JPH01191086A - 多素子放射線検出器 - Google Patents

多素子放射線検出器

Info

Publication number
JPH01191086A
JPH01191086A JP63014444A JP1444488A JPH01191086A JP H01191086 A JPH01191086 A JP H01191086A JP 63014444 A JP63014444 A JP 63014444A JP 1444488 A JP1444488 A JP 1444488A JP H01191086 A JPH01191086 A JP H01191086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode electrode
layer
sensitive part
radiation detector
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63014444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2673808B2 (ja
Inventor
Minoru Yoshida
稔 吉田
Hideji Fujii
秀司 藤井
Manabu Nakagawa
中河 学
Fumio Kawaguchi
文男 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP63014444A priority Critical patent/JP2673808B2/ja
Publication of JPH01191086A publication Critical patent/JPH01191086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673808B2 publication Critical patent/JP2673808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は計算機利用X線断層像撮影袋[(X線CT装置
・)に用いる複数のシンチレータと光電変換素子からな
る多素子固体放射線検出器に係り、特に検出器の感度−
様性向上に好適な検出器構造に関する。
〔従来の技術〕
従来のXQCT用固体検出器に用いる光電変換素子では
、特願昭60−204036.特開昭58−21697
3.特開昭58−216974などに記載のように、多
素子光電変換素子の構造は第2図に示すようなフォトダ
イオードとなっていた。すなわちフォトダイオードはS
iのPIN型ウェハー1上に不感部3によって仕切られ
た有感部2が形成されて一素子を構成する。この有感部
2 (P層)には信号取り出し用のアノード電極4が一
型成され、端部のアノード電極ボンディング部6からボ
ンディングワイヤー5.アノード信号ピン7と接続され
ている。同図にも示す通り1通常アノード電極4は有感
部2の端に片寄らせて型成することが多く、特願昭60
−204036のように中央に形成されたものもある。
しかしアノード電極ボンディング部6の形成は片側のみ
であり、電気的および光学的に左右対称とはなっていな
い、このため、第3図に示すようにシンチレータと組合
わせた放射線検出器とした場合、シンチレータ10から
の光がPIN型Siウェハー1の有感部の界面での光の
反射および有感部内部での電気的挙動が左右対称となら
ず、放射線検出器の位置感度分布は第4図すのように左
右の感度が非対称となった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術のSiフォトダイオードは有感部である2
層2およびアノード電極4.アノード電極ボンディング
部6の構造が対称形となっておらず受光面上に設置する
シンチレータとの光学的接合面において光学的に対称と
ならず、さらにシンチレータからの光が有感部2に入射
し光電変換される過程においても電気的に非対称となり
、放射線検出器としての位置感度が第4図すに示すよう
に非対称となった。このような放射線検出器を用いたX
ICT装置においては、その再生画像にリング状のアー
チファクトが生じる結果となり、画質が著しく低下する
と言う問題があった。
本発明は上記放射線検出器の位置感度対称性を改善し、
再生画像上のアーチファクトを低減させ良質な画質を得
るとの課題を解決しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記agは、第1図に示すように、PIN型Siウェハ
ー1上のP層2面上に形成するアノード電極4をP層2
長手方向の中央部分に全域に設置し、アノード電極ボン
ディング部6を長手方向両端に設け、この両端のアノー
ド電極ボンディング部6を挟む有感部2層2上の左右対
称位置にシンチレータ10を設置することにより解決さ
れる。
〔作用〕
第1図に示す有感部P層2上長手方向中央部分に設置し
たアノード電極4は光電効果により生じた電子を長平方
向のどの位置においても同じ距離で集電させ有感部2の
感度−様性を向上させるものである。またアノード電極
4を長手方向中央部分全域に設置することにより第3図
に示すようにシンチレータ10との光学的に接合した場
合に有感部2での光学的反射等の条件は有感部2上どの
部分においても同一となる。
アノード電極4の両端にアノード電極ボンディング部6
を設けることによりボンディングワイヤー5はどちらに
でもボンディング可能となる。また、第3図のようにシ
ンチレータ10を有感部2上に左右対称に精度良く設置
する場の目印としても有効であり、かつシンチレータl
Oの長手方向端部での光学的条件も左右同一となる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図により説明する。PI
N型Siウェハー1上に形成された有感部(2層)2の
表面には長手方向両端部にアノード電極ボンディング部
6を有するアノード電極が長平方向の端から端まで中央
部分に形成されているm S tウェハー1は有感部2
の裏面N層部がカソード電極となり導電接着剤等により
補強用の絶縁基板8 (ガラスエポキシ樹脂あるいはセ
ラミックス材など)上に設けられたカソード電極用バタ
に接着され、カソード電極信号ビン9に接合される。ア
ノード電極の信号はアノード電極ボンディング部6から
ボンディングワイヤー5により、同じく絶縁基板8に設
けられたアノード電極信号ビン7にボンディングされる
第3図は第1図に示した本発明の半導体受光素子にシン
チレータIOを搭載して成る放射線検出器の一実施例の
構造を示すものである。
第3図に示すシンチレータ10に放射線が入射すると入
射放射線量に比例した光がシンチレータ10から発光さ
れる。この光は第1図に示す本発明による半導体受光素
子の有感部2に入射し光電効果によりアノード信号ピン
7およびカソード信号ピン間に入射光量シこ比例した光
電流が生成する6したがってこの光電流は入射放射線量
に比例した量となり光電流の量を測定することにより二
次的に入射放射線量を検出する放射線検出器となり得る
、上記放射線検出の過程において、シンチレータ10に
一様に放射線が入射した場合、シンチレータ10はどの
部位も一様に発光する。しかるに半導体受光素子におい
て有感部2の感度が一様でないと検出器の出力は一様に
ならないことになり検出誤差を生じる。本発明において
は有感部2の感度を一様にするため有感部2の表面に幅
方向中央部に長手方向の両端に至る細長いアノード電極
4を形成した。これにより有感部(PM)2で生成した
電子は長手方向どの位置からも同一距離でアノード電極
に集電され感度が長手方向で一様となる。またアノード
電極4を幅方向の中央部に形成することによりシンチレ
ータ10および有感部2表面での光の相互反射の条件も
幅方向で対称となり有感部2へ入射する光においても幅
方向で対称となり得る。このアノード電極4はAQ等の
導電体により形成するが電極部は光に対する不感帯とな
るのでその幅は光学的には狭くすることが望ましいが狭
過ぎると・電気的信頼性が劣るため有感部2の全幅の□
程度とする。(有感部会幅■ff1fflの場合で10
μm程度)本実施例ではアノード電極4の両端部にアノ
ード電極ボンディング部6を設けているが、これはボン
ディングワイヤー5のボンディング部で、両端に設ける
ことによりシンチレータ10との光学的接合が長手方向
でも左右対称となり、放射線検出器としての長手方向感
度分布も第4図aに示すように左右対称となる。
さらにアノード電極ボンディング部6を両端に設けた場
合にはボンディングワイヤー5のボンディングはどちら
を用いることも可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、半導体受光素子の感度の一様性および
左右対称性が良好となり、特に感度の一様性、対称性を
厳しく要求されるXQCT用放射線検出器↓こおいては
感度の一様性および対称性を1%以下にすることが可能
となり、再生画像のリング状アーチファクトの低減が計
れ画質が向上する。さらにxgcT装置では検出器の小
形高密度化が進んでいるが、本発明による両端部アノー
ド電極ボンディング部はどちらかでもボンディングが出
来るため、交互ボンディングによる実装密度は2倍に向
上する効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体受光素子の一実施例を示す傾斜
図、第2図は従来の半導体受光素子の構造を示す傾斜図
、第3図は本発明の放射線検出器の一実施例を示す傾斜
図、第4図は本発明により改善された放射線検出器およ
び従来の放射線検出器の長手方向の感度分布図である。 1・・・PIN型Siウェハー、2・・・有感部、3・
・・不感部、4・・・アノード電極、5・・・ボンディ
ングワイヤー、6・・・アノード電極ボンディング部。 7・・・アノード信号ピン、8・・・絶縁基板、9・・
・カソード信号ピン、lO・・・シンチレータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シンチレータと半導体受光素子を組み合わせた放射
    線多素子検出器において、半導体受光素子としてPIN
    型Siフォトダイオードを用い、かつSiフォトダイオ
    ードの受光部(P層)およびアノード電極の構造を電気
    的および光学的に左右対称とすることを特徴とする放射
    線検出器。 2、前記電気的、光学的に左右対称とする手段として受
    光有感部幅方向の中央部分に長手方向全域に至るアノー
    ド電極を設けることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の放射線検出器。 3、前記アノード電極の長手方向両端部にアノード電極
    ボンディング部を設けることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の放射線検出器。
JP63014444A 1988-01-27 1988-01-27 多素子放射線検出器 Expired - Fee Related JP2673808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014444A JP2673808B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 多素子放射線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014444A JP2673808B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 多素子放射線検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01191086A true JPH01191086A (ja) 1989-08-01
JP2673808B2 JP2673808B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=11861202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63014444A Expired - Fee Related JP2673808B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 多素子放射線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2673808B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061880A3 (en) * 1998-04-24 2000-01-13 Digirad Corp Integrated radiation detector probe
US7301214B2 (en) 2001-04-11 2007-11-27 Nihon Kessho Kogaku Co., Ltd. Component of a radiation detector comprising a substrate with positioning structure for a photoelectric element array

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101997052A (zh) * 2010-09-08 2011-03-30 中国科学院上海技术物理研究所 具有曲线延伸电极结构的碲镉汞红外线列探测器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061880A3 (en) * 1998-04-24 2000-01-13 Digirad Corp Integrated radiation detector probe
US7301214B2 (en) 2001-04-11 2007-11-27 Nihon Kessho Kogaku Co., Ltd. Component of a radiation detector comprising a substrate with positioning structure for a photoelectric element array

Also Published As

Publication number Publication date
JP2673808B2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786035B2 (ja) 半導体装置
JP2001027673A (ja) X線検出器及びこれを用いるx線ct装置
JPH06508006A (ja) 低キャパシタンスx線検出器
JP2003086826A (ja) ホトダイオードアレイ、固体撮像装置、及び、放射線検出器
JP2002083995A (ja) 多波長フォトダイオード
JP2001509317A (ja) 放射線検出装置の密封方法と当該方法によって製造した放射線検出装置
JPS6341226B2 (ja)
JPH01191086A (ja) 多素子放射線検出器
JP3309618B2 (ja) X線ct装置
JPS6263880A (ja) 放射線検出器
CN109668627B (zh) 具有亥姆霍兹共振器的光检测器
JP2001291892A (ja) 放射線検出器
JP3975091B2 (ja) 放射線検出器
JPH11295432A (ja) Ct用固体検出器
JP2773930B2 (ja) 光検知装置
JPH08213585A (ja) ホトダイオードアレー
Niraula et al. Development of spectroscopic imaging arrays using epitaxially grown thick single crystal CdTe layers on Si substrates
KR102191820B1 (ko) 광학식 센서
US5254850A (en) Method and apparatus for improving photoconductor signal output utilizing a geometrically modified shaped confinement region
JP4067197B2 (ja) X線ct装置用固体検出器
JP4501238B2 (ja) マルチスライス放射線検出器
JP2590320B2 (ja) X線検出素子
KR101016121B1 (ko) 스트립 광센서 및 이를 이용한 방사선 2차원 위치정보 및 에너지 검출장치
JPH01165983A (ja) 放射線検出器
JP2655207B2 (ja) 2次元ポジションセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees