JPH01192458A - 金型鋳造装置 - Google Patents

金型鋳造装置

Info

Publication number
JPH01192458A
JPH01192458A JP1408788A JP1408788A JPH01192458A JP H01192458 A JPH01192458 A JP H01192458A JP 1408788 A JP1408788 A JP 1408788A JP 1408788 A JP1408788 A JP 1408788A JP H01192458 A JPH01192458 A JP H01192458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
forming product
molded product
molten metal
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1408788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561027B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ishizaka
石坂 敏彦
Hiromitsu Suganuma
菅沼 広光
Takao Nagata
永田 隆雄
Masatoshi Kawaguchi
正敏 川口
Hideaki Ikeda
英明 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1408788A priority Critical patent/JPH01192458A/ja
Publication of JPH01192458A publication Critical patent/JPH01192458A/ja
Publication of JPH0561027B2 publication Critical patent/JPH0561027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 [発明の目的] 本発明は、割型からなる合せ金型を用いて鋳造品を成形
するための装置に関する。
〈従来の技術〉 鋳造成形品の二次加工工程を削減する上には、鋳造精度
を可及的に高めることが望ましい。比較的高精度な成形
品が得られる鋳造法として、合せ金型に形成されたキャ
ビティ内に溶融金属を注入する重力鋳造法や高圧鋳造法
などが知られている。
これら金型を用いた鋳造に於ては、特公昭58−347
2号公報に開示されているように、注入された溶湯が金
型内で十分に冷却した後に離型することが一般的である
〈発明が解決しようとする課題〉 しかるに、上記した従来技術によると、金型内での冷却
時間をとる都合上、サイクルタイムの増大を余儀なくさ
れ、生産効率を犠牲にせざるを得ない。また、成形素材
が金型内で十分に冷却しているために離型時の変形がな
い反面、特に鋳鉄材或いは鋳鋼材など、比較的塑性変形
能に乏しい材料からなる成形品の場合、プレス装置など
を用いての矯正は困難である。そのため、むしろ機械加
工代を余計に見込まねばならず、歩留りの悪化を招くと
いう不都合がある。
このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の主な目的
は、高精度な鋳造成形を高能率に行い得る金型による鋳
造成形装置を提供することにある。
[発明の構成] 〈課題を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、割型からなる合せ
金型を用いて鋳鉄材或いは鋳鋼材などからなる鋳造品を
成形するための装置であって、前記金型内に注入された
溶湯の金型内面に接する部分を早期に凝固すべく当該金
型が熱伝導性に富む材料からなると共に、前記金型から
高温離型された成形品を加圧矯正すべく押圧装置が前記
金型を取り付゛ける型締め装置に隣接設置されることを
特徴とする金型鋳造装置を提供することにより達成され
る。
〈作用〉 このようにすれば、金型のキャビティー内面に接する溶
湯が急冷されるため、表層部分に殻状の凝固層が早期に
形成されることから、鋳造成形品の全体が冷却する以前
の段階で迅速に離型することができる。また、離型後、
押圧装置にて矯正荷重を加えつつ冷却することにより、
鋳造成形品に歪みが生ずることを抑制し得る。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳しく
説明する。
第1図は本発明が適用された鋳造成形装置の全体レイア
ウトを示している。この鋳造成形装置は、中央部に置か
れた型締め装置1を挟んでその左隣りに鋳鉄或いは鋳鋼
など、素材金属のための溶解炉2が、またその右隣りに
湯口部やランナ部などを成形品より切除した上で次工程
へ向けて搬出するための切断払い出し装置3がそれぞれ
配設されている。
型締め装置1は、第2図に併せて示すように、ベース4
上に固設された固定盤5と、この固定盤5に固設されて
水平方向に延在する複数のタイバー6と、タイバー6に
沿って開動自在なように設けられた可動盤7とを有して
いる。これら固定盤5と可動盤7との互いに対向する内
面には、一対の合せ金型8a・8bが取付けられており
、油圧装置9を用いて固定盤5に対して可動盤7を接離
移動することにより、これら金型8a・8bの型合せ及
び型開きが行なえるようにされている。
型締め装置1及び切断払い出し装置3の上方には、金型
8a・8bの開閉方向に沿って走行レール10が敷設さ
れると共に、この走行レール10上を自走し得る搬送装
置11が設置されている。
搬送装置11は、ラック−ピニオン式などからなる昇降
装置12により上下動する把持装置13をその下端側に
備えており、型開きした金型8a・8b内から取り出し
た成形品14の上端部を把持し、型締め装置1から上方
に用法いた上で吊下げた状態にて切断払い出し装置3に
向けて自動的に移送し得るようにされている。
成形品を鋳込むための金型8a・8bは、例えば銅合金
など熱伝導率の高い材料にて形成されると共に、図示さ
れない冷却水通路及びヒータを備えており、金型温度の
制御が可能なようにされている。第3図に成形品14の
キャビティを示すように、この金型8a・8bは4本の
カムシャフトを同時に成形するものであり、湯口部15
及び垂直方向に延在する湯道16が中央部に、また、横
方向に延在するランナ部17が下部に形成されており、
このランナ部17からカムシャフトとなるべき4本の製
品部18が場@16と平行に立ち上げられ、更にこの製
品部18の上端に押し湯部19が形成されている。そし
て上記した湯口部15及び押し湯部19の下側を把持装
置13にて掴むようにされている。
切断払い出し装置3は、第4図に併せて示すように、電
動駆動される砥石切断は20と、成形品14を保持固定
すると同時に矯正荷重を加える押圧装置21と、切断作
業の終了した成形品を押圧装置21より取り出す払い出
し装置22とからなり、型締め装置1に於ける金型のパ
ーティング面に平行する軸線に沿って互いに隣接して直
列に配設されている。
砥石切断機20は、機体フレーム23上に載架されたス
ライドベース24上に載置することをもつで第4図に於
ける左右方向、即ち金型のパーティング面に平行する軸
線に沿って直線摺動し得るようにされると共に、この摺
動軸線に対して互いに平行な切断面を有する一対のエメ
リーディスク25を備えている(第5図)。このエメリ
ーディスク25は、例えば油圧駆動にて上下方向に揺動
し1qるようにピボット支持しされたアーム26の遊端
部に軸支されており、アーム26の基端側に搭載された
電動機27によりベルト駆動される。
また、上記したスライドベース24の移動用駆動源とし
ては、例えば油圧シリンダ、或いは電動駆動されるスク
リュー装置などが用いられ、正確な停止位置の設定が任
意になし得るものとされている。
押圧装置21は、第5・6図に併せて示すように、金型
のパーティング面と平行する軸回りについて回動自在な
ように機体フレーム23に軸支されており、機体フレー
ム23の適所にトラニオン支持された空圧シリンダ28
により、垂直位置と水平位置との間にて選択的に回動駆
動される。
この押圧装置21には、回動輪2つと平行にかつ一体的
に一対の枠板30が設けられている。この枠板30はそ
の中央部が開放さ゛れており、内側にプレス治具31を
備えている。
プレス治具31は、一対の枠板30の内面間に枠板30
と一体的に固設された一対の固定板32a・32bと、
一方の固定板32bに設けられた油圧シリンダ33及び
ガイドバー34により支持されて両回定板32a・32
b間をこれら固定板に平行して変位し得る可動板35と
を備えている。
そしてこれら可動板35及び他方の固定板32aの互い
に対向する内面には、成形品14の軸線上の要所を直径
方向より押圧保持すべく複数のVブロック36が、それ
ぞれの端部を対向させて立設されている。
このVブロック36は、第3図に符@P1・・・にて示
すカムシャフトの軸受部に対応した位置に設けられてお
り、両回定板32a・32b及び可動板35と共に十分
な剛性を有し、かつ高精度に製作されている。
払い出し装置22は、第4図に於ける左右方向に空圧駆
動されて往復移動可能なフォークアーム37を備えてい
る。このフォークアーム37は、垂直状態にめる■ブロ
ック36の隙間からプレス治具°31の内側に向けて投
き差しし得るようにされており、その上縁に成形品14
を受は取るべく窪み38が凹設されている。
次に上記実施例の作動要領について説明する。
金型のキャビティ内に溶湯が注入されると、金型8a・
8bの熱伝導率が極めて高いことから、キャビティの内
面に接した溶湯が急冷し、直ちに凝固を開始する。
注湯後、成形品の表層部分が凝固した段階で型開きを行
なうが、この時、可動盤7側に設けられたエジェクタ装
置39bを作動させることにより、可動盤7側の金型8
bからのみ成形品14を離型し、固定盤5側の金型8a
に成形品14を残留させるものとする(第2図)。
型開きしたならば、昇降装置12により把持装置13を
降下させ、湯口部15及び押し湯部19に対向するよう
に把持装置13を水平移動させる。
この状態にて固定盤5側のエジェクタ装置39aを作動
させると、金型8aから成形品14が押し出されて把持
装置13に把持される。
把持装置13にて成形品14が把持されたならば、昇降
装置12を上昇させて型締め装置1の上方に成形品14
を引き抜ぎ、押圧装置21に向けて搬送装置11にて成
形品14を搬送する。
押圧装置21は、可動板35を開き、枠板30の開口面
を上下方向に向けた状態にて待機している(第4図中心
線Cより左側に示す状態)。
ここで昇降装置12を下降させ、■ブロック36端同士
の間に成形品14を挿入し、成形品14の軸受部P1・
・・に各Vブロック36端が整合した状態にて可動板3
5を閉じ、両Vブロック36間に成形品14を挟みこみ
矯正荷重を作用さぼる。
尚、このとぎ成形品14は赤熱状態であり、比較的低荷
重にてその変形を矯正し1qる。
把持装置13は、成形品14を解放した後、再び−L昇
して型締め装置1に向けて退行移動する。
次いで押圧装置21を90度反転させ、成形品14の軸
線を水平方向に向ける(第4図中心線Cより右側及び第
5図の状態)。
これより砥石切断機20を前進させ、先ず第4図に於け
る右側の2本を切断すべく、アーム26を下向きに傾動
させ、エメリーディスク25を製品部18に押し付ける
。これにより、第3図に示すし1〜L2線に沿って製品
部18が切断される。
切断が完了したならば、エメリーディスク25を上側に
復帰させた上で砥石切断機2oを復退させ、上記と同様
にして左側の2本を切断する(第3図13〜L4線)。
この時、押渇部19は、製品部18から離断して押圧装
置21及び機体フレーム23に付設されたシュート40
a・40bを伝わってフレーム側方に置かれたパケット
41内に転落する。またランナ部17及び油口部15は
、■ブロック36にてクランプされた状態のまま製品部
18と共にプレス治具31内に残留する。
全ての切断が完了したならば、砥石切断機20を原位置
に退行復帰させ、次いでフォークアーム37をVブロン
236間に差し込ませる。この状態にて可動板35を下
側に移動させると、可動板35の■ブロック36上にあ
った製品部18及び油口部15を含むランナ部17が、
フォークアーム37上の窪み38内に移載される。そし
てフォークアーム37を退行移動することにより、切断
加工のすんだ成形品14が押圧装置21から扱き取られ
る。
上記した一連の工程の間に成形品14は十分に冷却し、
かつプレス治具31にて押圧されて歪みを生ずることな
く不用部分が切除されており、フォークアーム37上か
ら人手により、或いは別途移送装置により次の機械加工
工程へと送られる。
[発明の効果] このように本発明によれば、溶湯の注入後早期に離型す
ることが可能となることから、鋳造サイクルを短縮し、
生産効率を高める上に極めて大ぎな効果がある。しかも
、比較的低荷重にて鋳造成形品の矯正がなし1qること
がら、設備費用を増大させずに高精度な成形品を得るこ
とができ、二次加工代の削減をも企図し得るなど、製造
コストを低減する上にも多大な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された鋳造成形装置−の仝体レイ
アウト図である。          。 第2図は型締め装置部分の側面図である。 第3図は成形品の金型の部分的な端面図である。 第4図は切断払い出し装置の正面図である。 第5図は第4図に於けるv−v線に沿って一部切除して
示す側面図である。 第6図は押圧装置の部分的な平面図である。 1・・・型締め装置   2・・・溶解炉3・・・切断
払い出し装置4・・・ベース5・・・固定盤     
6・・・タイバー7・・・可動盤     8a・8b
・・・合せ金型9・・・油圧装置    10・・・走
行レール11・・・搬送装置   12・・・昇降装置
13・・・把持装置   14・・・成形品15・・・
湯口部    16・・・湯道17・・・ランナ部  
 18・・・製品部19・・・押し湯部   20・・
・砥石切断機21・・・押圧装置   22・・・払い
出し装置23・・・別体フレーム 24・・・スライド
ベース25・・・エメリーディスク 26・・・アーム    27・・・電動機28・・・
空圧シリンダ 29・・・回動軸30・・・枠板   
  31・・・プレス治具32a・32b・・・固定板 33・・・油圧シリンダ 34・・・ガイドバー35・
・・可動板    36・・・■ブロック37・・・フ
ォークアーム38・・・窪み39a・39b・・・エジ
ェクタ装置 40a・40b・・・シュート 41・・・パケット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)割型からなる合せ金型を用いて鋳鉄材或いは鋳鋼
    材などからなる鋳造品を成形するための装置であつて、 前記金型内に注入された溶湯の金型内面に接する部分を
    早期に凝固すべく当該金型が熱伝導性に富む材料からな
    ると共に、 前記金型から高温離型された成形品を加圧矯正すべく押
    圧装置が前記金型を取り付ける型締め装置に隣接設置さ
    れることを特徴とする金型鋳造装置。
JP1408788A 1988-01-25 1988-01-25 金型鋳造装置 Granted JPH01192458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1408788A JPH01192458A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 金型鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1408788A JPH01192458A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 金型鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192458A true JPH01192458A (ja) 1989-08-02
JPH0561027B2 JPH0561027B2 (ja) 1993-09-03

Family

ID=11851326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1408788A Granted JPH01192458A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 金型鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192458A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0561027B2 (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441272B2 (ja) 金型回転式射出成形装置
JP2003507205A (ja) 同時に溶融可能コアおよびオーバーモールドアセンブリを形成する方法
JP5008344B2 (ja) 鋳枠搬送装置
US3547181A (en) Casting apparatus
US4673022A (en) Arrangement for the changing of implements in foundry machines
JPH01192458A (ja) 金型鋳造装置
JPH01181960A (ja) 鋳造成形品の切断方法
JPH05288Y2 (ja)
CN214867205U (zh) 一种有色金属智能浇铸系统
JP2799239B2 (ja) プラスチック成形品の製造方法
JPH0588754U (ja) 鋳造成形品の矯正装置
US3697038A (en) Machine for casting thin-walled large-size pieces
JP4257955B2 (ja) ダイカスト装置及びダイカスト装置の金型交換方法
US3605864A (en) Turntable shell moulding machine with pivotally interconnected mould parts
JPH07115151B2 (ja) 低圧鋳造方法及び低圧鋳造装置
JPH0829397B2 (ja) 交互金型移動傾倒式竪型鋳造装置
JPS62161451A (ja) 射出成形品のせき折り装置
CN211588490U (zh) 一种用于生产镁合金产品的模具
JPH0780628A (ja) 鋳造方法および装置
JP3347062B2 (ja) ゴムの成形方法及び同成形装置
JPS61193762A (ja) 金属の射出成形加工法
JPS6397357A (ja) 交互金型交換式竪型鋳造装置
JPH03281038A (ja) 縦型無枠鋳造設備における鋳型搬送方法
JPS63140757A (ja) 鋳造装置
CN113231626A (zh) 一种有色金属智能浇铸系统

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees