JPH01192271A - 画像データ通信システム - Google Patents

画像データ通信システム

Info

Publication number
JPH01192271A
JPH01192271A JP63017740A JP1774088A JPH01192271A JP H01192271 A JPH01192271 A JP H01192271A JP 63017740 A JP63017740 A JP 63017740A JP 1774088 A JP1774088 A JP 1774088A JP H01192271 A JPH01192271 A JP H01192271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
seal
compression
image data
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63017740A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsufumi Kataoka
達史 片岡
Hideo Kamata
英夫 鎌田
Masami Yasuda
安田 正巳
Tomohiro Matsuhashi
松橋 智浩
Hideyuki Inaoka
秀行 稲岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63017740A priority Critical patent/JPH01192271A/ja
Publication of JPH01192271A publication Critical patent/JPH01192271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 異なる圧縮方式で圧縮された画像データの圧縮方式を変
換手段によって変換することができる画像データ通信シ
ステムに関し、 異なる画像データ圧縮方式の装置間で送受信して出力す
ることができる画像データ通信システムを提供すること
を目的とし、 圧縮された画像データを記憶する記憶手段から読み出し
た画像データを送信する送信装置と、送信装置から送信
される画像データを受信して伸長して出力手段により出
力する受信装置と、送信装置及び受信装置の圧縮方式が
異なることを判別する判別手段と、判別の結果に基いて
、記憶手段から読み出された圧縮画像データを受信装置
に適応する圧縮方式の画像データに変換する変換手段と
を備えた構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば印鑑照合端末装置等の画像データの送
受信装置の圧縮方法に係り、特に異なる圧縮方式で圧縮
された画像データの圧縮方式を変換手段によって変換す
ることができる画像データ通信システムに関するもので
ある。
近来、印鑑照合端末装置が実用化され金融機関等で使用
されつつあるが、技術の進歩により新旧の装置ではイメ
ージデータの圧縮方式に新旧があって、相互間で送受信
しても印字や表示をすることができないので、これを解
決する方法が望まれている。
〔従来の技術〕
第5図に印鑑照合装置1のブロック図を示す。
図において、2はキーボード、3は入力制御部、4はデ
イスプレィ(以下CRTという)、5は表示制御部、6
aは印鑑データファイル、7はファイル制御部。
8は伸長部、9は回線制御部、10は主制御部を示す。
また図示していない同一構成の他の印鑑照合装置に回線
で接続して印鑑照合システムを構成している。
印鑑データファイル6aには予め圧縮された印鑑画像デ
ータ(以下印鑑データという)が口座番号に対応して登
録ファイルされている。
従ってオペレータが顧客の口座番号をキーボード2から
入力すると、入力制御部3で入力判別されて主制御部1
0へ送られ、ファイル制御部7に1旨令されて印鑑デー
タファイル6aの該当する口座番号の印鑑データが検索
される。印鑑データは伸長部8で伸長されて表示制御部
5の制御によりCRT4に表示される。オペレータは表
示された印影と照合すべき印鑑を目視照合する。
また他の印鑑照合装置からの口座番号を含む照会指令が
回線制御部9から受信されると、ファイル制御部7は印
鑑データファイル6aから該当する口座番号の印鑑デー
タを検索する。印鑑データは回線制御部9から照会光の
印鑑照合装置へ送信される。その印鑑照合装置では同様
に伸長してCRTに表示されて照合が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来方法によれば、印鑑照合装置間での印鑑データ
の送受信で、圧縮された印鑑データを送信して、受信側
でこれを伸長して出力するので、圧縮方式が異なる装置
相互間で印鑑データの連携をすることは不可能である。
従って旧タイプの装置と新タイプの装置で圧縮方式が異
なるとデータ連携ができない。また新旧圧縮方式の装置
間でどうしても連携させる必要がある場合には、以前か
ら使用している旧タイプの装置の旧圧縮方式に新タイプ
の圧縮方式を合わせる必要があり、新圧縮方式が使用で
きないという問題点がある。
旧圧縮方式にはモデファイハフマン(以下MHという)
方式等があり、新圧縮方式にはモディファイド−モディ
ファイドリード(以下MMRという)方式等があって、
新圧縮方式では圧縮率が大きく、メモリ容量小、伝送時
間短縮という利点があるので、新タイプの装置に採用さ
れている。
本発明は、異なる画像データ圧縮方法の装置間で送受信
して出力することができる画像データ通信システムを提
供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図において、 6は圧縮された画像データを記憶する記憶手段、13は
送信装置及び受信装置の圧縮方式が異なることを判別す
る判別手段、 14は判別手段13による判別の結果に基いて、記憶手
段6から読み出された圧縮画像データを受信装置に適応
する圧縮方式の画像データに変換する変換手段である。
〔作用〕
送信装置と受信装置の圧縮方式が異なることを判別手段
13によって判別し、その判別結果によって、記憶手段
6から読み出された圧縮画像データを、変換手段14に
よって受信装置に適応する圧縮方式の画像データに変換
することにより、送信装置と受信装置の圧縮方式が互い
に異なる場合でもデータ連携を行うことができる。
〔実施例〕 第2図及び第3図により本発明の一実施例を説明する。
全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。また第2図
で第1図に対応するものは1点鎖線で囲んで示している
図において、印鑑照合装置1aは、旧タイプの装置でM
H方式によって圧縮された画像データが印鑑データファ
イル6aにファイルされている。
印鑑照合装置1bは新タイプの装置で、MMR方式によ
って圧縮された画像データが印鑑データファイル6bに
ファイルされており、印鑑照合装置1aへ印鑑データの
検索、送信を要求する時は、要求信号にMMR方式を示
す信号aを付加して発信し、印鑑照合装置1aへ印鑑デ
ータを送信する時は、印鑑データの先頭にMMR方式を
示す信号すを付加する信号付加部12を備えている。
印鑑照合装置1aにおいて、判別部13aは、印鑑照合
装置1bの圧縮方法が自己機と異なることを判別する。
即ち、■印鑑照合装置1bから印鑑照合装置1aへ印鑑
データの検索、送信を要求する要求信号に付加された信
号aを判別する。■印鑑照合装置1bから送信される印
鑑データの先頭に付加された信号すを判別する。
圧縮データ変換部14aは、データ入出力制御部15、
 M H圧縮/伸長部16. M M R圧縮/伸長部
17゜及び画像データバッファ18で構成されている。
データ入出力制御部15は、■判別部13aで信号aが
判別された時は、印鑑データファイル6aから検索され
た印鑑データをMH圧縮/伸長部16へ送って伸長して
画像データバッファ18へ格納した後、MMR圧縮/伸
長部17で圧縮して回線制御部9aへ送る。■判別部1
3aで信号すが判別された時は、受信した印鑑データを
取り込んでMMR圧縮/伸長部17で伸長して、表示制
御部5へ送るか、或いは画像データバッファ18へ格納
した後MH圧縮/伸長部16で圧縮してファイル制御部
7へ送る。■信号a、bが判別されない時は、受信印鑑
データをMH圧縮/伸長部16で伸長して表示制御部5
へ送る。
MH圧縮/伸長部16は、■データ入出力制御部15か
ら印鑑データがきた時は、その印鑑データをMH方式で
伸長して、照合の時はデータ入出力制御部15へ戻し、
送信の時は画像データバッファ18へ送る。0画像デー
タバッファ18から伸長した印鑑データがきた時は、そ
の印鑑データをMH方式  。
で圧縮してデータ入出力制御部15へ送る。
MMR圧縮/伸長部17は、■データ入出力制御部15
から印鑑データがきた時は、その印鑑データをMMR方
式で伸長してデータ入出力制御部15へ戻すか、画像デ
ータバッファ18へ送る。0画像データバッファ18か
ら伸長した印鑑データがきた時は、その印鑑データをM
MR方式で圧縮してデータ入出力制御部15へ送る。
このような構成及び機能を有するので、以下の1)〜3
)の場合の作用を説明する。1)及び2)は第3図のフ
ローチャートを参照して説明する。
1)旧タイプの装置から新タイプの装置へ印鑑データを
送信する場合(第3図(a)参照)■まず、印鑑照合装
置ibから印鑑照合装置1aへ印鑑データの検索、送信
が要求されると、判別部13aは要求信号に付加された
信号aを判別する。
■すると印鑑データファイル6aから検索された印鑑デ
ータは圧縮データ変換部14aへ送られる。
■圧縮データ変換部14aはデータ入出力制御部15に
よって印鑑データをMH圧縮/伸長部16へ送り、画像
データは伸長されて画像データバッファ18へ格納され
る。
■更に画像データバッファ18から出力した印鑑データ
をMMR圧縮/伸長部17で圧縮される。
■圧縮された印鑑データは回線制御部9から印鑑照合装
置1bへ送られる。
■もし■で信号aが判別されない時は、検索された印鑑
データはそのまま送信される。
2)新タイプの装置からの印鑑データを旧タイプの装置
で受信した場合(第3図(b)参照)■まず、印鑑照合
装置1aは印鑑照合装置1bから印鑑データを受信する
と、判別部13aで印鑑データの先頭に付加された信号
すを判別する。
■すると受信された印鑑データは圧縮データ変換部14
aへ送られる。
■圧縮データ変換部14aはデータ入出力制御部15に
よって印鑑データをMMR圧縮/伸長部17へ送り、印
鑑データは伸長される。
■伸長された印鑑データは、照合の時は表示制御部5へ
転送されてCRT4に表示され、照合が行われる。
■また印鑑データの移管登録の時は画像データバッファ
18へ格納される。
0画像データバッファ18から出力した印鑑データはM
H圧縮/伸長部16で圧縮され、データ入出力制御部1
5へ送られ、ファイル制御部7へ送られて印鑑データフ
ァイル6aに記憶される。
■もし■で信号すが判別されない時は、移管登録ならば
そのまま印鑑データファイル6aに記憶され、照合なら
ば印鑑データ変換部14aへ送られ、MH圧縮/伸長部
16で伸長されてCRT4に表示される。
3)印鑑照合装置la内で印鑑データを検索、照合する
場合 ■まず、キーボード2から口座番号を入力すると、ファ
イル制御部7によって印鑑データファイル6dから該当
する印鑑データが検索される。
■印鑑データは圧縮データ変換部14aへ送られ、MH
圧縮/伸長部16で伸長されて表示制御部5へ転送され
てCRT4に表示され、照合が行われる。
また異なる実施例を第4図に示す。第2図及び第5図と
同一符号は同一対象物を示している。第4図が第2図で
説明した実施例と異なるのは、旧タイプの印鑑照合装置
に信号付加部を備え、新タイプの印鑑照合装置に判別部
及び圧縮データ変換部を備えたことである。即ち、図に
おいて、印鑑照合装置1cの信号付加部12aは、印鑑
照合装置1dに対して印鑑データの検索、送信を要求す
る要求信号にMH方式を示す信号Cを付加し、印鑑照合
装置1dへ送信する印鑑データの先頭にMH方式を示す
信号dを付加する。
印鑑照合装置1dの判別部13bは、印鑑照合装置1c
の圧縮方法が自己機と異なることを判別する。
即ち、■印鑑照合装置1cからの印鑑データの検索。
送信を要求する要求信号に付加された信号Cを判別する
。■印鑑照合装置1cから送られた印鑑データの先頭に
付加された信号dを判別する。
圧縮データ変換部14bは、データ入出力部15a。
MH圧縮/伸長部16a、 M M R圧縮/伸長部1
7a、及び画像データバッファ18aで構成されている
データ入出力制御部15aは、■判別部13bで信号C
が判別された時は、印鑑データファイル6aから検索さ
れた印鑑データをMMR圧縮/伸長部17aへ送って伸
長して画像データパンファ18aへ格納した後、MH圧
縮/伸長部16aで圧縮して図示していない回線制御部
へ送る。■判別部13bで信号dが判別された時は、受
信した印鑑データを取り込んでMH圧縮/伸長部16a
で伸長して、図示していない表示制御部へ送るか、画像
データバッファ18aへ格納した後MMR圧縮/伸長部
17aで圧縮して図示していないファイル制御部へ送る
MH圧縮/伸長部16aは、■データ入出力制御部15
aから受信印鑑データがきた時は、その印鑑データをM
H方式で伸長して、照合の時はデータ入出力制御部15
aへ戻し、移管登録の時は画像データバッフ118aへ
送る。0画像データバッファ18aから伸長した印鑑デ
ータがきた時は、その印鑑データをMH方式で圧縮して
データ入出力制御部15aへ送る。
MMR圧縮/伸長部17aは、■データ入出力制御部1
5aから検索印鑑データがきた時は、その印鑑データを
MMR方式で伸長して、照合の時はデータ入出力制御部
15aへ戻し、送信の時は画像データバッファ18aへ
送る。0画像データバッファ18aから伸長した印鑑デ
ータがきた時は、その印鑑データをMMR方式で圧縮し
てデータ人出力制御部15aへ送る。
従って、圧縮方式の異なる印鑑照合装置1cと印鑑照合
装置16間で印鑑データの授受が可能となり、この場合
には新タイプの装置に主な付加機能を備え、旧タイプの
装置には信号付加部だけ備えれば良いので、実施が比較
的容易であるが、MMR方式で圧縮して送信する前記実
施例の方が伝送時間が短縮されるという利点がある。
上記例では印鑑照合システムの場合を説明したが、他の
画像データの圧縮送信を行う通信システムの場合にも適
用することができ、同様の効果が得られる。
またシステムを構成する装置が1対の場合を説明したが
、複数の装置で構成されたシステムでも良いことは勿論
である。
このようにして、異なる圧縮方式の装置間で画像データ
の圧縮変換を行うことができ、画像データの連携が可能
となり、異なる圧縮方式が新旧圧縮方式の場合に、旧圧
縮方式に引きずられて新圧縮方式が使用できないという
問題点が解決される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、異なる圧縮方式の
装置間で画像データの圧縮の変換を行うことができるの
で、 ■異なる圧縮方式の装置間で画像データが連携可能とな
る。
■新旧の圧縮方式の場合に旧圧縮方式に引きずられて新
圧縮方式が使用できないということが無くなる。
■新圧縮方式が使用できるので画像データファイルの容
量を小さくすることができる。
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例を示すブロック図、第3図は実
施例のフローチャート、 第4図は異なる実施例を示すブロック図、第5図は従来
例を示す印鑑照合装置のブロック図である。 図において、 6は記憶手段、 6a、6bは印鑑データファイル、 12.12aは信号付加部、 13は判別手段、13a
、 13bは判別部、  14は変換手段、14a、 
14bは圧縮データ変換部、15、15aはデータ入出
力制御部、 16、16aはMH圧縮/伸長部、 17、17aはMMR圧縮/伸長部、 18、18aは画像データバッファを示す。 ネ1 図 遍 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧縮された画像データを記憶する記憶手段(6)から読
    み出した該画像データを送信する送信装置と、 該送信装置から送信される画像データを受信して伸長し
    て出力手段により出力する受信装置と、該送信装置及び
    該受信装置の圧縮方式が異なることを判別する判別手段
    (13)と、 該判別手段(13)による判別の結果に基いて、該記憶
    手段(6)から読み出された圧縮画像データを該受信装
    置に適応する圧縮方式の画像データに変換する変換手段
    (14)とを備えたことを特徴とする画像データ通信シ
    ステム。
JP63017740A 1988-01-28 1988-01-28 画像データ通信システム Pending JPH01192271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017740A JPH01192271A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 画像データ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017740A JPH01192271A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 画像データ通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192271A true JPH01192271A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11952144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017740A Pending JPH01192271A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 画像データ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192271A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683600A2 (en) 1994-05-16 1995-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Code conversion system
JPH08265372A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Nec Corp テレビ会議システムおよびテレビ会議システム用ルータ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151769A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151769A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683600A2 (en) 1994-05-16 1995-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Code conversion system
JPH08265372A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Nec Corp テレビ会議システムおよびテレビ会議システム用ルータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5522041A (en) Data processor and data transfer method
KR101228277B1 (ko) 메시징에 관한 장치 및 방법
US6947944B1 (en) Database managing apparatus and database record retrieving apparatus
JPH01192271A (ja) 画像データ通信システム
JPS63311583A (ja) 手書き文字認識システム
JP2746092B2 (ja) ファイル転送方式
JPH1185919A (ja) Idカード発行システム及びidカード発行方法
JP2002312250A (ja) 伝送方式及び伝送装置及び伝送方法
CN106878149A (zh) 一种基于微信公众号的远洋船舶通信方法及信息转换终端
JP3016410B2 (ja) 指令地図伝送システム
JPH05274424A (ja) 画像情報処理装置
JPH08317404A (ja) 画像データ送受信システムおよび画像デ−タ送受信方 法
JPH0256172A (ja) ミクストモード文書通信装置
JPH0944423A (ja) 計算機システム
JPH0273466A (ja) 電子ファイルシステム
JPH099225A (ja) 画像送信装置
JP2859018B2 (ja) 伝票送信方式
CN116955353A (zh) 数据处理方法、装置、服务端及存储介质
JP2611323B2 (ja) 印鑑照合システム
JPS63211859A (ja) ファクシミリ装置
JPH01268349A (ja) パソコンファクシミリ装置
JPS6297065A (ja) 画像情報記憶検索システム
JPH09252328A (ja) データ通信方法およびデータ通信システム
JPH02190079A (ja) 画像データ送信装置
JPH01119162A (ja) ファクシミリ装置