JPH01191662A - カマボコ製造装置 - Google Patents

カマボコ製造装置

Info

Publication number
JPH01191662A
JPH01191662A JP63017679A JP1767988A JPH01191662A JP H01191662 A JPH01191662 A JP H01191662A JP 63017679 A JP63017679 A JP 63017679A JP 1767988 A JP1767988 A JP 1767988A JP H01191662 A JPH01191662 A JP H01191662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
raw material
plate
metering pump
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63017679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462708B2 (ja
Inventor
Teruo Miyamoto
宮本 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanagiya Co Ltd
Original Assignee
Yanagiya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanagiya Co Ltd filed Critical Yanagiya Co Ltd
Priority to JP63017679A priority Critical patent/JPH01191662A/ja
Publication of JPH01191662A publication Critical patent/JPH01191662A/ja
Publication of JPH0462708B2 publication Critical patent/JPH0462708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カマボコ製造装置において、定量ポンプの送
出量を適正に制御するための定量制御技術に関する。
(従来の技術) 従来、カマボコ製造装置は、サイレントカッタ等て処理
した摺身原料を定量ポンプを具備した板付成形機に送り
、この板付成形機の口金から摺身原料を板材上に連続的
に押し出しなから成形して板付連続成形原料を作り、こ
の板付連続成形原料を次の切断機で板材の境目毎に切断
することで板付成形原料を作り、引き続いてこの板付成
形原料に座り処理や蒸し処理等を施してカマボコを製造
するようになっていた。
(発明か解決しようとする問題点) しかしながら、従来のカマボコ製造装置ては、板付成形
機の口金へ送出される摺身原料の重量は、たとえ定量ポ
ンプのモータ回転数か一定にセッ゛トしてあっても、そ
の身質状態により変動するため、板付成形原料の重量に
バラツキが生じ、基準重量以下の板付成形原料や、基準
重量を上まわる板付成形原料が生じるという不都合かあ
る。
もっとも、従来そも手作業では抜き打ち的にl本〜2本
計量し、定量ポンプのモータ回転数を手動調整するよう
にはしていたか、手作業では面倒であり1人手を要する
と共に、各板付成形原料ごとに重量のバラツキかあるの
で、1本の計量では平均値はつかめず、このため、重量
調整が適確に行えないという問題かあった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述のような従来の問題点を解決することを
目的としてなされたもので、この目的達成のために本発
明ては、原料供給ホッパからの摺身原料を定量で送出す
る定量ポンプを具備した板付成形機に引き続き設けられ
た切断機を備えたカマボコ製造装置において、前記切断
機で切断された板付成形原料の重量を計測する計量コン
ベアか切1IlT機に引き続き設けられ、かつ該計量コ
ンベア上を通過する板付成形原料の複数個分の加算重量
か板付成形原料の基準加算重量よりも重いときは定量ポ
ンプの送出量を低下させ、加算重量か基準加算重量より
も軽いときは定量ポンプの送出量を増加させる自動定量
制御装置が設けられた構成とした。
(作用) 本発明では、切断機で切断された板付成形原料の重量か
定量制御装置に入力され、これが複数個分加算されて、
その計量加算重量か予め定量制御装置に設定入力された
板付成形原料の基準加算重量と比較され、計量加算重量
が基準加算重量よりも重いときは定量ポンプからの送出
量を減らし、計量加算重量か基準加算重量よりも軽いと
きは定量ポンプからの送出量を増加するように、自動的
に定量ポンプの回転数が制御される。
(実施例) 、以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
本実施例のカマボコ製造装置Aは、サイレントカッタB
で処理した摺身原料を投入する原料供給ホッパlの下部
に定量ポンプ2を具備した板付成形機3、切断機4、計
量コンベア5、振分機6等か順に配設され4、この振分
機6から先には、図外の座り装置、蒸し装置、冷却装置
、包装装置等が順に配設され、かつ前記定量ポンプ2に
自動定量制御装置7か接続された構造となっている。
前記原料供給ホッパlは、カマボコ製造装置Aの始端に
設けられるもので、サイレントカッタBで処理した摺身
原料を投入する。
板付成形a3は、定量ポンプ2と口金30を有し、板材
供給機31から連続的に供給される板材32上に摺身原
料を押し出し成形することで、板付連続原料33を作る
切断機4は、前記板付成形機3からの板付連続原料33
を板材32の境目毎に切断することで板付成形原料40
を作るもので、切断後の板付成形原料40は次の計量コ
ンベア5に搬送される。
計量コンベア5は、切断機4で切断された板付成形原料
40の重量を計測する重量検出体5oを有し、該重量検
出体50で板付成形原料40の重量を計測しながら、こ
れを次の振分41!6に搬送する。
振分機6は、各板付成形原料40の重量が設定重量の範
囲外にあるときに、その重量範囲外の板付成形原料40
を除去するものである。
自動定量制御装置7は、板付成形原料4oの重量を所定
の重量範囲内に納めるように、定量ポンプ2を制御する
ためのもので、定量ポンプ2のポンプモータに接続され
ると共に、前記計量コンベア5に設けた重量検出体50
に接続された制御部70を有し、そして、計量コンベア
5上を通過する板付成形原料40の複数個分の計量加算
重量が重量設定器71で予め設定入力された複数個分の
板付成形原料の基準加算重量よりも重いときは、定量ポ
ンプ2の送出量を低下させるべくポンプモータの回転を
下げ、計量加算重量か基準加算重量よりも軽いときは、
定量ポンプ2の送出量を増加させるべくポンプモータの
回転を上げるように制御する。
又、この自動定量制御装置7には、その制御作動を一定
時間毎に間欠的に行わせるためのタイマ72が設けられ
、この場合の停止時間は、少なくとも定量ポンプ2から
送出された摺身原料か、板付成形a3及び切断機4を経
て、計量コンベア5上て計測されるまでの時間を保持す
るように設定されており、これは、自動定量制御装置7
て定量ポンプ2の送出量を調整した時点ては、定量ポン
プ2と計量コンベア5との間に未調整原料か介在してい
るため、制御を連続して行うと、未調整原料の終わり部
分ては計量加算重量の中に未調整原料と調整済原料とか
含まれるようになり、この部分ては制御か目まぐるしく
行われて誤作動を起こしかねない結果になるおそれかあ
るからて、このため、この未調整原料を制御対象から外
すようにしている。
尚、60は、振分a6に接続する制御部で、計量コンベ
ア5上を通過する板付成形原料40の重量を1本づつ計
測して、これが設定重量の範囲外にあると、これを除去
するように振分機6を作動させる。
次に、本実施例の作用を説明する。
本実施例では、切断機4て切断された板付成形原料40
は計量コンベア5上を、通過する間にその重量か重量検
出体50で計測され、その値か制御部70に入力される
。この制御部70ては、重量検出体50から連続して入
力される複数個分の板付成形原料40の重量か加算され
、この計量加算重量か重量設定器71て予め設定入力さ
れた板付成形原料の基準加算重だと比較され、ここて計
量加算重量か基準加算重量よりも重いと判断されると、
ポンプモータの回転を下げて定量ポンプ2の送出量を低
下させ、計量加算重量か基準加算重量よりも軽いと判断
されると1ポンプモータの回転をLげて定量ポンプ2の
送出量を増加させるように作動信号が出力され、これに
従って、ポンプモータか作動し、定量ポンプ2の送出量
か制御される。
尚、本発明は、上記した実施例に限定されるものではな
い。
例えば、原料供給ホッパに投入した措置原料を定量ポン
プで送出するものであれば、定量ポンプの手前に脱気手
段やその他の装置を介在させることに制限はない。
又、定量ポンプには、歯車ポンプに限らず、スネークポ
ンプ、サインポンプ、ロータリポンプ等の定量ポンプを
用いることかできる。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明のカマボコ製造装置に
あっては、計量コンベア上で板付成形原料の重量をチエ
ツクしなから、自動定量制御装置によって定量ポンプか
らの送出量を制御することかてきるので、板付成形原料
の重量を基準重量の範囲内に納めることかてきるし、従
来と異なり自動定量制御装置による自動制御であるため
に手作業による面倒な手間か省けるし、又、複数個分の
板付成形原料の加算重量を基準加算重量と比較する制御
であるために平均値をとった重量調整ができ、その重量
調整か適確に行えるという効果かある。
4 、 IJ面の筒中な説明 図面は本発明実施例のカマボコ製造装置を示す説明図で
ある。
A:カマボコ製造装置 l:原料ホッパ 2:定量ポンプ 3:板付成形機 4:切断機 5:計量コンベア 7:定量制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)原料供給ホッパからの摺身原料を定量で送出する定
    量ポンプを具備した板付成形機と、該板付成形機に引き
    続き設けられた切断機を備えたカマボコ製造装置におい
    て、前記切断機で切断された板付成形原料の重量を計測
    する計量コンベアが切断機に引き続き設けられ、かつ該
    計量コンベア上を通過する板付成形原料の複数個分の加
    算重量が板付成形原料の基準加算重量よりも重いときは
    定量ポンプの送出量を低下させ、加算重量が基準加算重
    量よりも軽いときは定量ポンプの送出量を増加させる自
    動定量制御装置が設けられていることを特徴とするカマ
    ボコ製造装置。
JP63017679A 1988-01-27 1988-01-27 カマボコ製造装置 Granted JPH01191662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017679A JPH01191662A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 カマボコ製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017679A JPH01191662A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 カマボコ製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01191662A true JPH01191662A (ja) 1989-08-01
JPH0462708B2 JPH0462708B2 (ja) 1992-10-07

Family

ID=11950536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017679A Granted JPH01191662A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 カマボコ製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01191662A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53124635A (en) * 1977-04-04 1978-10-31 Snow Brand Milk Products Co Ltd Submaterial adding method for kneaded article
JPS6019396U (ja) * 1983-07-19 1985-02-09 株式会社備文 板付蒲鉾製造機の重量チエツク装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019396B2 (ja) * 1980-03-12 1985-05-16 阪急不動産株式会社 非常扉錠

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53124635A (en) * 1977-04-04 1978-10-31 Snow Brand Milk Products Co Ltd Submaterial adding method for kneaded article
JPS6019396U (ja) * 1983-07-19 1985-02-09 株式会社備文 板付蒲鉾製造機の重量チエツク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462708B2 (ja) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2577092C (en) Method for sheeting and processing dough
AU2018202496B2 (en) Systems and methods for controlling a conveyor system during product changeovers
US5573333A (en) Demand responsive, continuous preparation of starch slurry for use in manufacturing gypsum products
JP2002533145A (ja) 製造工程における製品の分布を制御する装置および方法
US20030124234A1 (en) Apparatus and method for supplying food dough
US4849234A (en) Method of machining doughy material
US3508591A (en) Control system for solids slicing
US3670793A (en) Weight controlled slicing system including variable synchronization control
JPH01191662A (ja) カマボコ製造装置
JPH06276916A (ja) 麺状食品の製造装置
US6764701B1 (en) Food extruder cooking control method and cooking control system
US10390554B2 (en) System and methods for continuous production of proteinaceous patties dressed with food grade particulate
US4202466A (en) Method of and apparatus for dispensing predetermined proportions of two or more materials
KR20160024478A (ko) 국수 제조기용 절단장치
JPH04262765A (ja) 板付カマボコ製造装置
WO2023189978A1 (ja) 豆腐製造装置及び豆腐製造方法
JPH02128679A (ja) 加工食品の原材料生地送り出し量目調整方法、および原材料生地送り出し装置
JPH01232220A (ja) 米飯惣菜等の計量装置
JPH02128677A (ja) 加工食品の原材料生地分割成型装置
JPH08196196A (ja) 練製生地の計量カッタ−
JPS61293812A (ja) インライン成形機における材料混合供給装置
JPH02128681A (ja) 加工食品の原材料生地分割成型装置
JPH02128678A (ja) 加工食品の原材料生地送り出し量目表示方法、および送り出し量目表示装置付き原材料生地送り出し装置
JPH02128680A (ja) 加工食品の原材料生地送り出し量目の自動制御方法、および原材料生地送り出し装置
RU2131676C1 (ru) Установка для производства тираженного ириса

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees