JPH01200043A - 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH01200043A
JPH01200043A JP2393788A JP2393788A JPH01200043A JP H01200043 A JPH01200043 A JP H01200043A JP 2393788 A JP2393788 A JP 2393788A JP 2393788 A JP2393788 A JP 2393788A JP H01200043 A JPH01200043 A JP H01200043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air flow
intake air
engine
flow rate
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2393788A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Nakaniwa
伸平 中庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP2393788A priority Critical patent/JPH01200043A/ja
Publication of JPH01200043A publication Critical patent/JPH01200043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、内燃機関の電子制御燃料噴射装置に関し、特
に検出吸入空気流量の脈動を平滑化処理する技術に関す
る。
(従来の技術〉 従来、電子制御燃料噴射装置を備えた内燃機関にあって
は、燃料噴射量を次のように設定している(実開昭61
−183440号公報等参照)。
即ち、エアフローメータにより検出された吸入空気流i
tQと機関回転速度Nとから基本燃料噴射1tTp (
=KXQ/N;には定数)を演算し、このTpを、主と
して冷却水温度に応じた各種補正係数C0EFと排気系
に設けた酸素センサ等によって検出される空燃比に基づ
いて設定される空燃比フィードバック補正係数LAN0
DAとバッテリ電圧による補正分子sとで補正演算して
最終的な燃料噴射量Tiを決定する。
そして、例えばシングルポイントインジェクション(以
下SPIという)システムでは、機関の2回転毎に電磁
式燃料噴射弁に対して前記燃料噴射量Tiに対応するパ
ルス巾をもつ噴射信号(開弁駆動信号)を出力し、機関
に燃料をオン・オフ的に噴射供給する。
ところで、機関の高負荷運転時においては、吸気脈動が
発生するため、吸入空気流量の検出値をそのまま使用し
て燃料噴射量を設定すると、燃料噴射量の振れに伴うな
トルク変動によってサージングが発生するため、従来で
は、吸入空気流量の最新の検出値と過去のデータとを機
関負荷に応じて(高負荷運転時はど最新の検出値に対す
る重み付けを小として)加重平均し、これによって平滑
化された値を用いて燃料噴射量を設定することにより、
前記サージングの発生を抑止するようにしている。
また、前記加重平均による吸気脈動の平滑化処理におい
て、定常時における吸気脈動を効果的に抑止できるよう
に過去の吸入空気流量データに対してより大きな重み付
けをした加重平均を行うと、加減速運転状態(過渡運転
状態)において吸入空気流量の変化に対する追従性が悪
化するため、吸気系に介装されたスロットル弁の開度変
化に基づき機関の過渡運転状態が検出されたときには、
前記加重平均演算における重み付けを定常運転状態に比
べより最rの検出値に重み付けがなされるように変化さ
せている(特願昭61−305349号等参照)。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記のようにして加重平均演算して吸入
空気流量の検出値を平滑化処理する場合、第7図に示す
ように、無負荷空炊かしを行ってスロットル弁開度が一
定になった後の高負荷運転状態における回転上昇に伴う
吸入空気流量の増大傾向を、吸気脈動の平滑化を目的と
する過去の吸入空気流量に大きな重み付けをした加重平
均演算によって鈍らしてしまうため、燃料噴射量の演算
に供される吸入空気流量が実際値よりも少なくなり高回
転域で空燃比がリーン化して吹き上がり不良を招くこと
があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、空吹か
し時においては通常よりも最新の検出値に対する重み付
けが増大されるようにして、空吹かしの吹き上がり不良
を防止できるようにすることを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 そのため本発明では、第1図に示すように、機関回転速
度を検出する機関回転速度検出手段と、機関の吸入空気
流量を検出する吸入空気流量検出手段と、検出された機
関回転速度と吸入空気流量を含む機関運転状態に基づい
て燃料噴射量を設定する燃料噴射量設定手段と、該燃料
噴射量設定手段により設定された量の燃料を機関に噴射
供給する燃料噴射手段と、を備えた内燃機関の電子制御
燃料噴射装置において、 前記吸入空気流量検出手段で検出された吸入空気流量の
最新の検出値と過去の吸入空気流量の値とを加重平均演
算し、該加重平均値を吸入空気流量信号として燃料噴射
量設定手段に出力する加重平均演算手段と、 機関に付設されたトランスミッションのニュートラル状
態を検出するニュートラル状態検出手段と、 該ニュートラル状態検出手段により前記トランスミッシ
ョンのニュートラル状態が検出されているときに前記加
重平均演算手段における最新の検出値に対する重み付け
を非ニュートラル状態に比べて増大させるニュートラル
状態重み付け可変手段と、 を設けるようにした。
また、前記ニュートラル状態検出手段及びニュートラル
状態重み付け可変手段に代えて、機関の吸気系に介装さ
れたスロットル弁の開度を検出し、該スロットル弁の開
度の変化に基づいて機関の加速運転状態を判別する加速
運転状態判別手段と、 該加速運転状態判別手段により機関の加速運転状態が判
別されてから所定期間後に前記機関回転速度検出手段で
検出される機関回転速度の変化率の増大に応じて前記加
重平均演算手段における最新の検出値に対する重み付け
を増大させる加速運転状態重み付け可変手段と、 を設けるようにした。
〈作用〉 かかる構成において、燃料噴射量設定手段は、機関回転
速度検出手段及び吸入空気流量検出手段で検出された機
関回転速度及び吸入空気流量を含む機関運転状態に基づ
いて燃料噴射量を設定する。
そして、燃料噴射手段は、燃料噴射量設定手段で設定さ
れた量の燃料を機関に噴射供給する。
一方、加重平均演算手段は、前記吸入空気流量検出手段
で検出された吸入空気流量の最新の検出値と過去の吸入
空気流量の値とを加重平均して検出値を平滑化し、この
加重平均値を吸入空気流量信号として燃料噴射量設定手
段に出力する。
ここで、ニュートラル状態検出手段によりトランスミッ
ションのニューラル状態が検出されているときには、ニ
ュートラル状態重み付け可変手段が前記加重平均演算手
段における最新の検出値に対する重み付けを非ニュート
ラル状態に比べて増大させて、より最新の検出値に基づ
いて燃料噴射設定が行われるようにする。
また、上記のようにトランスミッションのニュートラル
状態で加重平均演算の重み付けを可変する代わりに、加
速運転状態判別手段で機関の加速運転状態が判別されて
から所定期間後に、加速運転状態重み付け可変手段は前
記機関回転速度検出手段で検出される機関回転速度の変
化率の増大に応じて前記加重平均演算手段における最新
の検出値に対する重み付けを増大させる。
即ち、空吹かしの条件であるトランスミッションのニュ
ートラル状態のとき、或いは、空吹かしの結果機関回転
速度が急激に変化しているときには、通常よりも最新の
検出値に対する重み付けを増大させることにより、吸入
空気流量の変化に応答性良く追従できるようにした。
尚、加速運転状態を判別して重み付けを可変する場合に
、スロットル弁開度の変化に基づいて機関ρ加速運転状
態が判別されてから所定期間後から重み付けを可変させ
るようにしたのは、タイヤにトラクションを伝達してい
る通常状態での加速運転状態においても車両の前後振動
に影響されて回転速度が急激な変動を示すことがあり、
かかる回転変動と空吹かしによる回転変動とを区別する
ことが困難であるため、車両の前後振動による回転速度
変動が落ち着いた時点から回転速度変化率に応じた重み
付けの可変を行うようにした。
〈実施例〉 以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
一実施例の構成を示す第2図において、機関1の吸気マ
ニホルド2には、ブランチ部より上流部介にアクセルペ
ダルと連動して吸入空気流量を制御するスロットル弁3
とその上流側に吸入空気流IQを検出する吸入空気流量
検出手段としてのエアフローメータ4及び燃料噴射手段
としての燃料噴射弁5が設けられ、燃料噴射弁5はマイ
クロコンピュータを内蔵したコントロールユニット6が
らの噴射パルス信号によって開弁駆動し、図示しない燃
料ポンプから圧送され所定圧力に調整された燃料を吸気
マニホルド2内に噴射供給する。
更に、機関1の冷却ジャケット内の冷却水温度を検出す
る水温センサ7が設けられると共に、排気通路8内の排
気中酸素濃度を検出する酸素センサ9が設けられている
。また、図示しないディストリビュータには、機関回転
速度検出手段を兼ねるクランク角センサ10が内蔵され
ており、該クランク角センサ10から機関回転に同期し
て出力される単位クランク角信号を一定時間カウントし
て、または、基準クランク角度信号の周期を計測して機
関回転速度Nが検出される。
また、前記スロットル弁3の軸にはスロットル弁開度T
VOを検出する加速運転状態判別手段としてのスロット
ルセンサ11が設けられると共に、スロットル弁3の全
閉位置(アイドル位置)でONとなるアイドルスイッチ
12が設けられ、更に、トランスミッションのニュート
ラル状態でONとなるニュートラル状態検出手段として
のニュートラルスイッチ13が設けられている。
次に、第3図〜第6図のフローチャートに示すルーチン
に従って吸入空気流量検出値の平滑化処理を含む燃料噴
射量の設定制御の内容を説明する。
尚、本実施例において、燃料噴射量設定手段。
加重平均演算手段、ニュートラル状態重み付け可変手段
、加速運転状態重み付け可変手段としての機能は上記フ
ローチャートに示されるように、ソフトウェア的に構成
されている。
第3図のフローチャートに示すルーチンは、後述する吸
入空気流量検出値の加重平均演算に用いる重み付け定数
X(この重付け定数Xが大であるときほどより過去の値
に重みがおかれる)を設定するルーチンであって、10
m5毎に実行される。
ステップ(図中では「S」としてあり、以下同様とする
)lでは、クランク角センサ10からの信号に基づいて
検出される機関回転速度Nと、エアフローメータ4によ
って検出された吸入空気流量Qとを読み込む。
次のステップ2では、ステップ1で読み込んだ機関回転
速度Nと吸入空気流量Qとに基づいて基本燃料噴射量T
p(←KXQ/N; Kは定数)を演算する。但し、こ
こで演算される基本燃料噴射量Tpは、次のステップ3
で重み付け定数X1をマツプから検索する際に用いるた
めに仮に算出した値であって、この値が最終的な燃料噴
射量Tiの演算に用いられるものではない。
ステップ3では、ステップ2で演算した基本燃料噴射量
Tpに基づいてマツプから重み付け定数X1を検索して
求める。コントロールユニット6には、予め機関負荷を
表す基本燃料噴射量Tpに対応させた重み付け定数X1
のマツプを記憶させてあり、この重み付け定数XIは基
本燃料噴射量Tpが大きいときほど増大設定されるよう
にしてあり、これによって吸気脈動の大きくなる機関高
負荷時にはより過去の吸入空気流量データに重み付けが
なされるようにしである。
次のステップ4では、ニュートラルスイッチ13のON
・OFFを判別し、ニュートラルスイッチ13がOFF
で機関1の駆動力が駆動輪に伝達される状態ではステッ
プ5へ進み、ニュートラルスイッチ13がONでトラン
スミッションのニュートラル状態ではステップ6へ進む
ステップ5では、ステップ3で検索して求めた重み付け
定数x1を最終的な重み付け定数Xとして設定し、ステ
ップ6では、ステップ3で検索して求めた重み付け定数
X1に0.5を乗算した値を最終的な重み付け定数Xと
して設定する。即ち、ニュートラルスイッチ13がON
であるニュートラル状態では、重み付け定数Xをニュー
トラル状態でないときに比べ半分にすることで、最新の
検出値に対する重み付けをより増大させるようにしたも
のである。
上記のようにして設定された重み付け定数Xは、第4図
のフローチャートに示す加重平均ルーチンにおける加重
平均演算に用いられる。この加重平均ルーチンは、41
IIs毎に実行されるものであり、まず、ステップ11
でエアフローメータ4により検出された吸入空気流量Q
と、前述した第3図の重み付け定数設定ルーチンで設定
された重み付け定数Xとを読み込む。
そして、次のステップ12では以下の式に従って検出し
た吸入空気流量Qの加重平均(平滑化処理)を行う。尚
、QAvは加重平均値を示し、Qavoは前回の加重平
均値を示す。
ここで、トランスミッションがニュートラル状態である
ときには、重み付け定数Xがより小さく設定されるため
、上記の式におけるQ、即ち、最新の検出値に対してよ
り重み付けがなされることになり、ニュートラル状態で
の加速いわゆる空吹かしにおける吸入空気流ff1Qの
増加傾向を必要以上に鈍らすことがなく、Qの変化が急
激で然もスロットル弁3が一定開度になってからも回転
上昇に伴って吸入空気流itQが上昇する空吹かし運転
時の吸入空気流量変動に対する追従性を確保することが
できるものである。
ステップ12で加重平均演算して得た加重平均値QAv
はステップ13で前回値QAv0として設定され、次回
のステップ12における加重平均演算においては今回ス
テップ12で演算された加重平均値QAvが前回−値と
して使用される。
一方、上記のようにしてニュートラルスイッチ13のO
N・OFFに基づいて重み付け定数Xを可変するのに代
えて、第5図に示すように、加速運転状態が検出されて
から一定時間経過後(所定期間後)に機関回転速度Nの
変化率ΔNに基づいて重み付け定数Xを可変するように
しても良い。
第5図のフローチャートに示す重み付け定数X設定ルー
チンは、10m5毎に実行されるものである。
まず、ステップ21で機関回転速度N及び吸入空気流量
Qの検出値をそれぞれ読み込み、次のステップ22では
読み込んだ機関回転速度Nと吸入空気流量Qとに基づい
て基本燃料噴射量Tpを演算する。そして、ステップ2
3では、この基本燃料噴射量Tpに基づいて重み付け定
数X1を検索して求める。ここまでの処理は第3図のフ
ローチャートと同様である。
次のステップ24では、機関1が加速されてから(加速
検出の初回判定)から一定時間が経過したか否かを判定
する。機関1の加速検出は、スロットルセンサ11によ
って検出されるスロットル弁開度TVOO本ルーチン実
行周期(Logds)当たりの変化率ΔTVOが開方向
に所定値以上であるときに機関1が加速運転状態である
と判定する。
ここで、加速後一定時間が経過していると判定されたと
きにはステップ25へ進み、本ルーチン実行周期(10
ms)当たりの機関回転速度Nの変化率ΔNに基づいて
重み付け定数X2をマツプから検索して求める。この重
み付け定数X2は、機関回転速度変化率ΔNが大きいと
きほど小さくなるように設定してあり、これによって機
関回転速度変化率ΔNが大きく吸入空気流量Qの変化の
急激なときには、より最新の検出値に対して重み付けし
て、吸入空気流量変動に応答性良く追従できるようにし
である。
そして、ステップ26では、ステップ23で基本燃料噴
射量Tpに基づき検索した重み付け定数XIと、ステッ
プ25で機関回転速度変化率ΔNに基づき検索した重み
付け定数X2とを比較し、Xlの方が小さいと判別され
たとき(XI<X2)には、ステップ27へ進んで最終
的な重み付け定数Xとしてxlを設定し、X2の方が小
さいとき(XI≧X2)にはステップ2Bへ進んで最終
的な重み付け定数XとしてX2を設定する。
即ち、基本燃料噴射量T′pに応じた重み付け定数X1
及び機関回転速度変化率ΔNに応じた重み付け定数X2
の2つの定数のうちからより小さい方の重み付け定数X
を最終値として設定するものであって、これにより、機
関高負荷時で定常運転では大きな吸気脈動が発生する運
転状態であっても、機関回転速度変化率ΔNが大きいと
きには、より最新の検出値に重み付けがなされて応答性
が確保され、一方、機関回転速度変化率ΔNが小さくよ
り過去の吸入空気流量に重み付けがなされる運転状態で
あっても、機関低負荷時では吸気脈動が小さいので応答
性を確保するためより最新の検出値に対して重み付けが
なされる。
尚、ステップ24で加速検出後に一定時間が経過してい
ないと判定されたときには、ステップ29へ進んで最終
的な重み付け定数Xとして、ステップ23で検索して求
めた重み付け定数x1を設定する。
これは、タイヤにトラクションを伝達している通常状態
での加速運転状態(空吹かしでない状態)においても車
両の前後振動に影響されて機関回転速度Nが急激な変動
を示すことがあり、かがる回転変動と空吹かしによる回
転変動とを区別することが困難であるため、車両の前後
振動による回転速度変動が落ち着いた時点から機関回転
速度変化率ΔNに応じた重み付けの可変を行えるように
するためである。
そして、第5図のフローチャートに従って重み付け定数
Xが設定された場合にも、前述した第3図のフローチャ
ートに示す加重平均ルーチンに従い、設定された重み付
け定数Xを用いた加重平均演算がなされることになる。
以上のようにして、吸入空気流量Qの検出値に対する加
重平均処理が行われる一方、第6図のフローチャートに
示す燃料噴射量演算ルーチンに従って加重平均した吸入
空気流量QAvを用いた燃料噴射量演算が行われる。
この燃料噴射量演算ルーチンは、クランク角センサ10
からの信号に基づき機関1が2回転する毎に実行される
ものである。
ステップ31では、第4図のフローチャートに示したル
ーチンで演算された加重平均値QAvを用いて基本燃料
噴射量T P (”K X QAv/ N HKは定数
)を演算する。
ステップ32では、水温センサ7によって検出される機
関冷却水温度等に基づいて運転状態に応じた各種補正係
数C0EFを設定する。
ステップ33では、バッテリ電圧の変化による燃料噴射
弁5の有効開弁時間の変化を補正するための補正分子s
を設定する。
ステップ34では、最終的な燃料噴射11Tiを次式に
従って演算する。
Ti+TpXCOEF+Ts このようにして設定された燃料噴射量Tiに相当するパ
ルス巾をもつ噴射パルス信号が燃料噴射弁5に出力され
、これにより、設定量Tiの燃料が噴射供給される。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によると、トランスミッショ
ンのニュートラル状態において最新の検出値に対する重
み付けを非ニュートラル状態に比べて増大させるか、若
しくは、機関の加速運転状態が判別されてから所定期間
後に機関回転速度の変化率の増大に応じて最新の検出値
に対する重み付けを増大させるようにしたので、空吹か
已以外では吸気脈動を良好に平滑化しつつ、空吹かし時
における吸入空気流量の変化に応答性良く追従させるこ
とができ、空吹かしの吹き上がり不良を防止できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例を示すシステム図、第3図〜第6図は同上
実施例の制御内容を示すフローチャート、第7図は従来
の問題点を説明するためのタイムチャートである。 1・・・機関  2・・・吸気マニホルド  3・・・
スロットル弁  4・・・エアフローメータ  5・・
・燃料uX射弁  6・・・コントロールユニット  
10・・・クランク角センサ  11・・・スロットル
センサ特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士 笹 島  富二旌 第3図 第4図      第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機関回転速度を検出する機関回転速度検出手段と
    、機関の吸入空気流量を検出する吸入空気流量検出手段
    と、検出された機関回転速度と吸入空気流量を含む機関
    運転状態に基づいて燃料噴射量を設定する燃料噴射量設
    定手段と、該燃料噴射量設定手段により設定された量の
    燃料を機関に噴射供給する燃料噴射手段と、を備えた内
    燃機関の電子制御燃料噴射装置において、 前記吸入空気流量検出手段で検出された吸入空気流量の
    最新の検出値と過去の吸入空気流量の値とを加重平均演
    算し、該加重平均値を吸入空気流量信号として燃料噴射
    量設定手段に出力する加重平均演算手段と、 機関に付設されたトランスミッションのニュートラル状
    態を検出するニュートラル状態検出手段該ニュートラル
    状態検出手段により前記トランスミッションのニュート
    ラル状態が検出されているときに前記加重平均演算手段
    における最新の検出値に対する重み付けを非ニュートラ
    ル状態に比べて増大させるニュートラル状態重み付け可
    変手段と、 を設けたことを特徴とする内燃機関の電子制御燃料噴射
    装置。
  2. (2)機関回転速度を検出する機関回転速度検出手段と
    、機関の吸入空気流量を検出する吸入空気流量検出手段
    と、検出された機関回転速度と吸入空気流量を含む機関
    運転状態に基づいて燃料噴射量を設定する燃料噴射量設
    定手段と、該燃料噴射量設定手段により設定された量の
    燃料を機関に噴射供給する燃料噴射手段と、を備えた内
    燃機関の電子制御燃料噴射装置において、 前記吸入空気流量検出手段で検出された吸入空気流量の
    最新の検出値と過去の吸入空気流量の値とを加重平均演
    算し、該加重平均値を吸入空気流量信号として燃料噴射
    量設定手段に出力する加重平均演算手段と、 機関の吸気系に介装されたスロットル弁の開度を検出し
    、該スロットル弁の開度の変化に基づいて機関の加速運
    転状態を判別する加速運転状態判別手段と、 該加速運転状態判別手段により機関の加速運転状態が判
    別されてから所定期間後に前記機関回転速度検出手段で
    検出される機関回転速度の変化率の増大に応じて前記加
    重平均演算手段における最新の検出値に対する重み付け
    を増大させる加速運転状態重み付け可変手段と、 を設けたことを特徴とする内燃機関の電子制御燃料噴射
    装置。
JP2393788A 1988-02-05 1988-02-05 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 Pending JPH01200043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2393788A JPH01200043A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2393788A JPH01200043A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01200043A true JPH01200043A (ja) 1989-08-11

Family

ID=12124443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2393788A Pending JPH01200043A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01200043A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032962A (ja) * 1983-08-03 1985-02-20 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量なまし制御方法
JPS6036746A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Toyota Motor Corp 電子制御エンジンの触媒過熱防止増量方法
JPS62247149A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JPS62247150A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032962A (ja) * 1983-08-03 1985-02-20 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量なまし制御方法
JPS6036746A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Toyota Motor Corp 電子制御エンジンの触媒過熱防止増量方法
JPS62247149A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JPS62247150A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737789B2 (ja) 複数気筒エンジンの電子式制御装置
JP2776971B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US5235949A (en) Method and arrangement for controlling the fuel metered in a diesel engine
JP3791032B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4877002A (en) Electronic control device for internal-combustion engines
JP2002332897A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH01200043A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH01216050A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH01208544A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP3387404B2 (ja) エンジン制御装置
JP2917195B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPH0742876B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH02191853A (ja) 内燃機関の吸入空気状態量検出装置
JP2674126B2 (ja) 機械式過給機付内燃機関制御装置
JPH0452450Y2 (ja)
JP2893681B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS63154836A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH05542B2 (ja)
JPS6371535A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0121334B2 (ja)
JPH04101030A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH01200037A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH01121537A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH01147131A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH01113548A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置