JPH01198264A - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JPH01198264A
JPH01198264A JP2023788A JP2023788A JPH01198264A JP H01198264 A JPH01198264 A JP H01198264A JP 2023788 A JP2023788 A JP 2023788A JP 2023788 A JP2023788 A JP 2023788A JP H01198264 A JPH01198264 A JP H01198264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
rotor
electric motor
armature
poles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023788A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Takehara
勇 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON FERROFLUIDICS KK
Original Assignee
NIPPON FERROFLUIDICS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON FERROFLUIDICS KK filed Critical NIPPON FERROFLUIDICS KK
Priority to JP2023788A priority Critical patent/JPH01198264A/ja
Publication of JPH01198264A publication Critical patent/JPH01198264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は電動機に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 従来の電動機の一例を第12図に示すが、図のようにこ
の電動機は、9個のポール11・・を有する電機子でも
って固定子12を構成する一方、8極の永久磁石13で
もって回転子14を構成している。そしてこの電動機に
おいては、相隣接する3個のポール11・・によって3
組のポール群A、B、Cが構成され、各ボール群A、、
B、Cは同一位相の電流にて励磁されるようなされてお
り、また各ボール群A、B、Cにおいては、巻線方向が
交互に逆になるように巻線15が施されている。
二のような巻線構造は、電動機のトルクを向上するため
に採用されたものである。
第13図には上記構造の電動機の動作シーケンス図を示
しているが、同図から明らかなように、この構造の電動
機においては、従来より使用されている一般的な電動機
に比較して高いトルクが得られることになるものの、依
然としてトルクリップルが大きく、得られるトルクも必
ずしも満足し得る程度に高いとはいい難い状態である。
この発明は上記した従来の欠点を解決するためになされ
たものであって、その目的は、トルクリップルを減少し
得ると共に、高いトルクの得られる電動機を提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) そこでこの発明の電動機においては、5以上で奇数個の
電機子ボールを有し、各ポールには全て異なる相の巻線
が施されていることを特徴としている。
(実施例) 次にこの発明の電動機の具体的な実施例について、図面
を参照しつつ詳細に説明する。
第1図には9相8極9スロツトのDCCブラシレスモー
フ示しているが、同図において、1は固定子、2は回転
子をそれぞれ示している。この場合の固定子1は、9個
の電機子ボール3・・を有する電機子にて構成され、各
ボール3・・は、9相電源(A〜■)にて励磁されるよ
うに巻線4・・が施されている。一方上記回転子2は、
8極の永久磁石5によって構成され、またその外周部に
は回転子ヨーク6が取着されている。この構造の電動機
の動作シーケンス図を第2図に示すが、この電動機にお
いては、同図のように1ボールを1相としてスイッチン
グを行うような制御がなされるのである。
第3図には7相8極7スロツトの電動機の巻線構造図を
、第4図にはその動作シーケンス図を、第5図には5相
4極5スロツトの電動機の巻線構造図を、第6図にはそ
の動作シーケンス図をそれぞれ示す。
また上記3種類の実施例はDCブラシレスモータについ
てあ実施例であるが、ブラシ付モータについても同様に
実施可能であり、第7図〜第11図には5相4極5スロ
ツトの電動機の動作シーケンス図を経時的に示している
。なお上記第3図〜第11図においては、第1図と同一
の部分を同一符号で示してその説明を省略している。第
7図〜第11図における符号7は、コンミテータを示す
ものである。
上記各電動機に関してそれぞれ示した動作シーケンス図
、すなわち第2図、第4図、第6図、第7図〜第11図
を、第13図に示した従来例と比較した場合、いずれの
場合にも従来よりも有効トルクが多くなると共に、トル
クリップルが減少しているのが明らかである。この結果
、起動時や低速時の回転が滑らかで、回転数制御をスム
ーズに行い得ることになる。またこのような傾向は、5
相、7相、9相というように相数の増加につれて特に顕
著に現れることになる。なお上記従来例と実施例とを、
ロータ極数及び誘起電圧定数を一定にした状態で比較し
た場合、実施例においては起動最小トルク(あるいはト
ルクリップル)を、約30%向上し得ることを確認して
いる。
また上記各実施例においては、永久磁石5の極数をP1
電機子のボール3の数をSとしたときに、P=S±1と
なるような関係を採用し、それぞれの極ピツチ幅をでき
るだけ同幅に近づけるようにしであるが、このような関
係を採用することによって、多相化していった場合のト
ルクリップルの改善効果は大幅に向上することになる。
なお上記のように駆動用電源の相数を増加させた場合に
は、スイッチング制御コストが増加することが懸念され
るが、例えば最近のハードディスクモータ等においては
、ディスクでモータの動作位相スイッチングをメモリー
するようになってきているため、電動機の多相化も低コ
ストにて実現可能となっている。
(発明の効果) この発明の電動機は上記のように構成されたものであり
、したがってこの発明の電動機においては、トルクリッ
プルを減少し得ると共に、高いトルクを得ることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は9相8極9スロツトの電動機の構造例を示す説
明図、第2図はその動作シーケンス図、第3図は7相8
極7スロツトの電動機の構造例を示す説明図、第4図は
その動作シーケンス図、第5図は5相4極5スロツトの
電動機の構造例を示す説明図、第6図はその動作シーケ
ンス図、第7図〜第11図は5相4極5スロツトのブラ
シ付電動機の動作シーケンス図、第12図は従来の電動
機の構造例を示す説明図、第13図はその動作シーケン
ス図である。 1・・・固定子、2・・・回転子、3・・・電機子ボー
ル、4・・・巻線、5・・・永久磁石。 特許出願人    日本フエロフルーイディクス第5図 第7図 第8図 第9「<1 第10図 第11図 手続補正書働式) ■、事件の表示 昭和63年特許願第20237号 2、発明の名称 電動機 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 ゛東京都港区赤坂2丁目17番22号 日本フェロ−フルイデイクス株式会社 代表者 山村 章 4、代理人 大阪市東区淡路町2丁目16番地 大洋ビル3階電話0
6−204−1567番 6、補正の対象 (1)別紙の通り委任状。 (2)H書に最初に添付した図面の浄書、別紙の通り(
内容に変更なし)。 −以上一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、5以上で奇数個の電機子ポールを有し、各ポールに
    は全て異なる相の巻線が施されていることを特徴とする
    電動機。
JP2023788A 1988-01-30 1988-01-30 電動機 Pending JPH01198264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023788A JPH01198264A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023788A JPH01198264A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198264A true JPH01198264A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12021586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023788A Pending JPH01198264A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198264A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434200B1 (ko) * 2001-02-19 2004-06-04 김대곤 셀프베어링 스텝모터 시스템 및 그 제어방법
EP2169822A1 (en) * 2008-09-26 2010-03-31 Vestas Wind Systems A/S Method and apparatus for dynamic load sharing
EP2169821A1 (en) * 2008-09-26 2010-03-31 Vestas Wind Systems A/S Method and apparatus for dynamic load sharing
WO2010034821A2 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Vestas Wind Systems A/S Method and apparatus for dynamic load sharing
ITPD20100082A1 (it) * 2010-03-17 2011-09-18 Nuova Sme S P A Motore elettrico a corrente continua perfezionato, particolarmente per motoriduttori per alzavetri, sedili, tergicristalli e altre applicazioni in veicoli
US20110254402A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Yuzuru Suzuki Brushless dc motor
WO2016024777A1 (en) 2014-08-11 2016-02-18 Lg Electronics Inc. Washing machine

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434200B1 (ko) * 2001-02-19 2004-06-04 김대곤 셀프베어링 스텝모터 시스템 및 그 제어방법
EP2169822A1 (en) * 2008-09-26 2010-03-31 Vestas Wind Systems A/S Method and apparatus for dynamic load sharing
EP2169821A1 (en) * 2008-09-26 2010-03-31 Vestas Wind Systems A/S Method and apparatus for dynamic load sharing
WO2010034821A2 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Vestas Wind Systems A/S Method and apparatus for dynamic load sharing
WO2010034821A3 (en) * 2008-09-26 2010-05-20 Vestas Wind Systems A/S Method and apparatus for dynamic load sharing
ITPD20100082A1 (it) * 2010-03-17 2011-09-18 Nuova Sme S P A Motore elettrico a corrente continua perfezionato, particolarmente per motoriduttori per alzavetri, sedili, tergicristalli e altre applicazioni in veicoli
US20110254402A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Yuzuru Suzuki Brushless dc motor
US8519593B2 (en) * 2010-04-15 2013-08-27 Minebea Co., Ltd. Brushless motor with low cogging torque
WO2016024777A1 (en) 2014-08-11 2016-02-18 Lg Electronics Inc. Washing machine
US10781547B2 (en) 2014-08-11 2020-09-22 Lg Electronics Inc. Washing machine
EP3180843B1 (en) * 2014-08-11 2023-10-04 Lg Electronics Inc. Washing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743409B2 (ja) 電気モータ
JP2001037133A (ja) ステータ及び電動機
JPH114555A (ja) 永久磁石回転電機
JPH08182281A (ja) スピンドルモータ
JPH1032967A (ja) トルク発生装置
GB2322481B (en) Brushless dc motors
JP2011120465A (ja) 2相bldcモータ
JP4033917B2 (ja) 電子整流子電動機
JPH0595190U (ja) 電動機
JPH01198264A (ja) 電動機
JP4033320B2 (ja) リラクタンス型電動機
JP2001169517A (ja) コンデンサ電動機
JP3422643B2 (ja) 同期電動機
JP4039074B2 (ja) 同期型モータ
JP2001061241A (ja) ハーフピッチ型電動機の固定子鉄芯
JP3239073B2 (ja) 永久磁石界磁形ブラシ付モータ
JP2002281721A (ja) 永久磁石形同期モータ
JP2003189572A (ja) 集中巻型ブラシ付dcモータ
JPH03198645A (ja) 三相ブラシレスモータ
WO2023164871A1 (zh) 齿绕组少极多速直流定子
WO2023164883A1 (zh) 轭绕组多极多速直流定子
WO2023164874A1 (zh) 轭绕组少极多速直流定子
WO2023164882A1 (zh) 齿绕组多极多速直流定子
JP3244211B2 (ja) 4相直流コア有ブラシレスモータ
JP2599082B2 (ja) 4相ステッピングモータ