JPH0118851B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118851B2
JPH0118851B2 JP57152763A JP15276382A JPH0118851B2 JP H0118851 B2 JPH0118851 B2 JP H0118851B2 JP 57152763 A JP57152763 A JP 57152763A JP 15276382 A JP15276382 A JP 15276382A JP H0118851 B2 JPH0118851 B2 JP H0118851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide column
bubble
cold air
bubbles
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57152763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942931A (ja
Inventor
Takumi Maruyama
Koichiro Ikuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP57152763A priority Critical patent/JPS5942931A/ja
Publication of JPS5942931A publication Critical patent/JPS5942931A/ja
Publication of JPH0118851B2 publication Critical patent/JPH0118851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は熱可塑性合成樹脂のインフレーシヨ
ンフイルム成形法に関する。 インフレーシヨンフイルム成形法とは溶融樹脂
押出機のダイスの環状出口から樹脂を薄膜筒(バ
ルブ)として、冷却しつゝ引出し、固化した筒体
を連続的に扁平化して巻取るフイルム製造方法で
ある。 良いフイルムを速く作るには、ダイスその他の
機械精度のほか、バブルを動揺させない事、急冷
する事が必要である。動揺させるとフイルムに厚
みムラ、寸法変動を生じ、冷却が遅いと生産性低
下、透明度低下を生ずる。 バブルの冷却は一般に冷気噴射環(エアリン
グ)で行うが、冷却速度を上げるため噴流の風
量、風速を増すと、バブルの動揺も増しやすい。 そのため、例えば特公昭47−15225号“熱可塑
性樹脂筒状薄膜製造用冷却環”のように冷気噴射
環に工夫を加えるとか、本出願人の特公昭55−
2180号“インフレーシヨンフイルム成形法”、及
び特公昭5−20130号“インフレーシヨンフイル
ム製造方法”のように、バブル内部に案内柱を入
れて動揺を防ぐ事が行われている。 上記特公昭57−2180号の発明によれば、バブル
に自然とくびれ部分を生ずるよう引取り速度、冷
却法、溶融樹脂温度を選ばねばならない。また特
公昭57−20130号によればバブル案内柱は非金属
表面でなければならない。 この発明はバブル案内柱を用いるのに上のよう
な制限を不要とする。そして生産速度を画期的に
上昇させる。 即ち、この発明のバブル案内柱は、バブルの動
揺を防ぐことは勿論、増量、増速した冷気噴流の
押込み作用を受け支えながら、バブルを滑り走ら
せる。従つて、噴流がバブルを均一に案内柱に押
付けるから平等に冷却され、接触面を非金属にし
て局部冷却を避ける必要もなくなつたのである。 この発明の特許請求の範囲第1項のインフレー
シヨンフイルムの成形法は、熱可塑性合成樹脂の
インフレーシヨンフイルムの成形法において、樹
脂押出ダイス面に、周面が平滑な、バブル案内柱
を立て、この案内柱外周沿いにバブルを引取り、
上記案内柱外周を囲んだ冷気噴射環により、冷気
を案内柱周面に向けてほゞ垂直に強く吹付け、案
内柱外周沿いに引取られる上記バブルを全周均一
に案内柱周面に強制接触させ、滑り上昇させて冷
却することを特徴とする。 又、この発明の特許請求の範囲第2項のインフ
レーシヨンフイルムの成形法は熱可塑性合成樹脂
のインフレーシヨンフイルムの成形法において、
樹脂押出ダイス面に、周面が平滑な、バブル案内
柱を立て、この案内柱外周沿いにバブルを引取
り、上記案内柱外周を囲んだ冷気噴射環により、
冷気を案内柱周面に向けてほゞ垂直に強く吹付
け、案内柱外周沿いに引取られる上記バブルを全
周均一に案内柱周面に強制接触させ、滑り上昇さ
せて冷却し、その冷却装置を通過した直後から、
バブルを所要寸法に膨張せしめることを特徴とす
る。 この発明が主な対象とする合成樹脂はポリエス
テル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリオレフイン系高
分子樹脂で、ポリオレフイン樹脂としては高圧法
ポリエチレン、中低圧法ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリブテン−1等エチレン、プロピレ
ン、プテン−1等の単独重合体及び共重合体、そ
れらの混合物等である。直鎖状低密度ポリエチレ
ンはエチレンと炭素数3〜12のα−オレフイン例
えばプロピレン、プテン−1、ヘキセン−1、4
メチル−1−ペンテン、オクテン−1、デセン−
1等の少くともひとつを、チーグラー型触媒の存
在下、従来公知の中低圧法、又は高圧法によつて
製造されるものである。さらに中低圧法として
は、気相法、スラリー法、溶液法等いずれの方法
によるものでもよい。 次に図面を参照して、この発明の実施態様を説
明する。 第1〜5図にこの発明の実施態様五例を示す。
いずれも押出用ダイス1面にバブル案内柱2を立
てゝいる。無論、案内柱2はダイスの環状出口1
aより内側に基部を固定してある。環状出口1a
から出た溶融樹脂膜、つまりバブルBは引取条件
により、ほヾ真直ぐ上昇したり、広がりふくらん
で上昇したりするのであるが、この発明によれば
噴流により強制的に案内柱2に沿わせられる。 第1図の実施例は標準的な位置に冷気噴射環3
を設置したもので、ダイス1から出たバブルBが
適当に上昇した所で、噴射環3からの噴流を受け
案内柱2に押付けられて滑り上昇する。案内柱2
がバブルB内周にあるため、噴流は充分な量、充
分な流速で垂直に直撃させる事が可能になつた。
バブルBは外周の噴流と内周の案内柱2によつて
確実に真円形に保持される。従つて従来のように
自由なバブルが噴流を受けて断面不整の助長、そ
れによる不均一冷却、不均一伸び、振動を生ずる
ことがなくなる。そして上進した部分も真円から
膨張するから真円を保ちやすい。 製品フイルムの強さに縦横の異方性がなく、フ
イルムの強度を高くするには、成形時の膨張比を
大きくする事が重要要件である。従つて第1図の
実施例では案内柱2の直径は比較的小にし、冷却
位置を通過した直後からバブルを充分大きな所要
寸法に膨張せしめるとよい。 そのため、冷却位置を抜け出たバブルBの温度
が膨張に適した温度になるように風量、風速を加
減する。一般に溶融樹脂は温度降下につれ溶融張
力を増大するが、適当に冷却し、張力が増したと
ころで膨張(引伸ばし)させる事により製品の衝
撃強度を著増できる。その適当な温度とは現在の
ところ夫々の樹脂の凝固温度から少し手前の領域
と考えられる。各図のフロストラインFが凝固温
度に達した位置を示す。噴射環3の位置はダイス
1の上面から、環状出口1aの直径の10倍以内の
高さが好ましい。 バブルBを膨張させるための内圧は案内柱2の
内部を通して圧縮気体を送込めばよい。周知技術
ゆえ説明を略す。フイルム膨張比は通常1〜5程
度である。 冷気噴射環3も周知の一般的なものを用いる
が、第1図の実施例では、環状噴射口を形成する
上板3aの内径を下板3bの内径より小にしてい
る。 このようにすると案内柱2外周のバブルBを直
撃した噴流が上よりも下へ多く流れ、バブル膨張
部への影響少く、冷却位置へ上進するバブルを案
内柱2に沿わす働きをする。同じ目的で環状噴射
口を案内柱2に直角でなく、下向き傾斜させても
よい。 第2図、第3図は第1図の冷気噴射環3の位置
を上下に移した場合のバブルBの状態を示す。 第2図のように噴射環3を案内柱2の上部に設
けた場合と、第3図のように下部に設けた場合と
を、他の条件を同じにして比較すると、環3の位
置が高いほど、透明度がやゝ低下し、フイルムの
衝撃強度は上昇する傾向があつた。第3図のよう
に低い位置で、ダイスから出て間もないバブルB
を強力に急冷すると透明度が高まる。 案内柱2の材質は金属でも非金属でも、滑りの
よいものであれば支障ない。バブルBが案内柱2
に部分接触して上進すると、不均一摩擦、不均一
冷却による動揺が起るが、この発明の場合、全周
均一に接触して上進するから問題ない。 第1〜3図の案内柱2は単なる丸棒であるが、
それに限るものでない。例えば第4図の案内柱
2′は筒体であり、基部がダイス1の環状出口1
aより小径で、上部はバブルBの所要直径に近い
外径にしている。この方が案内柱2を固定しやす
い。第5図に同様な例を拡大して示している。こ
の案内柱2′は筒形である。 冷気噴射環3はこの場合、案内柱2′上部外周
を囲んだ位置に設けられ、その噴流により案内柱
2′沿いに走るバブルBを柱周面に押付けつゝ急
冷する。そして、その噴流の急冷作用により、そ
の位置にフロストラインFを生ぜしめる、その位
置では既にバブルBの直径が所要寸法付近に達し
ているから、急冷後、膨張させる必要がない。 このように急冷したその位置にフロストライン
Fを生ぜしめると、透明な溶融フイルムが半透明
な固体フイルムに変る変態(過液期)を瞬間的に
終え、高い製品透明度を得られる。この場合、第
5図の予備冷却用冷気噴射環3′をバブルB基部
から斜上方へ向けているが、この噴射環3′を第
3図の噴射環3のように、案内柱2′基部に直角
に向けて直撃させてもよい。このように複数段冷
却にするのは自由である。 冷気噴射環3からの噴流はバブルB面に直角に
当てゝも、傾斜させて当てゝも構わない。しか
し、冷却効率の上では直角に当てる方が当然、有
利である。 従来、拘束なしに上進するバブルを冷却する場
合、噴流を進行方向へ沿わし気味に傾斜させる。
これは冷却効率が悪いうえ、機械精度誤差と、噴
射口、バブル間距離不均一の影響を拡大してバブ
ル表面に与え、不均一加圧によるバブル振動を生
じていたのである。 案内柱2,2′をバブルB内へ入れたこの発明
の場合、冷気噴流を斜めに加えても動揺のおそれ
がない。しかし、噴流をほゞ直角に当てれば冷却
効率が最も高いから、凝固直前のバブルBを急冷
するには直角に当てる方がよい。 なお噴流の向きを変えるには冷却効率だけでな
く、バブル(案内柱)に衝突した後の気流が、案
内柱2から離れたバブルを乱さないように考慮す
る。 実施例 1 コモノマーとしてブテン−1を用いた直鎖状低
密度ポリエチレン(メルトインデツクス0.8、密
度0.918)を次の成形条件で評価したところ、フ
イルム折径を広範囲に変更してもバブルは非常に
安定しており、透明性、強度共に良好なフイルム
が得られた。 押出機;50mmφ ダイス径;50mmφ(押出間隙2.0mm) 成形温度;195℃(ダイス出口) フイルム寸法;厚み20μ、折径120〜320mm(膨
張比1.5〜4.0)、引取速度30m/min 冷気噴射環高さ;ダイス上面より200mm 噴射環〜バブル間距離;20mm(冷気噴射環の吹
出口は案内柱にほゞ垂直) 冷却ブロワー能力;3馬力 案内柱;アルミ製、バブル接触面をフエルト被
覆 実施例 2 実施例1の噴射環高さだけ、ダイス上面より
400mmと高くしたが、バブルは安定しており、フ
イルム衝撃強度は著しく増大した。 実施例 3 冷気噴射環をダイスにアスベスト板を介して直
接置いた以外は実施例1と同様にしてフイルム成
形した所、バブルは安定しており、透明性の良好
なフイルムが得られた。 比較例 1 実施例1で案内柱を取外した所、フイルム折径
が小さい場合でもバブルが不安定となり冷気噴射
環よりの風量を極端に減少さる必要がありフイル
ム透明性は悪化し、折径が240mm以上は成形不能
であつた。 比較例 2 実施例2で案内柱を取外した所バブルが不安定
となり成形不能であつた。 比較例 3 実施例3で案内柱を取外した所バブル不安定で
成形不能となり、冷気噴射環の吹出口がバブルに
対して45°の角度で吹上げるタイプに変更したが、
急冷効果不十分のため透明性不良であつた。
【表】 以上、少数の実施例によつて説明したが、この
発明はダイス面に案内柱を立て、バブルをその外
周沿いに引取るに際し、冷気噴射環を案内柱の外
周に置き噴流をバブルと案内柱に向けて直撃させ
るもので、その要旨を変えることなく、実施技術
者が対象とする樹脂、製品寸法、その他の条件に
応じて変化、応用し得ることは、いうまでもな
い。 この発明は樹脂押出ダイス面にバブル案内柱を
立て、その外周沿いにバブルを引取り、冷気噴射
環によりバブルを案内柱周面に吹付けつゝ冷却す
るから、噴流の流量、流速を実際上、どれほどで
も大きくできる。従来、内部に案内柱のないバブ
ルに、動揺させない程度の噴流を当て、それでも
バブル動揺による不良品のおそれがあつたのに比
べ、その冷却速度の向上は絶大である。冷却速度
の向上は引取り速度、つまり生産速度の向上とな
る。 バブル内部に入れた案内柱に対し、バブルを噴
流により均等に押付けるから、バブルは案内柱断
面形状を保つて走り、それ自身、動揺しないだけ
でなく、通過したバブルも動揺をえられる。従つ
て製品の偏肉、寸法変動が防止でき、高い生産性
と良好な透明性、フイルム強度等の品質とを両立
させることができる。 また冷却位置を通過した直後からバブルを周知
の内圧調整で所要寸法に膨張させれば、この発明
の高い生産性を保持して任意の寸法、膨張比(強
度)の製品が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は棒状バブル案内柱を用いたこの発
明の四実施例説明図、第5図は変形筒状バブル案
内柱を用いたこの発明一実施例説明図である。 1……樹脂押出ダイス、2,2′……バブル案
内柱、3,3′……冷気噴射環。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性合成樹脂のインフレーシヨンフイル
    ムの成形法において、樹脂押出ダイス面に、周面
    が平滑な、バブル案内柱を立て、この案内柱外周
    沿いにバブルを引取り、上記案内柱外周を囲んだ
    冷気噴射環により、冷気を案内柱周面に向けて
    ほゞ垂直に強く吹付け、案内柱外周沿いに引取ら
    れる上記バルブを全周均一に案内柱周面に強制接
    触させ、滑り上昇させて冷却することを特徴とす
    るインフレーシヨンフイルムの成形法。 2 熱可塑性合成樹脂のインフレーシヨンフイル
    ムの成形法において、樹脂押出ダイス面に、周面
    が平滑な、バブル案内柱を立て、この案内柱外周
    沿いにバブルを引取り、上記案内柱外周を囲んだ
    冷気噴射環により、冷気を案内柱周面に向けて
    ほゞ垂直に強く吹付け、案内柱外周沿いに引取ら
    れる上記バルブを全周均一に案内柱周面に強制接
    触させ、滑り上昇させて冷却し、その冷却装置を
    通過した直後から、バブルを所要寸法に膨張せし
    めることを特徴とするインフレーシヨンフイルム
    の成形法。
JP57152763A 1982-09-03 1982-09-03 インフレ−シヨンフイルムの成形法 Granted JPS5942931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152763A JPS5942931A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 インフレ−シヨンフイルムの成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152763A JPS5942931A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 インフレ−シヨンフイルムの成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942931A JPS5942931A (ja) 1984-03-09
JPH0118851B2 true JPH0118851B2 (ja) 1989-04-07

Family

ID=15547611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57152763A Granted JPS5942931A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 インフレ−シヨンフイルムの成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942931A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171620A (ja) * 1983-03-19 1984-09-28 Sumitomo Chem Co Ltd インフレーションフイルムの成形方法ならびに装置
US4626397A (en) * 1984-10-29 1986-12-02 Union Camp Corporation Method for controlled orientation of extruded resins
JPH0698680B2 (ja) * 1985-04-05 1994-12-07 三菱化成株式会社 線状低密度ポリエチレンインフレ−シヨンフイルムの成形方法
JPH0321430A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Asahi Chem Ind Co Ltd インフレーションフィルムの成形方法
CA2100431C (en) * 1992-07-15 1997-04-15 Toshio Taka Method and apparatus for molding inflation film

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561210A (en) * 1979-06-19 1981-01-08 Kawasaki Steel Corp Operating method for steel bar cooling apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561210A (en) * 1979-06-19 1981-01-08 Kawasaki Steel Corp Operating method for steel bar cooling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942931A (ja) 1984-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118453A (en) Method and apparatus for the extrusion of tubular thermoplastic film
JPS5881128A (ja) インフレ−シヨンフイルム製造方法およびその装置
US3752630A (en) Apparatus for continuous production of thermoplastic synthetic resin tube with heat-shrinking property
US3061876A (en) Method and apparatus for producing thermoplastic tubing
JPH0118851B2 (ja)
US3694538A (en) Method and apparatus for coating with plastics
US3685576A (en) Process and apparatus for forming tubular thermoplastic film
US4204819A (en) Shaping apparatus for tubular film
JPH0246375B2 (ja)
JP3602568B2 (ja) インフレーションフィルム成形用ポリエチレン樹脂およびフィルムの製造方法
JPS5913967B2 (ja) 管状フイルムの成形法
JPH11309775A (ja) フィルムのインフレーション成形法とその装置
CA1099467A (en) Method and apparatus for shaping of tubular film
JPH0247339B2 (ja)
JPH11309776A (ja) フィルムのインフレーション成形法とその装置
JPS5923981B2 (ja) 環状フイルム成形用装置
JPH0246376B2 (ja)
JPS6351093B2 (ja)
JPS6026010B2 (ja) 水冷インフレ−シヨンフイルムの製造方法
JP3506472B2 (ja) インフレーションフィルムの成形方法及びその装置
JP2551252B2 (ja) インフレーション・フィルムの成形法
JPS641066Y2 (ja)
JPS58119824A (ja) インフレ−シヨンフイルムの成形法
JP2923817B2 (ja) 管状フィルムの成形方法
JPS6227983B2 (ja)