JPH01190515A - 自動車の懸架装置 - Google Patents

自動車の懸架装置

Info

Publication number
JPH01190515A
JPH01190515A JP1328388A JP1328388A JPH01190515A JP H01190515 A JPH01190515 A JP H01190515A JP 1328388 A JP1328388 A JP 1328388A JP 1328388 A JP1328388 A JP 1328388A JP H01190515 A JPH01190515 A JP H01190515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsion bar
vehicle body
wheel
vehicle
wheel support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1328388A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Fujino
藤野 卓
Shin Sasaki
伸 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1328388A priority Critical patent/JPH01190515A/ja
Publication of JPH01190515A publication Critical patent/JPH01190515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/18Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having torsion-bar springs only
    • B60G11/181Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having torsion-bar springs only arranged in a plane parallel to the longitudinal axis of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/132Torsion spring comprising a longitudinal torsion bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • B60G2202/1351Stabiliser bar and/or tube comprising at least two stabiliser bars parallel to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4307Bracket or knuckle for torsional springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/82Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit left and right unit on same axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/80Interactive suspensions; arrangement affecting more than one suspension unit
    • B60G2204/83Type of interconnection
    • B60G2204/8302Mechanical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車輪と車体との連結部を構成する自動車の懸
架装置の改良に関するものである。
[従来の技術] 従来、例えば実開昭61−146412号公報に示され
るように、ロアアームおよびラジアスアーム等からなる
リンク部材とナックルアームとによって車輪を支持する
とともに、一端部が上記ロアアームに連結され、他端部
が車体に支持されたトーションバーを車体の前後方向に
設置し、このトーションバーのねじり弾性力を利用して
車輪の上下撮動を吸収するように構成することにより、
ショックアブソーバに付設されていたコイルスプリング
を省略して車高を低く設定できるようにした懸架装置が
知られている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来装置では、車輪に作用する前後方向の荷重およ
び左右方向の荷重を適正に支持するために、車体の左右
方向に伸びるロアアームと、このロアアームの側端部か
ら斜め後方に伸びるラジアスアーム等からなる複数のリ
ンク部材によってナックルアームおよび車軸を支持して
おり、このリンク部材に加えてトーションバーを設置し
た場合には、懸架装置の下部構造が複雑になるとともに
車体m贋が増大するという問題があった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたちので
あり、簡単な構成で車輪に作用する荷重を効果的に支持
することができるとともに、ショツクアブソーバに付設
されていたコイルスプリングを省略して車高を低く抑え
ることができる自動車の懸架装置を提供するものである
[課題を解決するための手段] 本発明は、ホイールサポートを車体に対して揺動自在に
支持させるロアアームを、−i部が車体に係止されると
ともに他端部が回転自在に支持さ連結されてなる傾斜部
とを備えたトーションバーによって構成した構成したも
のである。
し作 用] 上記の構成によれば、トーションバーの水平部を少なく
とも前後二個所において車体に支持させることができる
ため、トーションバーとは別体のロアアーム等を設ける
という複雑な構成を採用することなく、上記トーション
バーによって車輪に作用する荷重を安定して支持するこ
とができるとともに、上記トーションバーのねじり弾性
力によって車輪の上下撮動を吸収することができ、これ
によって懸架装置の構造が簡略化することとなる。
[実施例] 第1図および第2図は本発明の一実施例に係るストラッ
トタイプの前輪用懸架装置を示している。
この懸架装置は、車輪1のホイールサポートを構成する
ナックル2と、ロアアームを構成するトーションバー3
と、スタビライザの機能を兼ね備えたテンションロッド
4と、クツションダンパからなるシミツクアブソーバ5
とを有している。上記ナックル2は、ロアボールジヨイ
ント6を介してトーションバー3の前端部に回動自在に
支持され、ステアリング機構のタイロッド7によって上
記ロアボールジヨイント6の枢軸8を支点として回動操
作されることにより、車軸9の傾斜角度を変化させて車
輪1の転舵を行なうように構成されている。また、ナッ
クル2の上端部にはシミツクアブソーバ5の下端部が連
結されている。
上記トーションバー3は、上記ナックル2の連結部から
車体の後部内方に伸びる傾斜部10と、この傾斜部10
の内側端部から後方に伸びる水平部11とによって略し
字形に形成され、この水平部11の前端部がラバーブツ
シュ12およびブラケット13によってサスペンション
クロスメンバ14の下面に回動自在に取付けられるとと
もに、後端部がラバーブツシュ15およびブラケット1
6によってダツシュロアクロスメンバ17の下面に取付
けられることにより、車体に支持されている。また、上
記トーションバー3の水平部11は、ブラケット13.
16間に設置された筒体18によって囲撓され、この筒
体18の前端部に水平部11の前部がラバーブツシュ1
9を介して回動自在に支持されるとともに、水平部11
の後部に形成されたスプライン歯20が筒体18の後端
部にスプライン係合されて水平部11の回転が規制され
るようになっている。
そして、上記筒体18の前端部が第3図に示すように、
アンカ21と、球面状の当接部を有する上下一対のスペ
ーサ22と、アンカボルト23およびナツト23aとに
より、サスペンションクロスメンバ14の上部後面に突
設された取付部14aに連結され、これによって車輪1
の上昇に応じてトーションバー3の水平部11がねじり
変形し、その復元力によって車輪1の上下振動が吸収さ
れるように構成されている。すなわち、車輪1が上“昇
するとトーションバー3の傾斜部10から水平部11に
回転力が入力されるが、この水平部11は上記スプライ
ン係合部において係止されているため、このスプライン
係合部を支点として上記水平部11がねじられることと
なる。したがって、この部分において車輪1の上下撮動
が吸収されて車体側に伝達されることが防止され、車両
の走行安全性が向上することとなる。
上記テンションロッド4は、両端部がラバーブツシュ2
4および取付ブラケット25によって車体に取付けられ
た水平部26と、この水平部26の左右両側端部から後
部外方、に向けて伸びる傾斜部27とからなり、この傾
斜部27の後端部がラバーブツシュ28および連結ブラ
ケット29によってトーションバー3の傾斜部10に連
結されることにより、トーションバー3を補強する補強
部材の機能と、左右の車輪1が異なる動きをすることに
起因した車体の傾斜を低減するスタビライザの機能とを
発揮するように構成されている。
上記のように後端部がスプライン係合部において係止さ
れたトーションバー3の水平部11をブラケット13.
16等により前後二個所においてで重体に支持させると
ともに、この水平部11の前体部から外方に伸びる傾斜
部10の側端部にナックル2からなるホイールサポート
を支持させ、このトーションバー3に、車輪1から入力
される荷重を支持するロアアームの機能と、車輪1の上
下振動を吸収するトーションバー本来の機能とを兼ね備
えさせるようにしたため、簡単な構成で車輪1から入力
される荷重を安定して支持することができるとともに、
従来ショックアブソーバに付設されていたコイルスプリ
ングを省略して車高を低くすることができる。
上記実施例では、トーションバー3の水平部11を囲撓
する筒体18を設け、この筒体18に上記水平部11の
後部をスプライン係合することにより、トーションバー
3にねじり弾性力を生じささせるようにしているため、
上記筒体18によってトーションバー3の水平部11を
保護することができるとともに、上記水平部11の後端
部と、ダツシュロアクロスメンバ17との連結部にラバ
ーブツシュ15を介在させることにより、この部分で緩
衝作用が得られるという利点がある。
また、上記実施例では、筒体18の前端部がアンカ2]
およびアンカボルト23等を介してリスペンションクロ
スメンバ14に連結され、上記アンカ21の連結部21
aと、サスペンションクロスメンバ14の取付部14a
との間に所定の間隔が設けられているため、上記アンカ
ボルト23に対するナツト23aの螺IIを調節するこ
とにより、筒体18を回動操作してトーションバー3を
ねじり変形させ、このトーションバー3に所定の初期ね
じり弾性力を付与できるという利点がある。
また上記実施例では、両端部が上記トーションバー3の
傾斜部10にそれぞれ連結されてなるテンションロッド
4を設け、このテンションロッド4に、トーションバー
3を補強する補強部材の機能と、車体の傾斜を低減する
スタビライザの機能を兼ね備えさせるようにしたため、
簡単な構成で車体に対するトーションバ〜3の支持状態
をより安定させることができるとともに、左右の車輪1
が異なる動きをすることに起因した車体の傾斜を効果的
に低減することができるという利点がある。
なお、本発明の懸架装置は、FF(フロントエンジン・
フロントドライブ)方式もしくはFR(フロントエンジ
ン・リヤドライブ)方式のいずれの車両にも適用するこ
とができる。そして、本発明の懸架装置をFF方式ミツ
ドシップ型の車両に適用した場合には、その構造上、ト
ーションバ=3の少端部が取付けられるダツシュロアク
ロスメンバ17が通常の車両よりも後方側に位置するこ
ととなるため、第2図に示すように、車輪1の軸心と、
上記取付部との間隔りを大きく設定することができ、ト
ーションバー3の水平部を支持する面接のブラケット1
3.16の設置間隔を大きくしてトーションバー3の支
持状態をより安定させることができるという利点がある
また、本発明は上記ストラットタイプの懸架装置に限定
されることなく、マクファーソンタイプもしくはダブル
ウイワシ1ボーンタイプの懸架装置においても適用する
ことができ、さらに後輪用の懸架装置にも適用すること
ができる。
U発明の効果] 以上説明したように本発明は、ホイールサポートを車体
に対して揺動自在に支持させるロアアームを、車体に支
持された水平部と側端部がホイールサポートに連結され
た傾斜部とを億えたトーションバーによって構成したた
め、簡単な構成で車輪から入力される荷重を安定して支
持することができるとともに、従来ショックアブソーバ
に付設されていたコイルスプリングを省略して中高を低
くすることができるという二つの効果が同時に達成され
、部品点数を減少させて構造を簡略化できるとともに、
車体重量を低減できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動車の懸架装置の実施例を示す
斜視図、第2図は上記懸架装置を上方から見た状態を示
す断面図、第3図は第2図の■−■線断面因である。 2・・・ナックル(ホイールサポート)、3・・・トー
ションバー、10・・・傾斜部、11・・・水平部。 特許出願人      マツダ 株式会社代 理 人 
     弁理士 小谷悦司同        弁理士
 長1)正 向        弁理士 板谷康夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ホィールサポートを車体に対して揺動自在に支持さ
    せるロアアームを、一端部が車体に係止されるとともに
    他端部が回転自在に支持されてなる水平部と、この水平
    部の他端部から車体の外方側に伸びてその側端部がホィ
    ールサポートに連結されてなる傾斜部とを備えたトーシ
    ヨンバーによつて構成したことを特徴とする自動車の懸
    架装置。
JP1328388A 1988-01-22 1988-01-22 自動車の懸架装置 Pending JPH01190515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328388A JPH01190515A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 自動車の懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1328388A JPH01190515A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 自動車の懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01190515A true JPH01190515A (ja) 1989-07-31

Family

ID=11828872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1328388A Pending JPH01190515A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 自動車の懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01190515A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687960A (en) * 1996-04-12 1997-11-18 Hyundai Motor Company Torsion bar assembly for vehicle suspension system
FR2752545A1 (fr) * 1996-08-22 1998-02-27 Peugeot Suspension pour train de roues de vehicule notamment automobile
GR980100260A (el) * 1998-07-06 2000-03-31 Διαιρουμενη αντιστρεπτικη ραβδος
KR100488598B1 (ko) * 2002-04-11 2005-05-11 기아자동차주식회사 텐션로드를 구비한 차량의 서스펜션
WO2012016610A1 (de) * 2010-07-31 2012-02-09 Audi Ag Achssteller eines kraftfahrzeugs
EP2514616A1 (de) * 2011-04-20 2012-10-24 Audi AG Radaufhängung für eine Achse eines Kraftfahrzeuges

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687960A (en) * 1996-04-12 1997-11-18 Hyundai Motor Company Torsion bar assembly for vehicle suspension system
FR2752545A1 (fr) * 1996-08-22 1998-02-27 Peugeot Suspension pour train de roues de vehicule notamment automobile
GR980100260A (el) * 1998-07-06 2000-03-31 Διαιρουμενη αντιστρεπτικη ραβδος
KR100488598B1 (ko) * 2002-04-11 2005-05-11 기아자동차주식회사 텐션로드를 구비한 차량의 서스펜션
WO2012016610A1 (de) * 2010-07-31 2012-02-09 Audi Ag Achssteller eines kraftfahrzeugs
US8827287B2 (en) 2010-07-31 2014-09-09 Audi Ag Axle control element of a motor vehicle
EP2514616A1 (de) * 2011-04-20 2012-10-24 Audi AG Radaufhängung für eine Achse eines Kraftfahrzeuges
CN102745032A (zh) * 2011-04-20 2012-10-24 奥迪股份公司 用于机动车车桥的车轮悬架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288096A (en) Front wheel suspension mechanism for vehicle
EP0172999B1 (en) Vehicle rear wheel suspension with dual links extending in the overall forward direction
CA2290589A1 (en) Dual trailing arm vehicle suspension
GB2092965A (en) Suspension for motor vehicles
US7784807B2 (en) Wheel suspension for motor vehicles
US5558361A (en) Suspension system for front wheels of a low-body bus
JP2604147B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
US5507516A (en) Vehicle suspension
US4087115A (en) Motor vehicle rear wheel suspension
JPH01190515A (ja) 自動車の懸架装置
JPS58112814A (ja) 車輌サスペンシヨン・システム
JPH0221962B2 (ja)
JP3551630B2 (ja) 車両用リヤサスペンション
JP2614042B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
US6431532B1 (en) Variable geometry dampening and trailing arm suspension including same
KR20000013586U (ko) 자동차의 전륜 현가장치
JPS5929467B2 (ja) 自動二輪車の後車輪緩衝装置
KR102138687B1 (ko) 스트러트 현가장치
JPS6321511Y2 (ja)
JPH11245639A (ja) トーションバによる衝撃エネルギー吸収構造
KR0185450B1 (ko) 자동차의 조향륜 현가장치
JPS607207Y2 (ja) 車輛用独立懸架装置
JPH07164847A (ja) サスペンションメンバのマウント構造
JP2593898Y2 (ja) キャブサスペンションの構造
JP2003118345A (ja) ストラット式サスペンション装置