JPH01194736A - Isdn交換機の試験方式 - Google Patents

Isdn交換機の試験方式

Info

Publication number
JPH01194736A
JPH01194736A JP63019344A JP1934488A JPH01194736A JP H01194736 A JPH01194736 A JP H01194736A JP 63019344 A JP63019344 A JP 63019344A JP 1934488 A JP1934488 A JP 1934488A JP H01194736 A JPH01194736 A JP H01194736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
subscriber
circuit
analog
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63019344A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sato
兼一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63019344A priority Critical patent/JPH01194736A/ja
Publication of JPH01194736A publication Critical patent/JPH01194736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、交換機の試験に関し、特に、アナログ加入者
線とディジタル加入者線とを収容するISDN(Int
egrated 5ervices Digital 
Network)交換機の試験方式に関する。
従来の技術 従来、この種の試験方式は、アナログ加入者線のみを収
容する交換機に対する場合と、ディジタル加入者線のみ
を収容する交換機に対する場合と別々であった。アナロ
グ加入者とディジタル加入発明が解決しようとする課題 」二連した従来の試験方式では、アナログ加入者につい
ての試験はアナログ加入者試験端末を使用し、ディジタ
ル加入者についての試験はディジタル加入者試験端末を
使用するようになっているので、保守者は繰作上アナロ
グとディジタルの加入者に対する意識を持つ必要があり
、また端末も少なくとも2台は必要となるという欠点が
ある。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消することを可能としたISDN交換機の新規な試
験方式を提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係るISDN交換機
の試験方式は、ディジタル加入′M!!とアナログ加入
者線とを収容するISDN交換機において、該交換機の
中央処理装置により制御されてディジタル加入者線を引
き込むディジタル試験線と、該ディジタル試験線を経由
して被試験ディジタル加入者回路と接続する回路と、被
試験ディジタル加入者とは別に前記ディジタル試験線を
経由せず直接ディジタル加入者回路と接続する回路を有
するディジタル加入者試験回路と、その制御回路と、同
様に中央処理′!A置により制御されてアナログ加入者
線を引き込むアナログ試験線と、該アナログ試験線を経
由して被試験アナログ加入者回路と接続する回路と、被
試艷アナログ加入者とは別に前記アナログ試験線を経由
せずに直接アナログ加入者回路と接続する回路を有する
アナログ加入者試験回路と、その制御回路と、試験端末
と、前記ディジタル側試験制御回路への接続と前記試験
端末と前記アナログ側試験制御回路への接続切替えをす
る切替回路とを具備して構成される。
実施例 次に1本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
第1図を参照するに、中央処理袋ri1は、I S l
)N交換機を一括制御する装置であり、ディジタル交換
網2は、通話信号あるいはデータ信号をディジタル処理
により時間的、空間的に交換を行う部分である。ディジ
タル加入者回路3は、ディジタル加入者端末4と接続さ
れ、ディジタル加入者線上のチャネルの分離を行いディ
ジタル交換網2と接続される。ディジタル試験、i15
は中央処理装置1の制御によりディジタル加入者試験時
にディジタル被試験加入者の加入者線を加入者端末側と
交換機側とに分離し、それぞれをディジタル加入者試験
回路7へ引き込むための線である。ディジタル加入者試
験制御回路8は、切替回路15を介して、試験端末16
よりのオーダ及び中央処理装置1よりのオーダを解析し
、ディジタル加入者試験回路7を動作させ、試験結果を
試験端末16へ通知する。
アナログ加入者回路9は、アナログ加入者端末lOと接
続され、該端末よりのアナログ信号をディジタル信号に
変換しディジタル交換網2へ渡し、ディジタル交換網2
よりのディジタル信号をアナログ信号に変換しアナログ
加入者端末IOへ渡す。
アナログ試R*Bllは、中央処理装置1の制御により
アナログ加入者試験時に、アナログ被試験加入者の加入
者線を加入者端末側と交換機側とに分離しそれぞれをア
ナログ加入者試験回路13へ引き込むための線である。
アナログ加入者試験制御回路14は、切替回路15を介
して試験端末16よりのオーダ及び中央処理装置1より
のオーダを解析し、アナログ加入者試験回路13を動作
させ試yt4M果を試験端末16へ通知する。
次に本発明による一実施例の動作を説明する。
非試験状態では、切替回路15は、ディジタル加入者試
験制御回路8へ向いている。
試験時には、保守者は、試験端末より試験種別被試験加
入者番号を入力すると、それらの情報は切替回路15、
ディジタル加入者試験制御回路8を通り中央処理装置1
へ通知される。中央処理装置1は、該情報を解析し、被
試験加入者番号がアナログ加入者かディジタル加入者か
を判断し、アナログ加入者とディジタル加入者の識別ア
ンサをディジタル加入者試験回路8.切替回路15を通
して試験端末16へ通知する。
もし、被試験加入者がディジタル加入者であれば、その
まま保守者は試験端末[6より試験の準備指示を入力し
、試験僧備オーダは、試験端末16よリ上述した経路を
通り中央処理装置1へ通知される。中央処理装置1は、
該情報を受けとると、被試験加入者線をディジタル試験
線5によりディジタル加入者試験回路7へ引き込み、試
験準備完了オーダを試験端末16へ上述した経路を通し
て通知する。
その後保守者は、試験の開始指示を入力すると、該情報
は、切替え回路15を通り、ディジタル加入者試験制御
回路8へ通知され、それにより試験制御回路8はディジ
タル加入者試験回路7を動作させて試験実行を行い、そ
の結果を試験端末16へ通知する。
もし、被試験加入者がアナログ加入者であれば、試験端
末16よりアナログ経路への切替え要求を切替回路15
へ送出する。切替回路15は、それにより、ティジタル
加入者試験制御回路8側へは試験解除オーダを送出し、
中央処理装置1へ通知し、アナログ経路への切り替えを
行い、アナログ切り替え完了オーダを試験端末16へ送
出する。試験端末16は、再度、あらかじめ保持してお
いた試験種別被試験加入者番号を送出し、切替え回路1
5.アナログ加入者試験制御回路14を通して中央処理
装置1へ通知する。以降ディジタル側での試験実行と同
様な手順でアナログ側の加入者試験回路13、加入者試
験制御回路14、アナログ試験線11を使用した試験を
行い、試験結果表示を試験端末16にて行う。
試験終了時には試験端末15より試験終了オーダにより
切替え回路15はディジタル側の加入者試験制御回路8
へ経路切替えを行うようにする。
発明の詳細 な説明したように1本発明によれば、アナログ加入者試
験装置と、ディジタル加入者試験装置を別々に設備し、
切替え回路を設けて試験端末1台でアナログ加入者試験
装置とディジタル加入者試験装置の両方をアクセスする
ことができるようにすることにより、保守者は、被試験
加入者がアナログであるかディジタルであるかをそれ程
M、識せずに試験が可能となる効果が得られる。特に、
既にアナログ加入者のみをサポートしている交換機に付
加してISDN交換機にする場合には、既にあるアナロ
グ加入者試験装置に加えてディジタル加入者試験装置と
その切替え回路の追加及び試験端末のソフトウェアの変
更を行うことにより、アナログ加入者及びディジタル加
入者の試験ができるようになるので、アナログ加入者試
験装置が無駄とならない効果が得られる6
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
。 160.中央処理装置、200.ディジタル交換網、3
.0.ディジタル加入者回路、48.。 ティジタル加入者端末、5...ディジタル試験線、6
.、、ディジタル加入者回路、700.ディジタル加入
者試験回路、800.ディジタル加入者試験制御回路、
9.、、アナログ加入者回路。 10、 、 、アナログ加入者端末、11. 、 、ア
ナログ試験線、12. 、 、アナログ加入者回路、1
3. 、 。 アナログ加入者試験回路、14. 、 、アナログ加入
者試験制御回路、15. 、 、切替回路、16. 、
 、試験端末

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル加入者線とアナログ加入者線とを収容するI
    SDN交換機において、該交換機の中央処理装置により
    制御されてディジタル加入者線を引き込むディジタル試
    験線と、該ディジタル試験線を経由して被試験ディジタ
    ル加入者回路と接続する回路と、被試験ディジタル加入
    者とは別に前記ディジタル試験線を経由せず直接ディジ
    タル加入者回路と接続する回路を有するディジタル加入
    者試験回路と、その制御回路と、同様に中央処理装置に
    より制御されてアナログ加入者線を引き込むアナログ試
    験線と、該アナログ試験線を経由して被試験アナログ加
    入者回路と接続する回路と、被試験アナログ加入者とは
    別に前記アナログ試験線を経由せずに直接アナログ加入
    者回路と接続する回路を有するアナログ加入者試験回路
    と、その制御回路と、試験端末と、前記ディジタル側試
    験制御回路への接続と前記試験端末と前記アナログ側試
    験制御回路への接続切替えをする切替回路とを有するこ
    とを特徴としたISDN交換機の試験方式。
JP63019344A 1988-01-29 1988-01-29 Isdn交換機の試験方式 Pending JPH01194736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019344A JPH01194736A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 Isdn交換機の試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019344A JPH01194736A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 Isdn交換機の試験方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194736A true JPH01194736A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11996782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019344A Pending JPH01194736A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 Isdn交換機の試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027111A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Nec Commun Syst Ltd 回線試験方法及び回線試験システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258546A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Nec Corp Isdn交換機試験方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258546A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Nec Corp Isdn交換機試験方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027111A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Nec Commun Syst Ltd 回線試験方法及び回線試験システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900702681A (ko) 채널모니터
JPH01194736A (ja) Isdn交換機の試験方式
JPH02185152A (ja) Isdn交換機の試験方式
JPS61296849A (ja) デイジタル交換機の共通線信号リンク試験方式
JP2613896B2 (ja) Iインタフェース加入者回線試験方式
JPH0690283A (ja) 遠隔加入者回線試験方式
JPH01288147A (ja) 加入者線交換機の試験方式
JPS59141861A (ja) 加入者線試験方式
JPH0373649A (ja) 交換機システム内局データ試験システム
JPH0498957A (ja) 交換機における加入者回路試験システム
JPH01272254A (ja) 回線試験方式
JPH0463049A (ja) 加入者線搬送装置
JPH03278660A (ja) 遠隔加入者回線試験方式
JPS62274967A (ja) 遠隔試験装置
JPH01122248A (ja) 多負荷試験器
JPH0522420A (ja) C.C.I.T.T.準拠のNo.7信号方式を用いる遠隔回線試験方式
JPH01265761A (ja) 複合交換機の加入者線試験方式
JPS61245754A (ja) 自動構内交換装置における診断方式
JPS62258546A (ja) Isdn交換機試験方式
JPH05176055A (ja) 加入者回線パラメータ試験方式
JPH02288457A (ja) 通話切替制御方式
JPH04316259A (ja) Isdn回線トランク試験方式
JPS62269456A (ja) 電子交換機における接続シ−ケンスモニタ方式
JPH01158862A (ja) 遠隔試験方式
JPH03249853A (ja) Isdn加入者試験端末