JPH01194104A - 磁気記録方法 - Google Patents
磁気記録方法Info
- Publication number
- JPH01194104A JPH01194104A JP63019400A JP1940088A JPH01194104A JP H01194104 A JPH01194104 A JP H01194104A JP 63019400 A JP63019400 A JP 63019400A JP 1940088 A JP1940088 A JP 1940088A JP H01194104 A JPH01194104 A JP H01194104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- audio
- video
- track
- azimuth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明はPCM音声記録付きVCR(またはVTR)や
衛星放送りモード対応のVCR(またはVTR)のよう
に、独立した映像記録ヘッドと音声記録ヘッドを有する
ヘリカルスキャン形磁気記録再生装置において、テープ
上の同一トラックに音声信号と映像信号を重ね書き記録
するための磁気記録方法に関するものである。
衛星放送りモード対応のVCR(またはVTR)のよう
に、独立した映像記録ヘッドと音声記録ヘッドを有する
ヘリカルスキャン形磁気記録再生装置において、テープ
上の同一トラックに音声信号と映像信号を重ね書き記録
するための磁気記録方法に関するものである。
「従来の技術」
従来、音声信号を記録する場合、アナログ信号の記録方
法とデジタル信号の記録方法がある。このうちアナログ
信号の記録方法では一般的なりCRにおけるACバイア
ス記録方法と、VH8Hi−FiにおけるFMトラック
へのFM変調記録方法がある。また、デジタル信号の記
録方法では映像信号の代りにPCM音声信号を記録する
方法と、8nmビデオの場合のように8ビット程度に圧
縮して専用トラックにPCM音声信号を記録する方法が
ある。
法とデジタル信号の記録方法がある。このうちアナログ
信号の記録方法では一般的なりCRにおけるACバイア
ス記録方法と、VH8Hi−FiにおけるFMトラック
へのFM変調記録方法がある。また、デジタル信号の記
録方法では映像信号の代りにPCM音声信号を記録する
方法と、8nmビデオの場合のように8ビット程度に圧
縮して専用トラックにPCM音声信号を記録する方法が
ある。
[発明が解決しようとする課題」
前記VH8Hi−Fiトラックにおいて、映像信号の記
録と同時に衛星放送りモード音声に対応可能な14ビッ
ト程度のPCM信号を記録するには、追加の記録トラッ
クを設けないと、記録再生することができない。また、
重ね書き方法を利用して音声信号を記録した後、映像信
号を記録しようとしても、VH3Hi−Fiトラックで
は音声信号の帯域が広いために映像信号のカラー信号や
輝度信号と干渉して記録ができない。
録と同時に衛星放送りモード音声に対応可能な14ビッ
ト程度のPCM信号を記録するには、追加の記録トラッ
クを設けないと、記録再生することができない。また、
重ね書き方法を利用して音声信号を記録した後、映像信
号を記録しようとしても、VH3Hi−Fiトラックで
は音声信号の帯域が広いために映像信号のカラー信号や
輝度信号と干渉して記録ができない。
本発明は、音声信号を記録し、その上に映像信号を重ね
て記録する場合において、映像信号のカラー信号と重な
らず、しかも輝度信号に対しても許容できるような状態
で記録できる方法を得ることを目的とするものである。
て記録する場合において、映像信号のカラー信号と重な
らず、しかも輝度信号に対しても許容できるような状態
で記録できる方法を得ることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段]
本発明は上述のような課題を解決するためになされたも
ので、独立した映像記録ヘッドと音声記録ヘッドを有す
るヘリカルスキャン形であって、テープ上に音声信号を
記録した後、映像信号を重ね書き記録するようにした磁
気記録再生装置において、前記テープ上への記録に際し
、映像信号と音声信号の両トラックのアジマス差が数十
塵以上となるように、映像トラックのアジマスは隣接す
るトラックに対し士数度、音声トラックのアジマスは隣
接するトラックに対し士数十度の傾きを有し、前記映像
信号のうち輝度信号はFM変調され、色信号は分離され
た後低域変換されFM変調信号より下の帯域に配置され
るように記録され、音声信号は標本化された後、デジタ
ル信号ワードに変換されさらに誤り訂正ワード、制御ワ
ード、誤り検出ワード、頭出しワードが付加されたPC
M信号に変換され、さらに位相変調のPE信号にエンコ
ードされて記録され、このPE信号の周波数スペクトラ
ムは前記低域変換された色信号の周波数スペクトラムの
高域に隣接して配置され、かつこのPE信号の側波帯成
分は第1上側波帯スペクトラム以内に制限し、第1下側
波帯スペクトラムは遮断するようにしたことを特徴とす
る磁気記録方法である。
ので、独立した映像記録ヘッドと音声記録ヘッドを有す
るヘリカルスキャン形であって、テープ上に音声信号を
記録した後、映像信号を重ね書き記録するようにした磁
気記録再生装置において、前記テープ上への記録に際し
、映像信号と音声信号の両トラックのアジマス差が数十
塵以上となるように、映像トラックのアジマスは隣接す
るトラックに対し士数度、音声トラックのアジマスは隣
接するトラックに対し士数十度の傾きを有し、前記映像
信号のうち輝度信号はFM変調され、色信号は分離され
た後低域変換されFM変調信号より下の帯域に配置され
るように記録され、音声信号は標本化された後、デジタ
ル信号ワードに変換されさらに誤り訂正ワード、制御ワ
ード、誤り検出ワード、頭出しワードが付加されたPC
M信号に変換され、さらに位相変調のPE信号にエンコ
ードされて記録され、このPE信号の周波数スペクトラ
ムは前記低域変換された色信号の周波数スペクトラムの
高域に隣接して配置され、かつこのPE信号の側波帯成
分は第1上側波帯スペクトラム以内に制限し、第1下側
波帯スペクトラムは遮断するようにしたことを特徴とす
る磁気記録方法である。
「作用」
テープ上への記録に際して映像トラックのアジマスは隣
接するトラックに対し士数度、具体的には±3〜10度
、音声トラックのアジマスは隣接するトラックに対し±
数十塵、具体的には±20〜35度の傾きを有しかつ映
像/音声トラックのアジマス差は数十塵、具体的には2
0度以上となし、記録に際して音声信号を先ず記録しつ
いでその上に映像信号を重ねて記録する。
接するトラックに対し士数度、具体的には±3〜10度
、音声トラックのアジマスは隣接するトラックに対し±
数十塵、具体的には±20〜35度の傾きを有しかつ映
像/音声トラックのアジマス差は数十塵、具体的には2
0度以上となし、記録に際して音声信号を先ず記録しつ
いでその上に映像信号を重ねて記録する。
映像信号のうち、輝度信号はFM変調され、色信号は分
離された後、低域変換されFM変調信号の下の帯域に配
置される。この両信号は映像ヘッドによりテープ上に記
録する。
離された後、低域変換されFM変調信号の下の帯域に配
置される。この両信号は映像ヘッドによりテープ上に記
録する。
音声信号は標本化された後、A/D変換器によりデジタ
ル信号ワードに変換され、さらに誤り訂正ワード、制御
ワード、誤り検出ワード及び頭出しワード等が付加され
たPCM信号に変換され、さらにPE信号にエンコード
されて音声ヘッドによりテープ上に記録される。
ル信号ワードに変換され、さらに誤り訂正ワード、制御
ワード、誤り検出ワード及び頭出しワード等が付加され
たPCM信号に変換され、さらにPE信号にエンコード
されて音声ヘッドによりテープ上に記録される。
PE信号の周波数スペクトラムは、低域変換された色信
号の周波数スペクトラムの高域に隣接して配置され、か
つその側波帯成分は第1上側波スペクトラム以内に制限
し、第1下側波スペクトラムは遮断される。以上の条件
をもって磁気記録する。
号の周波数スペクトラムの高域に隣接して配置され、か
つその側波帯成分は第1上側波スペクトラム以内に制限
し、第1下側波スペクトラムは遮断される。以上の条件
をもって磁気記録する。
「実施例」
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図において、(la) (lb)はPCMのLとR
の音声信号入力端子で、この音声信号入力端子(1a)
(1b)は記録モード(REC)と再生モード(PB)
を切換える切換回路(2a) (2b)を介して24K
Hzの帯域に制限するLPF(ローパスフィルタ)(3
a)(3b)、アンプ(4a) (4b)、44.1K
llzのサンプリングおよびホールド回路(5a) (
5b)、14ビツトのデジタル信号に変換するA/D変
換回路(6)を経てPCM信号に変換するI) CMプ
ロセッサ(7)に結合されている。このP CMプロセ
ッサ(7)は、R,Lのサンプリングデータ入力端子(
8a) (8b)、切換回路(9)、訂正ワード生成回
路(10)、アドレスコントローラ(51)、インター
リーブメモリ(11)、誤り検出ワード生成回路(12
)を介してPCM信号出力端子(13)に結合されてい
る。この出力端子(13)は位相変調のPE信号にエン
コードするためのPEエンコーダ(14)に結合されて
いる。このPEエンコーダ(14)はFM信号のキャリ
アと第1上側波帯のみにするためのBPF(バンドパス
フィルタ)(15)、アンプ(16)、音声FM信号(
A−FM)とPCM信号を切換えるための切換回路(1
7a) (17b)、記録アンプ(18a) (18b
)を経て回転音声ヘッド(19a) (19b)に結合
され、磁気テープ(20)に臨まされている。
の音声信号入力端子で、この音声信号入力端子(1a)
(1b)は記録モード(REC)と再生モード(PB)
を切換える切換回路(2a) (2b)を介して24K
Hzの帯域に制限するLPF(ローパスフィルタ)(3
a)(3b)、アンプ(4a) (4b)、44.1K
llzのサンプリングおよびホールド回路(5a) (
5b)、14ビツトのデジタル信号に変換するA/D変
換回路(6)を経てPCM信号に変換するI) CMプ
ロセッサ(7)に結合されている。このP CMプロセ
ッサ(7)は、R,Lのサンプリングデータ入力端子(
8a) (8b)、切換回路(9)、訂正ワード生成回
路(10)、アドレスコントローラ(51)、インター
リーブメモリ(11)、誤り検出ワード生成回路(12
)を介してPCM信号出力端子(13)に結合されてい
る。この出力端子(13)は位相変調のPE信号にエン
コードするためのPEエンコーダ(14)に結合されて
いる。このPEエンコーダ(14)はFM信号のキャリ
アと第1上側波帯のみにするためのBPF(バンドパス
フィルタ)(15)、アンプ(16)、音声FM信号(
A−FM)とPCM信号を切換えるための切換回路(1
7a) (17b)、記録アンプ(18a) (18b
)を経て回転音声ヘッド(19a) (19b)に結合
され、磁気テープ(20)に臨まされている。
通常のFMのLとRの音声入力端子(21a) (21
b)は、アンプ(22a) (22b)、20KHzに
制限するLPF(23a) (23b)、アンプ(24
a) (24b)、1.3M)(zと1.7MIIzの
FMrt送波で変調するFM変調回路(25a) (2
5b)、基本波のみに制限するL P F (26a)
(26b)、アンプ(27a) (27b)を介して
前記切換回路(17a) (17b)のA−FM側に結
合されている。
b)は、アンプ(22a) (22b)、20KHzに
制限するLPF(23a) (23b)、アンプ(24
a) (24b)、1.3M)(zと1.7MIIzの
FMrt送波で変調するFM変調回路(25a) (2
5b)、基本波のみに制限するL P F (26a)
(26b)、アンプ(27a) (27b)を介して
前記切換回路(17a) (17b)のA−FM側に結
合されている。
再生側の回転音声ヘッド(28a) (28b)は、再
生アンプ(29a) (29b)、モード検出回路(3
0)によりpcMとA−FMに切換える切換回路(31
a) (31b)に結合されている。この切換回路(3
1a) (31b)のPCM側はL/Rチャンネルスイ
ッチャ(32)、出力レベルの変動を吸収するAGC回
路(33)とAGC検出回路(34)、3.6〜1.0
MI(zを通過させるB P F (35)、波形成形
し、PE信号に戻す波形成形回路(36)、NRZ形式
のPE信号にデコードするPEデコーダ(37)を介し
て前記PCMプロセッサ(7)の再生PCM信号入力端
子(38)に結合されている。このPCMプロセッサ(
7)の再生PCM信号入力端子(38)は誤りデータ検
出回路(39)、アドレスコントローラ(40)、イン
ターリーブメモリ(41)、誤りデータ訂正回路(42
)、切換回路(43)を介して再生データのLとRの出
力端子(44a) (44b)に結合されている。この
出力端子(44a) (44b)はアナログ信号に変換
するD/A変換回路(45)、アンプ(46a) (4
6b)を介して前記切換回路(2a) (2b)のPB
側に結合され、さらに、前記L P F (3a) (
3b)にはアンプ(47a)(47b)を介してPCM
のLとRの出力端子(48a) (48b)に結合され
ている。
生アンプ(29a) (29b)、モード検出回路(3
0)によりpcMとA−FMに切換える切換回路(31
a) (31b)に結合されている。この切換回路(3
1a) (31b)のPCM側はL/Rチャンネルスイ
ッチャ(32)、出力レベルの変動を吸収するAGC回
路(33)とAGC検出回路(34)、3.6〜1.0
MI(zを通過させるB P F (35)、波形成形
し、PE信号に戻す波形成形回路(36)、NRZ形式
のPE信号にデコードするPEデコーダ(37)を介し
て前記PCMプロセッサ(7)の再生PCM信号入力端
子(38)に結合されている。このPCMプロセッサ(
7)の再生PCM信号入力端子(38)は誤りデータ検
出回路(39)、アドレスコントローラ(40)、イン
ターリーブメモリ(41)、誤りデータ訂正回路(42
)、切換回路(43)を介して再生データのLとRの出
力端子(44a) (44b)に結合されている。この
出力端子(44a) (44b)はアナログ信号に変換
するD/A変換回路(45)、アンプ(46a) (4
6b)を介して前記切換回路(2a) (2b)のPB
側に結合され、さらに、前記L P F (3a) (
3b)にはアンプ(47a)(47b)を介してPCM
のLとRの出力端子(48a) (48b)に結合され
ている。
前記再生側の切換回路(31a) (31b)のA−F
M側には、アンプ(49a) (49b)、B P F
(50a) (50b)、リミッタ(60a) (6
0b)、FM復調回路(61a) (61b)、LP
F (62a)(62b)、アンプ(63a) (63
b)を介してLとRの音声FM信号出力端子(64a)
(64b)が結合されている。
M側には、アンプ(49a) (49b)、B P F
(50a) (50b)、リミッタ(60a) (6
0b)、FM復調回路(61a) (61b)、LP
F (62a)(62b)、アンプ(63a) (63
b)を介してLとRの音声FM信号出力端子(64a)
(64b)が結合されている。
以上のような回路構成において、LとRのPCM音声信
号が入力端子(la) (lb)に入力すると、アンプ
を経て切換回路(2a) (2b)に送られる。記!(
REC)側に切換えられているものとすると、LPF(
3a) (3b)へ入力して24K l(zの帯域に制
限される。
号が入力端子(la) (lb)に入力すると、アンプ
を経て切換回路(2a) (2b)に送られる。記!(
REC)側に切換えられているものとすると、LPF(
3a) (3b)へ入力して24K l(zの帯域に制
限される。
さらにアンプ(4a) (4b)を経てサンプリングお
よびホールド回路(5a) (5b)で44.1に七の
サンプリング信号となり、さらにA/D変換回路(6)
で14ビツトのデジタル信号に変換されてPCMプロセ
ッサ(7)に入力する。すると、このPCMプロセッサ
(7)では訂正ワード、制御ワード、誤り検出ワード、
頭出しワード等が付加された一般的なPCM信号となる
。このPCM信号形式はN RZ (Non Retu
rn to Zero)信号となって第2図(b)のよ
うな波形の信号が出力し、信号の周波数スペクトラムを
変換するためPEエンコーダ(14)により第2図(c
)のようにPE信号にエンコードされ、さらに、BP
F (15)によって第2図(d)および第4図(c)
に示すような3.6〜1.0M1lzのFM信号のキャ
リアと第1上側波帯成分のみにされる。
よびホールド回路(5a) (5b)で44.1に七の
サンプリング信号となり、さらにA/D変換回路(6)
で14ビツトのデジタル信号に変換されてPCMプロセ
ッサ(7)に入力する。すると、このPCMプロセッサ
(7)では訂正ワード、制御ワード、誤り検出ワード、
頭出しワード等が付加された一般的なPCM信号となる
。このPCM信号形式はN RZ (Non Retu
rn to Zero)信号となって第2図(b)のよ
うな波形の信号が出力し、信号の周波数スペクトラムを
変換するためPEエンコーダ(14)により第2図(c
)のようにPE信号にエンコードされ、さらに、BP
F (15)によって第2図(d)および第4図(c)
に示すような3.6〜1.0M1lzのFM信号のキャ
リアと第1上側波帯成分のみにされる。
前記B P F (15)の出力はアンプ(16)を経
、さらに、切換回路(17a) (17b)のPCM側
を経てアンプ(18a) (18b)で増幅され回転音
声ヘッド(19a) (19b)によりテープ(20)
上に記録される。
、さらに、切換回路(17a) (17b)のPCM側
を経てアンプ(18a) (18b)で増幅され回転音
声ヘッド(19a) (19b)によりテープ(20)
上に記録される。
通常の音声FM信号は、A−FM入力端子(21a)(
21b)から入力すると、L P F (23a) (
23b)で20KI(zの帯域に制限し、FM変調回路
(25a) (25b)でLとRの各信号は1.3MH
zと1.7MHzのFMllli)送波で変調される。
21b)から入力すると、L P F (23a) (
23b)で20KI(zの帯域に制限し、FM変調回路
(25a) (25b)でLとRの各信号は1.3MH
zと1.7MHzのFMllli)送波で変調される。
FM変調された信号はL P F (26a) (26
b)で基本波のみに制限されA−FM信号は切換回路(
17a) (17b)のA−FM側を経てアンプ(18
a) (18b)で増幅され、回転音声ヘッド(19a
) (19b)によりテープ(20)に記録される。
b)で基本波のみに制限されA−FM信号は切換回路(
17a) (17b)のA−FM側を経てアンプ(18
a) (18b)で増幅され、回転音声ヘッド(19a
) (19b)によりテープ(20)に記録される。
前記PCM信号の場合であるか、A−FM信号の場合で
あるかに拘らず、テープ(20)には第3図の点線に示
すように、音声トラックのアジマスは隣接するトラック
に対し±20〜35度の傾きをもって記録する。
あるかに拘らず、テープ(20)には第3図の点線に示
すように、音声トラックのアジマスは隣接するトラック
に対し±20〜35度の傾きをもって記録する。
この音声信号を記録した後、映像信号が重ね書き記録さ
れる。すなわち、映像トラックは第3図゛の実線で示す
ように、そのアジマスは隣接するトラックに対し±3〜
10度の傾きをもって記録し、音声/映像画トラックの
アジマス差は20度以上となるようにする。
れる。すなわち、映像トラックは第3図゛の実線で示す
ように、そのアジマスは隣接するトラックに対し±3〜
10度の傾きをもって記録し、音声/映像画トラックの
アジマス差は20度以上となるようにする。
なお、映像信号のうち輝度信号はFM変調され、色信号
11分離された後、低域変換されFM変調信号の下の帯
域に配置される。
11分離された後、低域変換されFM変調信号の下の帯
域に配置される。
つぎに再生の場合について説明する。テープ(20)上
の記録信号は回転音声ヘッド(28a) (28b)に
より検出され、アンプ(29a) (29b)で増幅さ
れる。モード検出回路(30)では、再生信号のPCM
III送信号を検波することにより、切換回路(31a
) (31b)におけるA−FM信号側かPCM信号側
かを自動的に切換える。
の記録信号は回転音声ヘッド(28a) (28b)に
より検出され、アンプ(29a) (29b)で増幅さ
れる。モード検出回路(30)では、再生信号のPCM
III送信号を検波することにより、切換回路(31a
) (31b)におけるA−FM信号側かPCM信号側
かを自動的に切換える。
PCM信号であるとすると、L/Rチャンネルスイッチ
ャ(32)で再生信号が選択され、AGC回路(33)
とAGC検出回路(34)で出力レベルの変動を吸収し
、B P F (35)で第4図(c)のように3.6
−1゜0M)lzの信号のみを通過させ不必要な信号を
除去する。このB P F (35)からの第2図(d
)に示す出力信号は波形成形回路(36)で第2図(e
)のように波形成形され、PE信号に戻され、この再生
PE信号はPEデコーダ(37)で第2図(f)に示す
ようなNRZ形式のPCM信号にデコードされる。この
PCM信号はPCMプロセッサ(7)に入力してエラー
チエツク、エラー補正がなされ、14ビツトのサンプリ
ングデータに変換される。さらにD/A変換回路(45
)でアナログ信号に戻され、切換回路(2a) (2b
)のPB側を経、L P F (3a) (3b)によ
りサンプリングノイズが除去され、PCM音声信号が出
力端子(48a) (48b)から出力する。再生信号
がモード検出回路(30)でA−FM信号として検出さ
れると、切換回路(31a) (31b)はA−FM側
に切換えられ、B P F (50a) (50b)、
リミッタ(60a) (60b)、F M復調回路(6
1a) (61b)、L P F (62a) (62
b)を経てA−FM音声信号が出力端子(64a) (
64b)から出力する。
ャ(32)で再生信号が選択され、AGC回路(33)
とAGC検出回路(34)で出力レベルの変動を吸収し
、B P F (35)で第4図(c)のように3.6
−1゜0M)lzの信号のみを通過させ不必要な信号を
除去する。このB P F (35)からの第2図(d
)に示す出力信号は波形成形回路(36)で第2図(e
)のように波形成形され、PE信号に戻され、この再生
PE信号はPEデコーダ(37)で第2図(f)に示す
ようなNRZ形式のPCM信号にデコードされる。この
PCM信号はPCMプロセッサ(7)に入力してエラー
チエツク、エラー補正がなされ、14ビツトのサンプリ
ングデータに変換される。さらにD/A変換回路(45
)でアナログ信号に戻され、切換回路(2a) (2b
)のPB側を経、L P F (3a) (3b)によ
りサンプリングノイズが除去され、PCM音声信号が出
力端子(48a) (48b)から出力する。再生信号
がモード検出回路(30)でA−FM信号として検出さ
れると、切換回路(31a) (31b)はA−FM側
に切換えられ、B P F (50a) (50b)、
リミッタ(60a) (60b)、F M復調回路(6
1a) (61b)、L P F (62a) (62
b)を経てA−FM音声信号が出力端子(64a) (
64b)から出力する。
映像信号についても図示しない公知の再生回路により再
生表示される。
生表示される。
F発明の効果」
本発明によれば、VH3Hi−Fiトラックにおいて、
映像信号記録と同時に、PCM信号を、追加の記録トラ
ックなしで記録し再生することができる。
映像信号記録と同時に、PCM信号を、追加の記録トラ
ックなしで記録し再生することができる。
第1図は本発明による磁気記録方法を具体化するための
磁気記録再生装置のブロック図、第2図は各部の出力波
形図、第3図はテープの記録状態の説明図、第4図は周
波数特性図である。 (la) (lb) −P CM音声信号入力端子、(
2a) (2b) ・=モード切換回路、(5a) (
5b)・・・サンプリングおよびホールド回路、(6)
・・・A/D変換回路、(7)・・・PCMプロセッサ
、(14) ・P Eエンコーダ、(19a) (19
b)・・・記録用回転音声ヘッド、(20)・・・磁気
テープ、(28a) (28b)・・・再生用回転音声
ヘッド、(30)・・・モード検出回路、(31a)
(31b)・・・切換回路、(32)・・・チャンネル
スイッチャ、 (36)・・・波形成形回路、(37)
・・・PEデコーダ、(45)−D / A変換回路、
(48a) (48b)・・音声PCM信号出力端子。 第 2 図 第 3 図 M 4 図
磁気記録再生装置のブロック図、第2図は各部の出力波
形図、第3図はテープの記録状態の説明図、第4図は周
波数特性図である。 (la) (lb) −P CM音声信号入力端子、(
2a) (2b) ・=モード切換回路、(5a) (
5b)・・・サンプリングおよびホールド回路、(6)
・・・A/D変換回路、(7)・・・PCMプロセッサ
、(14) ・P Eエンコーダ、(19a) (19
b)・・・記録用回転音声ヘッド、(20)・・・磁気
テープ、(28a) (28b)・・・再生用回転音声
ヘッド、(30)・・・モード検出回路、(31a)
(31b)・・・切換回路、(32)・・・チャンネル
スイッチャ、 (36)・・・波形成形回路、(37)
・・・PEデコーダ、(45)−D / A変換回路、
(48a) (48b)・・音声PCM信号出力端子。 第 2 図 第 3 図 M 4 図
Claims (2)
- (1)独立した映像記録ヘッドと音声記録ヘッドを有す
るヘリカルスキャン形であって、テープ上に音声信号を
記録した後、映像信号を重ね書き記録するようにした磁
気記録再生装置において、前記テープ上への記録に際し
、映像信号と音声信号の両トラックのアジマス差が数十
度以上となるように、映像トラックのアジマスは隣接す
るトラックに対し±数度、音声トラックのアジマスは隣
接するトラックに対し±数十度の傾きを有し、前記映像
信号のうち輝度信号はFM変調され、色信号は分離され
た後低域変換されFM変調信号より下の帯域に配置され
るように記録され、音声信号は標本化された後、デジタ
ル信号ワードに変換されさらに誤り訂正ワード、制御ワ
ード、誤り検出ワード、頭出しワードが付加されたPC
M信号に変換され、さらに位相変調のPE信号にエンコ
ードされて記録され、このPE信号の周波数スペクトラ
ムは前記低域変換された色信号の周波数スペクトラムの
高域に隣接して配置され、かつこのPE信号の側波帯成
分は第1上側波帯スペクトラム以内に制限し、第1下側
波帯スペクトラムは遮断するようにしたことを特徴とす
る磁気記録方法。 - (2)映像トラックのアジマスは隣接するトラックに対
し±3〜10度、音声トラックのアジマスは隣接するト
ラックに対し±20〜35度、映像と音声両トラックの
アジマス差は20度以上とした請求項(1)記載の磁気
記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63019400A JPH0743801B2 (ja) | 1988-01-29 | 1988-01-29 | 磁気記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63019400A JPH0743801B2 (ja) | 1988-01-29 | 1988-01-29 | 磁気記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01194104A true JPH01194104A (ja) | 1989-08-04 |
JPH0743801B2 JPH0743801B2 (ja) | 1995-05-15 |
Family
ID=11998222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63019400A Expired - Lifetime JPH0743801B2 (ja) | 1988-01-29 | 1988-01-29 | 磁気記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0743801B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58194118A (ja) * | 1982-05-08 | 1983-11-12 | Victor Co Of Japan Ltd | デイジタル信号記録方式及び記録再生方式 |
JPS60121502A (ja) * | 1983-12-06 | 1985-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生方法 |
JPS6141059A (ja) * | 1984-08-03 | 1986-02-27 | Aisin Seiki Co Ltd | 変速機の操作機構 |
JPS62175904A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-08-01 | Hitachi Ltd | Pcm記録再生装置 |
-
1988
- 1988-01-29 JP JP63019400A patent/JPH0743801B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58194118A (ja) * | 1982-05-08 | 1983-11-12 | Victor Co Of Japan Ltd | デイジタル信号記録方式及び記録再生方式 |
JPS60121502A (ja) * | 1983-12-06 | 1985-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生方法 |
JPS6141059A (ja) * | 1984-08-03 | 1986-02-27 | Aisin Seiki Co Ltd | 変速機の操作機構 |
JPS62175904A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-08-01 | Hitachi Ltd | Pcm記録再生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0743801B2 (ja) | 1995-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4583132A (en) | Recording/reproducing apparatus for selectively processing monaural, stereo and bilingual signals | |
CA1319191C (en) | Magnetic recording apparatus for recording video and two kinds of audio signals | |
US5335125A (en) | Video signal magnetic recording and reproducing apparatus | |
CA1313709C (en) | Apparatus for reproducing an information signal | |
US5027229A (en) | Magnetic recording apparatus and magnetic recording/reproducing apparatus | |
JPH10199134A (ja) | 情報信号記録装置 | |
JPH01194104A (ja) | 磁気記録方法 | |
KR940011596B1 (ko) | 헬리컬 주사형 비디오 테이프 레코더 | |
JPH01194108A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH01194106A (ja) | 磁気記録方法 | |
JPH01194109A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH01194107A (ja) | 磁気記録方法 | |
JPH01194103A (ja) | 磁気記録方法 | |
JPH01194105A (ja) | 磁気記録方法 | |
JP3006119B2 (ja) | 信号記録再生装置 | |
JP2572833B2 (ja) | Bsチユーナ内蔵pcm記録再生装置 | |
JP2865769B2 (ja) | Pcm信号再生装置および記録再生装置 | |
JPS6333409Y2 (ja) | ||
JPH01276470A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0246079A (ja) | 文字多重放送記録vtr | |
JPH08167197A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS61214102A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPH05135495A (ja) | 記録装置および再生装置 | |
JPH0325757A (ja) | Vtr | |
JPS61260464A (ja) | ビデオデイスク再生装置 |