JPH01199830A - 無菌充填機のチャンバーの殺菌方法 - Google Patents

無菌充填機のチャンバーの殺菌方法

Info

Publication number
JPH01199830A
JPH01199830A JP2396988A JP2396988A JPH01199830A JP H01199830 A JPH01199830 A JP H01199830A JP 2396988 A JP2396988 A JP 2396988A JP 2396988 A JP2396988 A JP 2396988A JP H01199830 A JPH01199830 A JP H01199830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
sterilizing
sterilizing gas
paper container
sterilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2396988A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hayashi
亮 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2396988A priority Critical patent/JPH01199830A/ja
Publication of JPH01199830A publication Critical patent/JPH01199830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、無菌充填法に用いる無菌充填機のチャンバー
の殺菌方法に関する。
〔従来の技術〕
紙容器、プラスチック容器等に食料品等の内容物を殺菌
状態で充填する場合、近年無菌充填法が注目を集めてい
る。この無菌充填法は、充填内容物と容器とをそれぞれ
別個に最適条件で殺菌し、無菌充填機により無菌条件下
で充填密封するものであり、前記無菌充填機は、通常チ
ャンバーにより囲まれており、前記チャンバー内は無菌
エアーが供給されて陽圧状態に保たれている。
このため、無菌充填を開始する前に前記無菌充填機の充
填ノズル等の殺菌の他に、前記チャンバー内も予め殺菌
しておく必要がある。前記チャンバーの殺菌方法として
従来、過酸化水素水溶液等の液体殺菌剤を前記チャンバ
ー内に噴霧する方法が採られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の液体殺菌剤を噴霧する方法では、殺菌効
果を高めるなめ、殺菌剤の噴霧前に前記チャンバー内を
予め加熱しておく必要があり、また殺菌終了後に噴霧さ
れた液体殺菌剤のミストを除去するための乾燥処理が必
要であり、前記チャンバーの殺菌のためだけに大容量ヒ
ータと多大のエネルギーを必要とする。
本発明は、上記の課題を解決し、きわめて効率的に前記
チャンバーを殺菌する殺菌方法を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、無菌充填機のチャンバーを殺菌する殺菌方法
において、前記チャンバー内で液体殺菌剤をガス化させ
前記チャンバー内に殺菌用ガスを充満させて放置するよ
うな構成とした。
〔作用〕
無菌充填機のチャンバー内でガス化された殺菌用ガスは
前記チャンバー内に充満し、この状態で放置することに
より前記チャンバーの殺菌が行なわれ、その後前記チャ
ンバー内に導入された無菌エアーにより前記殺菌用ガス
は前記チャンバーから排出される。
〔実施例〕
本発明の無菌充填機のチャンバーの殺菌方法について第
1図を参照して説明する。
第1図は本発明の殺菌方法を実施する装置の1例を示す
概略断面図であり、無菌充填装置1は一端に紙容器11
を供給する紙容器供給装置10を有し、この紙容器供給
装置10に連接するように紙容器11の底部を組み立て
る紙容器底部組立装置20を有し、他端に紙容器底部組
立装置20に連接するように紙容器11の殺菌、内容物
の充填、頭部の密封処理を行なう紙容器殺菌充填密封装
置30を有する。前記紙容器底部組立装置20および前
記紙容器殺菌充填密封装置30は全てチャンバー50内
に収納されている。
前記紙容器供給装置10において注出口が取り付けられ
た紙容器11は前記紙容器底部組立装置20へ送られ底
部が成形シールされて底部が組み立てられた後、前記紙
容器底部組立装置20から前記紙容器殺菌充填密封装置
30へ間欠搬送するコンベア31により前記紙容器殺菌
充填密封装置30に送られる。
前記紙容器殺菌充填密封装置30は前記コンベア31の
上部近傍に紙容器11を予め乾燥するための予備乾燥装
置32、紙容器11の内面へ熱風と蒸気の混合気を噴射
する容器殺菌用ノズル(図示せず)を有する容器殺菌装
置33、紙容器11の内面へ熱風を吹付ける乾燥装置3
4、紙容器11を冷却する冷却装置35、紙容器11の
頭部をくせ折りする頭部1次くせ折装置36、内容物を
充填するための充填ノズル38を有する充填装置37、
紙容器11の頭をくせ折りする頭部2次くせ折装置39
、紙容器11の頭部を加熱シールするヒーター40およ
びシールされた紙容器の頭部を折り畳む加圧装置41を
前記紙容器底部組立装置201!lから順次有している
前記チャンバー50内には、さらに殺菌用ガス発生装置
60が設置されている0図示例では前記殺菌用ガス発生
装置F60は紙容器底部組立装置20内に設置されてい
る。
前記殺菌用ガス発生装置60は、加熱源61と、その上
方に設置され液体殺菌剤62を保持する受は皿63とを
有している。本発明では、前記加熱源61により前記受
は皿63中に保持されている液体殺菌剤62を加熱し、
これによりガス化した殺菌用ガスaを前記チャンバー5
0内に充満させ、所定時間放置することによって前記チ
ャンバー50内を殺菌する。
なお、前記殺菌用ガス発生装置60の上方近辺にファン
64を設けることにより、発生した殺菌用ガスaをより
早く前記チャンバー50内に分散することができる。
次に、前記殺菌用ガスによる前記チャンバー50の殺菌
が終了した後、前記紙容器殺菌充填密封装置30のゲー
ジング部分に設けられfSS無菌ニア−給ロ65から前
記チャンバー50内に無菌エアーbを供給することによ
り、前記チャンバー50から前記殺菌用ガスaを排出し
、同時に前記チャンバー50内を前記無菌エアーbによ
り陽圧状態に保つことができる。
なお、本発明に用いる液体殺菌剤62としては、過酸化
水素水溶液、過#酸水溶液およびこれらの混合液等があ
る。
本発明はこのように前記チャンバー50内を殺菌用ガス
aを用いて殺菌するため、従来の液体殺菌剤を噴霧する
殺菌方法に比べ予め前記チャンバー50内を加熱する必
要がなく、さらに殺菌剤のミストを除去するための乾燥
も不要である。
(実験例) 次に実験例に基づき本発明を更に詳細に説明する。
第1図に示される装置を用い、チャンバー50内の30
ケ所に枯草菌芽胞を付着(106個/ピース)させた生
物学的インジケータを設置し、液体殺菌剤62として3
5%過酸化水素水溶液を用い、熱源61を200℃に設
定して過酸化水素ガスを発生させ12時間放置した。そ
の後、前記生物学的インジケータを回収し菌培養したが
、全て殺菌されていた。
一方、第1図に示される装置から殺菌用ガス発生装置6
0を取り除き、35%過酸化水素水溶液を用いて従来の
噴霧方法による殺菌を行なった結果、前記の30ケ所の
生物学的インジケータ内の枯草菌芽胞を全て殺菌するに
は前記チャンバー50の予備加熱に1時間を要し、殺菌
剤噴霧後、さらに80°Cで1時間の乾燥処理が必要で
あった。
以上の結果より本発明はきわめて効率的にかつ簡便にチ
ャンバーの殺菌をなし得ることが明らかである。
〔発明の効果〕
本発明の無菌充填機のチャンバーの殺菌方法は、予め前
記チャンバーを加熱し、さらに前記チャンバー内に噴霧
された液体殺菌剤のミストを乾燥除去するために必要な
大容量ヒータが不要となり、設備費、エネルギー費を低
減し、かつ高効率で短時間の殺菌を可能にするという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する装置の1例を示す概略
断面図である。 1・・・無菌充填装置、50・・・チャンバー、60・
・・殺菌用ガス発生装置、62・・・液体殺菌剤、a・
・・殺菌用ガス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無菌充填機のチャンバーを殺菌する殺菌方法において、
    前記チャンバー内で液体殺菌剤をガス化させ前記チャン
    バー内に殺菌用ガスを充満させて放置することを特徴と
    する無菌充填機のチャンバーの殺菌方法。
JP2396988A 1988-02-05 1988-02-05 無菌充填機のチャンバーの殺菌方法 Pending JPH01199830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2396988A JPH01199830A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 無菌充填機のチャンバーの殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2396988A JPH01199830A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 無菌充填機のチャンバーの殺菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01199830A true JPH01199830A (ja) 1989-08-11

Family

ID=12125380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2396988A Pending JPH01199830A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 無菌充填機のチャンバーの殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01199830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107922075A (zh) * 2015-11-23 2018-04-17 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于对包装材料片进行杀菌的装置和方法及填充机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125124A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Dainippon Printing Co Ltd Air piping in germless packer and method and device for preparatorily sterilizing inside of germless chamber
JPS6312435A (ja) * 1986-06-24 1988-01-19 大日本印刷株式会社 清酒用無菌包装方法
JPS6322330A (ja) * 1986-07-07 1988-01-29 キユーピー株式会社 蒸気供給装置
JPS63272643A (ja) * 1987-04-27 1988-11-10 Ckd Corp 無菌充填シ−ル装置の殺菌および殺菌液の除去方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125124A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Dainippon Printing Co Ltd Air piping in germless packer and method and device for preparatorily sterilizing inside of germless chamber
JPS6312435A (ja) * 1986-06-24 1988-01-19 大日本印刷株式会社 清酒用無菌包装方法
JPS6322330A (ja) * 1986-07-07 1988-01-29 キユーピー株式会社 蒸気供給装置
JPS63272643A (ja) * 1987-04-27 1988-11-10 Ckd Corp 無菌充填シ−ル装置の殺菌および殺菌液の除去方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107922075A (zh) * 2015-11-23 2018-04-17 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于对包装材料片进行杀菌的装置和方法及填充机
JP2018529595A (ja) * 2015-11-23 2018-10-11 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装材料シートを殺菌するための装置及び方法並びに充填機
CN107922075B (zh) * 2015-11-23 2019-07-26 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于对包装材料片进行杀菌的装置和方法及填充机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1215372A (zh) 用以对物品作表面灭菌的方法和设备以及适于对瓶子进行灭菌的系统
SE9603782L (sv) Sätt att sterilisera fiberbaserade förpackningar
CN100415303C (zh) 制备无菌包装容器的方法
GB1339995A (en) Method of aseptic packing or conditioning of a product
JP4729261B2 (ja) 包装機械部品の自動連続滅菌システム
JPH01199830A (ja) 無菌充填機のチャンバーの殺菌方法
CN207445239U (zh) 一种新型的奶瓶消毒烘干器
EP0370975B1 (en) A device for sterilizing the mouths of containers, in particular of bag type containers for foodstuffs
JPH0356221A (ja) 包装材料の殺菌方法
US1544304A (en) Process of sterilizing hermetically-sealed packages
JPH09240629A (ja) 無菌充填装置における紙容器の殺菌方法及び殺菌装置
JP3528971B2 (ja) 無菌充填装置
JPS6326016B2 (ja)
JPH01167029A (ja) 無菌包装用容器の殺菌方法
JPS6312435A (ja) 清酒用無菌包装方法
JPH10157713A (ja) 過酸化水素及びマイクロ波を利用した容器殺菌方法及び容器殺菌装置
JP2556064B2 (ja) 無菌包装機
JPH01267131A (ja) 殺菌方法
JP2003327216A (ja) 無菌チャンバーの殺菌方法
JPH08173509A (ja) 電子線照射装置を使用した容器の殺菌方法及び装置
JPH0784212B2 (ja) オゾンによる容器の殺菌方法及び装置
JPH0117931B2 (ja)
JP3096057B2 (ja) 無菌充填装置のチャンバー内殺菌方法および無菌充填装置
JP3735260B2 (ja) 容器入り食品の製造方法
JP2003220121A (ja) 包装材料の滅菌方法および包装材料の滅菌装置