JPH01194990A - 水処理装置 - Google Patents

水処理装置

Info

Publication number
JPH01194990A
JPH01194990A JP63017438A JP1743888A JPH01194990A JP H01194990 A JPH01194990 A JP H01194990A JP 63017438 A JP63017438 A JP 63017438A JP 1743888 A JP1743888 A JP 1743888A JP H01194990 A JPH01194990 A JP H01194990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
ozone
pool
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63017438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051077B2 (ja
Inventor
Fumio Denpo
傅法 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63017438A priority Critical patent/JPH01194990A/ja
Priority to AU17668/88A priority patent/AU1766888A/en
Priority to US07/210,639 priority patent/US4959142A/en
Priority to CA000570429A priority patent/CA1303325C/en
Priority to KR1019880007728A priority patent/KR910001819B1/ko
Publication of JPH01194990A publication Critical patent/JPH01194990A/ja
Publication of JPH051077B2 publication Critical patent/JPH051077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/10Preparation of ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/481Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using permanent magnets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/42Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from bathing facilities, e.g. swimming pools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3221Lamps suspended above a water surface or pipe
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3228Units having reflectors, e.g. coatings, baffles, plates, mirrors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/42Ozonizers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/80Electrical treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、水流管中を流れる水流を殺菌・浄化するこ
とにより、水槽中の水を連続的に処理することのできる
水処理装置に関する。
〈従来の技術〉 例えばプールや浴場等の水槽は、遊泳者や入浴者などに
よる汗、鼻汁、あか、毛髪、などが持ち込まれ、それら
が汚染の原因となっている。これら水槽中の水は、通常
濾過器により濾過浄化しているが、濾過器内に上記汚物
が次第に堆積し、濾過器内において細菌が発生してしま
うという事態が生じる。そして、このような濾過器内で
の細菌発生に対する除去及び殺菌は、オーバーフロー水
の補給、新鮮水の補給又は逆洗洗浄や塩素殺菌剤の投入
等で行われている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、−度細菌の巣となった濾過器や水槽は、
補給水、塩素の投入では、なかなか殺菌されず、しかも
塩素が水中の有機物質と反応して結合塩素となり、M過
器内で有機物質が発生することにもなる。
そこで、本発明者はこのような課題に着目して、水の殺
菌・浄化に好適なオゾン供給装置を先に提案した(特願
昭62−33149号参照)。このオゾン供給装置によ
り、水槽中の水を循環しながらより確実に殺菌・浄化処
理することが可能となった。
この発明は、このような先の提案に基づいて為されたも
のであり、水流管中を流れる水をより確実且つ強力に殺
菌・浄化処理して、水槽中の水を連続的に処理すること
ができる水処理装置を堤供せんとするものである。
〈課題を解決するための手段〉 この発明に係る水処理装置は、上記の目的を達成するた
めに、水槽中の水を槽外へ取出しては戻す循環式の水流
管を形成し、該水流管の途中に、オゾン供給装置、濾過
装置、紫外線照射装置を設けた構成をなしているもので
ある。
く作   用〉 水槽中の水を槽外へ取出しては戻す循環式の水流管を形
成し、このオゾン供給装置、濾過装置、紫外線照射装置
を介在させることにより、水流管中を流れる水の確実で
完全な殺菌・浄化を図ることができる。つまり、オゾン
供給装置から水流管中へオゾンを混合・溶解せしめるの
で、水流管中の水はオゾンの強力な殺菌力により殺菌さ
れる。
そして、水流管中の水は更に濾過装置にて濾過されるの
で、水流中の微小な異物その他を分離することができる
。しかも、オゾンにて既に殺菌されているので、濾過装
置内に細菌などが繁殖することもない。更に、水流管中
の水流に紫外線照射装置から紫外線を照射するので、特
に細菌は更に確実に殺菌され、これら細菌が水中で繁殖
することを完全に防止する。
く実 施 例〉 以下、この発明の一実施例を、プールの水を処理する場
合を例にして、第1図〜第9図を参照しつつ説明する。
40がプールで、このプール40には槽中の水Wを槽外
へ取出しては戻す循環式の水流管12が形成されており
、ポンプ41にて水Wを1m/秒以上の流速で循環させ
ている。そして、この循環式の水流管12の途中には、
オゾン供給装置l、濾過装置42、紫外線照射装置43
が各々設けられている。
まず最初にオゾン供給装置1について説明する(第2図
〜第8図参照)。
このオゾン供給装置1は、その主要部が主管2及び分流
管3より構成され、さらに制御ボックス4及びフレーム
体5を備えている。
主管2は、フランジ部1O111を介して水流管12の
途中に嵌め込まれるもので、上流側の磁気処理部13及
び下流側の二次混合部14より成り、両部13.14は
フランジ部15において分割自在とされている。磁気処
理部13は、主管2中を流れる「水W」としての主水流
16へ曝される状態で8本の棒状磁石17をブラケット
18にて配して成るもので、この棒状磁石18にて予め
主水流16をオゾンが混合・溶解し易くなるように磁気
処理するものである。二次混合部14は、主管2の下流
側全体に亘って主水流16に交差する状態で放射状に配
される抵抗棒19を複数設けて成り、この複数の抵抗棒
19にて撹拌し、主水流16と後述のオゾン注入済の分
流20aとを混合するものである。
分流管3は、側管21及び内設管22より構成されてい
る。側管21は、その基端23(即ち、分流管3の基端
)がフランジ部24を介して主管2の上流側に接続され
、その先端25が、主管2の下流側より主管2の中心部
へ挿通される内股管22の基端33にフランジ部26を
介して接続されるもので、この側管21中を流れる分流
2oを後述の如(主管2中へ主水流16に抗して吐出さ
せるために加圧するポンプ27より成る加圧部28が設
けられ、また分流20ヘオゾンを注入するオゾン注入部
29が設けられている。このオゾン注入部29へは、制
御ボンラス4中に設けたオゾン発生用のオゾナイザ−(
図示せず)よりコンプレッサ(図示せず)を介しホース
30→供給口31を経てオゾンを供給している。尚、3
2は予備の供給口であり、より多くのオゾン供給量を必
要とする時に他のオゾナイザ−に接続するようにして用
いるものである。前述の如く側管21に接続された内股
管22は、主管2の下流側より主管2の中心部へ挿通さ
れて主管2と平行状態で主管2の上流側へ延設され、二
次混合部14の抵抗棒19に支持されている。そして、
この内設管22は、その内部にオゾン注入済の分流20
aへ交差する状態で複数の抵抗棒34を配して成る一次
混合部35が設けてあり、ここで分流20aを撹拌して
オゾンを分流20aへ一次混合する役目を負うものであ
り、また分流20aを主管2中へ主水流16に抗してそ
の先端36(即ち、分流管3の先端)より吐出させ両水
流20a、16の衝突現象にて両水流20a、16を混
合せしめる役目を負うものである。
従って、このオゾン供給装置1では、第1に、磁気処理
部13で予め磁気処理することによりオゾンの混合・溶
解が容易化され、また第2に、側管21にて分流20を
得、この分流2oヘオゾンを容易に注入することとし、
さらに第3に、このオゾン注入済分流20aを先ず内設
管22の内部に設けた一次混合部35にて撹拌しオゾン
の一次混合・溶解処理を行い、次いで第4に、この−次
混合・溶解処理済の分流20aを内設管22にて主管2
中へ主水流16に抗して吐出せしめこの両水流20a、
16の衝突にて両水流20a、16を混合せしめ、第5
に、この混合主水流16dを内設管22の外側で且つ主
管2の内部に設けた二次混合部14にて撹拌・混合させ
ることにより、以て素早く且つ万遍なくオゾンを高速水
流へ注入混合・溶解できることになる。
尚、各抵抗棒19.34の配設状態が、また加圧部28
とオゾン注入部29の配列順序が図示の例に限られるも
のでないことは勿論である。また、磁気処理部13と二
次混合部35との間にフランジ部15を設け、あるいは
主管2と側管21とをフランジ部l0111にて接続す
ることは、オゾン供給装置Iの保守・管理・点検のため
に有用なものであるが、この発明にとって不可欠となる
ものでないことも勿論である。また、オゾン注入部29
、加圧部28、主管2等には必要に応じて適宜に「圧力
表示計」を設けるものであるが、その図示は省略してい
る。
次に濾過装置42としては、既知のフィルターを採用し
たものである。そして、このフィルターは図示せぬがカ
ートリッジ式のもので、取り換え等のメンテナンスが容
易である。水流管12中の水Wはこのフィルターにて濾
過されるので、水Wの微小な異物や汚物を分離すること
ができる。また、この濾過装置42に使用するフィルタ
ーに活性炭やイオン交換樹脂等を含ませ、水W中に存在
する不純イオンを吸着除去することもできる。
次に紫外線照射装置43について説明する(第9図参照
)。この紫外線照射装置43は、対応する部分の水流管
12を透明パイプ44で形成し、この透明パイプ44の
側近位置に紫外線ランプ45を配し、この紫外線ランプ
45から透明バイブ44巾を流れる水Wに向けて紫外線
を照射する構造となっている。具体的には、この実施例
に係る紫外線照射装置43は、主に石英ガラス製の透明
パイプ44、紫外線ランプ45、保護ケース46とから
構成されている。透明パイプ44は水流管12の一部を
連続状態で形成すべく水流管12に組込・接続されてお
り、水流管12を流れる水Wがそのまま通過するように
なっている。紫外線ランプ45としては40Wのものが
透明パイプ44の周囲の対称位置に2本配されている(
水流管12の長さや太さに応じて170W程度のものを
利用することもあるし、紫外線ランプ45の本数を増減
する場合もある)。透明パイプ44と紫外線ランプ45
は、共に水流管工2に接続された保護ケース46により
囲繞・保護されている。また、この保護ケース46の内
側には反射ミラー47が設けてあり、紫外線45からの
紫外線を、効率良く透明パイプ44内の水Wへ連続的に
照射できるようになっている。
そして、48は各々バルブを示しており、49はバイパ
ス路を示している。バルブ48は透明パイプ44への水
Wまたはバイパス路49へノ水wを制御するためのもの
である。これらバルブ48は音響センサー50に接続さ
れており、地震その他により透明パイプ44が万一破損
した際に、その破損時の破損音を感知して弁開となり、
水Wを自動的にバイパス路49へ導くようになっている
透明パイプ44を流れる水Wは、前述の如く紫外線ラン
プ44により紫外線殺菌されるので、水W中のバクテリ
アや微生物が完全に死滅せしめられ、水流管12の内壁
部に錆や錆こぶが付着するのを防止できると共に、水W
を確実に殺菌することができる。
以下、実際にプールの水を本実施例に係る水処理装置に
て処理した場合の水質変化、使用薬品量の変化を示す。
以上のように、本実施例に係る水処理装置を使用した場
合は、水Wの優れた殺菌・浄化効果を認めることができ
た。具体的には、過マンガン酸カリウム消費量が激減し
、飲料水の基準(3ppm)を大幅に下回り、遊泳者は
飲料水以上の高品質の水で泳ぐことができる。また、こ
のように優れた殺菌・浄化効果を奏することから、硫酸
ハンドやソーダ灰のような薬品の使用量も少なくて済む
尚、以上の説明ではプールを例にしたが、これに限定さ
れず、この発明は浴場や給水タンクその他の水槽全てに
適用することができる。また、水槽とオゾン供給装置と
の間にヘアーキャッチャ−と称されるフィルターを設け
ても良い。更に、紫外線照射装置としても、上記説明し
たものに限定されず、水流管中に紫外線ラングを内蔵し
たタイプをものを採用することも自由である。
〈効   果〉 この発明に係る水処理装置は、以上説明してきた如き内
容のものであって、水を「オゾン処理」「濾過処理」 
「紫外線処理」の3段階で処理するので、完全な殺菌・
浄化処理を図ることができ、プールや浴場などの衛生管
理に十二分の効果を奏することができる。従って、以下
に示す如き、種々の具体的効果を導(ことができる。す
なわら、(a)  水槽(プール)中の水の過マンガン
酸カリウム消費量を低減させ、補給水の量を少なくして
経費の削減を図ることができ、 (b)  オゾン殺菌により濾過装置内の有機物の分解
と水質自体の改善を行い、逆洗の回数を減らすことがで
き、 (C)殺菌・浄化を塩素に依存する必要が少なくなり、
残留塩素を基準最低の0.4 ppHに維持し、塩素消
毒による人体に及ぼず影響をできるだけ少なくすること
ができ、 (d)  オゾン殺菌により高い透明度を保つことがで
きるので、プールに適用した場合、スイミングの爽快感
が高まる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る水処理装置を示す説
明図、 第2図はオゾン供給装置の概略斜視図、第3図は磁気処
理部の一部断面を含む概略側面図、 第4図は第3図中の矢示■方向から見た磁気処理部の概
略側面図、 第5図は二次混合部の概略側断面図、 第6図は第5図中の矢示■方向から見た二次混合部の概
略側面図、 第7図は第5図中の矢示■方向から見た二次混合部の概
略側面図、 第8図は水流の状態を示す主管及び分流管の概略平面図
、そして 第9図は紫外線照射装置を示す一部断面の概略側面図で
ある。 1− オゾン供給装置 12−・ 水流管 40−・ プール(水槽) 42− 濾過装置 43−・ 紫外線照射装置 w −水 第1図 オソ゛ンイjA紺、裟直 圧九処」里8P

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水槽中の水を槽外へ取出しては戻す循環式の水流管を形
    成し、該水流管の途中に、オゾン供給装置、濾過装置、
    紫外線照射装置を設けたことを特徴とする水処理装置。
JP63017438A 1988-01-29 1988-01-29 水処理装置 Granted JPH01194990A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017438A JPH01194990A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 水処理装置
AU17668/88A AU1766888A (en) 1988-01-29 1988-06-14 Water treating apparatus
US07/210,639 US4959142A (en) 1988-01-29 1988-06-23 Water treating apparatus
CA000570429A CA1303325C (en) 1988-01-29 1988-06-24 Water treating apparatus
KR1019880007728A KR910001819B1 (ko) 1988-01-29 1988-06-25 수처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017438A JPH01194990A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01194990A true JPH01194990A (ja) 1989-08-04
JPH051077B2 JPH051077B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=11944031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017438A Granted JPH01194990A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 水処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4959142A (ja)
JP (1) JPH01194990A (ja)
KR (1) KR910001819B1 (ja)
AU (1) AU1766888A (ja)
CA (1) CA1303325C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535439A (ja) * 2002-08-08 2005-11-24 アルカル フィルトレーション システムズ シー.エス. リミテッド 水、特に船舶用水の処理方法及び装置
WO2009064119A3 (en) * 2007-11-13 2009-07-23 Dongyang Electronics Co Ltd Circulation type water purifier

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004229A1 (en) * 1989-09-14 1991-04-04 Biological Control Systems Pty. Ltd. Water treatment
US5130032A (en) * 1989-10-10 1992-07-14 Sartori Helfred E Method for treating a liquid medium
US5244585A (en) * 1991-01-11 1993-09-14 Akitoshi Sugimoto Method of cleaning porous ceramic filters
US5145585A (en) * 1990-02-09 1992-09-08 Coke Alden L Method and apparatus for treating water in a cooling system
WO1992020625A1 (en) * 1991-05-17 1992-11-26 Murasap Industries Ltd Water purification process and system
US5178755A (en) * 1992-02-20 1993-01-12 Estr Inc. UV-enhanced ozone wastewater treatment system
US5302356A (en) * 1992-03-04 1994-04-12 Arizona Board Of Reagents Acting On Behalf Of University Of Arizona Ultrapure water treatment system
US5536403A (en) * 1993-07-16 1996-07-16 Sugimoto; Akitoshi Liquid purification system with microfiltration means, disinfection means and adsorption means
US5439652A (en) * 1993-09-30 1995-08-08 The Regents Of The University Of Colorado Use of controlled periodic illumination for an improved method of photocatalysis and an improved reactor design
FR2737483B1 (fr) * 1995-08-02 1997-10-24 Soc D Mecanique De L Hers Dispositif perfectionne de traitement d'eau par irradiation ultraviolette
JP3009353B2 (ja) * 1995-08-23 2000-02-14 幸子 林 水処理方法および水処理設備
GB2306463B (en) * 1995-11-03 1999-03-10 Triogen Ltd Water purification
US5665228A (en) * 1996-01-22 1997-09-09 Dimension One Spas, Inc. Ozone mixing system for a hydrotherapy spa
GB2312892A (en) * 1996-05-10 1997-11-12 Douglas Bolton Multi-stage treatment of contaminated water
US5997812A (en) * 1996-06-20 1999-12-07 Coolant Treatment Systems, L.L.C. Methods and apparatus for the application of combined fields to disinfect fluids
US6068778A (en) * 1997-07-18 2000-05-30 Tm Industrial Supply, Inc. Water purification system
KR19990076567A (ko) * 1998-03-04 1999-10-15 윤종용 세제용기에 공급되는 물을 자화시키는 장치를 구비한 세탁기
US6200473B1 (en) 1998-11-06 2001-03-13 G. Scott Fahey In-transit water treatment system
CA2253697A1 (en) 1998-11-09 2000-05-09 Fantom Technologies Inc. Water purifier
US6527950B2 (en) 1999-10-14 2003-03-04 Chiaphua Industries Limited Construction of a water treatment appliance
US6391191B2 (en) 1999-10-14 2002-05-21 Fantom Technologies Inc. Domestic water treatment appliance
US6491815B2 (en) 1999-10-14 2002-12-10 Chiaphua Industrires Limited Construction of a water treatment reservoir for a domestic water treatment appliance
AU2001253297A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-30 Purizer Corporation Sterilization process for air, liquid and surfaces
US6517731B2 (en) 2000-06-16 2003-02-11 Fantom Technologies Inc. Ozonation process
CA2322991A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-06 Fantom Technologies Inc. Continuous water cycle water treatment apparatus
US6491811B2 (en) 2000-11-22 2002-12-10 Fantom Technologies Inc. Sensor for a water treatment apparatus
US6491879B2 (en) 2000-11-22 2002-12-10 Fantom Technologies Inc. Ozone generator
US6475352B2 (en) 2000-11-22 2002-11-05 Fantom Technologies Inc. Method and apparatus for monitoring an ozone generator in a household water purifier
KR20020088538A (ko) * 2001-05-18 2002-11-29 주식회사 한국오존텍 자외선 및 오존을 이용한 수처리 장치 및 수처리 방법
US20030015223A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-23 American Air Liquide, Inc. Methods of cleaning containers using ozone compositions
CA2387777C (en) 2002-05-28 2008-04-01 Ms Filter Inc. Potable water treatment plant and method of maintaining same
CA2473825A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous semiconductor and process for producing the same
US6972415B2 (en) * 2002-09-26 2005-12-06 R-Can Environmental Inc. Fluid treatment system with UV sensor and intelligent driver
US7385204B2 (en) * 2003-10-29 2008-06-10 Calgon Carbon Corporation Fluid treatment device
DE102004027574B4 (de) * 2004-06-05 2009-12-10 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von Badewasser
US7175760B2 (en) * 2004-07-07 2007-02-13 Innowave, Inc. Water dispensing apparatus with water recirculation line
US7371323B1 (en) 2004-08-11 2008-05-13 Spielman Rick B System and method for reducing wastewater contaminants
US20110147283A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 John Victor Taylor Water treatment for cooling towers and large commercial ponds using a non-chemical residual program
US9199864B2 (en) * 2011-04-14 2015-12-01 Empire Technology Development Llc Ultraviolet water sterilization
EP2736848A4 (en) 2011-07-29 2016-03-16 Hayward Ind Inc SYSTEMS AND METHODS FOR CONTROLLING CHLOROMETERS
CN102351282B (zh) * 2011-08-12 2013-04-24 宁波大学 一种利用等离子体技术处理难降解有机废水的装置和方法
CH705819A1 (fr) 2011-11-29 2013-05-31 Avi Swiss Group Sa Dispositif et procédé de traitement d'eau.
US9079227B2 (en) * 2013-04-08 2015-07-14 Ronald L. Barnes Sanitizing and cleaning process and apparatus
WO2015181807A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Ozono Polaris, S.A. de C.V. Sanitization and regeneration of porous filter media with ozone in backwash
KR101675781B1 (ko) * 2016-02-03 2016-11-15 브니엘 네이처 주식회사 초기 우수 분리장치
EP3602024A4 (en) * 2017-03-21 2020-11-18 Hayward Industries, Inc. SYSTEMS AND PROCEDURES FOR HYGIENIZATION OF SWIMMING POOL AND SPA WATER
US10906818B2 (en) 2017-12-22 2021-02-02 Ozono Polaris, S.A. de C.V. Process for back-and-forth washing of adsorptive media

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691885A (en) * 1979-12-26 1981-07-25 Kurita Water Ind Ltd Apparatus for decontamination of pool water
JPS58133884A (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 Nippon Rosuiki Kogyo Kk 高純度水供給システムの殺菌方法
JPS61111514U (ja) * 1984-12-24 1986-07-15
JPS61242232A (ja) * 1985-04-18 1986-10-28 菅原 則行 マンシヨン、ビル等の給水方式
JPS61283394A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Rohm Co Ltd 回収水処理システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2857520A (en) * 1954-03-24 1958-10-21 Philips Corp Sterilizer for running liquids
DE2515604C2 (de) * 1975-04-10 1977-06-08 Alfred Graentzel Apparatur zur bestrahlung stroemungsfaehiger medien zum erzielen chemischer reaktionen bzw. reaktionsprodukte
US4028246A (en) * 1975-11-20 1977-06-07 Lund Norman S Liquid purification system
US4601822A (en) * 1982-02-17 1986-07-22 Frank Zamburro Water purifying apparatus
US4655933A (en) * 1982-04-01 1987-04-07 Johnson Dennis E J System of ionized oxygen allotrope gas water purification and method and apparatus therefor
US4548716A (en) * 1984-07-25 1985-10-22 Lucas Boeve Method of producing ultrapure, pyrogen-free water
US4595498A (en) * 1984-12-27 1986-06-17 Thomson Components-Mostek Corporation Water-polishing loop
US4640782A (en) * 1985-03-13 1987-02-03 Ozo-Tek, Inc. Method and apparatus for the generation and utilization of ozone and singlet oxygen
ATE71064T1 (de) * 1986-02-19 1992-01-15 Shlomo Tamir Verfahren und vorrichtung zur aufbereitung und desinfektion von schwimm- und badebeckenwasser unter verwendung von chlor und ozon.
US4752401A (en) * 1986-02-20 1988-06-21 Safe Water Systems International, Inc. Water treatment system for swimming pools and potable water

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691885A (en) * 1979-12-26 1981-07-25 Kurita Water Ind Ltd Apparatus for decontamination of pool water
JPS58133884A (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 Nippon Rosuiki Kogyo Kk 高純度水供給システムの殺菌方法
JPS61111514U (ja) * 1984-12-24 1986-07-15
JPS61242232A (ja) * 1985-04-18 1986-10-28 菅原 則行 マンシヨン、ビル等の給水方式
JPS61283394A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Rohm Co Ltd 回収水処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535439A (ja) * 2002-08-08 2005-11-24 アルカル フィルトレーション システムズ シー.エス. リミテッド 水、特に船舶用水の処理方法及び装置
WO2009064119A3 (en) * 2007-11-13 2009-07-23 Dongyang Electronics Co Ltd Circulation type water purifier
US8491786B2 (en) 2007-11-13 2013-07-23 Dongyang Electronics Co., Ltd. Circulation type water purifier

Also Published As

Publication number Publication date
AU1766888A (en) 1989-08-03
JPH051077B2 (ja) 1993-01-07
CA1303325C (en) 1992-06-16
KR890011613A (ko) 1989-08-21
US4959142A (en) 1990-09-25
KR910001819B1 (ko) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01194990A (ja) 水処理装置
KR101647517B1 (ko) 액체를 정화하기 위한 장치, 특히 밸러스트 수를 정화하기 위한 장치
CN203976556U (zh) 泳池循环水处理系统
JPH01299693A (ja) 水処理装置
CN103663878A (zh) 一种游泳池或水疗池的水处理方法
CN208378585U (zh) 一种池水处理系统
JPH03143586A (ja) 水の循環浄化装置
JP2005118680A (ja) 水循環システムとその管理方法
CN204569597U (zh) 一种高效杀菌装置及具有该装置的泳池水处理循环系统
Matsumoto et al. Removal methods of nematoda contained in the effluent of activated carbon
CN216737918U (zh) 游泳馆用净化水处理设备
CN109502844A (zh) 一种带有光催化模块的游泳池水处理系统
JP3660421B2 (ja) 貯溜水浄化設備
CN209507848U (zh) 一种带有光催化模块的游泳池水处理系统
JPH03101894A (ja) 水泳用プール水浄化装置
JP2847082B2 (ja) プール水の浄化方法
KR20180023526A (ko) 분수대용 정수장치
JP2001314851A (ja) 水循環殺菌装置
JP2698450B2 (ja) 水泳用プール水浄化装置
JP2004209396A (ja) 紫外線による水の殺菌浄化システム
CN104528996A (zh) 高效杀菌装置、方法及具有该装置的泳池水处理循环系统
JPH04131178A (ja) 水処理装置
RU2188168C1 (ru) Способ обработки оборотной воды
KR20210097066A (ko) 초미세기포를 이용한 수영장 및 워터파크 수처리 시스템
CN114163042A (zh) 游泳馆用净化水处理方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees