JPH0119545B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119545B2
JPH0119545B2 JP57158098A JP15809882A JPH0119545B2 JP H0119545 B2 JPH0119545 B2 JP H0119545B2 JP 57158098 A JP57158098 A JP 57158098A JP 15809882 A JP15809882 A JP 15809882A JP H0119545 B2 JPH0119545 B2 JP H0119545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input signal
period
output
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57158098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948658A (ja
Inventor
Takeshi Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP15809882A priority Critical patent/JPS5948658A/ja
Publication of JPS5948658A publication Critical patent/JPS5948658A/ja
Publication of JPH0119545B2 publication Critical patent/JPH0119545B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2832Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
    • G01R31/2836Fault-finding or characterising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はサンプリング方式を用いた波形解析装
置(分析装置、データ処理装置等)や波形記録装
置(デイジタル・ストレージオシロスコープ、デ
イジタルメモリスコープトランジエントメモリ、
データレコーダ等)のエイリアシングエラー検出
に関するものである。
エイリアシングエラーは理論上、入力信号をサ
ンプリングする場合、入力信号周波数がサンプリ
ング周期の2倍の周期より短い場合に発生するも
ので、従来この種のエラー検出は入力信号をサン
プリングする以前に、オシロスコープ等により入
力信号の周波数がサンプル周期の2倍の周期より
短いかどうかを確認する方法があつた。これだと
波形解析装置等の他にオシロスコープが必要とな
り不便であつた。又、オシロスコープと波形解析
装置等が一体になつたものもあるが高価であり、
又、操作上オシロスコープモードに切換える必要
があるため不便である。もう一つの方法としては
エイリアシングエラーが発生しないように装置の
入力段にフイルタを設ける方法である。しかしサ
ンプル周期が可変できるような装置の場合、数多
くの高次のフイルタを必要とするため経済的でな
い。
本発明はこれらの欠点を除去するため、サンプ
ル周期を切換えた場合入力信号に対してエイリア
シングエラーが発生しているかどうかを容易に検
出するためのものである。
第1図は本発明の基本的なブロツク図で1はサ
ンプル周期をカウントするカウンタでAのサンプ
リングパルスを受けて分周しその出力信号Bを2
のリセツトパルス発生器に送出する。リセツトパ
ルス発生器2は分周出力信号Bの立上りエツジ又
は立下りエツジを検出しリセツトパルスCを3の
入力信号周期カウンタに送出する。一方、この入
力信号周期カウンタ3は入力信号から方形波信号
に変換された信号DによりDの立上りエツジ又は
立下りエツジを検出し、Dの信号が2回以上立上
がるか又は立下がると検知信号Eを発生し、4の
検出器に送出する。検出器4はラツチやLED等
外部に対してエイリアシングが発生したことを知
らせるための装置又は回路である。但し、入力信
号Dの周期はリセツト信号Cの周期より短かくC
の周期間にDの周期の立上りエツジ又は立下りエ
ツジが2回以上存在すればエイリアシングエラー
が検知できる。入力方形波信号Dの周期がリセツ
ト信号Cの周期より長い場合(Cの周期間にDの
周期が1周期以下の場合)はCのリセツト信号に
より入力信号周期カウンタ3をリセツトするため
検知信号Eは検出器4に送出されない。本発明の
応用例としてはエイリアシングエラー検出回路波
形解析装置等サンプリングを行う装置の周波数限
界検出回路、入力信号に畳重するグリツジの検出
等、種々の応用や変更が可能である。
第2図は本発明の一実施例で波形記憶装置等の
記憶可能周波数の限界を検出し、表示器により警
報を発生する回路の例である。第3図は第2図の
各部の動作をタイムチヤートで現わしたものであ
る。尚、D′の波形は入力信号Dの元の波形を示
す。D′のような波形からDの信号を得る方法は
種々ある。(一例としてはオシロスコープのトリ
ガ出力端子等)第2図1はサンプル周期をカウン
トするカウンタでAのサンプリングクロツクは同
期式カウンタCU1の入力端子CKに接続される。
カウンタCU1はサンプリングクロツクAを3カ
ウントしINV1のインバータを介してカウンタ
CU1のLOD端子にもどされる。CU1はこの
LOD端子の信号を受けて入力A〜Dの値をロー
ドする(この時に端子QA〜QBは“0”にな
る)。すなわち、初期状態にもどる。QB端子の
出力は又リセツトパルス発生器2のNANDゲー
トG1の一方の入力端子に接続される。又カウン
タCU1の出力QBを反転させた出力(インバー
タINV1の出力)はカウンタCU1のLOD端子に
送出すると同時にリセツトパルスのインバータ
INV2の入力に接続され再び反転され、抵抗R
1、コンデンサC1の時定数により遅れてインバ
ータINV3の入力に接続されさらに反転されて
NANDゲートG1のもう一方の入力に接続され
る。この出力(インバータINV3の出力)は端
子QBの出力とNANDゲートG1を通すことによ
り、カウンタCU1の出力QBの立上りエツジに
同期した負のリセツトパルスCを発生する。
なお、リセツトパルスCのパルス幅は前記抵抗
R1、コンデンサC1の時定数で決定される。C
のリセツト信号は3の入力信号周期カウンタのD
タイプフリツプフロツプDFF1およびDFF2の
リセツト端子CLに接続され3サンプリング周期
毎にリセツトされる。
一方、入力信号周期DはDタイプフリツプフロ
プDFF1およびDFF2のトリガ端子Tに接続さ
れている。DタイプフリツプフロツプDFF1,
DFF2は入力信号Dの立上りエツジでトリガさ
れDFF1のもう一方の入力d端子の情報がDFF
1の出力Qに伝達されQは“1”となる。したが
つて、入力信号Dの最初の変化情報としてDタイ
プフリツプフロツプDFF2のd端子入力は“1”
となる。DタイプフリツプフロツプDFF2は入
力信号D2が2回目に変化(すなわち、2発目の
パルスの上り)すると1回目の変化信号情報Dタ
イプフリツプフロツプDFF1のQの信号を得て
入力信号Dの2回目の変化としてDFF2のに
伝達される。は負の信号でサンプリング周期A
に対する入力信号Dの周期の限界値Eとして4の
検出器の発光ダイオードD1のカソードに送出さ
れるD1のアノードは抵抗R2を介して電源に接
続されカソードが0になる事によりD1に電流が
流れて発光し、入力信号周期Dが限界値であるこ
とを知らせしめる。即ち、装置の記憶可能周期が
サンプリング周期の3倍以下となつている事を示
すものである。もし記憶可能限界周期でなくエイ
リアシングエラーを検出するのであればCU1の
QBの出力をQAに接続しなおせばエイリアシン
グエラーが検出できる。また、本応用例では入力
信号周期Dがサンプリング周期Aの個数(サンプ
ル数)が3個以下になつた時限界値としてLED
により警報を発生しているが入力信号Dの周期の
サンプル数を増したい場合はCU1の出力端子を
変えると同時に3のDタイプフリツプフロツプの
段数を増せば良い。
以上説明したごとく本発明によればエイリアシ
ングエラーを数個の論理ICとわずかな部品で小
形かつ安価に検出できしかも汎用性が有りエイリ
アシングエラーの識別の他波形記憶装置の入力信
号周波数の限界警報を発生する装置や入力信号の
グリツジ検出回路等に応用できる。特に入力信号
周波数の限界警報を発生させる事は波形記録装置
における入力信号に対するサンプリング周期の選
択の誤りを防ぐことが可能である。又、検出器の
信号をコンピユータにより取り込むことでデータ
処理上の誤り検出も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロツク図、第2図は本発明
の一実施例を示す回路図、第3図は第2図の各部
の動作のタイムチヤートである。 1:サンプル周期カウンタ、2:リセツトパル
ス発生器、3:入力信号周期カウンタおよびエラ
ー検知器、4:エラー検出器、A:サンプリング
周期信号、B:サンプル周期カウント出力信号、
C:リセツト信号、D:入力周期信号、E:エラ
ー検知信号、CU1:カウンタ、INV1〜INV
3:インバータ、C1:コンデンサ、R1〜R
2:抵抗器、G1:NANDゲート、DFF1〜
DFF2:Dタイプフリツプフロツプ、D1:ダ
イオード、A,C,D,E:第1図A,C,D,
Eに同じ、第3図においてCU1QA:第2図CU
1のQAの出力波形、CU1QB:第2図CU1の
QBの波形、D′:第1図、第2図のDの波形の元
の波形例、DFF1Q:第2図DFF1のQの波形。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力信号の周期をカウントする入力信号周期
    カウンタと、サンプリング周期を分周するサンプ
    ル周期カウンタと、該サンプル周期カウンタの出
    力のエツジからリセツトパルスを作る手段と、こ
    のリセツトパルスによつて前記入力信号周期カウ
    ンタをリセツトし、入力信号周期カウンタの出力
    をエラー信号として、検出することを特徴とする
    エイリアシングエラー検出回路。
JP15809882A 1982-09-13 1982-09-13 エイリアシングエラ−検出回路 Granted JPS5948658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15809882A JPS5948658A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 エイリアシングエラ−検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15809882A JPS5948658A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 エイリアシングエラ−検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948658A JPS5948658A (ja) 1984-03-19
JPH0119545B2 true JPH0119545B2 (ja) 1989-04-12

Family

ID=15664255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15809882A Granted JPS5948658A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 エイリアシングエラ−検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948658A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621217A (en) * 1984-09-21 1986-11-04 Tektronix, Inc. Anti-aliasing filter circuit for oscilloscopes
US4656598A (en) * 1984-11-06 1987-04-07 Hewlett Packard Company Alias detector for digital oscilloscopes
JP2732419B2 (ja) * 1991-11-19 1998-03-30 松下電器産業株式会社 エイリアシング検出方法とその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979284A (ja) * 1972-12-04 1974-07-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979284A (ja) * 1972-12-04 1974-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948658A (ja) 1984-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3843893A (en) Logical synchronization of test instruments
US6950375B2 (en) Multi-phase clock time stamping
JPH0119545B2 (ja)
JP2000035463A (ja) ジッタ測定装置及びそれを内蔵した集積回路
US6807117B2 (en) Semiconductor device having PLL-circuit
JPH08327678A (ja) パルス幅測定回路
RU2777306C1 (ru) Устройство обработки аналоговых сигналов с применением цифровой фильтрации
Spieler Electronics Part II
JPS6233394Y2 (ja)
JP2908080B2 (ja) 可変分周回路
JP2556038B2 (ja) 混成集積回路
JPS6329226B2 (ja)
Thomas Jr Expanded interleaved solid-state memory for a wide bandwidth transient waveform recorder
JPH0210915A (ja) パルス状信号の極性統一回路
Varasano et al. New developments in neutron counting chains for safeguards
SU1742812A1 (ru) Указатель экстремума
JP3965473B2 (ja) クロック周波数比較回路
JP2002026704A (ja) クロック異常検出装置及びその方法
KR940007251B1 (ko) 클럭 듀티 검출회로
RU1798901C (ru) Однотактный умножитель частоты
SU1734034A1 (ru) Устройство дл измерени частоты
KR950010490Y1 (ko) 지연주파수 검사회로
KR930004087B1 (ko) 디지탈 신호 천이 검출회로
JP2734861B2 (ja) Dtmf回路
JPH05196648A (ja) ロジックアナライザ