JPH0119510Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0119510Y2 JPH0119510Y2 JP1983013888U JP1388883U JPH0119510Y2 JP H0119510 Y2 JPH0119510 Y2 JP H0119510Y2 JP 1983013888 U JP1983013888 U JP 1983013888U JP 1388883 U JP1388883 U JP 1388883U JP H0119510 Y2 JPH0119510 Y2 JP H0119510Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- mounting
- cabinet
- speaker body
- bosses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案はラジオ受信機、テープレコーダ等の音
響機器におけるスピーカ取付装置に関するもので
ある。
響機器におけるスピーカ取付装置に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点
一般に、ラジオ受信機におけるスピーカ取付装
置は第1図および第2図に示すように表面に飾り
板2とスピーカネツト3を設けたキヤビネツト1
の内面側に上記キヤビネツト1の放音孔1aを取
り巻くように突設した複数のボス7にそれぞれ取
付けねじ6によつて取付金具5を締め付け、上記
取付金具5によつて上記キヤビネツト1の放音孔
1aに対応するように配置したスピーカ本体8の
フレーム4外周部を押えることにより、上記キヤ
ビネツト1に上記スピーカ本体8を取付けてい
た。
置は第1図および第2図に示すように表面に飾り
板2とスピーカネツト3を設けたキヤビネツト1
の内面側に上記キヤビネツト1の放音孔1aを取
り巻くように突設した複数のボス7にそれぞれ取
付けねじ6によつて取付金具5を締め付け、上記
取付金具5によつて上記キヤビネツト1の放音孔
1aに対応するように配置したスピーカ本体8の
フレーム4外周部を押えることにより、上記キヤ
ビネツト1に上記スピーカ本体8を取付けてい
た。
また、第3図および第4図に示すようにキヤビ
ネツト1の内面側に上記キヤビネツト1の放音孔
1aを取り巻くように突設した複数のボス7のそ
れぞれにスピーカ本体8のフレーム4に一体に設
けた取付板部4aを対向させ、上記取付板部4a
に挿通した取付けねじ6を上記ボス7に締め付け
ることにより上記スピーカ本体8を上記キヤビネ
ツト1に取付けていた。しかしながら、上述した
従来の構成において、前者の場合には別部品とし
ての取付金具5を取付けねじ6によつてボス7に
締め付け固定して上記取付金具5でスピーカ本体
8のフレーム4外周部を押えなければならないた
め組立てが面倒であるという問題を有していた。
ネツト1の内面側に上記キヤビネツト1の放音孔
1aを取り巻くように突設した複数のボス7のそ
れぞれにスピーカ本体8のフレーム4に一体に設
けた取付板部4aを対向させ、上記取付板部4a
に挿通した取付けねじ6を上記ボス7に締め付け
ることにより上記スピーカ本体8を上記キヤビネ
ツト1に取付けていた。しかしながら、上述した
従来の構成において、前者の場合には別部品とし
ての取付金具5を取付けねじ6によつてボス7に
締め付け固定して上記取付金具5でスピーカ本体
8のフレーム4外周部を押えなければならないた
め組立てが面倒であるという問題を有していた。
また、後者の場合にはキヤビネツト1の放音孔
1aの周縁にリング状の突提9を突設し、このリ
ング状突提9にてスピーカ本体8の外周部を支え
なければならないため、スピーカ本体8とスピー
カネツト3との間隔が大きくなつて機器小型化が
むずかしくなり、しかもデザイン的にあまり好ま
しいものではなかつた。
1aの周縁にリング状の突提9を突設し、このリ
ング状突提9にてスピーカ本体8の外周部を支え
なければならないため、スピーカ本体8とスピー
カネツト3との間隔が大きくなつて機器小型化が
むずかしくなり、しかもデザイン的にあまり好ま
しいものではなかつた。
考案の目的
本考案は上記従来の問題点を解消するもので、
スピーカ取付金具を使用せず、かつスピーカ本体
とスピーカネツトの間隔を少なくすることのでき
るスピーカ取付装置を提供することを目的とす
る。
スピーカ取付金具を使用せず、かつスピーカ本体
とスピーカネツトの間隔を少なくすることのでき
るスピーカ取付装置を提供することを目的とす
る。
考案の構成
本考案のスピーカ取付装置は、スピーカ本体の
フレーム外周に後方に向う有底筒状の凹部を有す
る複数の取付部を一体に設け、これらの取付部の
凹部にキヤビネツトの内面に突設したボスをそれ
ぞれ嵌合して上記取付部の端面を上記ボス外周の
リブに食い込ませて位置決めし、上記取付部に挿
通した取付けねじを上記ボスに締め付けて上記ス
ピーカ本体を上記キヤビネツトに固定するように
構成したものである。
フレーム外周に後方に向う有底筒状の凹部を有す
る複数の取付部を一体に設け、これらの取付部の
凹部にキヤビネツトの内面に突設したボスをそれ
ぞれ嵌合して上記取付部の端面を上記ボス外周の
リブに食い込ませて位置決めし、上記取付部に挿
通した取付けねじを上記ボスに締め付けて上記ス
ピーカ本体を上記キヤビネツトに固定するように
構成したものである。
実施例の説明
第5図乃至第7図は本考案のスピーカ取付装置
の一実施例を示しており、第5図乃至第7図にお
いて、11は合成樹脂製のキヤビネツト、12は
上記キヤビネツト11の前面側に上記キヤビネツ
ト11の放音孔11aを除くように貼付されたア
ルミニウム製の飾り板、13は上記キヤビネツト
11の前面側に上記放音孔11aをおおうように
取付けたスピーカネツト、14は上記キヤビネツ
ト11の内面側に上記放音孔11aに対応するよ
うに取付けたスピーカ本体である。ここで、上記
スピーカ本体14はそれを構成するフレーム15
の外周に後方に向う凹部16aを有する取付部1
6が90度の間隔で複数個設けられており、これら
取付部16の凹部16aは有底筒状であり、その
凹部16aが上記キヤビネツト11の内面側に突
設した複数のボス17のそれぞれに嵌合された状
態で上記取付部16を挿通する取付けねじ18を
上記ボス17に締め付けることにより、上記キヤ
ビネツト11の内面側に取付けられている。
の一実施例を示しており、第5図乃至第7図にお
いて、11は合成樹脂製のキヤビネツト、12は
上記キヤビネツト11の前面側に上記キヤビネツ
ト11の放音孔11aを除くように貼付されたア
ルミニウム製の飾り板、13は上記キヤビネツト
11の前面側に上記放音孔11aをおおうように
取付けたスピーカネツト、14は上記キヤビネツ
ト11の内面側に上記放音孔11aに対応するよ
うに取付けたスピーカ本体である。ここで、上記
スピーカ本体14はそれを構成するフレーム15
の外周に後方に向う凹部16aを有する取付部1
6が90度の間隔で複数個設けられており、これら
取付部16の凹部16aは有底筒状であり、その
凹部16aが上記キヤビネツト11の内面側に突
設した複数のボス17のそれぞれに嵌合された状
態で上記取付部16を挿通する取付けねじ18を
上記ボス17に締め付けることにより、上記キヤ
ビネツト11の内面側に取付けられている。
この時、上記ボス17の外周に設けた複数の補
強リブ19のテーパ面19aに上記取付部16の
端面がそれぞれ当接することにより、上記スピー
カ本体14の上記キヤビネツト11への取付位置
が決定される。
強リブ19のテーパ面19aに上記取付部16の
端面がそれぞれ当接することにより、上記スピー
カ本体14の上記キヤビネツト11への取付位置
が決定される。
以上のように構成された本実施例のスピーカ取
付装置において、まずキヤビネツト11の内面側
に、スピーカ本体14の取付部16の凹部16a
にボス17が嵌合するようにスピーカ本体14を
置く。この時、ボス17の外周のリブ19が、ス
ピーカ本体14の取付部16の端面にくい込むた
め、このリブ19によつてしつかりと位置決めが
なされる。
付装置において、まずキヤビネツト11の内面側
に、スピーカ本体14の取付部16の凹部16a
にボス17が嵌合するようにスピーカ本体14を
置く。この時、ボス17の外周のリブ19が、ス
ピーカ本体14の取付部16の端面にくい込むた
め、このリブ19によつてしつかりと位置決めが
なされる。
この様に位置決めされたスピーカ本体14の取
付部16を取付けねじ18によつて上記ボス17
に締め付けることにより、上記スピーカ本体14
は上記キヤビネツト11に固定される。よつて、
本実施例によれば、スピーカ本体の取付部に凹部
を設けたことにより、スピーカ取付金具等の他部
品を使用することなく、またスピーカ本体14と
スピーカネツト13の間隔を大きくすることなく
取付けねじ18にてスピーカ本体14をキヤビネ
ツト11に取付けることができる。
付部16を取付けねじ18によつて上記ボス17
に締め付けることにより、上記スピーカ本体14
は上記キヤビネツト11に固定される。よつて、
本実施例によれば、スピーカ本体の取付部に凹部
を設けたことにより、スピーカ取付金具等の他部
品を使用することなく、またスピーカ本体14と
スピーカネツト13の間隔を大きくすることなく
取付けねじ18にてスピーカ本体14をキヤビネ
ツト11に取付けることができる。
考案の効果
本考案のスピーカ取付装置は、スピーカ本体の
フレーム外周に設けた複数の取付部を後方に向う
有底筒状の凹部とし、これらの凹部にキヤビネツ
トの内面に突設したボスを嵌合して上記取付部の
端面を上記ボス外周のリブに食い込ませたので、
スピーカ本体は回転方向に対して位置決めが確実
となり、スピーカ本体をキヤビネツトに固定する
ための取付けねじの締付けに自動機を導入するこ
とができ、その組立作業もしやすいものである。
しかも、スピーカ取付金具等の他部品を使用しな
いため、スピーカ本体とスピーカネツトの間隔を
大きくする必要がなく、またスピーカ本体とスピ
ーカネツトの間隔を少なくするようにしたことに
より、機器の小型化やデザイン的に好良なものと
なる利点を有するものである。
フレーム外周に設けた複数の取付部を後方に向う
有底筒状の凹部とし、これらの凹部にキヤビネツ
トの内面に突設したボスを嵌合して上記取付部の
端面を上記ボス外周のリブに食い込ませたので、
スピーカ本体は回転方向に対して位置決めが確実
となり、スピーカ本体をキヤビネツトに固定する
ための取付けねじの締付けに自動機を導入するこ
とができ、その組立作業もしやすいものである。
しかも、スピーカ取付金具等の他部品を使用しな
いため、スピーカ本体とスピーカネツトの間隔を
大きくする必要がなく、またスピーカ本体とスピ
ーカネツトの間隔を少なくするようにしたことに
より、機器の小型化やデザイン的に好良なものと
なる利点を有するものである。
第1図は従来のスピーカ取付装置の背面図、第
2図はそのB−B線断面図、第3図は従来のスピ
ーカ取付装置の背面図、第4図はそのC−C線断
面図、第5図は本考案のスピーカ取付装置の一実
施例を示す背面図、第6図はそのD−D線断面
図、第7図はそのE−E線断面図である。 11……キヤビネツト、14……スピーカ本
体、15……フレーム、16……取付部、16a
……凹部、17……ボス、18……取付けねじ。
2図はそのB−B線断面図、第3図は従来のスピ
ーカ取付装置の背面図、第4図はそのC−C線断
面図、第5図は本考案のスピーカ取付装置の一実
施例を示す背面図、第6図はそのD−D線断面
図、第7図はそのE−E線断面図である。 11……キヤビネツト、14……スピーカ本
体、15……フレーム、16……取付部、16a
……凹部、17……ボス、18……取付けねじ。
Claims (1)
- スピーカ本体のフレーム外周に後方に向う有底
筒状の凹部を有する複数の取付部を一体に設け、
これらの取付部の凹部にキヤビネツトの内面に突
設したボスをそれぞれ嵌合して上記取付部の端面
を上記ボス外周のリブにくい込ませて位置決め
し、上記取付部に挿通する取付けねじを上記ボス
に締め付けて上記スピーカ本体を上記キヤビネツ
トに固定するように構成してなるスピーカ取付装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1388883U JPS59119680U (ja) | 1983-02-01 | 1983-02-01 | スピ−カ取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1388883U JPS59119680U (ja) | 1983-02-01 | 1983-02-01 | スピ−カ取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59119680U JPS59119680U (ja) | 1984-08-13 |
JPH0119510Y2 true JPH0119510Y2 (ja) | 1989-06-06 |
Family
ID=30145263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1388883U Granted JPS59119680U (ja) | 1983-02-01 | 1983-02-01 | スピ−カ取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59119680U (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS575997Y2 (ja) * | 1976-04-07 | 1982-02-04 |
-
1983
- 1983-02-01 JP JP1388883U patent/JPS59119680U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59119680U (ja) | 1984-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0119510Y2 (ja) | ||
JP3166531B2 (ja) | スリムスピーカ装置 | |
JPH0422636Y2 (ja) | ||
JPS5852856Y2 (ja) | 小型回転電機の防振防水構造 | |
JPH057825Y2 (ja) | ||
JPH0422609Y2 (ja) | ||
JPS6223194Y2 (ja) | ||
JPS6228146Y2 (ja) | ||
JPH0731576Y2 (ja) | ボス取付装置 | |
JPH06141439A (ja) | 配線器具プレート枠の構造 | |
JPH0212773Y2 (ja) | ||
JPH0215438Y2 (ja) | ||
JPH026708Y2 (ja) | ||
JPH0514631Y2 (ja) | ||
JPS6338625Y2 (ja) | ||
JPH0236306Y2 (ja) | ||
JPH0721033Y2 (ja) | スピ−カネツト取り付け装置 | |
JPS5852704Y2 (ja) | 飾り部品取付装置 | |
JPS5850696Y2 (ja) | スピ−カの取付装置 | |
JPS6327119Y2 (ja) | ||
JPS6311808Y2 (ja) | ||
JPH0344979U (ja) | ||
JPH0117825Y2 (ja) | ||
JPH0229749Y2 (ja) | ||
JPS58627Y2 (ja) | 二輪車用灯具 |