JPH01200637A - 化合物半導体薄膜の成長方法及び成長装置 - Google Patents

化合物半導体薄膜の成長方法及び成長装置

Info

Publication number
JPH01200637A
JPH01200637A JP63025391A JP2539188A JPH01200637A JP H01200637 A JPH01200637 A JP H01200637A JP 63025391 A JP63025391 A JP 63025391A JP 2539188 A JP2539188 A JP 2539188A JP H01200637 A JPH01200637 A JP H01200637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
plasma
compound semiconductor
gas
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63025391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666279B2 (ja
Inventor
Noriyoshi Shibata
典義 柴田
Toru Sasaki
徹 佐々木
Akinori Katsui
勝井 明憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2539188A priority Critical patent/JPH0666279B2/ja
Publication of JPH01200637A publication Critical patent/JPH01200637A/ja
Publication of JPH0666279B2 publication Critical patent/JPH0666279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、元素の周期律表IIb族元素およびvtb族
元素よりなる化合物半導体のp型伝導性薄膜の成長方法
および成長装置に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 近年、青色発光材料として注目されているZns、Zn
5eなどのub−vtb族化合物半導体薄膜を成長させ
る方法として有機金属気相成長法(MOVPE)と呼ば
れる方法が多く採用されるようになった。このM OV
 P E法では、例えばジエチル亜鉛[(CH3) 2
Z n ]等の周期律表IIb族元素を含む有機金属化
合物とセレン化水素(H,Se)などのvtb族元素を
含む化合物を基板上で気相熱分解させることによって、
Zn5eなどのIIb−vtb族化合物半導体薄膜を基
板上に成長させていた。そしてp型伝導性を有する化合
物半導体薄膜を得ることを目的とした従来の方法では、
vb族元素であるPまたはAsをドーピングしているが
、この方法ではPまたはAsが深い不純物準位を形成し
易いため、青色発光を示さなくなるという欠点があった
。一方、上記欠点を解消するため、同じvb族元素であ
るNを含む化合物であるアンモニア(NH3)を用いる
方法が試みられている。
Nは浅いアクセプタレベルを形成し易いことが判明して
いるが、上記のアンモニアガスを用いた場合には、アン
モニアの熱分解温度(約900℃)が化合物半導体薄膜
の成長温度(約300〜500″C)に比べて非常に高
温であるため、アンモニアはほとんど分解せず化合物半
導体薄膜中へのNの高濃度ドーピングが極めて難しいと
いった問題があった。本発明は、この様な従来技術の欠
点を解決し、窒素のドーピング量が制御されたp型伝導
性のUb−vrb族化合物半導体薄膜の成長方法を提供
するとともに、該薄膜を容易に成長させることの出来る
成長装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
従来の欠点を除去するため、本発明はp型伝導性IIb
−vrb族化合物半導体薄膜の有機金属気相成長法によ
るエピタキシャル成長において、プラズマ励起した窒素
イオンを真空室に供給することにより、窒素をドーパン
トとして含む薄膜を得ることを特徴としている。
詳述すると、本発明は元素周期律表IIb族元素である
ZnおよびCdよりなる群と、元素周期律表vtb族元
素であるS、SeおよびTeよりなる群からそれぞれ選
ばれた元素を、有機金属化合物ガスとして反応容器内に
導入し、該反応容器内に設置され所定の温度に加熱され
た基板上で熱気相分解し、同時に、プラズマ励起した窒
素イオンを前記基板上に照射し、前記基板上に窒素をド
ーパントとして含む化合物半導体の薄膜を得るものであ
る。
特にプラズマ励起において、プラズマを電子サイクロト
ロン共鳴(ECR)励起により高活性な窒素イオンプラ
ズマとすることにより、より良い効果が得られる。
次に本発明の成長方法を行うための成長装置を説明する
。本発明の成長装置は、反応容器が、真空室と、該真空
室に高活性窒素イオンを供給するプラズマ発生室とから
構成され、前記真空室には、有機金属化合物ガスを導入
するノズルと、加熱機構を有する基板ホルダと、排気口
とを備え、前記プラズマ発生室には、プラズマ励起用ガ
ス導入ノズルと、マイクロ波導入導波管と、プラズマ発
生室に静磁界を印加する磁界発生コイルとを備えた構成
である。
本発明の成長方法及び成長装置は、IIb−vrb族化
合物半導体を対象とするものであって、その種類として
具体的にZnS、Zn5e、ZnTe、CdS、CdS
e、CdTeおよびこれらの固溶体、たとえばZnS、
Se、□など、を挙げることができる。
〔作用〕
本発明は、プラズマ励起された高活性の窒素イオンを使
用するので、薄膜へのドーピング効率が良くなり、従来
の方法では不可能であった1 0 ′bc m−’以上
の高濃度の窒素ドーピングが容易となる。また、低ガス
圧、かつ低温成長であることから、高品質エピタキシャ
ル膜の成長が可能になる。
以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
(実施例1) 第1図は本発明に於て使用したZn5e化合物半導体の
単結晶薄膜の成長装置の実施例を示す構成図であり、第
2図は第1図の成長装置における反応容器の一実施例を
示す図である。1は反応容器、2は有機金属化合物ガス
導入口、3はセレン化水素のガスボンベ、4.6.8は
ガス流量コントローラ、5は水素ガスボンベ、7はバブ
ラー容器、9はアンモニアガスボンベ、10はGa、A
s基板、11は基板ホルダ、12は基板加熱機構、13
は窒素ドープZn5e薄膜、14はプラズマ発生室、1
5はマイクロ波導入導波管、16は磁界発生コイル、1
7はプラズマ励起用ガス導入口、18は真空排気口、1
9はプラズマ流、22は真空室、23はマイクロ波導入
窓である。本実施例では、第2図に示したようにプラズ
マ励起には、電子サイクロトロン共鳴を利用している。
以下、Zn5e化合物半導体の単結晶薄膜を成長させる
場合を例にとり、本発明の装置を用いた薄膜成長の手順
を説明する。
まず真空室22内を真空排気口18に接続した拡散ポン
プなどの真空排気装置により、10−’Torr以下の
高真空にする。次に、基板ホルダ11に通電することに
より基板lOを250〜400°Cに加熱する。窒素プ
ラズマを発生させるために、プラズマ励起用ガス導入口
17からアンモニアガスまたは窒素ガスまたは窒素ガス
と水素ガスの混合ガスを導入し、lo−S〜1O−3T
orrのガス圧にする。マイクロ波導入導波管15より
、2.45GHzのマイクロ波をプラズマ発生室14に
導入し、これと同時に磁界発生コイル16により静磁界
をプラズマ発生室14に印加する。静磁界に晒されたプ
ラズマ発生室14の電子は、ローレンツ力により円運動
を行うが、その周波数と導入したマイクロ波の周波数を
一致させると電子サイクロトロン共鳴吸収を生じ、マイ
クロ波を吸収し、高活性の窒素プラズマを発生する。こ
の電子サイクロトロン共鳴によるプラズマは、通常のグ
ロー放電によるプラズマに比べ、2桁以上低ガス圧で発
生し、イオン化率、電子温度も2桁程度大き(極めて高
活性なプラズマである。発生した窒素プラズマはプラズ
マ流19として、発散磁界により真空室22内に引き出
される。
一方、Zn5eを構成するZnを含む原料である液体の
ジエチル亜鉛[(C,H,)、Zn]が封入されている
一定温度のバブラー容器7内に、ガス流量コントローラ
6により流量調節された水素ガスをバブリングさせ、ジ
エチル亜鉛を所要量含む水素ガスを形成する。この場合
、ジエチル亜鉛が充填されているガスボンベより流量コ
ントローラを介して所要量を供給することもある。また
、Zn5eを構成するSeを含む原料であるセレン化水
素が充填されているガスボンベ3より、流星コントロー
ラ4を介して所要量を供給し、上記のジエチル亜鉛を含
む原料ガスと共に、気相で有機金属化合物ガス導入口2
より真空室22内に導入する。
真空室22内には、GaAs基板10が基板ホルダ11
の上に配置されていて、基板加熱機構12により所定の
温度に加熱され、窒素をドーパントとして含むZn5e
単結晶薄膜がGaAs基板10上に成長される。
ここで、ドープ量は、プラズマ励起用ガス導入口17か
ら導入されるアンモニアガスまたは窒素ガスまたは窒素
ガスと水素ガスの混合ガスの供給量により制御する。
(実施例2) 実施例1に示した装置を用いてZn5e単結晶薄膜を成
長した場合を示す。
真空室22内を10−”r o r r以下の高真空に
した後、プラズマ発生室14内にNH,ガスを1〜l 
OOc c/m、i nの割合で供給し、lO−’〜2
 X I O−’T o r rの低ガス圧にし、マイ
クロ波(2,45GHz)と磁界(875Gauss)
を印加し、窒素プラズマを発生させる。マイクロ波入力
は100〜300Wに設定する。次に、ジエチル亜鉛を
5°Cの温度に設定し、水素ガスバブリングにより10
cc/minの速度で供給し、セレン化水素ガスを2.
5cc/minの速度で供給して原料ガスとじ反応答層
l内に導入する。この際、NH3と原料ガスの供給モル
比は5〜200の範囲になるようにする。また、有機金
属化合物ガス導入口2と基板10間の距離は5〜12c
mの範囲に設定する。このようにして、250°Cに加
熱されたGaAs、l板10上に吹き付けることにより
、窒素をドーパントとして含むZn5e単結晶膜を1時
間当り0. 5μmの速度で成長させた。
得られたZn5e単結晶膜の表面は、良好な鏡面が形成
され結晶性にも問題はなかった。また、Zn5e単結晶
膜の抵抗は、数Ω・cm以下の低い抵抗値を示した。p
型キャリア濃度は5×1016個/cm’であり、従来
のアンモニアを窒素原料として用いた場合に比べて一桁
程度以上ドープ量を増すことができた。さらに、77に
の温度におけるフォトルミネッセンス特性を第3図に示
す。20の破線は従来のようなPやAsをドーピングし
た場合であり、青色以外の発光が支配的になる。それに
対して、実線21は本実施例によりNをドーピングした
場合であり、m)模の発光スペクトルは青色発光(約4
62nm付近)のみが強い極めて良好な結果が得られた
(実施例3) 実施例1に示した装置に硫化水素導入系を付加し、Zn
SSe単結晶薄膜を成長した場合の実施例を示す。
真空室22内を10−7To r r以下の高真空にし
た後、プラズマ発生室14内にNH,lガスを1−10
0 c c/m i nの割合で供給し、10−’〜2
 X 10−’To r rの低ガス圧にし、マイクロ
波(2,45GHz)と磁界(875Gauss)を印
加し、窒素プラズマを発生させる。マイクロ波入力は1
00〜300Wに設定する。次に、流量コントローラを
通った水素ガスを5°Cの温度のジエチル亜鉛液中にバ
ブリングさせジエチル亜鉛の飽和蒸気を含んだガスを1
0cc/minの速度で供給する。またセレン化水素ガ
スを2.5cc/min、硫化水素を0.25cc/m
inの速度で供給して原料ガスとし、反応容器1内に導
入する。この際、NH,+と原料ガスの供給モル比は5
〜200の範囲になるようにする。また、有機金属化合
物ガス導入口2と基板10間の距離は5〜12cmの範
囲に設定する。このようにして、300°Cに加熱され
たGaAs基板10上に吹き付けることにより窒素をド
ーパントとして含むZn5o、oi+S eo、qa単
結晶膜を1時間当り0.5μmの速度で成長させた。得
られたZnSSe単結晶膜の表面は、良好な鏡面が形成
され結晶性にも問題はなかった。また、ZnSSe単結
晶膜の抵抗は、lΩ・cm以下の低い抵抗値を示した。
p型キャリア濃度は1017個/cm3まで得られ、従
来のアンモニアを窒素原料として用いた場合に比べて一
桁程度以上ドープ量を増すことができた。さらにフォト
ルミネッセンス特性は、青色発光(約460nm付近)
のみが強い極めて良好な結果が得られた。
また、gb−vrb族化合物半導体の例としてZn5e
、ZnSSeの場合を例に挙げたが、これ以外の化合物
半導体として、ZnTe、CdS、CdSe、CdTe
などやその固溶体の薄Diの成長においても本発明の方
法が適用できることは言うまでもない。例えば、窒素を
ドーパントとして含むZnTeを成長することを目的と
して実施例2においてセレン化水素の代わりにジメチル
テルル((CH3)z Telを供給したところ、得ら
れた膜はp型伝導を示し、緑色発光(550nm付近)
のみが強い良質なフォトルミネッセンス特性が得られた
。さらに、実施例3においてジエチル亜鉛の代わりにジ
エチルカドミウム((C2H,)2 Cdlを供給した
ところ窒素をドーパントとして含むCd50、。6Zn
c+、q4単結晶膜が得られ、フォトルミネッセンス特
性は緑色発光(530nm付近)のみが強い良質な結果
が得られた。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したごと(、本発明によれば、窒素の高
濃度ドーピングによる低抵抗p型伝導性薄膜が得られる
ため、pn接合の形成が可能となる。したがって、従来
、光ディスク、光プリンタ、表示素子など情報処理分野
における機器・装置の開発で最も強く望まれていた青色
や緑色など可視光レーザの実現が有望となる。また本発
明に依れば、低ガス、低温プロセスによる高品質エピタ
キシャル薄膜の成長が可能であるとともに、原料ガスの
消費量が少なく、省エネルギーを計り易いので工業化を
目指す上においても有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例において用いたZn5e単結晶
薄膜の成長装置の構成を示す系統図、第2図は本発明の
成長装置の反応容器の一実施例図、第3図はZn5e単
結晶薄膜の77にの温度におけるフォトルミネッセンス
特性を示す図である。 1・・・反応容器、2・・・有機金属化合物ガス導入口
、3・・・セレン化水素のガスボンベ、4.6.8・・
・ガス流量コントローラ、5・・・水素ガスボンベ、7
・・・バブラー容器、9・・・アンモニアガスボンベ、
10・・・GaAs基板、11・・・基板ホルダ、12
・・・基板加熱機構、13・・・窒素ドープZn5e薄
膜1.14・・・プラズマ発生室、15・・・マイクロ
波導入導波管、16・・・磁界発生コイル、17・・・
プラズマ励起用ガス導入口、18・・・真空排気口、1
9 ・・・プラズマ流、2O−Pfi度1015個/C
m3のZn5el膜の発光スペクトル、21・・・N濃
度5X10”個/cm’のZn5e薄膜の発光スペクト
ル、22・・・真空室、23・・・マイクロ波導入窓。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)元素周期律表IIb族元素であるZnおよびCdよ
    りなる群と、元素周期律表VIb族元素であるS、Seお
    よびTeよりなる群からそれぞれ選ばれた元素を、有機
    金属化合物ガスとして反応容器内に導入し、該反応容器
    内に設置され所定の温度に加熱された基板上で熱気相分
    解し、同時に、プラズマ励起した窒素イオンを前記基板
    上に照射することにより、窒素をドーパントとして含む
    IIb−VIb族化合物半導体の薄膜を得ることを特徴とす
    る化合物半導体薄膜の成長方法。
  2. (2)プラズマ励起は、電子サイクロトロン共鳴励起で
    あることを特徴とする請求項1記載の化合物半導体薄膜
    の成長方法。
  3. (3)化合物半導体薄膜の成長装置であって、真空室と
    、該真空室に窒素イオンを供給するプラズマ発生室とか
    ら反応容器が構成され、前記真空室は、有機金属化合物
    ガスを導入するノズルと、基板ホルダと、排気口とを備
    え、前記プラズマ発生室は、プラズマ励起用ガス導入ノ
    ズルと、マイクロ波導入導波管と、前記プラズマ発生室
    内に静磁界を発生させる磁界発生コイルとを備えてなる
    ことを特徴とする化合物半導体薄膜の成長装置。
JP2539188A 1988-02-05 1988-02-05 化合物半導体薄膜の成長方法及び成長装置 Expired - Fee Related JPH0666279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2539188A JPH0666279B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 化合物半導体薄膜の成長方法及び成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2539188A JPH0666279B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 化合物半導体薄膜の成長方法及び成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01200637A true JPH01200637A (ja) 1989-08-11
JPH0666279B2 JPH0666279B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=12164583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2539188A Expired - Fee Related JPH0666279B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 化合物半導体薄膜の成長方法及び成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666279B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995432B2 (en) 1993-01-18 2006-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a gate oxide film with some NTFTS with LDD regions and no PTFTS with LDD regions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117199A (ja) * 1984-11-08 1986-06-04 Nec Corp 結晶成長法
JPS6270290A (ja) * 1985-09-19 1987-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117199A (ja) * 1984-11-08 1986-06-04 Nec Corp 結晶成長法
JPS6270290A (ja) * 1985-09-19 1987-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995432B2 (en) 1993-01-18 2006-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a gate oxide film with some NTFTS with LDD regions and no PTFTS with LDD regions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666279B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hashimoto et al. Effects of hydrogen in an ambient on the crystal growth of GaN using Ga (CH3) 3 and NH3
Hobson et al. High quality Al x Ga1− x As grown by organometallic vapor phase epitaxy using trimethylamine alane as the aluminum precursor
US5300185A (en) Method of manufacturing III-V group compound semiconductor
DenBaars et al. Atomic layer epitaxy of compound semiconductors with metalorganic precursors
JPH08172055A (ja) 窒化物半導体結晶の成長方法およびその装置
JPH10101496A (ja) 低抵抗p型GaN結晶の製造方法
Zembutsu et al. Low temperature growth of GaN single crystal films using electron cyclotron resonance plasma excited metalorganic vapor phase epitaxy
JP3410299B2 (ja) 高濃度にドーピングしたZnSe結晶の製造方法
JPH01200637A (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法及び成長装置
JPH0553759B2 (ja)
JP3232754B2 (ja) Ii−vi族化合物半導体の成長方法
US6113691A (en) Ultra-low pressure metal-organic vapor phase epitaxy (MOVPE) method of producing II-IV semiconductor compounds and II-VI semiconductor compounds thus produced
Noda et al. ZnTe epitaxial growth by remote plasma enhanced metal organic chemical vapor deposition
JPH0629228A (ja) 結晶成長方法
JPH0574710A (ja) 半導体薄膜の成長方法
JPH09246596A (ja) 化合物半導体成長層及びその製造方法
JP3557295B2 (ja) p型II−VI族化合物半導体薄膜の製造方法
JP2762910B2 (ja) 発光材料
JPH05234892A (ja) 結晶成長方法及び結晶成長用ラジカル発生装置
JPH04132699A (ja) 半導体結晶成長方法
JPH0195581A (ja) n型セレン化亜鉛半導体
JPH05267192A (ja) 半導体膜の気相成長方法
JPS6247174A (ja) 半導体発光装置の製法
JPH0312399A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPS647487B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees