JPH01197599A - 改質皮革粉及び該皮革粉を含む樹脂組成物 - Google Patents

改質皮革粉及び該皮革粉を含む樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01197599A
JPH01197599A JP1956288A JP1956288A JPH01197599A JP H01197599 A JPH01197599 A JP H01197599A JP 1956288 A JP1956288 A JP 1956288A JP 1956288 A JP1956288 A JP 1956288A JP H01197599 A JPH01197599 A JP H01197599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
leather powder
leather
pieces
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1956288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079000B2 (ja
Inventor
Yasuharu Kawamura
河村 安治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP63019562A priority Critical patent/JPH079000B2/ja
Publication of JPH01197599A publication Critical patent/JPH01197599A/ja
Publication of JPH079000B2 publication Critical patent/JPH079000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は樹脂に配合して用いた場合、150“C以上の
温度でも加熱溶融成形が可能な改質皮革粉とこれを含有
してなる樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
合成樹脂からなるシート、フィルム、レザー、型物成形
品などは、帯電による汚染を生じたり、吸放湿性に劣り
、またプラスチック的感触がなじめないなど、天然物に
劣る欠点を有している。
これを改良するために、樹脂に皮革粉を配合することが
試みられているが、これを配合した樹脂組成物を150
°C以上、特に180°C以上の加熱溶融を必要とする
成形においては、成形時の臭気等により実質的に成形が
困難であり、押出成形、射出成形など樹脂成形の特長で
ある生産性に優れた成形方法を採用することができない
すなわち、通常の皮革粉は繊維状を有し見掛比重が0.
2 g / c+R以下で、動物性油脂含有量が2〜2
.5重量%以上ある。従って、見掛比重が小さいこと、
繊維状であるため樹脂に含有させた場合凝集し、均一分
散が困難であり、流動性が低く、表面平滑な製品や薄物
製品が得られない。また、皮革粉の充填量にも制限があ
るとともに、均一混合や混練も困難である。さらに、通
常の皮革粉は油脂含量が高いため、これを配合した樹脂
を加熱成形する際、加熱により臭気が発生したり、変色
を生ずる。皮革粉自体としても吸湿性が低いため得られ
た成形品の吸湿性も小さなものとなる。また、加熱成形
する際、成形品表面に油脂がブリードしてきて、ベクツ
キ感を生じたり、汚染の原因となる上、吸湿特性も低下
する。
また、一般の皮革はなめし処理後油脂含量が2重量%以
上、多い場合は12重量%以上に加脂されており、これ
から得られる皮革粉も前記欠点を有している。さらに得
られる皮革粉の油脂含量のばらつきが大きく一定品質の
皮革粉が得られず、その利用において大きな問題となっ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、樹脂組成物の成形を比較的高温で溶融させて
行うことを必要とする樹脂に配合しても臭気、成形性、
物性に優れた成形品を効率よく成形できる皮革粉とこれ
を用いた樹脂組成物を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 本発明者は前記目的を達成するために鋭意検討を重ねた
結果、特定の粒度、見掛比重、動物性油脂含量を有する
皮革粉を特定量含有した樹脂組成物がその目的に適合す
ることを見出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は40メツシュ篩を通過し、見掛比重
が0.3 g / at!以上で、動物性油脂含有すが
1重量%以下である改質皮革粉とこの改質皮革粉を組成
物中に2〜80重量%含有してなる樹脂組成物を提供す
るものである。
本発明の皮革粉は、例えば次に示すような方法で製造す
ることができる。
原料皮革を通常5〜30 mm以下に細片化しこれを温
度100〜120°C1水分含量40〜60重量%程度
の条件で10〜60分間で蒸気加熱して膨潤させ、次い
で蒸気加熱した細片を水分が3型針%以下になるまで乾
燥し、次いで乾燥した細片を好ましくはファインビクト
リーミル等を用いて粉砕し、篩を用いて粒度40メツシ
ュパスのものを分粒する。
原料皮革としては、クロムなめしなどの処理をされた、
牛皮、豚皮、羊皮等が好ましく用いられる。また、床皮
、シェービング屑等も用いることができる。
原料皮革には一般に原料麦の地油や皮革を加工する際に
加脂工程で加えられた油脂が含まれているため、皮革粉
の脱脂処理を行う。この処理は通常を溶剤を用いた抽出
により行なわれるが、高温加熱を伴わない方法が皮革粉
の変質(ゼラチン化)防止のためには好ましい。溶剤と
しては、クロロホルム、ベンゼン、アセトン、四塩化炭
素、トリクロロエチレン、ジクロルメタン、トリクロル
トルフルオルエタン、ジブロムテトラフルオルエタン、
ヘキサン、石油エーテル、石油留分(DLN)等が用い
られる。
脱脂処理は動物性油脂の含有量が1重量%以下、好まし
くは0.8〜0.2重量%とする。この含有量が1重量
%を超えると、この皮革粉を樹脂に配合して加熱溶融し
た場合に悪臭が発し成形が困難になるとともに、得られ
た成形品の色目、耐熱性などの低下、油脂のブリードが
生じ好ましくない。
また、0.2重量%未満になると発泡が生じやすくなり
、上記範囲にすることが好ましい。
皮革粉の粒度が40メツシュ篩を通過しないものは、樹
脂組成物の成形性、成形品の外観に劣る。
より好ましくは60メツシュ篩を通過したものが用いら
れる(ASTM式標準篩)。
また、皮革粉の見掛比重が0.3 g /c+f1未満
であると成形性、成形品の外観に劣り、また、樹脂に対
する充填量を多くすることができないとともに、混合が
非常に困難となる。したがって、より好ましくは0.3
5〜0.6 g /craのものが用いられる。
尚、本発明の改質皮革粉を得るための皮革の脱脂工程は
特に制限されるものではない。例えば、■原料皮革を粗
粉砕して乾燥した後、■蒸気加熱処理して乾燥した後、
■微粉砕工程の後、■篩分縁の後などがある。この場合
■■を採用すれば、脱脂効率は低いものの、処理後の固
液分離性が良好であり、■■を採用すれば固液分離性は
低いものの脱脂効率が高く、また抽出溶剤の選択によっ
ては、脱水を同時に行える特徴がある。
尚、ここで用いられる見掛比重は、空気混入かさ比重(
Aerated Bulk Density)である。
篩を振動させて皮革粉を核部に通して100CCの容器
に投入した後、容器の上部をすり切って、秤量するもの
で、数値は皮革粉の重量÷100で表示している。
本発明の皮革粉を配合する樹脂としては、天然樹脂、合
成樹脂等各種のものが用いられる。合成樹脂としては、
熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂のいずれも用いることが
できる。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン(低密度
ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリ
エチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレンア
クリル酸系共重合体など)、ポリプロピレン、ポリブテ
ン−1等のポリオレフィン、ポリブタジェン、ポリスチ
レン、ポリ塩化ビニル(可塑剤を含有したものを含む)
、ポリカーボネート;エチレン−プロピレンゴム、ウレ
タンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム等の各種
ゴム等が挙げられる。
熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、エボキ樹脂、
ポリウレタン、不飽和ポリエステル樹脂、各種の熱硬化
性のゴム等が挙げられる。
樹脂には必要に応じて、可塑剤、安定剤、硬化剤、触媒
、充填剤、着色剤、反応性モノマー、溶剤、分散剤、そ
の他の各種添加剤を含有させて樹脂コンパウンドとして
使用することもできる。また固体であっても液状であっ
てもよい。
樹脂に皮革粉を配合して樹脂組成物とする際の組成比は
、樹脂組成物を成形して得られる成形品の用途、形状、
要求特性により決定されるが、通常、組成物中に樹脂又
は樹脂コンパウンドが30〜98重量%、好ましくは4
0〜95m1%、皮革粉が2〜70重量%、好ましくは
5〜60重量%含まれるように配合することが好ましい
。皮革粉の配合量が2重量%未満であると皮革粉を入れ
た効果が得られず、70重量%を超えると樹脂に均一に
分散できなくなるとともに強度、耐摩耗性などの物性低
下が大きくなり好ましくない。
このようにして得られた樹脂組成物はカレンダー成形、
押出成形、射出成形などの溶融成形により成形して、1
50°C以上に加熱されても臭気の発生は著しく少なく
、また成形性にも優れており、得られた成形品の外観、
耐熱性、耐候性も良好である。
また、本発明樹脂組成物は、前記溶融成形に限また、得
られた成形品は、帯電防止性、吸放湿特性、耐熱性が優
れており、そのすぐれた感触とともに天然の皮革に似た
柔軟なフィルム、シート、椅子の肘かけ、壁材、家具、
コンソールボックス、ハンドルグリップなどとして広く
用いられる。さらに樹脂組成物は金属製品や樹脂成形品
の表面に皮革のような外観を与える塗料、被覆材として
も使用することができるなど、各種方面の用途が期待さ
れる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 クロムなめしされた皮革片(10ma+以下)を水蒸気
処理後乾燥し、ミルにより破砕し、油脂含量2.2wt
χ、40メツシュ篩通過、見掛比重0.4g/cTIl
の皮革粉を得、これにアセトンを加えて抽出処理を行い
、処理時間により第1表に示す油脂含量の皮革粉を得た
。これの評価結果を第1表に示す。
臭気の判定は、10gの皮革粉を180で加熱し、発生
する臭気を嗅覚により測定した。
◎:なし、○:はとんどなし、Δ:ややあり、×;あり
、××;非常にあり である。
吸湿性は皮革粉を120℃で8時間加熱したのち、23
°C1湿度50%の雰囲気下においた場合の8時間後、
及び72時間後の含水量をカールフィッシャー法により
測定した。
吸湿量は皮革粉を40″C1湿度90%の雰囲気下にお
いた場合の48時間後の含水量をカールフィッシャー法
により測定した。
第1表 実施例2 LLDPE (エチレン−ブテン−1共重合体)MI=
25g/10分、密度0.951 g/CT1(出光ポ
リエチレン−L)80wtχ、実施例1の皮革粉20w
tχをi s o ’cの混練機で溶融混練し、その後
0.8 tmrのシードを圧縮成形により成形した。
このシートの成形性、物性評価結果を第2表に示す。
混練時の臭気は嗅覚により測定し、◎:なし、○:はと
んどなし、Δ:ややあり、×:あり、××:非常にあり
 である。
シート成形時の表面ブリードは目視および触怒により判
定し、◎:なし、O:はとんどなし、Δ:ややあり、×
:あり、××;非常にあり である。
耐熱性は成形したシートを180°Cで20分間保持し
た場合の色差(ΔE)で判定した。
耐光性はUVフェードメーター63°C50時間により
試験を行った。(油脂含量の低いシートの方が明るい色
調になった。) 〔発明の効果〕 請求項1記載の改質皮革粉は吸放湿特性が良好で、加熱
しても臭気の発生が少なく、また、樹脂に対する分散性
に優れている。
請求項2記戦の樹脂組成物は成形時に臭気の発生が少な
く、また成形性、成形品の外観、耐熱性に優れている。
また、成形品の吸放湿特性においても優れ、擬皮革製品
としてばかりでなく多くの合成樹脂製品の改良材料とし
て各種用途に用いることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、40メッシュ篩を通過し、見掛比重が0.3g/c
    m^3以上で、動物性油脂含有量が1重量%以下である
    改質皮革粉。 2、40メッシュ篩を通過し、見掛比重が0.3g/c
    m^3以上で、動物性油脂含有量が1重量%以下である
    改質皮革粉を組成物中に2〜80重量%含有してなる樹
    脂組成物。
JP63019562A 1988-02-01 1988-02-01 改質皮革粉及び該皮革粉を含む樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH079000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019562A JPH079000B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 改質皮革粉及び該皮革粉を含む樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019562A JPH079000B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 改質皮革粉及び該皮革粉を含む樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01197599A true JPH01197599A (ja) 1989-08-09
JPH079000B2 JPH079000B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=12002741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019562A Expired - Lifetime JPH079000B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 改質皮革粉及び該皮革粉を含む樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079000B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162500A (ja) * 1989-11-21 1991-07-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 皮革粉含有樹脂組成物、皮革様成形品及び皮革様成形品の製造方法
JPH0418500A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 皮革粉含有組成物
JPH04149254A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 皮革粉含有ゴム組成物及び成形品
US5534327A (en) * 1990-05-11 1996-07-09 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Powdered leather and method of producing the same
DE102013107794A1 (de) * 2013-07-22 2015-01-22 Visiotex GmbH Verfahren zur Herstellung eines Lederfadens

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63286500A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 アイン・エンジニアリング株式会社 皮革粉の成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63286500A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 アイン・エンジニアリング株式会社 皮革粉の成形方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162500A (ja) * 1989-11-21 1991-07-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 皮革粉含有樹脂組成物、皮革様成形品及び皮革様成形品の製造方法
JPH0418500A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 皮革粉含有組成物
US5534327A (en) * 1990-05-11 1996-07-09 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Powdered leather and method of producing the same
JPH04149254A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 皮革粉含有ゴム組成物及び成形品
DE102013107794A1 (de) * 2013-07-22 2015-01-22 Visiotex GmbH Verfahren zur Herstellung eines Lederfadens

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079000B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5941866B2 (ja) 熱可塑性重合体積層品及びその製造方法
US5350788A (en) Method for reducing odors in recycled plastics and compositions relating thereto
JPS5991142A (ja) 弾性プラスチツク組成物の製造方法
CN110607021B (zh) 皮革屑复合改性eva发泡鞋材的制备方法
CN107082963A (zh) 一种低散发tvoc发泡聚丙烯制品及其制备方法
JPH01197599A (ja) 改質皮革粉及び該皮革粉を含む樹脂組成物
US5359007A (en) Thermoplastic rubber obtention method
JPH01225665A (ja) 樹脂組成物
WO1993020132A1 (en) Recycling tyres
US6169128B1 (en) Plastic/rubber composition
US20210195991A1 (en) Shoe sole material composition, shoe sole material and method for producing the same
KR102165983B1 (ko) 내마모성이 강화되고 무독성의 스크래치 방지용 티피유도마 제조방법
JPS61236858A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO2017131364A1 (ko) 난각분말 수지 조성물
CN112063036A (zh) 蛋白填料复合eva发泡鞋材极其制备方法
JPH0668078B2 (ja) 樹脂組成物
CN102643483A (zh) 汽车地毯压条用聚丙烯材料及其制备方法
EA005429B1 (ru) Изделие из термопластичного материала и способ получения такого изделия
JPH0631438B2 (ja) 皮革粉の処理方法、処理皮革粉及び該皮革粉を含有する樹脂組成物
JPS6353216B2 (ja)
US1753018A (en) Treating vulcanized oils
JP2001059025A (ja) オレフィン系樹脂成形品の模様発現用着色剤組成物及び合成樹脂成形品
JPS58210953A (ja) 部分的に着色した成形体を得る架橋塩化ビニル系樹脂組成物
JPS59108034A (ja) カラ−マスタ−バツチ組成物
EP1339535A2 (en) Elastic article manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term