JPH01195887A - ミシンの上送り機構 - Google Patents

ミシンの上送り機構

Info

Publication number
JPH01195887A
JPH01195887A JP63020483A JP2048388A JPH01195887A JP H01195887 A JPH01195887 A JP H01195887A JP 63020483 A JP63020483 A JP 63020483A JP 2048388 A JP2048388 A JP 2048388A JP H01195887 A JPH01195887 A JP H01195887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper feed
lever
crank
shaft
dog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63020483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114864B2 (ja
Inventor
Takashi Kazuta
隆志 嘉数田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pegasus Co Ltd
Original Assignee
Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63020483A priority Critical patent/JPH07114864B2/ja
Priority to US07/279,559 priority patent/US4987843A/en
Priority to EP88311486A priority patent/EP0326752B1/en
Priority to DE3856254T priority patent/DE3856254T2/de
Publication of JPH01195887A publication Critical patent/JPH01195887A/ja
Publication of JPH07114864B2 publication Critical patent/JPH07114864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B27/00Work-feeding means
    • D05B27/02Work-feeding means with feed dogs having horizontal and vertical movements
    • D05B27/04Work-feeding means with feed dogs having horizontal and vertical movements arranged above the workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はミシンの上送り機構に関し、更に詳しくは主軸
に連動して上下左右動の四運動を行い、下送り歯と協働
して布送りを行う上送り歯を備えたミシンの上送り機構
に関する。
従来技術 ミシンの上送り機構には、主軸に連動して前後に揺動す
るクランクと、基部を該クランクに上下方向に回動可能
に軸着し、自由端に下送り歯と対向する上送り歯を備え
た上送り台と、上送り台を下向きに回動するように付勢
するバネ装置と、主軸に連動して上下に揺動し、バネ装
置と協働して上送り台を上下動させるクランクとからな
るタイプのもののほかに主軸に連動して前後に揺動する
クランクと、主軸に連動して上下に揺動するクランクと
、一端を第一のリンクを介して前後送り用のクランクに
連結するとともに中間部を第二のリンクを介して上下送
り用のクランクに連結し、他端に下送り歯と対向する上
送り歯を取付けた上送り台と、機枠に回動可能に軸支し
たレバーと、上記第一のリンクと上送り台との連結部分
とレバーとを連結する第三のリンクと、レバーとミシン
機枠間に介在した押圧スプリングよりなるもの(特開昭
60−227795号)など種々のタイプのものがあり
、上送り歯についても針落ち手前の押え金に嵌合配置さ
れて上送りを行うもの(以下前上送りという)と針落ち
後方の押え金後側に配置されて上送りを行うもの(以下
後上送りという)とが知られ、前者の前上送りを行うも
のは、薄手の布ずれを生じ易い布を縫合したり、ひだ取
りを行うのに適しており、また後者の後上送りを行うも
のは、デニムのような厚手の重い布を縫合するのに適し
、スムースな布送りを行うことができる。
既知のミシンの上送り機構はまた、前後送り用のクラン
クを主軸に連動して前後動させるための機構中に通常、
上送り量の調整装置を備えている。
この調整装置は多くの場合、円弧状のレバーと、該レバ
ーにスライド可能に取付けられ、操作機構の操作により
位置調整されるスライダーと、レバーを揺動させるため
のクランクと、クランクとスライダーとを連結するリン
クとからなり、リンクとクランクの軸着点をレバーの曲
率中心と一敗させることができるように構成されており
、前上送りにおいては、後位置が一定、後上送りにおい
ては、前位置が一定で上送り量を変化させることができ
るようになっている。
ミシンの上送り機構のなかにはまた、上下送り用のクラ
ンクを主軸に連動して上下動させる機構中に上下動の調
整機構を備え、布の厚みや段部に応じて上送り歯の上下
動を調整できるようにしたものも知られる(実開昭58
−169862号)。
発明が解決しようとする問題点 本発明は用途に応じて前上送り用の1送り歯と後上送り
用の1送り歯を交換し、前上送りと後上送りの使い分け
ができるようにしようとするものであるが、従来の1送
り機構において、単に1送り歯を取換えただけでは、1
送り量を変化させたとき1送り歯が押え金に衝突するお
それがある。
すなわち前上送りのミシンにおいて、1送り歯を単に針
落ち後方に配置変えした場合、後位置が一定で1送り量
が変化するのは変わらないため1送り量を大きくすると
1送り歯が手前側に移動したときに押え金に衝突するお
それがある。後上送りのミシンにおいても同様、1送り
歯を針落ち手前に配置換えした場合、前位置が一定で1
送り量が変化するための1送り量を大きくしたとき1送
り歯が布送り完了時点で押え金と衝突するおそれがある
前上送りと後上送りの使い分けができるようにするには
、以上の点について配慮する必要がある。
本発明はか−る点に鑑みてなされたもので、縫製品を縫
うにあたりで、その縫製条件によって1送りのB様を容
易に変更することができるようにしたミシンの1送り機
構を提供することを目的とする。
問題点の解決手段及び作用 上記の目的を達成するため本発明は、一端に前上送り用
の1送り歯或いは後上送り用の1送り歯が着脱可能に取
着される1送り台と、該1送り台に連結され、主軸に連
動して1送り台を前後動させる前後動機構と、主軸に連
動して1送り台を上下に揺動させる上下機構からなり、
前後動機構には、主軸によって回転駆動されるクランク
、揺動可能に軸支されるレバー及びクランクとレバーを
連結するロッドよりなり、クランクの回転によってレバ
ーを揺動させるクランクレバー機構と、上記レバーの揺
動を1送り台に伝える伝動機構とが設けられ、伝動機構
は更に1送り歯を動かすことなく1送り量を調節するこ
とができる1送り量調整装置を備えており、また上記ク
ランクレバー機構のロッドは、上記レバーに対し、周方
向に適当間隔を有する二位置のいづれかに切換可能に連
結されるようにしたものである。
第1.2図は前後動機構についての一例を示すもので、
主軸によって回転駆動される偏心クランク(偏心カム)
 1とT形のレバー2とがロッド3によって連結され、
偏心クランク1の回転によりレバー2が揺動するように
なっている。T形のレバー2と一体をなして揺動する直
線状のレバー4にはスライダー5が図示しない調節機構
の操作により位置調整可能に装着され、スライダー5は
二叉レバー6にもスライド可能に嵌合している。いま第
1図に示すように、レバー4と二叉レバー6の軸線が一
致した状態にあり、かつロッド3がレバー2にA点にお
いて連結されるとともに偏心クランク1が下死点イにあ
るとする。この状態より偏心クランク1が時計方向に半
回転し、上死点口に達すると、レバー2とレバー4が実
線位置より一点鎖線位置に回動し、同様にして二叉レバ
ー6が一点鎖線位置に時計方向に回動する。つりいて偏
心クランク1が上死点口より下死点イに半回転するとき
には、レバー2、レバー4及び二叉レバー6が実線位置
に回動する0以上のようにして偏心クランク1の回転に
より二叉レバー6が実線の左死点と一点鎖線の右死点の
間を揺動し、これと連動する1送り台が後位置を一定に
して前後動じ、前上送り用の1送り歯を取付けたとき該
1送り歯が針落ち手前側において前後動する。
次に第2図に示すように、ロッド3とT形のレバー2の
軸着点をA点よりB点に切換えたとする。
ここでAB間の間隔は、偏心クランク1の回転中心を通
る直線上における該クランクの偏心量の2倍、すなわち
イロ間の長さに設定しであるためB点への切換えにより
偏心クランク1は上死点口より回転し始める。そして下
死点イに達する。これに伴いT形のレバー2、レバー4
及び二叉レバー6が上記と逆向き、すなわち二叉レバー
6が反時計方向に二点鎖線位置に回動する。つりいて偏
心クランク1が下死点イより上死点口に半回転すると、
各レバー2.4及び6は実線位置に戻る0以上のように
して偏心クランク1の回転により二叉レバー6が上記と
反対側に実線の右死点と二点鎖線の左死点の間を揺動し
、これと連動する上送り台が前位置を一定にして前後動
し、後上送り用の上送り歯を取付けたとき該上送り歯が
針落ち後方において前後動する。
なお、スライダー5はレバー4に沿って移動させると、
二叉レバー6の揺動量が変化する9例えばスライダー5
をレバー4の自由端に向って移動させると、二叉レバー
6の揺動量が増大し、逆にレバー4の枢軸に向って移動
させると二叉レバー6の揺動量が減少するが、第1.2
図に示すように、レバー4と二叉レバー6の軸線を一致
させた状態でスライダー5をレバー4に沿って移動させ
ても二叉レバー6は動かず、したがって第1図の状態に
おいて、スライダー5の位置を変えると、二叉レバー6
は常に実線位置を左死点として右方向に揺動量を変えて
揺動する。一方第2図の状態においては、実線位置を右
死点として左方向に揺動量を変えて揺動する。
上述する前後動機構において、A、B点はそれぞれ偏心
クランク1の回転中心を通る直線上に位置し、かつその
間隔をイ、0間の長さと同じに設定して揺動範囲が左右
に振り分けられるようにしているが、上記回転中心を通
る直線上に位置していなくてもよいし、イ、口開の長さ
よりも多少異なっていてもよい、異なる場合には上記直
線上の成分長さがイ、0間の長さ以下に設定する必要が
ある。(イ、0間の長さより長(しても切換えることが
できないため)、この場合AB間の切換えにより揺動範
囲の一部が重複する。
ASB点はまた、好ましくは揺動中心0からの長さ(径
)が同じ長さに設定されるが、異なっていてもよい、異
なる場合には二叉レバー6の左右の振巾(#II動量)
が異なるようになる。
上述する上送り量調整装置ではまた、スライダー5を直
線状のレバー4に装着するとともに二叉レバー6に嵌合
した機構を採用し、両レバー4.6の軸線を一致させた
状態でスライダー5の位置調整をすることにより二叉レ
バー6を動かすことなく該レバー6の揺動量を調整でき
るようにしているが、二叉レバー6をレバー4と同様直
線状のレバーにしてスライダー5を該レバーにもレバー
4と同様にして装着してもよいし、また上記機構の代り
にレバー4と二叉レバー6のいづれか一方を円弧状に形
成して該レバーに取付けられるスライダーと他方のレバ
ーとをリンクによって連結した二重レバー機構を採用し
、常法のように、他方のレバーとリンクとの連結点を円
弧状に形成した上記一方のレバーの曲率中心に一致させ
た状態でスライダーの位置調整をして揺動量の調整を行
うようにしてもよい。
上述の前後動機構における上送りIll整装置及び揺動
範囲の切換手段は、上下動機構に設けて上送り歯の上下
動を上死点が一定或いは下死点が一定で調整できるよう
にすることができる。下死点を一定にして上下動を調整
する場合には、通常下死点が針板上に一致するような上
送り歯が採用され、また上死点を一定にして上下動を調
整する場合には、針板上方に上死点が位置するような上
送り歯が採用される。上下動機構に上述するような調整
装置及び切換手段を設けることにより布の厚みや種類、
段部の有無やその程度に応じた最適な条件で上送り歯が
上下動する範囲を設定することができる。
上述するような調整装置及び切換手段は、前後動機構に
設けるのに代えて上下動機構に設けてもよいが、好まし
くは両機構に設けられる。
調整装置におけるレバーの揺動量の調節、図示する例で
いえばスライダー5の位置調整は、例えば実開昭60−
137983号に示されるような操作機構や特公昭61
−16473号に示されるような操作機構、すなわちミ
シン機枠に軸支され、操作部材を操作することにより回
動する操作軸と、該軸に固着される作動レバーを有し、
作動レバーの動きに連動してスライダー5がレバー4に
沿って動くようにした操作機構により行うことができる
が、調整装置を上下動機構に設ける場合であっても前後
動機構に設けた既知のものと同様、スライダー5の位′
1111整を外部に設けた操作レバーやダイヤルなど操
作部材により外部操作できるようにするのが望ましい、
また上述するような掻作機樽を備えた調整装置を前後動
機構及び上下動機構に設ける場合には、各操作機構の操
作軸は同軸心の二重軸構造にするのが望ましい、操作軸
を一つに纏めることによって構造が簡素なものとなり、
設置に要するスペースを少なくすることができるからで
ある。
同様に前後同機構に前後送り用のクランクを、上下動機
構に上下送り用のクランクを設ける場合、各クランクが
固着される揺動軸も二重軸構造にするのが望ましい。
実施例 揺動軸11には第3図に示されるように、その−例に筒
軸12が回動可能に嵌合して二重軸構造をなしており、
筒軸12の一端に前後送り用のクランク13が、該クラ
ンク13より突出する揺動軸11の軸端に上下送り用の
クランク14がそれぞれ固着され、一端を上送り台15
の中間部に軸着したレバー16の他端が前後送り用のク
ランク13に、また中間部が上下送り用のクランク14
にリンク17によって連結されている。
上送り台15には自由端に前上送り用の上送り歯19或
いは後上送り用の上送り歯が着脱可能に取付けられるよ
うになっており、基端は中間部を機枠20に枢支したレ
バー21のi端にリンク22によって連結されている。
レバー21は第4図に詳細に示されるように、機枠20
にバネ圧を調整できるようにして装着したコイルバネ2
3によってその一端が押付けられて図の反時計方向に回
動するように付勢されており、枢軸24を挟んで機枠2
0に突出量を調整できるようにして装着したストッパー
ピン25がレバー21の反時計方向の動きを規制するよ
うになヮている。
以上のように構成されることにより上送り歯19は、前
後送り及び上下送り用のクランク13及び14の揺動運
動によって前後動並びに上下動の四運動を行う。
筒軸12の他端と揺動軸11の適所には、前述した第1
,2図に示されるような揺動量調整装置と揺動範囲の切
換機構を備えた前後動機構と上下動機構とがそれぞれ連
結されている。すなわち筒軸12の他端には二叉レバー
6が固着され、二叉レバー6に嵌合する角駒27が揺動
軸11と平行に装架される固定軸28に軸支した直線状
のレバー4に装着されるスライダー5に軸着されている
。スライダー5はまた実開昭60−137983号に示
されるもののように、上部に円弧溝31(その曲率中心
は揺動軸11の軸心を通る線上に位置する)を形成し、
下側部の二叉を揺動軸11に嵌合させた案内体32の上
記円弧溝31に嵌合する角駒33を軸支している。
−側面に形成される円弧溝31に角駒33を嵌合する案
内体32には、反対側の溝中央部に対応する箇所に上記
固定軸28と平行をなして機枠に回動可能に軸支される
操作軸34に固着した作動レバー35が軸着され、作動
レバー35の上下動によって揺動軸11に跨がる案内体
32が昇降し、これに伴いスライダー5の位置が上下に
移動し、レバー4に連動する二叉レバー6の揺動量が変
化するようになっている。
36はミシン機枠より突出する操作軸34の突出端に固
着される操作レバーで、第5図に示されるように、つる
巻きバネ43によって常に図の時計方向に上向きに回動
するように付勢され、またミシン機枠に取着される取付
は板37の円弧溝38を通して操作レバー36に連結さ
れる押え39と操作レバー自体とで取付板を両側より挟
み付けることにより操作レバー36を取付板37に固定
できるようになっている。取付板37にはまた円弧溝3
8の外側に円弧溝40を有しており、該溝40にスライ
ド可能に嵌合して適所で止着される一対のストッパーネ
ジ41が操作レバー36を上下両側より挟み付けて調節
した位置に固定できるようにしである。取付板37は更
に円弧溝40の外側が円弧状に形成され、縁に沿って上
送り量を表示する目盛42が付記されている。
レバー4はまた側方に突出する一体のレバー2を有して
おり、レバー2には固定軸28を中心とする円弧溝44
が形成され、下端に図示省略した主軸に固着される偏心
クランクを嵌合したロッド3の上端がレバー2に円弧溝
44の下端(第1.2図におけるA点に相当する)或い
は上@(同B点に相当する)に通して止着されたピン4
5にて連結されている、ここで円弧溝44の下端或いは
上端に止着されるピン45はレバー4及び6の軸心が一
致した状態において、揺動軸11の軸心を通る線上にそ
れぞれ位置し、かつその間の距離は偏心クランクの偏心
量の2倍になっている。
前後動機構は以上のように構成され、ロッド3の上端を
円弧溝44の下端に連結し、かつ上送り歯19を前上送
り用の上送り歯とした状態において、主軸が回転すると
、第1図に示すようにレバー4、二叉レバー6が実線よ
り右側に揺動し、二叉レバー6と一体の前後送り用のク
ランク13が同様にして揺動する。そしてこれにより上
送り歯19が前後動して後述の上下動機構による上下動
と併せて四運動を行い、図示省略した押え金に嵌合した
状態で前上送りを行う、上送り量は操作レバー36を操
作してスライダー5の位置調整をすることにより調整さ
れるが、前述した理由により上送り歯9は上送り量を変
えても後位置が変わらないため押え金に当り衝突するこ
とはない。
後上送りに切換えるときには、上送り歯19を後上送り
用の上送り歯と取換えて上送り台15に取付け、かつピ
ン45の止着位置を円弧溝44の上端に切換える。この
切換えは通常、プーリ(図示しない)を回して偏心クラ
ンクを上死点に位置させ、ロッド3を上昇させてから行
うが、レバー4を第4図の時計方向に押し動かしたり、
ロッド3を持上げるなどして行うこともできる。この状
態で主軸が回転すると、第2図に示すように、レバー4
及び二叉レバー6が実線より左側に揺動し、これと連動
して前後動する上送り歯が後述の上下動機構による上下
動と併せた四運動を押え金の背後で行い、後上送りを行
う、この場合にも上送り量の変化は、前位置を一定にし
て行われるため同様にして押え金に衝突するおそれはな
い。
揺動軸11に連結される上下動機構に関しては、作動レ
バー51が操作軸34に嵌合して操作軸34と二重軸構
造をなす筒軸52に固着され、かつ筒軸52に固着され
て作動レバー51を回動操作するための操作レバー53
が支持板54に対し、円弧溝55を通して止着される頭
付ピン56によって添接されるようになっており、支持
板54の弧状縁に上下量を表示する目盛57が付記され
ている点を除いて前後動機構と同一構造をなしている0
図中前後動機構の符号と同一符号のものは同一構造のも
のを示している。
本機構において、主軸が回転すると、揺動軸11が揺動
し、上下送り用のクランク14が上下に揺動して上送り
台15及び上送り歯19が上下動する。上下に動く量は
操作レバー53を操作し、スライダー5をレバー4に沿
って移動させることにより調整されるが、動く範囲はロ
ッド3とレバー2の連結点が円弧溝44の下端に位置す
るときと上端に位置するときとで異なり、下端に位置す
るときは上位置を一定にして下方に変化し、また上端に
位置するときは下位置を一定にして上方に変化する。
上記実施例は、前後送り用のクランク13と、上下送り
用のクランク14と、一端を前後送り用のクランク13
に、中間部をリンク17を介して上下送り用のクランク
14に、他端を上送り台15にそれぞれ連結した第一の
レバー16と、機枠に回動可能に軸支され、リンク22
を介して上送り台に連結される第二のレバー21と、第
二のレバー21に枢軸を挟んで係合するバネ23及びス
トッパーピン25とよりなる上送り機構について本考案
を適用した例を示すものであるが、上送り台の基端を前
後送り用のクランクに連結して前後動を行い、上下送り
用のクランクと上送り台を押下げる作用を行うバネとで
上下動を行うタイプの上送り機構や既知の他の上送り機
構についても同様に適用することができる。
発明の効果 本発明のミシンの上送り機構は以上のように構成され、
これにより次のような効果を奏する。
請求項1のミシンの上送り機構によれば、前上送りにお
いては後位置が一定、後上送りでは前位置が一定で上送
り量を変化させることができ、押え金と衝突するのを解
消することができるため上送り歯を前上送りと後上送り
のものとに取換え、かつクランクレバー機構のロッドと
レバーの連結箇所を切換えることにより前上送りと後上
送りの使い分けができる。
請求項2のミシンの上送り機構によれば、上送り歯の上
下量を上位置が一定或いは下位置が一定で開部すること
ができ、布の厚みや種類、段部の有無や程度に応じて上
下量を最適にして縫製することができる。
請求項3のミシンの上送り機構によれば、上記1及び2
の組合わた効果を生じ、最適な条件で縫製を行うことが
できる。
請求項4のミシンの上送り機構によれば、前後動a構と
上下動機構の揺動軸を一方が他方に回動可能に嵌合する
二重軸構造とすることにより構造を簡素化し、設置スペ
ースを少くすることができる。
請求項5のミシンの上送り機構によれば、上送り景澗整
装置と上下量調整装置の操作軸を一方が他方に回動可能
に嵌合する二重軸構造とすることにより、更にはこれと
ともに前後動機構と上下動機構の揺動軸を二重軸構造と
することにより構造をより簡素化し、設置スペースを少
なくすることができる。
請求項6のミシンの上送り機構によれば、上送り量並び
に上下!調整装置の手動操作部材がミシン機枠外に設け
であるため上送り量並びに上下量の調整操作が容易に行
え、パルスモータ−、エアシリンダー等を連結して外部
より自動的に操作を行なわせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は前上送り時の線図、第2図は後上送り時の線図
、第3図は本発明に係る上送り機構の斜視図、第4図は
同機構の一部を断面で表わした側面図、第5図はミシン
を第4図の反対側より見た側面図である。 1・・UjA心クチクランク2・・レバー3・・ロッド
 4・・レバー 5・・スライダー6・・二叉レバー 
11・・揺動軸 12・・筒軸13.14・・クランク
 15・・上送り台16・・レバー 19・・上送り歯
 32・・案内体34・・操作軸  35・・作動レバ
ー36・・操作レバー  51・・作動レバー52・・
筒軸  53・・操作レバー 第+閏

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端に前上送り用の上送り歯或いは後上送り用の
    上送り歯が着脱可能に取着される上送り台と、該上送り
    台に連結され、主軸に連動して上送り台を前後動させる
    前後動機構と、主軸に連動して上送り台を上下に揺動さ
    せる上下機構からなり、前後動機構には、主軸によって
    回転駆動されるクランク、揺動可能に軸支されるレバー
    及びクランクとレバーを連結するロッドよりなり、クラ
    ンクの回転によってレバーを揺動させるクランクレバー
    機構と、上記レバーの揺動を上送り台に伝える伝動機構
    とが設けられ、伝動機構は更に上送り歯を動かすことな
    く上送り量を調節することができる上送り量調整装置を
    備えており、また上記クランクレバー機構のロッドは、
    上記レバーに対し、周方向に適当間隔を有する二位置の
    いづれかに切換可能に連結されるようにしたミシンの上
    送り機構
  2. (2)一端に前上送り用の上送り歯或いは後上送り用の
    上送り歯が着脱可能に取着される上送り台と、該上送り
    台に連結され、主軸に連動して上送り台を前後動させる
    前後動機構と、主軸に連動して上送り台を上下に揺動さ
    せる上下機構からなり、上下動機構には、主軸によって
    回転駆動されるクランク、揺動可能に軸支されるレバー
    及びクランクとレバーを連結するロッドよりなり、クラ
    ンクの回転によってレバーを揺動させるクランクレバー
    機構と、上記レバーの揺動を上送り台に伝える伝動機構
    とが設けられ、伝動機構は更に上送り歯を動かすことな
    く上下量を調節することができる上下量調整装置を備え
    ており、また上記クランクレバー機構のロッドは、上記
    レバーに対し、周方向に適当間隔を有する二位置のいづ
    れかに切換可能に連結されるようにしたミシンの上送り
    機構
  3. (3)一端に前上送り用の上送り歯或いは後上送り用の
    上送り歯が着脱可能に取着される上送り台と、該上送り
    台に連結され、主軸に連動して上送り台を前後動させる
    前後動機構と、主軸に連動して上送り台を上下に揺動さ
    せる上下機構からなり、前後動機構並びに上下動機構に
    はそれぞれ主軸によって回転駆動されるクランク、揺動
    可能に軸支されるレバー及びクランクとレバーを連結す
    るロッドよりなり、クランクの回転によってレバーを揺
    動させるクランクレバー機構と、上記レバーの揺動を上
    送り台に伝える伝動機構とが設けられ、各伝動機構は更
    に上送り歯を動かすことなく上送り量或いは上下量を調
    節することができる上送り量或いは上下量調整装置をそ
    れぞれ備えており、また上記各クランクレバー機構のロ
    ッドは、それぞれ上記レバーに対し、周方向に適当間隔
    を有する二位置のいづれかに切換可能に連結されるよう
    にしたミシンの上送り機構
  4. (4)前後動機構並びに上下動機構はそれぞれ主軸に連
    動する揺動軸を有しており、両揺動軸は一方が筒軸で他
    方に回動可能に嵌合し、二重軸構造をなしている請求項
    1及び3記載のミシンの上送り機構
  5. (5)上送り量調整装置並びに上下量調整装置はそれぞ
    れ手動または駆動装置によって回動操作される操作軸を
    備えており、両操作軸は一方が筒軸で他方に回動可能に
    嵌合し、二重軸構造をなしている請求項3又は4記載の
    ミシンの上送り機構
  6. (6)各操作軸はミシン外部に突出する軸端に操作部材
    を取付けている請求項5記載のミシンの上送り機構
JP63020483A 1988-01-29 1988-01-29 ミシンの上送り機構 Expired - Fee Related JPH07114864B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020483A JPH07114864B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ミシンの上送り機構
US07/279,559 US4987843A (en) 1988-01-29 1988-12-02 Upper feed adjusting mechanism for seing machine
EP88311486A EP0326752B1 (en) 1988-01-29 1988-12-05 Upper feed mechanism for sewing machine
DE3856254T DE3856254T2 (de) 1988-01-29 1988-12-05 Transportvorrichtung für Nähmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020483A JPH07114864B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ミシンの上送り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01195887A true JPH01195887A (ja) 1989-08-07
JPH07114864B2 JPH07114864B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=12028375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63020483A Expired - Fee Related JPH07114864B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ミシンの上送り機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4987843A (ja)
EP (1) EP0326752B1 (ja)
JP (1) JPH07114864B2 (ja)
DE (1) DE3856254T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2938221B2 (ja) * 1990-07-17 1999-08-23 ペガサスミシン製造株式会社 ミシンの上送り装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE381326C (de) * 1916-11-14 1923-09-18 Union Special Machine Co Naehmaschine mit oberem und unterem Stoffschieber
GB152662A (en) * 1919-10-20 1921-03-03 Harley Coburn Moulton Improvements in and relating to feeding mechanisms for sewing machines
GB208968A (en) * 1923-04-05 1924-01-03 Lewis Felling Machine Company Improvements in sewing machine feed mechanism
FR813223A (fr) * 1935-11-26 1937-05-28 Union Special Maschinenfab Machine à coudre avec griffes d'entraînement par-dessous et pardessus
US2967498A (en) * 1958-05-01 1961-01-10 Willcox & Gibbs Sewing Machine Top feed attachments for sewing machines
JPS6332704Y2 (ja) * 1979-07-04 1988-08-31
JPS58169862A (ja) * 1982-03-31 1983-10-06 Mitsubishi Electric Corp 低圧希ガス放電灯装置
US4503794A (en) * 1982-09-16 1985-03-12 Yamato Mishin Seizo Kabushi Kaisha Upper feed dog automatic regulator for overlock machine
US4589364A (en) * 1982-12-09 1986-05-20 Pegasus Sewing Machine Mfg. Co. Ltd. Sewing machine top feed
ZA844474B (en) * 1983-06-17 1985-02-27 Bicc Plc Optical fibre ribbon structure
JPS605190A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 ジューキ株式会社 ミシンの上送り装置
JPS60227795A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 ジューキ株式会社 ミシンの上送り機構
DE3423843A1 (de) * 1984-06-28 1986-01-09 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Obertransportvorrichtung an einer naehmaschine
JPH0690925B2 (ja) * 1984-07-02 1994-11-14 三洋電機株式会社 非水電解液電池
JPH06101593B2 (ja) * 1986-07-28 1994-12-12 三菱電線工業株式会社 発光ダイオ−ド構造物
DE3704820A1 (de) * 1986-12-19 1988-06-30 Rockwell Rimoldi Spa Vorrichtung zum steuern und einstellen der oberen transportvorrichtung an ueberwendlichnaehmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0326752B1 (en) 1998-09-30
EP0326752A3 (en) 1990-01-03
US4987843A (en) 1991-01-29
DE3856254D1 (de) 1998-11-05
JPH07114864B2 (ja) 1995-12-13
DE3856254T2 (de) 1999-06-17
EP0326752A2 (en) 1989-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2173299A (en) Shoe sewing machine
GB2121445A (en) Waiting arrangement in an embroidering machine
US4166422A (en) Top feed for sewing machine
JP4261698B2 (ja) ミシンの布送り機構
JP2008011915A (ja) ミシン
US5182999A (en) Sewing machine feeder drive and stitch-length adjustment mechanism
US5960725A (en) Rotary needle driving mechanism for a sewing machine
US3605662A (en) Upper feed mechanism
JPH01195887A (ja) ミシンの上送り機構
US3426709A (en) Device for automatically varying the stitch length in a zig-zag sewing machine
JP3673902B2 (ja) ミシンの送り装置
US4633796A (en) Sewing machine material feeder
US3012531A (en) Stitch adjusting device for sewing machines
JP4045519B2 (ja) ミシンの間欠布送り装置
JP2639426B2 (ja) 縫製ミシン用の調整自在な送り方向を有する生地送り機構
JP4036361B2 (ja) ミシンの送り装置
JPS581953B2 (ja) ジドウジグザグミシン ノ モヨウヌイソウチ
US4106419A (en) Sewing machine
JPH07328258A (ja) 上送り機構を備えた偏平縫いミシン
JPS6357077B2 (ja)
US3020865A (en) Sewing machine for producing variable stitches
US4380204A (en) Needle and feed cam arrangement for a zig zag sewing machine
JP2019162282A (ja) ミシン
CN109518362B (zh) 缝纫机
US2058837A (en) Feed control for sewing machines

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees