JPH01195015A - 基材の被覆 - Google Patents

基材の被覆

Info

Publication number
JPH01195015A
JPH01195015A JP63283521A JP28352188A JPH01195015A JP H01195015 A JPH01195015 A JP H01195015A JP 63283521 A JP63283521 A JP 63283521A JP 28352188 A JP28352188 A JP 28352188A JP H01195015 A JPH01195015 A JP H01195015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terpolymer
polypropylene
substrate
olefin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63283521A
Other languages
English (en)
Inventor
Bertram H Gregory
ベルトラム ユーベル グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Chemical Patents Inc
Original Assignee
Exxon Chemical Patents Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Chemical Patents Inc filed Critical Exxon Chemical Patents Inc
Publication of JPH01195015A publication Critical patent/JPH01195015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • B05D1/265Extrusion coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • B05D7/548No curing step for the last layer
    • B05D7/5483No curing step for any layer
    • B05D7/5485No curing step for any layer the two layers being applied simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/34Applying different liquids or other fluent materials simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/20Metallic substrate based on light metals
    • B05D2202/25Metallic substrate based on light metals based on Al
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2203/00Other substrates
    • B05D2203/22Paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は基材、例えば金属箔をポリプロピレンで被覆す
る方法に関する。
ポリプロピレン及びアルミニウム箔をベースにするラミ
ネートは次第に重要になりつつある。ポリエチレンと較
べて、ポリプロピレンは一層大きい剛性及び引張強度、
−層高い融点(160″C)及び極めて良好な耐薬品性
を与える。プロピレンに関する限り、アルミニウムはガ
ス、湿気及び光に対して優れたバリヤーを与え、錆びず
、機能製品に容易に成形し得る。
従来、ポリプロピレンとアルミニウムの如き金属箔との
積層方法の広範囲の使用に対する制限は、安価な高速の
押出被覆方法に関してポリプロピレンの金属に対する比
較的貧弱な接着であった。市販の化学的に変性されたポ
リオレフィンはポリプロピレン及び金属の両者に熱積層
法により接着し得る。しかしながら、充分な接着を発現
するためには、200℃の領域の温度に於ける接触時間
は少くとも20秒である必要がある。このため、適用温
度は高いが、冷却ニップ中の接触時間が、少くとも10
0m/分のウェブの経済的な運転速度で操作する時に、
通常1秒に満たない高速押出被覆方法の使用が除外され
る。
種々の特許、例えば米国特許筒4,313,996号及
び同第3,72L597号には金属箔の如き基材のポリ
プロピレンによる被覆が記載されているが、いずれの特
許にも50m/分以上の高速被覆が可能である方法は教
示されていない。また、基材に対するポリプロピレンの
良好な接着が得られるという証拠がなく、ターポリマー
中に成る最小量の酸基または酸無水物基及びエステル基
を有する必要性について教示がない。
英国特許第1,214,820号には、ポリプロピレン
を含むポリオレフィンを塩化ビニリデンポリマーに接着
するために非エチレンモノマーの合計が20〜30重景
%であるエチレン及びアクリル酸及び酢酸ビニルのター
ポリマーの使用が開示されている。英国特許第L263
,218号、同第1,405,769号、欧州特許2,
240号には、加圧及び加熱による材料のシートの組合
せが検討されている。ドイツ特許第L669,685号
には、ポリプロピレンとターポリマーの混合物からつく
られたシートを用いてポリプロピレンのシート(実施例
10)を鋼板に密着させ得る方法が開示されている。タ
イ樹脂(tie resin )の薄層をポリプロピレ
ンと高速で同時押出して高作業速度でアルミニウムの如
き基材に対して強力な結合を得る方法につき開示されて
いない。
本願発明者は基材、例えば金属箔をポリプロピレンで高
速で良好な接着で被覆せしめる方法を見出した。
本発明に従って、オレフィンターポリマーIi&びポリ
プロピレン層を移動する基材に同時押出することを含み
、オレフィンターポリマーが基材に隣接しポリプロピレ
ンがオレフィンターポリマーに隣接することを特徴とす
る方法により、基材が被覆される。オレフィンターポリ
マーは、ターポリマー中のカルボン酸基または酸無水物
基の量が少くとも3モル%でありターポリマー中のエス
テルの量が少くとも3モル%である、オレフィン、不飽
和カルボン酸または酸無水物及び不飽和エステルターの
ポリマーでなければならない。
広範な基材を本発明の方法により被覆し得る。
その例は紙、板紙(board ) 、圧延紙/板紙、
金属及びプラスチック、例えばポリオレフィン及びナイ
ロンである。好適な金属、特に金属箔はアルミニウム及
びその合金、銅、青銅、マグネシウム及びその合金、鋼
、錫めっき鋼板、ステンレス鋼及び亜鉛めっき鋼板を含
む。アルミニウムが特に好ましい。また、紙/アルミニ
ウム箔ラミネート、例えばアルミニウム箔に押出積層さ
れたクラフト紙が好適である。
基材の厚さはその用途及びその組成に応じて変化しても
よい。オレフィンターポリマーとポリプロピレンが基材
に同時押出されることから、全ての実用目的のために基
材は冷却し得るものでなければならない。それ故、基材
の厚さはその組成により制限されてもよい。金属に関し
て、基材は金属箔であることが便利であり、このような
箔は5〜100ミクロンの範囲の厚さ、例えば40ミク
ロンの厚さを有してもよい。同様の厚さが多くのその他
の基材について好適である。
オレフィンターポリマーは基材とポリプロピレンとの間
のタイ樹脂として作用し、オレフィンターポリマーが誘
導されるオレフィンは低分子量のオレフィンであること
が好ましく、c2〜c5オレフィン、とりわけプロピレ
ン及び特にエチレンが好ましい。
不飽和カルボン酸はエチレン性不飽和カルボン酸である
ことが好ましく、1個以上の二重結合を含むべきである
。そればマレイン酸、フマル酸またはイタコン酸の如く
、好ましくは分子中に4〜8個の炭素原子、例えば4〜
6個の炭素原子を含有するポリカルボン酸、例えばα、
β−エチレン性不飽和カルボン酸であってもよい。しか
しながら、それは分子中に3〜8個の炭素原子、例えば
3〜5個の炭素原子を有するモノカルボン酸、例エバα
、β−エチレン性不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸
、メタクリル酸、クロトン酸、またはエタクリル酸が好
ましい。一般に、分子中に2〜5個の炭素原子(酸基の
炭素を含まない)を有するエチレン性不飽和酸が好まし
い。アクリル酸が最も好ましい酸である。
また、不飽和カルボン酸無水物、例えば無水マレイン酸
が使用されてもよい。
不飽和エステルは不飽和カルボン酸から誘導されるエス
テルまたは不飽和アルコールから誘導されるエステルで
あってもよい。不飽和エステルが不飽和カルボン酸から
誘導される場合にはそれはエチレン性不飽和カルボン酸
から誘導されることが好ましく、好ましい類、好ましい
酸及び特別な酸は上記のものである。特に好ましいエス
テルはアクリル酸及びメタクリル酸から誘導されたエス
テルである。これらのエステルが誘導される好適なアル
コールは一価のアルコール及びそれ程は望ましくない多
価アルコールを含む。好適な一価のアルコールの例はC
1〜COO脂肪族アルコール、例えばメタノール、エタ
ノール、イソブタノール及びn−ヘキサノールである。
上記のエステルはアリール基を含有するアルコール、例
えばベンジルアルコールまたは4−フェニル−ブタノー
ル−1から誘導されてもよい。二価アルコール及び三価
アルコールの例はエチレングリコール及びグリセロール
である。
エチレン性不飽和カルボン酸から誘導されるエステルの
最も好適な例は、01〜C1゜アルキルアクリレート及
びメタクリレート、例えばメチルアクリレート、エチル
アクリレート及びn−ブチルアクリレート及びメチルメ
タクリレート、エチルメタクリレート及びn−ブチルメ
タクリレートである。その他の可能なエステルは不飽和
アルコールと飽和酸とから誘導されたエステルである。
不飽和アルコールは例えばビニルアルコールまたはアリ
ルアルコールであってもよい。飽和酸は酢酸、プロピオ
ン酸、n−ヘキサンまたはフェニル酢酸の如き、モノカ
ルボン酸、例えば01〜CI。モノカルボン酸であるこ
とが好ましい。
それ程は望ましくないがエステルはポリカルボン酸、例
えば修酸またはコハク酸から誘導される。
一層好適なエステルは酢酸ビニルである。
最も好ましいコポリマーは、エチレン、メチルアクリレ
ート及びアクリル酸のターポリマー及びエチレン、メチ
ルメタクリレート及びメタクリル酸のターポリマーであ
る。
タイ樹脂として有効に作用するためには、ターポリマー
中に最低3モル%のカルボン酸基または酸無水物基及び
3モル%のエステル基がある必要がある。オレフィンの
量は80〜94モル%、例えば約92モル%であること
が好ましい。その他のモノマーに関して、好ましい量は
夫々3〜5モル%、例えば約4モル%である。
タルトインデックス(c1g/分、190℃)が2〜2
0、特に4〜7であることが通常である。
押出被覆法に於いて、良好な溶融安定性及び引落しのた
めには溶融流量が230℃(2,16kg)で10〜4
0dg/分の範囲、例えば230℃(2,15kg)で
20〜30dg/分であることが非常に望ましい。
その他の物理的性質の範囲は通常以下のとおりである。
融解(1)  :ビーク温度(℃)60〜100、好ま
しくは65〜85 結晶化(1):ピーク温度(’C)45〜75、好まし
くは50〜70 極限強さ :  (M、Pa )典型的には10〜20
破断点伸び: (%)   典型的には300〜600
(1)融解及び結晶化の性質は10℃/分の加熱速度で
ASTM  D3417に従って示差走査熱量計(DS
C)により測定される。
ターポリマーは通常遊離基開始剤を用いてモノマーを通
常150℃〜250℃、好ましくは190℃〜220℃
の温度で高圧、通常1500バール〜2500バールで
塊状重合することにより調製される。好適な開始剤はペ
ルオキシピバレート、過オクタン酸エステルまたは過安
息香酸エステルもしくはこれらの混合物の如きペルオキ
シエステルまたは過酸化物である。
重合反応は連続式であってもよく、生成物が生成される
際に反応器から連続的に取り出されてもよい。生成物の
粘度はイソブチレンの如き連鎖移動剤を用いて調節され
る。その他の好適な連鎖移動剤はアルコール、ケトン、
アルデヒドまたは脂肪族もしくは芳香族の炭化水素の如
き化合物である。
タイ樹脂に隣接する層はポリプロピレンである。
種々の形態のポリプロピレン、例えば通常0.86〜0
.91 g 7cm3の密度及び極限粘度法により測定
して50,000〜500,000の分子量を有するア
イソタクチックポリプロピレンが使用されてもよい。ま
たそれは二軸延伸ポリプロピレン、−軸延伸ポリプロピ
レンフィルムまたはキャスト(非延伸)ポリプロピレン
フィルムであってもよい。
ポリプロピレンは、タイ樹脂と釣合う良好なレオロジー
を確保するために30〜50dg/分、例−えば約40
dg/分の溶融流量を有することが好ましい。
ポリプロピレンの典型的な性質は、以下のとおりである
密  度         0.905 g/cm3ビ
カー軟化点     155℃ 引張降伏       35N/mm2引張弾性率  
    1600 N/IIl[112曲げ弾性率  
    1500 N/mm2降伏点伸び      
10% アイゾツト衝撃試験  23℃で40J/mタイ樹脂(
即ち、オレフィンターポリマー)及びポリプロピレンは
移動する基材上に同時押出される。この同時押出は、二
つの押出機、即ちポリプロピレン用の主押出機及びオレ
フィンターポリマー用のサテライト押出機を有する同時
押出機の使用により行ない得る。デュアルマニホールド
ダイよりも組合せフィードブロック系を使用することが
好ましい。両方の押出機は通常はぼ同温度、典型的には
270〜290℃にセットされ、被覆の厚さは押出機ス
クリュー速度及びウェブ輸送速度により制御し得る。
被覆される基材(例えばアルミニウム箔)は、巻出機か
ら同時押出機の被覆用ニップに供給されることが好まし
い。ポリプロピレンが接触する冷却ロールの温度は35
〜45℃、例えば約40℃にセットされることが好まし
い。
溶融された同時押出ウェブは、ニップへと供給される移
動する基材に接線方向で供給され、二・ノブで溶融押出
物が基材にプレスされる。エアギャップ(グイ出口と二
ツブとの間の距離)は約100菖1であることが好まし
い。
基材がアルミニウムを含む時には、基材が被覆用二ツブ
に入る前にアルミニウム表面をコロナ処理にかけること
が望ましい。
被覆された基材は耳切りされて張力制御された巻取系を
用いてロールに巻取られてもよい。
所望により、基材の両面が、同時押出されたオレフィン
ターポリマー及びポリプロピレンにより被覆されてもよ
い。これを行なうためには、縦1列になって作動するよ
うに設計された二つの同時押出機が使用される。別の方
法は、両面が反転されることを確保する同じ機械に被覆
された基材を2回通すことである。
デュアルマニホールドダイを使用するタイ樹脂の厚さは
5ミクロン程度に薄くてもよい。典型的な製品は厚さ約
40ミクロンのアルミニウム箔が厚さ約5ミクロンのエ
チレンターポリマー層及び厚さ約30ミクロンのポリプ
ロピレン層で被覆されるものである。
本発明の方法により、少くとも100m/分の被覆速度
、更には300〜400m/分の如き、約200m/分
を越える被覆速度を達成することが可能である。同時に
、試験体の151幅当り少くとも400gの接着強さ、
更には試験体の15龍当り800gまでの接着強さを得
ることができる。これらの層を一緒に接着するのに要す
る時間はラインスピードに反比例し、0.1〜0.5秒
であり得る。
ポリプロピレンを紙及び板紙からプラスチック及び金属
に至る広範な基材に高速で適用することを可能にする本
発明の方法は先行技術の方法よりも大きな利点を有する
。従来、ポリプロピレンによる被覆は、基材への接着が
溶融プロピレンをその細孔に浸透させるには充分多孔質
でばないという事実により制限されており、これが基材
を織物及び多孔質の紙に制限していた。また、従来ポリ
プロピレン(以下、PPと称する)に固有のレオロジー
的性質が押出被覆方法に於いて貧弱な溶融安定性をもた
らすという事実のためにラインスピードは最高50m/
分に制限されていたが、−力紙密度ポリエチレン(以下
、LDPEと称する)についてはラインスピードは数百
m7分であってもよい。驚くべきことに、本発明に於い
てはタイ樹脂層がPPをエアギャップ中で充分支持して
PP溶融流を安定化し前記の一層速いラインスピードを
可能にする。この制限を解決するためPPと、特にLD
PEとのブレンドが開発されたが、これはPPの性質を
希薄にし、しかも加工費を上昇する。押出被覆方法に通
常使用されるLDPE、エチレン/酢酸ビニルコポリマ
ー、エチレン/アクリル酸コポリマー、エチレン/メチ
ルアクリレートコポリマー、及びイオノマーと較べて、
PPは以下の利点、−層高い耐熱性、ガス及び湿気に対
する良好なバリヤー、優れて耐油性及び耐脂性、−層大
きな剛性、硬度及び耐摩耗性及び良好な表面剥離性を有
しているので、PPの性質の希薄化は不利である。
以下の実施例を参照して、本発明を説明する。
実施例 添付図面の第1図に図示された同時押出機を用いて紙と
箔のラミネートをポリプロピレンで被覆した。
第1図を参照して、同時押出機1はオレフィンターポリ
マータイ樹脂3のグラニユールを含むサテライト押出機
2及びポリプロピレン5のグラニユールを含む主押出機
4を含んでいた。
押出された樹脂は導管7及び8を通過し、ダイ9中に組
合され、組合せられた同時押出物は10に現われ冷却ニ
ップ11へと通過し、ここで巻出機(図示されていない
)から供給されたラミネート (基材)12と接触した
。上記の機械は通常のゴムニップロール13とマット冷
却ロール14の集成部品を有していた。タイ樹脂とポリ
プロビレン は冷却ロール14から出てドラム(図示されていない)
で巻かれた。
押出機2及び4の直径は夫々6 3. 5 m+n及び
88.9胴であり、それらの温度は275℃に保った。
層の厚さを夫々の押出機のスクリュー速度または押出量
により制御し100m/分のウェブ輸送速度を生じた。
ダイ9は幅650mmであり、10で500mmにデッ
ケル・ダウンされた( deckled down )
。ニップ13及び14とダイ出口とのエアギャプ110
mmは接着を最大にするためであった。冷却ロール14
の温度は40℃に上昇された。ポリプロピレンは冷却ロ
ール14の表面と接触したので、粘着は起こらなかった
全ての操作条件は機械1にリンクされたマイクロコンピ
ュータにより制御され監視された。
タイ樹脂3は下記の組成のエチレン、アクリル酸及びメ
チルアクリレートのターポリマーであった。
モノマー       モル% エチレン        94 アクリル酸        3 メチルアクリレート    3 ターポリマーのメルトインデックスは5.5dg/分(
190℃)であった。
ポリプロピレン5は、以下の物理的特性を有していた。
溶融流量    40dg/分(230℃/2.16k
g)密度      0.905g/cJ ビカー軟化点  100℃ ラミネート(基材)は、コロナ処理された9ミクロンの
アルミニウム箔に押出積層された35gり漂白クラフト
紙であった。
ラミネートに代えてアルミニウム箔を用い、285℃の
押出機温度及び異なる厚さのタイ樹脂及びポリプロピレ
ンを用いて上記の操作を用いた。
接着性の測定を行なった後に得られた結果を表1に示す
。剥離接着性(180℃)を、雰囲気温度で8日熟成し
た後の幅15鶴の試験体について測定した。インストロ
ン張力計の伸長速度は500mm/分であった。
表  1 接着試験 重量(g)   接着性(g/15mm)基材    
 TRPP   275℃  285℃紙/箔    
 5  15  570   620紙/箔     
5  35  460(180)  590(220)
紙/箔    10  50  800(200)  
820(180)40/l箔   5  35    
      (210>()はPPとタイ樹脂の界面の
接着性を示す。
TR:同時押出タイ樹脂 表1中の接着強さは、5 g/m2(4,8ミクロン)
程度の少ないタイ樹脂を用いて800g/幅15mmま
での剥離接着強さが発現されることを示す。
PPとタイ樹脂層の界面は200g/15mmの平均値
を発現した。
40ミクロンのAN箔に対する接着性は285℃では大
きく、その結果PP層のみが剥離し得た。
ヒートシールを160〜200℃の温度範囲にわたって
測定した。両シーリングジョーを加熱し、滞留時間を0
.5秒に固定した。試料を24時間調整し、シールを破
壊する剥離力を、インストロンで500mm/分の伸長
速度で測定した。
測定値を第2図に示す。シール強さの値は典型的には幅
151■の試験体について16Nであった。
シール層としてPPを用いて、175℃の最低ジョー温
度が必要とされる。シールが破裂した際に、PPとタイ
樹脂との界面で破損が生じた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例に使用した同時押出機を図示したもの
である。 第2図は、実施例に於いて行なわれたヒートシール試験
の結果を示す図であ”る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材にオレフィンターポリマーの層及びポリプロピ
    レンの層を同時押出することを含み、オレフィンターポ
    リマーは基材に隣接しポリプロピレンはオレフィンター
    ポリマーに隣接し、且つオレフィンターポリマーはオレ
    フィン、不飽和カルボン酸または酸無水物及び不飽和エ
    ステルのターポリマーであり、ターポリマー中のカルボ
    ン酸基または酸無水物基の量が少なくとも3モル%であ
    り、ターポリマー中のエステル基の量が少なくとも3モ
    ル%であることを特徴とする、基材の被覆方法。 2、基材がアルミニウム箔または紙とアルミニウム箔と
    のラミネートである請求項1記載の方法。 3、ターポリマーがエチレンターポリマーである請求項
    1または2記載の方法。 4、ターポリマーのカルボン酸が2〜5個の炭素原子(
    分子中の酸基の炭素を含まない)を有するエチレン性不
    飽和酸である請求項1〜3のいずれか記載の方法。 5、上記のエステルがC_1〜C_1_0のアルキルア
    クリレートまたはメタクリレートである請求項1〜4の
    いずれか一項記載の方法。 6、ターポリマーの溶融流量が250℃で10〜40d
    g/分(2.16kg)の範囲内である請求項1〜5の
    いずれか一項記載の方法。 7、同時押出が二つの押出機、即ちポリプロピレン用の
    主押出機及びターポリマー用のサテライト押出機を有す
    る同時押出機の使用及び組合せフィードブロック系の使
    用により行なわれる請求項1〜6のいずれか一項記載の
    方法。 8、ターポリマー中のカルボン酸基または酸無水物基を
    含有するモノマーの量が5〜10重量%であり、エステ
    ル基を含有するモノマーの量が5〜10重量%である請
    求項1〜7のいずれか記載の方法。 9、請求項1〜8のいずれか一項記載の方法により被覆
    された基材。
JP63283521A 1987-11-09 1988-11-09 基材の被覆 Pending JPH01195015A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878726202A GB8726202D0 (en) 1987-11-09 1987-11-09 Coating of substrates
GB8726202 1987-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01195015A true JPH01195015A (ja) 1989-08-04

Family

ID=10626663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63283521A Pending JPH01195015A (ja) 1987-11-09 1988-11-09 基材の被覆

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4941935A (ja)
EP (1) EP0316109B1 (ja)
JP (1) JPH01195015A (ja)
AT (1) ATE77300T1 (ja)
DE (1) DE3872174T2 (ja)
DK (1) DK624988A (ja)
FI (1) FI885141A (ja)
GB (1) GB8726202D0 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655466B2 (ja) * 1989-12-20 1994-07-27 住友化学工業株式会社 積層体およびその製造方法
US5756171A (en) * 1992-12-22 1998-05-26 Kabushiki Kaisha Hosokawa Yoko Laminate film and method of producing the same
FR2704480B1 (fr) * 1993-04-28 1996-02-02 Hosokawa Yoko Kk Film stratifie et son procede de fabrication ainsi que recipient obtenu a partir d'un tel film stratifie.
US5712031A (en) * 1996-03-06 1998-01-27 The Dow Chemical Company Plastic adhesive labels for glass substrates
US6042930A (en) * 1997-12-24 2000-03-28 The Dow Chemical Company Plastic heat-activated adhesive labels
US6127032A (en) * 1997-12-24 2000-10-03 The Dow Chemical Company Adhesive film for glass substrates
US7553389B2 (en) * 2000-01-24 2009-06-30 Isg Technologies Inc. Methods and apparatus for production of composite-coated rigid flat-rolled sheet metal substrate
US20090042055A1 (en) * 2000-01-24 2009-02-12 Sinsel John A Methods and apparatus for surface preparation and dual polymeric layer coating of continuous-strip flat-rolled sheet metal, and coated product
WO2001053004A2 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 Weirton Steel Corporation Polymeric coated metal strip and method for producing same
US7101454B2 (en) * 2000-01-24 2006-09-05 Isg Technologies, Inc. Surface preparation and polymeric coating of continuous-strip flat-rolled steel and coated product
US7338573B2 (en) * 2000-11-26 2008-03-04 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates with high magnetic loading
EP1360071B1 (en) * 2000-11-26 2006-01-11 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates, composition and method for making the same
US20030152791A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Pang-Chia Lu Extruded multilayer film structure including an ethylene acid terpolymer layer for improved heat seal and metal adhesion
US6773217B2 (en) * 2002-07-30 2004-08-10 Weirton Steeel Corporation Polymeric coating formulations and steel substrate composites
KR20060010738A (ko) * 2003-04-03 2006-02-02 아이에스지 테크놀로지스 인코포레이티드 평평한 롤시트금속의 연속적인 스트립에 경화된 중합막을결합하는 압출성형된 용융중합막
WO2004101839A2 (en) * 2003-05-07 2004-11-25 Isg Technologies Inc. Methods and apparatus for production of composite-coated rigid flat-rolled sheet metal substrate
TW201020109A (en) * 2008-11-21 2010-06-01 Xxentria Technology Materials Co Ltd Composite plate and process and device for manufacturing composite plate
NZ609515A (en) 2010-10-27 2015-01-30 Intercontinental Great Brands Llc Magnetically closable product accommodating package
US9028951B2 (en) 2013-09-10 2015-05-12 Magnetnotes, Ltd. Magnetic receptive printable media
DK3206870T3 (da) * 2014-10-17 2020-08-24 Tetra Laval Holdings & Finance Fremgangsmåde og apparat til fremstilling af et filmlaminat til et lamineret emballeringsmateriale
CA3110427A1 (en) * 2017-10-24 2019-05-02 Danapak Flexibles A/S A sheet laminate, a blister package and a method of manufacture

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2721597A (en) * 1954-12-24 1955-10-25 Pitrella Frank Door knob cushion cover
US3547682A (en) * 1968-03-15 1970-12-15 Hercules Inc Composite polyolefin extrusion coating of substrates
DE2138231A1 (en) * 1970-08-17 1972-02-24 Egan Machinery Co Cladding film - in a laminate of thermoplastic material with an adhesive layer to be applied to flexible surface
GB2027391B (en) * 1978-07-05 1982-09-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd Retort-sterilizable laminated structure and process for it preparation
US4313996A (en) * 1979-05-21 1982-02-02 The Dow Chemical Company Formable metal-plastic-metal structural laminates
FR2505859A1 (fr) * 1981-05-12 1982-11-19 Charbonnages Ste Chimique Metal enduit d'un film polymere et son procede d'obtention
JPS57203545A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Taiyo Seiko Kk Surface treated metallic plate
US4409364A (en) * 1981-12-04 1983-10-11 Chemplex Company Adhesive blends and composite structures comprising acid or anhydride modified PE + hope + polypropylene
EP0115103B1 (en) * 1983-01-24 1987-11-25 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Metal-resin-metal sandwich laminates suitable for use in working

Also Published As

Publication number Publication date
US4941935A (en) 1990-07-17
DE3872174D1 (de) 1992-07-23
DE3872174T2 (de) 1992-12-03
DK624988D0 (da) 1988-11-09
DK624988A (da) 1989-05-10
FI885141A (fi) 1989-05-10
EP0316109A1 (en) 1989-05-17
ATE77300T1 (de) 1992-07-15
GB8726202D0 (en) 1987-12-16
FI885141A0 (fi) 1988-11-08
EP0316109B1 (en) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01195015A (ja) 基材の被覆
DE69423791T2 (de) Mehrschichtige Folie und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6437046B1 (en) Low-acid ethylene copolymers for improving the adhesion of LDPE to aluminum foil in extrusion coating
EP0019835B1 (en) Formable metal-plastic-metal structural laminates and process for preparing such laminates
TWI364446B (en) Surface protective film
JP2002544362A (ja) 支持体の塗布に適する接着性プロピレンポリマー組成物
JP2000108263A (ja) ポリオレフィン中心層と2層のポリアミド/ポリオレフィンアロイ外側層とを有するフィルム
JPH10510488A (ja) 熱シール性多層フィルム及びその製造方法
WO2020263887A1 (en) Heat resistant polyethylene multilayer films for high speed flexible packaging lines
JPH0239931A (ja) 金属蒸着用積層フィルム
JP2711386B2 (ja) アルミニウム高接着蒸着用無延伸同時押出合成樹脂フィルム
JPS5839066B2 (ja) 熱接着性を有するプラスチックフィルム
JPS6156085B2 (ja)
WO2015056031A1 (en) Polyvinylidene chloride coated substrates
JP3224146B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP4610136B2 (ja) プリントラミネート用フィルム
JP4761489B2 (ja) 表面保護用積層フィルム
JPS6111185B2 (ja)
JP4428157B2 (ja) 積層体の製造方法
JP3837982B2 (ja) 自己粘着性包装用多層フィルムの製造方法
JP7570363B2 (ja) 高速可撓性包装ライン用の耐熱性ポリエチレン多層フィルム
JP4287978B2 (ja) プリントラミネート用フィルム
JP3662046B2 (ja) ガスバリヤー性積層フィルムの製造方法
GB1572652A (en) Process for gluing or coating metals
JP2979633B2 (ja) 二軸延伸ポリプロピレンフイルム