JPH01198471A - 半導体デバイスのゲート電極薄膜形成用スパッタリング・ターゲット材 - Google Patents

半導体デバイスのゲート電極薄膜形成用スパッタリング・ターゲット材

Info

Publication number
JPH01198471A
JPH01198471A JP2462988A JP2462988A JPH01198471A JP H01198471 A JPH01198471 A JP H01198471A JP 2462988 A JP2462988 A JP 2462988A JP 2462988 A JP2462988 A JP 2462988A JP H01198471 A JPH01198471 A JP H01198471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target material
sputtering
thin film
gate electrode
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2462988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Komabayashi
正士 駒林
Rie Mori
理恵 森
Yoshio Murakami
義男 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP2462988A priority Critical patent/JPH01198471A/ja
Publication of JPH01198471A publication Critical patent/JPH01198471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばMOS−FET型半導体デバイスの
ゲート電極薄膜をスパッタリングにより形成する際に用
いられるターゲツト材に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、一般に半導体デバイスのゲート電極薄膜は、まず
、WSi   (2<x≦3、通常x : 2.8)の
組成、すなわち組成式: W S l 2の金属間化合
物からなる素地に遊離Slが分散した組織を有するター
ゲツト材を用い、スパッタリングにより、例えばSl基
体の表面に非晶質(アモルファス)のWSi  薄膜を
形成し、ついで、このWSix薄膜に熱処理を施して、
薄膜を多結晶のW S l 2とし、余分のSiをSi
基体中に拡散させることによって形成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
また、上記のスパッタリングによるWSi  薄膜の形
成に際しては、ターゲツト材における遊離S1相が絶縁
相となるため、スパッタ中に遊離Sl相部分で異常放電
現象が発生し、この異常放電が原因で2000〜300
0人の厚さの薄膜中に、この膜厚に対して相対的に大き
な直径=0.5〜4.cuo程度のパーティクル(異質
粒)が形成されるようになり、このWSi  薄膜表面
より突出したパーティクルは熱処理後もそのままの状態
で存在するものである。
このような状態で、W S i 2薄膜表面に印刷回路
を形成する場合、通常の集積度では問題はないが、近年
の半導体デバイスの高集積化に伴って印刷回路が高密度
化すると共に、細線化すると、このパーティクルが原因
で回路に断線が生じ、きわめて生産歩留の低いものとな
っている。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、WSi
  薄膜のスパッタリングによる形成に際して、印刷回
路の断線原因となるパーティクルの発生を抑制できるタ
ーゲツト材を開発すべく研究を行なった結果、従来のタ
ーゲツト材にP(りん)成分を2 ppm〜0.2重量
%含有させると、含有P成分は、素地のW S l Z
中には固溶せず、遊離S1相に濃縮固溶し、この遊離S
1相中のP含有量はloppm〜1%にもなるため、こ
のP含有の遊離S1相はきわめて良好な導電性をもつよ
うになることから、スパッタ時における異常放電が著し
く抑制されるようになり、この結果WSi  薄膜中で
のパーティクル発生が抑制されるようになり、さらに上
記の通りW S l 2中にP成分は固溶しないから、
遊離S1相中のP成分は、後工程の熱処理時に、Siと
共に81基体中に拡散し、WS12薄膜中には存在しな
くなることから、W S l 2薄膜は何らの影響も受
けないという知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、組成式: W S l 2の金属間化合物からなる
素地に遊離Siが分散する組織を有するスパッタリング
・ターゲット材に、2pp−〜0.2重。
量%のP成分を含有させてなる半導体デバイスのゲート
電極薄膜形成用スパッタリング・ターゲット材に特徴を
有するものである。
なお、この発明のターゲツト材において、P含有量を2
 ppm〜0.2重量%と限定したのは、その含有量が
2pp■未満では、遊離Si中のP含有量が10ppm
未満となる場合が発生し、このように遊離Sl相中のP
含有量が10ppm未満の場合には所望のすぐれた導電
性を確保することができず、−方その含有量が0.2f
fiffi%を越えると、遊離S1相中のP含有量が固
溶限である1tIfffi%を越えて高くなる場合が生
じ、このように遊離Si中のP含有量が1重量%を越え
ても導電性により一層の向上効果は現われないという理
由によるものである。
〔実 施 例〕
つぎに、この発明のターゲツト材を実施例により具体的
に説明する。
原料粉末として、いずれも2〜lO−の範囲内の平均粒
径を有する高純度W粉末(純度: 99.999%)、
高純度Si粉末(純度: 99.999%)、それぞれ
P含有量が、重量%(以下%は重量%を示す)で、0.
01%、 0.05%、0.1%、0.5%、および0
.9%の5種類の5t−p合金粉末を用意し、これら原
料粉末を組成式:WSi2.6を基準にして配合し、V
型ミキサーにて30分分間式混合した後、真空中、温度
? 1250℃に30分間保持の条件で焼成し、ついで
ショークラッシャにて粗粉砕し、ボールミルにて2時間
の微粉砕を行なった後、黒鉛型を用いて温度: 137
0℃、圧カニ 150kg/cシの焼結条件で真空ホッ
トプレスを行ない、研削加工を施すことにより、直径:
125nosX厚さ:5usの寸法を有し、かつ第1表
に示されるP含有量の本発明ターゲツト材1〜8、およ
びP成分を含有しない従来ターゲツト材をそれぞれ製造
した。
第    1    表 つぎに、この結果得られた各種のターゲツト材を用いて
、Arガス圧: 3 X LO’torr、放電電圧二
500vの条件で直流スパッタリングを行ない、基体と
しての直径: locmの81ウエハーの表面に厚さ:
 2000人のWSi、6薄膜を形成し、この薄膜にお
ける直径=2虜以上のパーティクル数をWIS装置を用
いて測定した。
このWIS装置は、薄膜表面にレーザー光を走査させ、
乱反射してくるレーザー光をカウントす!      
  ることによりパーティクルの直径を1#1定するも
のである。これらの測定結果を第1表に示した。
〔発明の効果〕
第1表に示される結果から、本発明ターゲツト材1〜8
を用いた場合、いずれも薄膜中のパーティクルの発生数
が相対的に減少して直径:2−以上の大径のパーティク
ルの発生数がP成分を含有しない従来ターゲツト材を用
いた場合に比して著しく少ないことが明らかである。
上述のように、この発明のスパッタリング・ターゲット
材によれば、パーティクルの発生がきわめて少なく、特
に直径:2gn以上の大径のパーティクルが著しく少な
い薄膜を形成することができ、したがって、集積度の高
い半導体デバイスのゲート電極薄膜の形成に用いても印
刷回路の断線がなく、生産歩留の向上に寄与するなど工
業上有用な効果がもたらされるのである;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)組成式:WSi_2の金属間化合物からなる素地
    に遊離Siが分散する組織を有するスパッタリング・タ
    ーゲット材に、2ppm〜0.2重量%のP成分を含有
    させてなる半導体デバイスのゲート電極薄膜形成用スパ
    ッタリング・ターゲット材。
JP2462988A 1988-02-04 1988-02-04 半導体デバイスのゲート電極薄膜形成用スパッタリング・ターゲット材 Pending JPH01198471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2462988A JPH01198471A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 半導体デバイスのゲート電極薄膜形成用スパッタリング・ターゲット材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2462988A JPH01198471A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 半導体デバイスのゲート電極薄膜形成用スパッタリング・ターゲット材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198471A true JPH01198471A (ja) 1989-08-10

Family

ID=12143431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2462988A Pending JPH01198471A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 半導体デバイスのゲート電極薄膜形成用スパッタリング・ターゲット材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198471A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0374931A2 (en) * 1988-12-21 1990-06-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Sputtering target and method of manufacturing the same
JP2003055761A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Toshiba Corp スパッタリングターゲット、その製造方法および電子部品
NL1027001C2 (nl) * 2004-09-09 2006-03-13 Oce Tech Bv Inkjet printer.
EP2284289A1 (en) * 2008-06-02 2011-02-16 JX Nippon Mining & Metals Corporation Tungsten sintered material sputtering target

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0374931A2 (en) * 1988-12-21 1990-06-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Sputtering target and method of manufacturing the same
JP2003055761A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Toshiba Corp スパッタリングターゲット、その製造方法および電子部品
NL1027001C2 (nl) * 2004-09-09 2006-03-13 Oce Tech Bv Inkjet printer.
EP1634716A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-15 Océ-Technologies B.V. Inkjet printer
US7673983B2 (en) 2004-09-09 2010-03-09 Oće-Technologies B.V. Inkjet printer
EP2284289A1 (en) * 2008-06-02 2011-02-16 JX Nippon Mining & Metals Corporation Tungsten sintered material sputtering target
EP2284289A4 (en) * 2008-06-02 2011-11-09 Jx Nippon Mining & Metals Corp SPRAY TARGET OF TUNGSTEN FRITTED MATERIAL

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6254823B2 (ja) ニッケルシリサイドスパッタリングターゲット及びその製造方法
JP4777390B2 (ja) ハフニウムシリサイドターゲットの製造方法
JPH01198471A (ja) 半導体デバイスのゲート電極薄膜形成用スパッタリング・ターゲット材
US5489367A (en) Target for reactive sputtering and film-forming method using the target
JPH0491431A (ja) 高融点金属シリサイド膜形成用スパタリングターゲット
JP3428432B2 (ja) Bi−Sr−Ta−O系強誘電体薄膜の成膜用スパッタリングタ−ゲット材およびそれを用いた成膜方法
JPH04150020A (ja) 高融点金属シリサイド膜形成用スパッタリングターゲット
JPH07197246A (ja) 成膜中にパーティクル発生の少ないスパッタリング用Tiシリサイド焼結ターゲット材
JPH04150021A (ja) 高融点金属シリサイド膜形成用スパッタリングターゲット
JPH08144054A (ja) 成膜中にパーティクル発生の少ないスパッタリング用Niシリサイド焼結ターゲット材
JP2001125123A (ja) 液晶ディスプレイ用電極・配線材及びスパッタリングターゲット
JPH08144055A (ja) 成膜中にパ−ティクル発生の少ないスパッタリング用Niシリサイド焼結タ−ゲット材
EP0608551A1 (en) Method of forming ohmic contact by sputtering a TiN layer for LSI circuit and LSI circuit
JPH07197245A (ja) 成膜中にパーティクル発生の少ないスパッタリング用Tiシリサイド焼結ターゲット材
JPH05195214A (ja) 反応性スパッタリング用ターゲットおよびこれを用いた成膜方法
JPH01246107A (ja) 超電導薄膜
JPH0610123A (ja) 高融点金属シリサイドターゲット及びその製造方法
JPH07197243A (ja) 成膜中にパーティクル発生の少ないスパッタリング用Tiシリサイド焼結ターゲット材
JPH0874045A (ja) 成膜中にパーティクル発生の少ないスパッタリング用Coシリサイド焼結ターゲット材
JPH08144053A (ja) 成膜中にパ−ティクル発生の少ないスパッタリング用Niシリサイド焼結タ−ゲット材
JPH08311641A (ja) 溶解Ruスパッタリングターゲットの製造方法
JPH0874043A (ja) 成膜中にパーティクル発生の少ないスパッタリング用Coシリサイド焼結ターゲット材
JPS6197823A (ja) 半導体装置の製法
JPH0874044A (ja) 成膜中にパーティクル発生の少ないスパッタリング用Coシリサイド焼結ターゲット材
JP4596378B2 (ja) チタンシリサイドタ−ゲット