JPH01184831A - 洗浄方法 - Google Patents

洗浄方法

Info

Publication number
JPH01184831A
JPH01184831A JP561188A JP561188A JPH01184831A JP H01184831 A JPH01184831 A JP H01184831A JP 561188 A JP561188 A JP 561188A JP 561188 A JP561188 A JP 561188A JP H01184831 A JPH01184831 A JP H01184831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
semiconductor wafer
cleaning
wafer
cleaned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP561188A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakuo Koyata
小谷田 作夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP561188A priority Critical patent/JPH01184831A/ja
Publication of JPH01184831A publication Critical patent/JPH01184831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、洗浄方法に関し、特に、半導体ウェーハ等の
裏面の洗浄に用いて好適なものである。
〔発明の概要〕
本発明による洗浄方法は、被洗浄物の一方の主面に清浄
な液体を供給しながら他方の主面をブラシスクラブ洗浄
するようにしている。これによって、被洗浄物の一方の
主面の汚染を生じることなく他方の主面をブラシスクラ
ブ洗浄することができる。
〔従来の技術〕
最近、半導体ウェーハの表面及び裏面を同時にブラシス
クラブ洗浄する両面スクラブ洗浄装置が開発され、既に
市販されている。この両面スクラブ洗浄装置では、半導
体ウェーハの端部を特殊チャックで保持し、この半導体
ウェーハを回転させながらその表面及び裏面を同時にブ
ラシスクラブ洗浄する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者の知見によれば、例えば半導体集積回路の製造
工程におけるリソグラフィー工程では、半導体ウェーハ
の搬送は通常ベルト搬送(あるいはローラー搬送等)及
び真空チャックにより行われるので、この半導体ウェー
ハの裏面には約数子細にものぼるダスト(主として有機
物ダスト)が付着している。このダストは、半導体集積
回路の製造プロセスで通常用いられる洗浄方法ではほと
んど除去することができず、ブラシスクラブ洗浄により
除去する必要がある。しかしながら、本発明者の検討結
果によれば、上述のように半導体ウェーへの表面及び裏
面を同時にブラシスクラブ洗浄した場合には、裏面のダ
ストは除去されるものの表面はかえってダストにより汚
染されてしまい、この結果、半導体集積回路の製造歩留
まりの低下を招いてしまうという問題があった。
従って本発明の目的は、半導体ウェーハ等の被洗浄物の
一方の主面の汚染を生じることなく他方の主面をブラシ
スクラブ洗浄することができる洗浄方法を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、被洗浄物(例えば半導体ウェーハ1)の一方
の主面(例えば表面1b)に清浄な液体(例えば純水4
)を供給しながら他方の主面(例えば裏面1a)をブラ
シスクラブ洗浄するようにした洗浄方法である。
〔作用〕
上記した手段によれば、被洗浄物の他方の主面がブラシ
スクラブ洗浄される際に一方の主面を清浄な液体で覆う
ことができるので、このブラシスクラブ洗浄の際に他方
の主面にダストが付着するのを防止することができ、従
って被洗浄物の一方の主面の汚染を生じることなく他方
の主面をブラシスクラブ洗浄することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。この実施例は半導体ウェーハの洗浄に本発明を適用
した例である。
第1図に示すように、本実施例においては、最初は半導
体ウェーハlから離れた位置にあった例えば■溝を有す
るプーリ状のチャック2をこの半導体ウェーハ1の中心
に向かって水平移動し、この半導体ウェーハ1の端部を
上記■溝を利用して数箇所でチャックすることにより保
持する。次に、この状態でチャック2を高速で回転させ
ることによりこの半導体ウェーハ1をその中心の回りに
回転させながら、その中心軸の回りに回転する洗浄ブラ
シ3によりこの半導体ウェーハ1の裏面1aをブラシス
クラブ洗浄する。このブラシスクラブ洗浄を行う際には
、半導体ウェーハ1の素子形成が行われる表面1bに例
えばC08バブラーにより中性化された例えば80°C
程度の純水4を圧力噴射により供給していわゆる純水リ
ンスを行うとともに、洗浄ブラシ3と半導体ウェーハ1
の裏面1aとの接触部に純水ジェット5を当てて純水ジ
ェット洗浄を行う、Cotバブラーにより中性化された
純水4を用いることにより、この純水4が半導体ウェー
ハIに噴射されることにより静電気が発生するのを防止
することができる。
上記純水4により半導体ウェーハ1の表面1bが覆われ
るとともに、この純水4が半導体ウェーハ1の端部から
下方に流れることにより下方に向かう水流が形成される
。このため、半導体ウェー八lの裏面1aをブラシスク
ラブ洗浄する際に表面1bにダストが付着するのを効果
的に防止することができる。また、純水ジェット5によ
り、洗浄ブラシ3によるスクラブ洗浄により半導体ウェ
ーハlの裏面1aから除去されたダストを洗い流すこと
ができる。
表1は、本実施例による裏面ブラシスクラブ洗浄の効果
を従来の両面ブラシスクラブ洗浄の効果と比較するため
に行った実験結果の一例を示す。
この表中の数値は半導体ウェーハlの表面1b及び裏面
1aで測定された0、3μm以上のダスト数を示し、ま
たプロセス投入後のダスト数とはリングラフイー工程を
経た後のダスト数を意味する。
表1 この表1かられかるように、従来の両面ブラシスクラブ
洗浄では半導体ウェーハの裏面のダスト数を低減する効
果はあるものの、表面のダスト数は洗浄前に比べてかえ
って増加している。これに対して、本実施例による裏面
ブラシスクラブ洗浄では、半導体ウェーハ1の裏面1a
のダスト数を著しく低減することができることは勿論、
表面のダスト数も60〜80個に低減することができる
この60〜80個というダスト数は、半導体製造装置に
おける半導体ウェーハの搬送系で付着するダスト数であ
り、いわばバックグラウンドのダスト数というべきもの
である。すなわち、本実施例による裏面ブラシスクラブ
洗浄後には、半導体ウェーハ1の裏面1aのダスト数を
バックグラウンドのレベルまで低減することができる。
このように、本実施例による洗浄方法によれば、半導体
ウェーハ1の表面1bに純水4を供給しながら裏面1a
を洗浄ブラシ3によりブラシスクラブ洗浄しているので
、この半導体ウェーハ1の裏面1aがブラシスクラブ洗
浄される際に表面1bを純水4により覆うことができ、
これによってこの表面1bにダストが付着するのを防止
することができる。このため、半導体ウェーハ1の表面
1bの汚染を生じることなく裏面1aをブラシスクラブ
洗浄することができ、ダスト数を低減することができる
。従って、半導体集積回路等の製造プロセスにおける拡
散工程や酸化工程等でこのダストによる不良が生じる確
率が小さくなり、この結果この半導体ウェーハ1を用い
て製造される半導体集積回路やCOD (電荷結合素子
)等の歩留まりの向上を図ることができる。
以上、本発明を実施例につき具体的に説明したが、本発
明は上述の実施例に限定されるものではな(、本発明の
技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
例えば、第2図に示すように、内周面に斜面が設けられ
た例えば円弧状あるいはリング状のチャック2を用い、
半導体ウェーハlをその裏面1aが上になるようにこの
チャック2の斜面で保持し、表面1bに下側から純水4
を供給することによりこの表面1bを保護しながら裏面
1bを洗浄ブラシ3によりブラシスクラブ洗浄すること
によっても上述の実施例と同様な効果がある。この場合
には、固定されたチャック2の斜面上に上側から半導体
ウェーハ1を置くだけでこの半導体ウェーハ1を保持す
ることができるので、この半導体ウェーハ1のチャック
機構を簡単にすることができるという利点もある。また
、チャック2の形状は第1図及び第2図に示すものと異
なる形状とすることも可能である。さらに、純水4の代
わりに例えばイソプロピルアルコール(IPA)のよう
な他の清浄な液体を用いることが可能である。
また、上述の実施例においては、本発明を半導体ウェー
ハ1の洗浄に適用した場合について説明したが、本発明
は半導体ウェーハ1以外の各種の物の洗浄に適用するこ
とが可能である。
〔発明の効果〕
本発明による洗浄方法によれば、被洗浄物の一方の主面
に清浄な液体を供給しながら他方の主面をブラシスクラ
ブ洗浄するようにしているので、被洗浄物の他方の主面
がブラシスクラブ洗浄される際に一方の主面をこの清浄
な液体で覆うことができ、従って被洗浄物の一方の主面
の汚染を生じることなく他方の主面をブラシスクラブ洗
浄することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による洗浄方法を説明するた
めの断面図、第2図は本発明の詳細な説明するための断
面図である。 図面における主要な符号の説明 1:半導体ウェーハ、 1a:裏面、 1b:表面、 
 2:チャック、  3:洗浄ブラシ、  4:純水。 代理人   弁理士 杉 浦 正 知

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  被洗浄物の一方の主面に清浄な液体を供給しながら他
    方の主面をブラシスクラブ洗浄するようにしたことを特
    徴とする洗浄方法。
JP561188A 1988-01-13 1988-01-13 洗浄方法 Pending JPH01184831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP561188A JPH01184831A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP561188A JPH01184831A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184831A true JPH01184831A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11615994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP561188A Pending JPH01184831A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184831A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415920A (ja) * 1990-05-09 1992-01-21 Mitsubishi Electric Corp ウエハの洗浄用保持装置およびその洗浄方法
JPH04363022A (ja) * 1991-06-06 1992-12-15 Enya Syst:Kk 貼付板洗浄装置
JPH0744595U (ja) * 1995-01-11 1995-11-21 株式会社エンヤシステム 貼付板洗浄装置
JPH08188249A (ja) * 1995-01-05 1996-07-23 Murata Mach Ltd パレットへの物品の段積装置
US6041465A (en) * 1997-12-19 2000-03-28 Speedfam Co., Ltd. Cleaning apparatus
US6254690B1 (en) 1998-04-07 2001-07-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor wafer cleaning method using a semiconductor wafer cleaning device that supports a lower surface of the wafer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994425A (ja) * 1982-11-19 1984-05-31 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置
JPS63307741A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Yamaguchi Nippon Denki Kk 基板面の異物除去装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994425A (ja) * 1982-11-19 1984-05-31 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置
JPS63307741A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Yamaguchi Nippon Denki Kk 基板面の異物除去装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415920A (ja) * 1990-05-09 1992-01-21 Mitsubishi Electric Corp ウエハの洗浄用保持装置およびその洗浄方法
JPH04363022A (ja) * 1991-06-06 1992-12-15 Enya Syst:Kk 貼付板洗浄装置
JPH08188249A (ja) * 1995-01-05 1996-07-23 Murata Mach Ltd パレットへの物品の段積装置
JPH0744595U (ja) * 1995-01-11 1995-11-21 株式会社エンヤシステム 貼付板洗浄装置
US6041465A (en) * 1997-12-19 2000-03-28 Speedfam Co., Ltd. Cleaning apparatus
US6254690B1 (en) 1998-04-07 2001-07-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor wafer cleaning method using a semiconductor wafer cleaning device that supports a lower surface of the wafer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709346B2 (ja) ウェーハエッジの洗浄装置
TWI669160B (zh) 基板處理裝置
TWI552220B (zh) Substrate cleaning system, substrate cleaning method and memory media
TW514999B (en) Wafer cleaning apparatus and wafer cleaning method
EP2762274B1 (en) Method of polishing back surface of substrate and substrate processing apparatus
KR102119331B1 (ko) 현상 유닛, 기판 처리 장치, 현상 방법 및 기판 처리 방법
JPH01184831A (ja) 洗浄方法
JPH053184A (ja) ウエハの洗浄方法
US7067015B2 (en) Modified clean chemistry and megasonic nozzle for removing backside CMP slurries
US7559825B2 (en) Method of polishing a semiconductor wafer
JP2002313767A (ja) 基板処理装置
JP2003163196A (ja) 半導体基板の基板洗浄装置及び洗浄方法
KR20110064608A (ko) 스핀 스크러버에 의한 반도체 웨이퍼의 세정 장치 및 이를 이용한 세정 방법
JP2002280344A (ja) 基板処理装置
TW200847257A (en) Electrolytic processing unit device, and method for electrolytic processing, washing, and drying
JP4507365B2 (ja) 基板端面洗浄装置
JP2000150441A (ja) ローラブラシ洗浄装置
JPS5947457B2 (ja) 半導体ウェファ−の洗浄方法
JP2000040684A (ja) 洗浄装置
JP2006332386A (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
KR100417648B1 (ko) 웨이퍼 세정방법
JP3537875B2 (ja) 基板洗浄装置
JP7300433B2 (ja) エピタキシャルウェーハの洗浄方法
JP2001077072A (ja) 基板の洗浄方法
JPS63224332A (ja) 半導体ウエハの両面洗浄装置