JPH01193317A - 熱硬化性液状組成物 - Google Patents

熱硬化性液状組成物

Info

Publication number
JPH01193317A
JPH01193317A JP63298434A JP29843488A JPH01193317A JP H01193317 A JPH01193317 A JP H01193317A JP 63298434 A JP63298434 A JP 63298434A JP 29843488 A JP29843488 A JP 29843488A JP H01193317 A JPH01193317 A JP H01193317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydride
component
liquid composition
thermosetting
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63298434A
Other languages
English (en)
Inventor
Alberto Greco
アルベルト・グレーコ
Luigi Raisa
ルイジ・ライザ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enichem Sintesi SpA
Original Assignee
Enichem Sintesi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT22788/87A external-priority patent/IT1223170B/it
Application filed by Enichem Sintesi SpA filed Critical Enichem Sintesi SpA
Publication of JPH01193317A publication Critical patent/JPH01193317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • C08G59/4238Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof heterocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 液状組成物に係る。
本発明は、特に液体成形(liquid moldin
g)により該組成物を成形して得られる製品にも係る。
液体成形用の熱硬化性組成物に要求される特性は、良好
な機械及び電気特性及び得られた製品の良好な熱サイク
ル耐性と共に、ワーカビリティーのための予硬化流動性
、硬化時の低収縮率及び高ガラス転移温度(tg)であ
る。
当分野では、たとえば米国特許第3,767,617号
及び同第3,954,712号に開示されているように
、ポリエポキシド、ポリカルボン酸及びジルカルボン酸
の無水物を含有する熱硬化性の液体成形用組成物が知ら
れている。しかしながら、これらの公知の組成物は、硬
化の間における容積収縮特性に関して乏しい。さらに、
これら組成物を使用する場合、硬化した製品が必要な機
械特性、熱特性及び電気特性に加えて高tg値を有する
ことは一般に困難である。
本発明の目的は、これら従来技術の欠点を解消すること
にある。本発明の熱硬化性の液体成形用組成物は (a) 1分子当たり少なくとも2つのエポキシド基を
含有する液状ポリエポキシド (b)一般式 〔式中、R1, R2及びR3は、同一又は相違するも
のであって、アルキレン基(炭素原子lないし14個を
含有する)、アルケニル基(炭素原子2ないし14個を
含有する)、環部に炭素原子6ないし10個を含有する
単環式又は二環式のアルキレン基又はアルケニル基(■
又はそれ以上のアルキル基で置換されていてもよい)、
フェニレン基、又はl又はそれ以上のハロゲン原子で置
換されたフェニレン基である〕で表される液状トリカル
ボン酸、及び(c)無水メチルテトラヒドロフタル酸、
無水メチルナジック酸及び無水ドデセニルコハク酸の中
から選ばれるジカルボン酸の液状無水物、を含有してな
り、前記成分(a)の各エポキシドl当量について、前
記トリカルボン酸(b)0.04ないし0.0g当量及
び前記無水物(c)0.48ないし0.82モルを含有
することを特徴とする。
本発明の組成物の成分(a)は、室温(20−25℃)
において液状であり、1分子当たりエポキシド基2以上
を含有する各種の脂肪族、脂環式又は芳香族ポリエポキ
シドである。
特に、該成分(a)は、フェノールグリシジル誘導体(
りとえば、ビスヒドロキシフェニルメタン及びビスヒド
ロキシフェニルプロパンのビスグリシジル誘導体);フ
ェノールとホルムアルデヒドとの縮合生成物(エポキシ
ノボラック樹脂)のポリグリシジルエーテル;芳香族ア
ミンのN−グリシジル誘導体(たとえば、テトラグリシ
ジルアミノノフェニルメタン及び□ジグリシジルアニリ
ン);グリシジルエステル(たとえば、フタル酸ジグリ
シジル、テトラヒドロフタル酸ジグリシジル及びメチル
テトラヒドロフタル酸ジグリシジル);グリコール又は
トリアジンのジー又はポリ−グリシジルエーテル(たと
えば、シクロヘキサンジェタノールのジグリシジルエー
テル及びジヒドロキシシクロヘキシルメタンのジグリシ
ジルエーテル);トリグリシジルイソシアヌレート;及
びジオレフィンジエボキシド(たとえば、シクロヘキサ
ンジオキシド及びノシクロペンタジエンジオキシド)か
ら選ばれる。
これらの中でも、ビスフェノール−八とエピクロルヒド
リンとの反応から得られる液状エポキシ樹脂が好適であ
る。
本発明の組成物の成分(b)は、好ましくは、トリヒド
ロキシエチルイソシアヌレート o=−C−N本O CH,−CB、−OH と、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水ドデセニルコ
ハク酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水アジ
ピン酸、無水へキサヒドロフタル酸、無水メチルへキサ
ヒドロフタル酸、無水ナジック酸[エンド−シス−ビシ
クロ(2,2,1)−5−へブテン−2,3−ジカルボ
ン酸無水物]、無水メチルナジック酸、無水テトラヒド
ロフタル酸、無水メチルテトラヒドロフタル酸、無水フ
タル酸及び無水テトラクロルフタル酸の中から選ばれる
当量の1又はそれ以上の無水物との間の反応生成物であ
る。
トリヒドロキシエチルイソシアヌレートと上記無水物と
の間の反応は、触媒量の塩基性含窒素有機化合物(たと
えばジメチルアミノピリジン)の存在下で操作して、こ
れら反応体を温度120− tgo℃に加熱することに
より容易に行われる。
最も好適な具体例によれば、本発明の組成物の成分(b
)は、トリヒドロキシエチルイソシアヌレートと、無水
フタル酸、無水テトラヒドロフタル酸及び無水コハク酸
の中から選ばれる当量の少なくともlの無水物との間の
反応生成物である。
本発明の成分(b)は、一般に酸価(KOHx9/9)
 210ないし315を有する。
組成物の成分(c)を構成する液状無水物は、室温にお
いて固状であるが、可溶性である無水物(たとえば、無
水イタコン酸及び無水テトラヒドロフタル酸)で一部交
換され得る。
本発明の組成物における好適な成分(e)は、無水メチ
ルテトラヒドロフタル酸である。
本発明による組成物は、さらに通常第3級アミン(ジメ
チルベンジルアミン、ジメチルアミノピリジン)、アミ
ノフェノール(2,4,6−シスチルアミノフエノール
)、イミダゾール(メチルイミダゾール)等から選ばれ
る架橋触媒を含有できる。
この触媒は、成分(a)、(b)及び(C)の合計10
0重量部当たり0.1ないし5重量部の量で存在し得る
本発明の組成物は、無機充填剤(たとえば、ベントナイ
ト、二酸化チタン、酸化鉄又は石英)又は有機充填剤(
たとえば、粉末状ポリプロピレン又は他のポリオレフィ
ン及びセルロース)を含有し得る。
組成物中に存在し得る他の添加剤は、チキソトロピック
剤及び難燃剤である。
本発明の組成物は、各種の順序で成分(a)、(b)及
び(c)を混合することによって調製される。しかしな
がら、好適な具体例によれば、初めに成分(b)と(c
)との均質な混合物を調製し、ついで成分(a)を添加
し、均質化させることが好ましい。
室温条件下では、本発明の組成物は、粘度2000ない
し20000+++Pas (良好なワーカビリティー
を付与する)を有する。
さらに、この組成物は低い容積収縮率で硬化し、該容積
収縮率は一般に約1.7−2.2%の範囲である。
上記組成物から得られた製品は、硬化後、良好な機械特
性、電気特性及び熱サイクル耐性、良好な伸び率及び良
好なフレキシビリティ−を保持すると共に、ガラス転移
温度(tg) l0Q−130℃を有する。
本発明の組成物は、液体成形による熱硬化製品(特に電
気の分野での応用に有用である)への成形に特に適して
いる。
組成物の硬化サイクルは、当分野で通常行われているも
のと同じである。代表的なサイクルでは、型内において
80℃で5時間硬化を行った後、130℃で16時間ポ
スト硬化処理を行う。
下記の実施例は、本発明を更に説明するためのものであ
り、本発明の精神を限定するものではない。
実施例Iないし3は、本発明の組成物における成分(b
)の調製例に関するものであり、実施例4ないし13は
、本発明による組成物及び成形製品への処理に関するも
のである。
実施例1 温度計、ブレード形撹拌機及び窒素導入口を具備したフ
ラスコに、窒素雰囲気下で下記化合物を供給した。
トリヒドロキシエチルイソシアヌレート522゜39 
(2,0モル) 無水コハク酸      400.39 (4,0モル
)無水テトラヒドロフタル酸 304.39(2,0モル) ジメチルアミノピリジン 0.59g(0,5%)撹拌
しながら、混合物を160℃で6時間加熱し、酸価27
0(理論値273.8)を有する反応生成物を得た。
同様に操作して、モル比1 : 1.5 : 1.5の
トリヒドロキシエチルイソシアヌレート、無水コハク酸
及び無水テトラヒドロフタル酸から成分(b)を調製し
た。
実施例2 祖 実施例Iと同様にして、下記化合物を反応させた。
トリヒドロキシエチルイソシアヌレート4809 (L
、L(7モル) 無水フタル酸      4089 (2,754モル
)無水テトラヒドロフタル酸 4199(2,754モル) ジメチルアミノピリジン 3.929 (0,3%)撹
拌しながら、混合物を180℃で6時間加熱し、酸価2
15(理論値236)を有する反応生成物を得た。
実施例3 実施例1と同様にして、下記化合物を反応させた。
トリヒドロキシエチルイソシアヌレート800g(3,
062モル) 無水テトラヒドロフタル酸 1397.69(9,188モル) ジメチルアミノピリジン 0.87g(0,4%)撹拌
しながら、混合物を160°Cで6時間加熱し、酸価2
28(理論値234)を有する反応生成物を得た。
同様に操作し、無水テトラヒドロフタル酸の代わりに当
量の無水コハダ酸を使用して成分(b)を調製した。
実施例4 無水メチルテトラヒドロフタル酸(成分C)70重量%
及びモル比1 : 1.5 : 1.5のトリヒドロキ
シエチルイソシアヌレート、無水フタル酸及び無水テト
ラヒドロフタル酸からの反応生成物(成分b)30重量
%でなる混合物80gを、ビスフェノール−A及びエピ
クロルヒドリンから生成したエポキシド当量的190及
び粘度的12000mPasを有するエポキシ樹脂(成
分a) 1oo9に添加し、さらにBDMA (ベンジ
ルジメチルアミン)19を添加した。
成分(b)及び成分(c)の混合物は粘度的4000m
Pa5(25℃)を有する。
上記各成分を厳密に混合して粘度的8500mPas(
25℃)を有する均質な混合物とし、ついで80℃に加
熱し、減圧下において含有される空気を除去し、80℃
に予熱した型に注加した。80℃で5時間加熱すること
によって硬化を行い、130℃でのポスト硬化処理を1
6時間行った。
得られた熱硬化テストサンプルに関して、下記特性を測
定した。
引張強さGY (MN/IN”) (ISOR527)
   50曲げ強さ 6c (MN#す(rso R1
78)  134ガラス転移温度(’C) (DSC4
)    121ノツチ衝撃テスト (kj/z”) 
(ISOR180)1.7 tgδ (%)25°C(IEC250)      
0.2580℃          0.20 収縮率(%)            2実施例5 無水メチルテトラヒドロフタル酸(成分c)70重量%
及びモル比l・1.5 : 1.5のトリヒドロキシエ
チルイソシアヌレート、無水テトラヒドロフタル酸及び
無水コハク酸からの反応生成物(成分b)30重量%で
なる混合物809を、ビスフェノール−A及びエピクロ
ルヒドリンから生成したエポキシド当量的190及び粘
度的12000mPasを有するエポキシ樹脂(成分a
) 100f+に添加し、さらにBDMAIgを添加し
た。
成分(b)及び成分(c)の混合物は粘度的1250m
Pa5(25℃)を有する。
上記各成分を厳密に混合して粘度的4600mPa5(
25℃)を有する均質な混合物とし、ついで80℃に加
熱し、減圧下において含有される空気を除去し、80℃
に予熱した型に注加した。80℃で5時間加熱すること
によって硬化を行い、130℃でのポスト硬化処理を1
6時間行った。
得られた熱硬化テストサンプルに関して、下記特性を測
定した。
引張強さGY (MN/ff”) (IsOR527)
   65曲げ強さ 6c (MN/z”) (ISO
R17111)  111ガラス転移温度(℃) (D
SC4)    117ノツチ衝撃テスト (kj/i
つ(ISOi?11110)1.2 tgδ (%)259C(IEC250)      
0.280°CO,44 収縮率(%)2.6 実施例6 無水メチルテトラヒドロフタル酸(成分c)70重量%
及びモル比1;3のトリヒドロキシエチルイソシアヌレ
ート及び無水コハク酸からの反応生成物(成分b)30
重量%でなる混合物80gを、ビスフェノール−A及び
エピクロルヒドリンから生成したエポキシド当量的19
0及び粘度的12QOOmPasを有するエポキシ樹脂
(成分a) 1ookに添加し、さらにBDMAlgを
添加した。
成分(b)及び成分(c)の混合物は粘度的4100m
Pa5(25℃)を有する。
上記各成分を厳密に混合して粘度的9500mPa5(
26℃)を有する均質な混合物とし、ついで80℃に加
熱し、減圧下において含有される空気を除去し、80℃
に予熱した型に注加した。80℃で5時間加熱すること
によって硬化を行い、130℃でのポスト硬化処理を1
6時間行った。
得られた熱硬化テストサンプルに関して、下記特性を測
定した。
引張強さGY (MN/m”) (ISOR527) 
  84曲げ強さ 6c CMN/xす([30171
78)  120ガラス転移温度(℃) (DSC4)
    117ノツチ衝撃テスト (kj/x2) (
ISOR180)■、O tgδ (%)25°C(IEC250)      
0.380℃          0.3 収縮率(%)             2.16実施
例7 無水メチルテトラヒドロフタル酸(成分c)62重量%
及びモル比1:3のトリヒドロキシエチルイソシアヌレ
ート及び無水テトラヒドロフタル酸からの反応生成物(
成分b)38重量%でなる混合物909を、ビスフェノ
ール−A及びエピクロルヒドリンから生成したエポキシ
ド当量的190及び粘度的12000mPasを有する
エポキシ樹脂(成分a) 100gに添加し、さらにB
DMAlgを添加した。
成分(b)及び成分(c)の混合物は粘度的25000
mPas (25℃)を有する。
上記各成分を厳密に混合して粘度的17000mPas
(25℃)を有する均質な混合物とし、ついで80℃に
加熱し、減圧下において含有される空気を除去し、80
℃に予熱した型に注加した。80℃で5時間加熱するこ
とによって硬化を行い、130℃でのポスト硬化処理を
16時間行った。
得られた熱硬化テストサンプルに関して、下記特性を測
定した。
引張強さGY (MN/x2) (IsOR527) 
  67曲げ強さ 6c (MN/z’) (ISOR
178)  to。
ガラス転移温度(’C) (DSC4)    121
ノツチ衝撃テスト (kj/次’) (IsOR180
)1.5 tg  δ (%)25°C(IEC250)    
    0.280°CO32 収縮率(%)2.1 実施例8 無水メチルテトラヒドロフタル酸(成分c)66重量%
及びモル比l・3のトリヒドロキシエチルイソシアヌレ
ート及び無水テトラヒドロフタル酸からの反応生成物(
成分b)34重量%でなる混合物859を、ビスフェノ
ール−A及びエピクロルヒドリンから生成したエボキン
ド当量約190及び粘度的12000mPasを有する
エポキシ樹脂(成分a) 1009に添加し、さらにB
DMA19を添加した。
成分(b)及び成分(c)の混合物は粘度的12000
mPas (25°C)を有する。
上記各成分を厳密に混合して粘度的12000mPas
(25℃)を有する均質な混合物とし、ついで80°C
に加熱し、減圧下において含有される空気を除去し、8
0℃に予熱した型に注加した。80℃で5時間加熱する
ことによって硬化を行い、130℃でのポスト硬化処理
を16時間行った。
得られた熱硬化テストサンプルに関して、下記特性を測
定した。
引張強さGY (MN/11!”) (ISOR527
)   65曲げ強さ6c (MW/II!2) (I
SOR178)  133ガラス転移温度(’C) (
DSC4)    124ノツチ衝撃テスト (kj/
ズ’) (ISOR180)0.9 tgδ (%)25°C(IEC250)      
0.280°CO,16 収縮率(%)177 実施例9 無水メチルテトラヒドロフタル酸(成分c)74重量%
及びモル比l:3のトリヒドロキシエチルイソシアヌレ
ート及び無水テトラヒドロフタル酸からの反応生成物(
成分b)26重量%でなる混合物769を、ビスフェノ
ール−A及びエピクロルヒドリンから生成したエボキン
ド当量約190及び粘度的12000mPasを有する
エポキシ樹脂(成分a) 100yに添加し、さらにB
DMA19を添加した。
成分(b)及び成分(c)の混合物は粘度的2500m
Pa5(25℃)を有する。
上記各成分を厳密に混合して粘度的6500mPa5(
25°C)を有する均質な混合物とし、ついで80°C
に加熱し、減圧下において含有される空気を除去し、8
0℃に予熱した型に注加した。80℃で5時間加熱する
ことによって硬化を行い、130℃でのポスト硬化処理
を16時間行った。
得られた熱硬化テストサンプルに関して、下記特性を測
定した。
引張強さGY (MN/m’) (ISOR527) 
  55曲げ強さ 6c (MN/m”) (ISOR
17g)  122ガラス転移温度(’C) (DSC
4)    121ノツヂ衝撃テスト (kj/x2)
 (ISORISO)0.8 tgδ (%)25℃(IEC250)      0
.280°CO82 収縮率(%)             1.79実施
例10 無水メチルテトラヒドロフタル酸(成分C)88重量%
及びモル比l:3のトリヒドロキシエチルイソシアヌレ
ート及び無水テトラヒドロフタル酸からの反応生成物(
成分b)22重量%でなる混合物729を、ビスフェノ
ール−^及びエピクロルヒドリンから生成したエポキシ
ド当損約190及び粘度的12000mPasを有する
エポキシ樹脂(成分a) 100@に添加し、さらにB
DMAIgを添加した。
成分(b)及び成分(c)の混合物は粘度的1150m
Pas(25℃)を有する。
上記各成分を厳密に混合して粘度的4500mPa5(
25°C)を有する均質な混合物とし、ついで80°C
に加熱し、減圧下において含有される空気を除去し、8
0℃に予熱した型に注加した。80℃で5時間加熱する
ことによって硬化を行い、130℃でのポスト硬化処理
を16時間行った。
得られた熱硬化テストサンプルに関して、下記特性を測
定した。
引張強さGY (MN/m”) (ISOR527) 
  50曲げ強さ 6c (MN/R”) (ISOR
17g)  12gガラス転移温度(’C) (DSC
4)    117ノツチ衝撃テスト (kj/x”)
 (ISOR180)1.4 tgδ (%)25℃(IEC250)      0
.280 ’CO、2 収縮率(%)2.2 実施例11 無水メチルテトラヒドロフタル酸(成分c)66重量%
及びモル比l:3のトリヒドロキシエチルイソシアヌレ
ート及び無水テトラヒドロフタル酸からの反応生成物(
成分b)34重量%でなる混合物709を、ビスフェノ
ール−A及びエピクロルヒドリンから生成したエポキシ
ド当量的190及び粘度的12000mPasを有する
エポキシ樹脂(成分a) toogに添加し、さらにB
DMAIgを添加した。
成分(b)及び成分(C)の混合物は粘度的12500
mPas (25°C)を有する。
上記各成分を厳密に混合して粘度的12000mPas
(25℃)を有する均質な混合物とし、ついで80℃に
加熱し、減圧下において含有される空気を除去し、80
°Cに予熱した型に注加した。80℃で5時間加熱する
ことによって硬化を行い、130℃でのポスト硬化処理
を16時間行った。
得られた熱硬化テストサンプルに関して、下記特性を測
定した。
引張強さGY (MN/m’) (IsOR527) 
  50曲げ強さ 6C(MN/Jl”) (ISOR
178)  130ガラス転移温度(’C) (DSC
4)    110ノツチ衝撃テスト (kj/i”)
 (IsOR180)■、9 tgδ (%)25℃(IEC250)      0
.2380°C023 収縮率(%)2.1 実施例■2 無水メチルテトラヒドロフタル酸(成分C)68重量%
及びモル比13のトリヒドロキソエチルイソシアヌレー
ト及び無水テトラヒドロフタル酸からの反応生成物(成
分b)32重全形でなる混合物759を、ビスフェノー
ル−A及びエピクロルヒドリンから生成したエポキシド
当量的190及び粘度的12000mPasを有するエ
ポキシ樹脂(成分a) 1009に添加し、さらにBD
MA19を添加した。
成分(b)及び成分(c)の混合物は粘度的7300m
Pa5(25°C)を有する。
上記各成分を厳密に混合して粘度的9500mPa5(
256C)を有する均質な混合物とし、ついで80℃に
加熱し、減圧下において含有される空気を除去し、80
℃に予熱した型に注加した。80℃で5時間加熱するこ
とによって硬化を行い、130℃でのポスト硬化処理を
16時間行った。
得られた熱硬化テストサンプルに関して、下記特性を測
定した。
引張強さGY (MN/屑2) (ISOI?527)
   60曲げ強さ 6c (MN/z2) (ISO
R17g)  13gガラス転移温度(’C) (DS
C4)    116ノソヂ衝撃テスト (kj/x2
) (IsOR180)1.0 tg  δ (%)25℃ (IEC250)    
   0.280℃               0
.2収縮率(%)            2実施例1
3 無水メチルテトラヒドロフタル酸(成分c)75重量%
及びモル比l:3のトリヒドロキシエチルイソシアヌレ
ート及び無水テトラヒドロフタル酸からの反応生成物(
成分b)25重量%でなる混合物959を、ビスフェノ
ール−A及びエピクロルヒドリンから生成したエポキシ
ド当量約190及び粘度的12000mPasを有する
エポキシ樹脂(成分a) 1009に添加し、さらにB
DMA19を添加した。
成分(b)及び成分(c)の混合物は粘度的2000m
Pa5(25℃)を有する。
上記各成分を厳密に混合して粘度的5500mPas(
25℃)を有する均質な混合物とし、ついで80℃に加
熱し、減圧下において含有される空気を除去し、80℃
に予熱した型に注加した。80℃で5時間加熱すること
によって硬化を行い、130℃でのポスト硬化処理を1
6時間行った。
得られた熱硬化テストサンプルに関して、下記特性を測
定した。
引張強さGY (MN/m’) (ISOR527) 
  69曲げ強さ 6c (MN/x”) (ISOR
178)  12gガラス転移温度(’C) (DSC
4)    129ノツチ衝撃テスト (kj/II’
) (IsOR180)1.4 tgδ (%)25°C(IEC250)      
0.280’CO,2 収縮率(%)2.2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)1分子当たり少なくとも2つのエポキシド基
    を含有する液状ポリエポキシド (b)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2及びR^3は、同一又は相違す
    るものであって、アルキレン基(炭素原子1ないし14
    個を含有する)、アルケニル基(炭素原子2ないし14
    個を含有する)、環部に炭素原子6ないし10個を含有
    する単環式又は二環式のアルキレン基又はアルケニル基
    (1又はそれ以上のアルキル基で置換されていてもよい
    )、 フェニレン基、又は1又はそれ以上のハロゲン原子で置
    換されたフェニレン基である〕で表される液状トリカル
    ボン酸、 及び (c)無水メチルテトラヒドロフタル酸、無水メチルナ
    ジック酸及び無水ドデセニルコハク酸の中から選ばれる
    ジカルボン酸の液状無水物、 を含有してなり、前記成分(a)の各エポキシド1当量
    について、前記トリカルボン酸(b)0.04ないし0
    .09当量及び前記無水物(c)0.48ないし0.8
    2モルを含有することを特徴とする、熱硬化性液状組成
    物。 2 請求項1記載のものにおいて、前記成分(a)が、
    ビスフェノール−A及びエピクロルヒドリンから誘導さ
    れた液状エポキシ樹脂である、熱硬化性液状組成物。 3 請求項1記載のものにおいて、前記成分(b)が、
    トリヒドロキシエチルイソシアヌレートと、無水マレイ
    ン酸、無水コハク酸、無水ドデセニルコハク酸、無水イ
    タコン酸、無水シトラコン酸、無水アジピン酸、無水ヘ
    キサヒドロフタル酸、無水メチルヘキサヒドロフタル酸
    、無水ナジック酸、無水メチルナジック酸、無水テトラ
    ヒドロフタル酸、無水メチルテトラヒドロフタル酸、無
    水フタル酸及び無水テトラクロルフタル酸の中から選ば
    れる当量の1又はそれ以上の無水物との間の反応生成物
    である、熱硬化性液状組成物。 4 請求項3記載のものにおいて、前記成分(b)がト
    リヒドロキシエチルイソシアヌレートと、無水フタル酸
    、無水テトラヒドロフタル酸及び無水コハク酸の中から
    選ばれる当量の少なくとも1の無水物との間の反応生成
    物である、熱硬化性液状組成物。 5 請求項1記載のものにおいて、前記成分(c)を構
    成する液状無水物が、無水イタコン酸及び無水テトラヒ
    ドロフタル酸から選ばれる固状の可溶性無水物により一
    部交換されたものである、熱硬化性液状組成物。 6 請求項1記載のものにおいて、前記成分(c)が無
    水メチルテトラヒドロフタル酸である、熱硬化性液状組
    成物。 7 請求項1記載のものにおいて、第3級アミン、アミ
    ノフェノール及びイミダゾールの中から選ばれる架橋触
    媒を、前記成分(a)、(b)及び(c)の合計100
    重量部当たり0.1ないし5重量部の量でさらに含有し
    てなる、熱硬化性液状組成物。 8 請求項1記載のものにおいて、有機充填剤、無機充
    填剤、チキソトロピック剤及び難燃剤の1又はそれ以上
    をさらに含有してなる、熱硬化性液状組成物。 9 請求項1−8のいずれか1項記載の組成物を液体成
    形して得られた製品。
JP63298434A 1987-11-27 1988-11-28 熱硬化性液状組成物 Pending JPH01193317A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22788A/87 1987-11-27
IT22788/87A IT1223170B (it) 1987-11-27 Composizione liquida termoindurente contenente un polieposside

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01193317A true JPH01193317A (ja) 1989-08-03

Family

ID=11200454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63298434A Pending JPH01193317A (ja) 1987-11-27 1988-11-28 熱硬化性液状組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4942215A (ja)
EP (1) EP0318088B1 (ja)
JP (1) JPH01193317A (ja)
AT (1) ATE91694T1 (ja)
DE (1) DE3882494T2 (ja)
ES (1) ES2058239T3 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099901A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JP2015232111A (ja) * 2014-05-13 2015-12-24 日本化薬株式会社 多官能酸無水物、それを用いた熱硬化性樹脂組成物、及びその硬化物
WO2016013642A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 日本化薬株式会社 多価カルボン酸およびそれを含有する多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物、それらの硬化物並びに光半導体装置
JP2016084373A (ja) * 2014-10-22 2016-05-19 信越化学工業株式会社 シリコーン変性エポキシ樹脂と多価カルボン酸化合物を含有するエポキシ樹脂およびその硬化物
JP2016141806A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 日本化薬株式会社 多価カルボン酸樹脂、それを用いた熱硬化性樹脂組成物、およびその熱硬化性樹脂組成物を封止材あるいは反射材として使用した光半導体装置
WO2016125874A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 日本化薬株式会社 多価アルコール化合物、酸無水物化合物及び熱硬化性樹脂を含有する熱硬化性樹脂組成物並びに多価カルボン酸樹脂及びそれを用いた熱硬化性樹脂組成物並びに前記熱硬化性樹脂組成物のいずれか一つを封止材あるいは反射材として使用した光半導体装置
WO2016136281A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 クラスターテクノロジー株式会社 白色リフレクター成型用硬化性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物、光半導体素子搭載用基板、並びに光半導体装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371167A (en) * 1992-01-27 1994-12-06 Basf Corporation Carboxyl-functional compound for curable coating composition
US5380804A (en) * 1993-01-27 1995-01-10 Cytec Technology Corp. 1,3,5-tris-(2-carboxyethyl) isocyanurate crosslinking agent for polyepoxide coatings
US5336566A (en) * 1993-04-30 1994-08-09 Basf Corporation Tri-carbamate-functional crosslinking agents
US5512639A (en) * 1993-07-28 1996-04-30 Basf Corporation Curable compositions containing carbamate-modified polyisocyanates
US5373069A (en) * 1993-07-28 1994-12-13 Basf Corporation Curable carbamate-functional polymers
US5744522A (en) * 1996-09-13 1998-04-28 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Low gloss coating compositions
WO1998015587A1 (en) * 1996-10-08 1998-04-16 Cytec Technology Corp. Crosslinker compositions and low gloss epoxy coatings therefrom
JP3442006B2 (ja) * 1999-08-24 2003-09-02 日東電工株式会社 流延用エポキシ樹脂組成物
DK2414424T3 (en) 2009-04-03 2019-03-18 Polynt Composites Usa Inc THERMOUS COMPOSITIONS CONTAINING ISOCYANUR RINGS

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124197A (en) * 1975-04-22 1976-10-29 Dainippon Ink & Chem Inc A resin composition

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE631373A (ja) * 1962-04-27
US3182073A (en) * 1962-04-27 1965-05-04 Gen Electric Trimellitic anhydride derivatives
US3293248A (en) * 1964-12-04 1966-12-20 Schenectady Chemical Isocyanurate-trianhydride polymer
CH534189A (de) * 1970-05-27 1973-02-28 Ciba Geigy Ag Neue härtbare Epoxidharzmischungen
US3954712A (en) * 1971-11-10 1976-05-04 Ciba-Geigy Corporation Hot-curable mixtures based on epoxide resin
JPS5852307A (ja) * 1981-09-22 1983-03-28 Hitachi Chem Co Ltd 水分散樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124197A (en) * 1975-04-22 1976-10-29 Dainippon Ink & Chem Inc A resin composition

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099901A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JP2015232111A (ja) * 2014-05-13 2015-12-24 日本化薬株式会社 多官能酸無水物、それを用いた熱硬化性樹脂組成物、及びその硬化物
WO2016013642A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 日本化薬株式会社 多価カルボン酸およびそれを含有する多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物、それらの硬化物並びに光半導体装置
WO2016013257A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 日本化薬株式会社 多価カルボン酸およびそれを含有する多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物、それらの硬化物並びに光半導体装置
JP5864031B1 (ja) * 2014-07-24 2016-02-17 日本化薬株式会社 多価カルボン酸およびそれを含有する多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物、それらの硬化物並びに光半導体装置
JP2016135764A (ja) * 2014-07-24 2016-07-28 日本化薬株式会社 多価カルボン酸およびそれを含有する多価カルボン酸組成物、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性樹脂組成物、それらの硬化物並びに光半導体装置
JP2016084373A (ja) * 2014-10-22 2016-05-19 信越化学工業株式会社 シリコーン変性エポキシ樹脂と多価カルボン酸化合物を含有するエポキシ樹脂およびその硬化物
JP2016141806A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 日本化薬株式会社 多価カルボン酸樹脂、それを用いた熱硬化性樹脂組成物、およびその熱硬化性樹脂組成物を封止材あるいは反射材として使用した光半導体装置
WO2016125874A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 日本化薬株式会社 多価アルコール化合物、酸無水物化合物及び熱硬化性樹脂を含有する熱硬化性樹脂組成物並びに多価カルボン酸樹脂及びそれを用いた熱硬化性樹脂組成物並びに前記熱硬化性樹脂組成物のいずれか一つを封止材あるいは反射材として使用した光半導体装置
WO2016136281A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 クラスターテクノロジー株式会社 白色リフレクター成型用硬化性エポキシ樹脂組成物及びその硬化物、光半導体素子搭載用基板、並びに光半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE91694T1 (de) 1993-08-15
US4942215A (en) 1990-07-17
EP0318088A3 (en) 1989-10-11
EP0318088B1 (en) 1993-07-21
EP0318088A2 (en) 1989-05-31
DE3882494D1 (de) 1993-08-26
DE3882494T2 (de) 1993-12-09
ES2058239T3 (es) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3979477A (en) Composition of epoxide resins, polycarboxylic acid anhydrides and polyester-dicarboxylic acids
JPH01193317A (ja) 熱硬化性液状組成物
US4002599A (en) Epoxy resin compositions from glycidyl derivatives of aminophenols cured with tetracarboxylic dianhydrides
KR20190035904A (ko) 에폭시 수지 시스템을 위한 이미다졸 염 첨가제를 갖는 무수물 에폭시 경화제
JP2005008884A (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物、これを使用する二次元加工法とそれで得られる造形品
US3793248A (en) Adducts,containing epoxide groups,from polyepoxide compounds and binuclear n-heterocyclic compounds
US3793247A (en) Curable epoxide resin compositions containing boron-trichloride-tertiary amine complexes
US3655817A (en) Adducts containing epoxide groups from polyepoxide compounds and acid slightly branched polyester dicarboxylic acids
JPS6138732B2 (ja)
KR20110020233A (ko) 신규 에폭시 수지 및 그의 제조방법, 그 에폭시 수지를 필수성분으로 하는 에폭시 수지 조성물 및 그 에폭시 수지를 필수성분으로 하는 경화물
JP3924875B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
US3620983A (en) {11 -methylglycidyl-isocyanurates
US4346207A (en) Flowable, curable epoxy resin mixture
US5241082A (en) Aromatic trisanhydrides
US3692705A (en) Epoxy phthalimide resins
JP3451104B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
US3767617A (en) Polycarboxylic acid curing agent for polyepoxide resin mixtures
US3351610A (en) Curable compositions containing a 1, 2-epoxy compound and a ditertiary cycloaliphatic amine
US3931058A (en) Polyglycidyl compounds, processes for their manufacture and use
JP3477591B2 (ja) 良好な反応性/安定性比を有する熱硬化性エポキシ樹脂系
US4851484A (en) Anhydride-based fortifiers for anhydride-cured epoxy resins
JPS5817214B2 (ja) 酸無水物系の耐熱性硬化剤組成物
US3496142A (en) Epoxide resin compositions comprising a polycarboxylic acid anhydride hardener and a substituted amide accelerator
US3904658A (en) N,n'-diglycidyl-dicarboxylic acid dianilides
US4038338A (en) New polyepoxide-polysiloxane compounds