は係合状態の要部断面図、第9図
は第3の変形実施例の斜視図である。 第10〜12図は従来の壁取付は用の筐体の説明図であ
る。 10・・・取付は片、11・・・ガイド部、12・・・
螺着部、13・・・前後位置決め部、20・・・筐体、
21゜24・・・レール部、22・・・案内部、23・
・・凹部、25・・・ストッパ面、26・・・挿入面。 第7図 憂3図 ←〆         −〆ゆ 第4図 第り図 印6図 第7図 Z7/38 13dl’1 第2θ図 第22図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大略直方体形状よりなり、この上下側面の両側に
    背面側の端部近傍及び前面側の位置の少なくとも二個所
    に前後方向で設けられた断面■形状の縦部分に内開を向
    くΓ,■形状等の突起を有するレール部と、これらレー
    ル部の中間に設けられた断面■形状の案内部とを有する
    筐体と、 当該案内部の幅と大略同じ幅であって当該レール部と係
    合する凹部を側面に有し、底面が当該上下側面の前後方
    向に摺動するガイド部と、このガイド部と摺動方向直角
    に設けられた貫通孔を有する螺着部よりなる取付け片と
    、 よりなり、壁取付けの場合はガイド部を背面側の端部に
    位置するレール部に嵌合させて螺着部を当該壁に固定す
    ることによって筐体を取付け、ラック取付けの場合はガ
    イド部を前面側に位置するレール部に嵌合させて螺着部
    を当該ラックに固定することによって筐体を取付ること
    を特徴とする電子機器用筐体。
  2. (2)大略直方体形状よりなり、この上下側面の両側に
    背面側の端部近傍及び前面側の位置の少なくとも二個所
    に左右方向で設けられた断面■形状の縦部分に内側を向
    くΓ,■形状等の突起を有するレール部と、このレール
    部の左右側面の一方側に設けられたストッパ面と、この
    レール部の左右側面の他方に設けられたレール部の断面
    の挿入面とを有する筐体と、 当該案内部の幅と大略同じ幅であって当該レール部と係
    合する凹部を側面に有し、底面が当該上下側面の左右方
    向に摺動するガイド部と、このガイド部と摺動方向と平
    行で当該底面と直角面内に設けられた貫通孔を有する螺
    着部よりなる取付け片と、 よりなり、壁取付けの場合はガイド部を背面側の端部に
    位置するレール部に嵌合させて螺着部を当該壁に固定す
    ることによって筐体を取付け、ラック取付けの場合はガ
    イド部を前面側に位置するレール部に嵌合させて螺着部
    を当該ラックに固定することによつて筐体を取付ること
    を特徴とする電子機器用筐体。
  3. (3)請求項1又は2記載の筐体の左右開面の背面側端
    部に設けられた凹形状の切欠を設けて、■形状のレール
    に取付ける場合は当該レールと前記切欠を係合させて筐
    体を取付けると共に、前記取付け片は筐体に取付けない
    ことを特徴とする電子機器用筐体。
  4. (4)請求項1,2又は3記載の筐体と取付け片との嵌
    合は、前記上下側面のレール部に一対一に設けられた凹
    部と、前記取付け片の摺動面側に設けられた爪部とを備
    え、 この爪部と凹部が係合したときにレール部とガイド部と
    が取付けられると共に、背面側のレール部に取付ける場
    合は螺着面の背面側の面と筐体背面とが大略一致するこ
    とを特徴とする電子機器用筐体。
  5. (5)請求項4記載の取付け片は、レール部と係合する
    凹部を有する上下位置決め部と、この上下位置決め部と
    一端が共通に螺着部側で固定され他端が前記爪部が形成
    された当該上下位置決め部とは独立の梁材よりなる前後
    位置決め部とを有することを特徴とする電子機器用筐体
  6. (6)請求項1〜5記載のレール部及びガイド部は、断
    面■形状の縦部分に内側を向くΓ,■形状等の窪みを有
    するレール部と、当該レール部と係合する突起部を側面
    に有するガイド部よりなることを特徴とする電子機器用
    筐体。
JP63024672A 1988-02-04 1988-02-04 電子機器用筐体 Expired - Fee Related JPH0695597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024672A JPH0695597B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 電子機器用筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024672A JPH0695597B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 電子機器用筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01200699A true JPH01200699A (ja) 1989-08-11
JPH0695597B2 JPH0695597B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=12144627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024672A Expired - Fee Related JPH0695597B2 (ja) 1988-02-04 1988-02-04 電子機器用筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695597B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455178U (ja) * 1990-09-14 1992-05-12
WO2021117571A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 パイオニア株式会社 センサ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455178U (ja) * 1990-09-14 1992-05-12
WO2021117571A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 パイオニア株式会社 センサ装置
JPWO2021117571A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695597B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100708749B1 (ko) 회로 기판 고정 구조 및 이를 구비한 디스플레이 모듈
KR940008852B1 (ko) 컴퓨터 격납장치내의 전자 및 전기 조립체 장치용 브래킷(Bracket) 세트
US7848088B2 (en) Mounting apparatus for power supply
US8605447B2 (en) Printed circuit board assembly
JPH01200699A (ja) 電子機器用筐体
JP6598569B2 (ja) 電子機器
JPH0311913Y2 (ja)
JPH01200700A (ja) 電子機器用筐体
JPH0536306Y2 (ja)
JP3248144B2 (ja) 装置筐体およびその装置筐体を備えた電子機器装置
JP2011124414A (ja) 電子装置
JPH0414957Y2 (ja)
JP2007250836A (ja) 筐体
JPH0744350B2 (ja) モデム取付け棚の構造
JPH075674Y2 (ja) 伸縮自在の枠材で構成する端子盤
JPH07115288A (ja) バックボードユニット
JPH0217503Y2 (ja)
JP2739114B2 (ja) 電子装置におけるバックボードの固定構造
JP4449878B2 (ja) ラック装着用基板
JPH052821Y2 (ja)
KR100233466B1 (ko) 통신장비용 셀프
JPH0735428Y2 (ja) プリント基板収納ラックへのコネクタ取付装置
JPH0644193U (ja) キャビネットにおけるプリント基板の止着構造
JPH0720951Y2 (ja) 電子回路ユニットの取付構造
JP2557935B2 (ja) プリント配線板収納用筐体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees