JPH0119237B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119237B2
JPH0119237B2 JP15217079A JP15217079A JPH0119237B2 JP H0119237 B2 JPH0119237 B2 JP H0119237B2 JP 15217079 A JP15217079 A JP 15217079A JP 15217079 A JP15217079 A JP 15217079A JP H0119237 B2 JPH0119237 B2 JP H0119237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
circuit
film heater
current
microresistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15217079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5676185A (en
Inventor
Toshiichi Tomioka
Shunji Namikawa
Keiji Manabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15217079A priority Critical patent/JPS5676185A/ja
Publication of JPS5676185A publication Critical patent/JPS5676185A/ja
Publication of JPH0119237B2 publication Critical patent/JPH0119237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラスフリツトと酸化ルテニウム粉末
等の導電性粉末を混合・塗布・焼成した負の抵抗
温度係数を有する皮膜ヒータの過熱防止装置に関
するものである。
従来よりガラスフリツトと導電性粉末を混合・
焼成した抵抗体を、ガラス、セラミツクなどの
板、容器に設け発熱させる、いわゆる皮膜ヒータ
は公知である。
その代表的な皮膜ヒータの製造を簡単に説明す
る。まづ、例えば陶磁器製の被加熱容器の底部に
ガラスフリツトと酸化ルテニウムなどの導電性粉
末に有機バインダ、溶剤を混合した抵抗ペースト
と、ガラスフリツトと銀、パラジウムなどの良導
電粉末に有機バインダ、溶剤を混合した電極ペー
ストとをそれぞれ所定のパターンに塗布・乾燥し
た後に、500〜800℃の温度で焼成したものであ
る。この皮膜ヒータは、従来より面発熱体として
用いられてきたカーボン紛末面ヒータなどに較
べ、高温使用が可能で、また電力密度も多くとれ
るので、新らしい熱源として着目されている。
しかし、かかる皮膜ヒータには一つの致命的と
も言える欠点がある。すなわち、素地にガラス、
陶磁器などの割れやすい材料を用いた場合、廉価
な材料ほど熱膨脹係数が大きく、耐熱衝撃性が低
いため、空だきなどの異常使用時に素地割れが生
じる危惧がある欠点である。
一般に負の抵抗温度係数を有する皮膜ヒータは
発熱体中での電流分布が複雑であると共に微小局
部発熱(ヒート・スポツト)を生じやすい。した
がつて発熱を制御するため公知の手段のように中
間電極を取り出しても制御はむずかしく、一方い
かなる微少部分で過電流が生じてもこれに対応し
て作動する必要がある。
本発明は従来の欠点を除去し、負の抵抗温度係
数を有する皮膜ヒータの異常使用時における異常
電流を検知して、ヒータ回路への供給電力を制御
でき、皮膜ヒータの過熱を防止し、適用範囲を拡
大した皮膜ヒータ用過熱防止装置を得ることを目
的とする。
本発明を図面に基いて説明する。
本発明は皮膜ヒータ発熱材料として従来のガラ
スフリツト、酸化ルテニウム粉末などの導電性粉
末を混合・塗布・焼成した負の抵抗温度係数を有
する材料を用いる。
本発明は皮膜ヒータ、微小抵抗および回路遮断
素子の直列接続のヒータ回路に制御回路を並列に
接続し、前記皮膜ヒータの異常使用状態におい
て、前記微小抵抗により前記ヒータ回路の異常電
流を検出し、前記検出した電流値に対応して作動
する前記制御回路により前記回路遮断素子を作動
し、前記ヒータ回路を遮断し前記皮膜ヒータに発
生する過熱を防止するよう構成した皮膜ヒータ用
過熱防止装置を提供するにある。
第2図に本発明の第1の実施例を示す。
図において、Sは電源、1は皮膜ヒータ、2は
微小抵抗、3は回路遮断素子となる双方向性二端
子制御整流素子(以下二端子素子という。)、4は
手動復帰型バイメタル式サーモスタツトのバイメ
タルに発熱線を巻回したもの(以下サーモスタツ
トという。)、5はサーモスタツト4の接点、を示
す。
本発明の装置は皮膜ヒータ1、微小抵抗2およ
び接点5を電源Sに直列に接続し、二端子素子3
とサーモスタツト4の直列回路を微小抵抗2に並
列に接続したものである。
次に動作を説明する。
皮膜ヒータ1が空だきなどの異常使用状態を発
生し、皮膜ヒータ1の温度が異常に上昇すると、
抵抗温度特性に従つて流れる電流が増加し、微小
抵抗2の両端の電圧が増加する。この電圧が二端
子素子3のブレークオーバー電圧を越えるとサー
モスタツト4に電圧がかかり、サーモスタツトを
反転させ、接点5を開き、皮膜ヒータ1への通電
を停止させる。なお、サーモスタツト4への通電
も同時に停止されるが、サーモスタツト4は手動
復帰型であるので手動復帰されるまで、接点5は
開の状態を維持する。
第2の実施例を第3図に示す。
第1の実施例と同様に、皮膜ヒータ1の負の抵
抗温度特性を利用するものであり、その構成と動
作原理を図面と共に説明する。
本実施例においては皮膜ヒータ1、SCR7お
よび微少抵抗2の直列接続したヒータ回路とダイ
オードD、電流制限抵抗(以下制御抵抗という。)
R1,R2およびSCR6の直列接続した制御回路を
電源Sに並列に接続し、制限抵抗R2とSCR6の
直列回路にコンデンサ8およびゲート電流制限抵
抗R3と保護抵抗R5の直列回路をそれぞれ並列に
接続し、SCR7のゲートG2と電流制限抵抗R3
保護抵抗R5との接続点Tを接続する。
次に動作を説明する。
皮膜ヒータ1に流れる電流を微小抵抗2で検出
し、SCR6のゲートG1に加える。皮膜ヒータ1
が異常使用状態を発生すると、SCR6のゲート
G1電流が増え、SCR6はターンオンし、それま
でSCR7に流れてSCR7をターンオンさせてい
た電流は、SCR6を通つてバイパスし、SCR7
をターンオンさせなくして皮膜ヒータ1への通電
を停止させる。なおコンデンサ8はSCR6のタ
ーンオンを持続させるタンク回路である。
第3の実施例を第4図に示す。
第1の実施例と同様に、皮膜ヒータ1の負の抵
抗温度特性を利用するものであり、その構成と動
作原理を図面と共に説明する。
本実施例においては、第2の実施例のヒータ回
路におけるSCR7の代りに回路遮断素子となる
双方性三端子素子(以下三端子素子という。)1
0とし、同じく制御回路のSCR6の代りにPUT
(Nゲートサイリスタ)9を用い、制御回路のダ
イオードD2とPUT9の電流の流れる方向を第2
の実施例の制御回路とは逆方向とし、PUT9の
ゲートG3と電源SのラインL1との間に保護コン
デンサC1を接続し、ゲートG3と微小抵抗2、三
端子素子10との接続点Xとを抵抗R9とダイオ
ード12の直列回路で接続する。
次に動作を説明する。
皮膜ヒータ1に流れる電流を微小抵抗2で検出
し、PUT9のゲートG3に加える。皮膜ヒータ1
が異常使用状態を発生すると、PUT9のゲート、
アノード間にダイオード12の順方向電圧以上
の、PUT9をターン、オンさせる電圧が微少抵
抗2の両端に発生する。直ちにPUT9はターン、
オンし、それまで三端子素子10のゲートから流
れていた電流を減少させ、三端子素子10をター
ンオンさせなくして皮膜ヒータ1への通電を停止
させる。なお、コンデンサ11は、PUT9のタ
ーンオンを維持させるタンク回路である。実施例
の第2、第3において異常状態が解消された後、
皮膜ヒータを再スタートするには一度ヒータ回路
の電源を切り再度投入して行う。
本発明は以上の構成に基いて、異常使用時に皮
膜ヒータへの通電を停止させることが可能とな
り、例えば湯沸し容器などに皮膜ヒータを応用し
た場合、水を入れずに通電した場合、および通電
中に水が蒸発しきつて空だきになつた場合も速や
かにその誤使用、異常使用を検知し、通電を停止
させることにより熱衝撃による器具破損を未然に
防ぎ、器具自体の安全性を確保できる。
本発明は負の抵抗温度係数を有し、複雑な電流
分布する皮膜ヒータに用いて特に効果を生ずる。
本発明の装置は、熱検知素子を用いて異常使用
を検出する方式の装置に比較して、その検出応答
性が早いばかりでなく、繁雑な検出素子の取付け
も不要であるなど産業上利用できる作用効果を生
ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は皮膜ヒータの抵抗温度特性の一例、第
2図は本発明の第1の実施例の装置、第3図は本
発明の第2図の実施例の装置、第4図は本発明の
第3の実施例の装置、を示す。 1:皮膜ヒータ、2:微小抵抗、5:スイツ
チ、7:SCR、10:三端子素子、4:サーモ
スタツト、6:SCR、9:PUT、8:コンデン
サ、G1,G2,G3,G4:ゲート、R1〜R10:抵抗、
D1,D2:ダイオード、C1:コンデンサ、S:
電源、L1,L2:電源ライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガラスフリツト、酸化ルテニウム粉末などの
    導電性粉末を混合、塗布、焼成した負の抵抗温度
    係数を有する材料よりなる皮膜ヒータ、微小抵抗
    および回路遮断素子を直列に接続したヒータ回路
    を設け、前記ヒータ回路に並列に制御回路を接続
    し、前記皮膜ヒータの異常発熱において前記微小
    抵抗により前記ヒータ回路の異常電流を検出し、
    前記検出した電流値に対応して前記制御回路を導
    通し、前記ヒータ回路の電流をバイパスすると共
    に前記回路遮断素子の動作を遮断し、前記皮膜ヒ
    ータへの通電を停止し、前記ヒータ回路の再スタ
    ートには前記ヒータ回路の電源を切り再投入して
    行うよう構成した皮膜ヒータ用過熱防止装置。
JP15217079A 1979-11-25 1979-11-25 Device for preventing overheat of film heater Granted JPS5676185A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15217079A JPS5676185A (en) 1979-11-25 1979-11-25 Device for preventing overheat of film heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15217079A JPS5676185A (en) 1979-11-25 1979-11-25 Device for preventing overheat of film heater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5676185A JPS5676185A (en) 1981-06-23
JPH0119237B2 true JPH0119237B2 (ja) 1989-04-11

Family

ID=15534560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15217079A Granted JPS5676185A (en) 1979-11-25 1979-11-25 Device for preventing overheat of film heater

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5676185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081276A1 (ja) * 2004-02-20 2005-09-01 Uchiya Thermostat Co., Ltd. 安全装置及びそれを用いた過大電流遮断システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397892U (ja) * 1990-01-24 1991-10-09
JPH04208355A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Sharp Corp 温風機
JP4700429B2 (ja) * 2005-07-26 2011-06-15 京セラミタ株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081276A1 (ja) * 2004-02-20 2005-09-01 Uchiya Thermostat Co., Ltd. 安全装置及びそれを用いた過大電流遮断システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5676185A (en) 1981-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3551644A (en) Automatic electric rice cooker
US3896369A (en) Circuit for soft-starting electric load comprising temperature sensitive diac
GB2024940A (en) System for controlling preheating of an engine having glow plugs
EP0352987A3 (en) Solid state circuit protector
US3564206A (en) Fail-safe sensor/override for circuit
JPH0119237B2 (ja)
US2429453A (en) Bridge control for electric blankets
US3543005A (en) Temperature control system for an electrically heated blanket
US3828292A (en) Temperature compensating thermal relay
JPS5836149Y2 (ja) デンキモウフ ノ カネツホゴソウチ
JP2563600B2 (ja) 暖房便座
JPH0353299Y2 (ja)
JPH03111002A (ja) ヘアードライヤ
US3448245A (en) Temperature limiting circuit arrangement
KR890002161Y1 (ko) 전동기의 기동장치
JPH019069Y2 (ja)
JPH03171584A (ja) 電熱器
JPH053071A (ja) 電気カーペツト等の温度制御装置
JPS5934411Y2 (ja) 湯温制御装置
JPH04263280A (ja) 画像形成装置の定着用加熱装置
JPS592570Y2 (ja) セイギヨソウチ
JPH0429291Y2 (ja)
JP3008757U (ja) 温度制御回路
JPS5853602Y2 (ja) オンドセイギヨソウチ
SU1718291A1 (ru) Реле температуры