JPH01183625A - 液晶表示装置及びそれに用いる位相板の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びそれに用いる位相板の製造方法

Info

Publication number
JPH01183625A
JPH01183625A JP63007774A JP777488A JPH01183625A JP H01183625 A JPH01183625 A JP H01183625A JP 63007774 A JP63007774 A JP 63007774A JP 777488 A JP777488 A JP 777488A JP H01183625 A JPH01183625 A JP H01183625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
panel
display device
crystal panel
phase plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63007774A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ota
勲夫 太田
Katsuhiko Kumakawa
克彦 熊川
Shingo Fujita
晋吾 藤田
Hiroshi Yamazoe
山添 博司
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63007774A priority Critical patent/JPH01183625A/ja
Priority to DE3854491T priority patent/DE3854491T2/de
Priority to EP88309210A priority patent/EP0311339B1/en
Priority to US07/254,085 priority patent/US5166817A/en
Priority to KR1019880013104A priority patent/KR920009824B1/ko
Publication of JPH01183625A publication Critical patent/JPH01183625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特にコントラスト、視角特性に優れた、低コ
ストの液晶表示装置に係るものである。
従来の技術 液晶表示パネルは薄型、軽量、低電力等の特徴を有する
ため、電卓、ウォッチ、ボケッ1−TV、ハンドベルト
コンピュータ、wp、パソコン、電話機等の他VTR1
炊飯器等家電機器に広く利用されている。しかるに益々
大容量表示、高精細表示が望まれており、この目的には
X−Yマトリクス構成のパネルが必須である。X−Yマ
トリクスパネルは一対の平行帯状電極の各々の電極を互
いに直交に配置してこれらの間に液晶層を挟み込んだ単
純マトリクスパネルと、アモルファスシリコン、ポリシ
リコン、カドミウムセレナイド、テルル等の半導体より
構成された薄膜トランジスタ(以下TPTと略す)アレ
ーないしはアモルファスシリコン、ポリシリコン、絶縁
物、カルコゲナイト系半導体等に一対の電極を設けた構
成の2端子非直線抵抗素子アレー、液晶層、対向電極よ
り構成されるアクティブマトリクスパネルがある。
前者は低コストであるが表示品位に劣り、後者は表示品
位に優れるが製造プロセスの複雑化、保留まりの低下等
からコストが高くなるという欠点を有している。従って
低コストの単純マトリクスで大容量表示を実現する試み
が数々なされ、スーパツイスト(以下STNと略す)モ
ードが提案された。これは従来のTNモードでは両基板
間での液晶分子のねじれ角が約90°であったのに対し
て180゜〜270°に拡大しかつ複屈折モードで用い
るものである。しかし当初のSTNはコントラストを得
ようとすると黄モードないしは青モードであり白黒表示
の出来ないものであった。その後STNセルを白黒化す
る試みがなされ、日経マイクロデバイス 昭和62年1
0月号 79頁〜97頁に記載されている通り、その1
つの解決策として、STNセル(以下では電圧を印加す
るマトリクス構成のセルをLVと略す。ここではSTN
セルがLVである)で生じる旋光分散による着色を、も
う1枚の液晶パネルを位相板として用いて旋光分散を補
償して着色を防止する構成のパネル(液晶2層式と言う
)が提案された。位相板としての液晶セルにはLVとは
、ねじり角や屈折率異方性(Δn)とセルギャップ(d
lの積Δn*dは通常はぼ等しいが逆のねじりを持つも
のが使用される。
この2層式のパネルは従来の着色型STNセルと較べて
単に白黒表示になっただけではなく同じマルチブレクス
駆動条件下で格段にコントラストが向上し、また、R,
G、Bカラーフィルタ付きパネルではフルカラー表示が
可能となった。しかるにこの2層式の難点は液晶セルを
2枚使用する為に従来の1層型に較べてコストアップに
なること、またガラス基板を通常は4枚使用する為パネ
ルの重量や厚みが約2倍になると言う点である。
第2図に2層成白黒X−Y単純マトリクス型パネルの構
成と動作について述べる。2要式白黒X−Yマトリクス
パネルは、一対のガラス基板2.6に、格々設けられた
酸化インジウム等よりなる透明行電極3と透明列電極5
に、誘電率異方性が正のネマチック液晶4がはさまれて
LVIIを構成し、一方一対の透明基板7.9の間に液
晶8を挟み込んだ色分散補償用液晶セル15(以下波長
板と称す)との積層が一対の直交ニコル偏光板1.10
に挾まれて構成されている。LVIIの各電極表面と波
長板15の基板内表面には通常液晶分子の配列方向を規
定する為の配向処理層が設けられている。
分子は各基板表面では、はぼ基板と平行に特定方向に配
列しており、分子の配列方向は一方の基板と他方の基板
では向きが異なり、一方の基板から他方の基板に向かっ
て分子の配列方向は徐々にねじれており、結局、両基板
間でほぼ90° (TNの場合)ないしは180°〜2
70° (STNの場合)のねじれを生じるように、両
基板表面にあらがじめ配向処理がなされている。LVI
Iと波長板15の液晶ねじれは色分散を補償する為通常
は逆ねじりであり、またLvllと波長板15とが向き
合う表面の液晶分子軸は通常互いに直交になるように配
置される。透過型液晶パネルではパネル背面に背面光1
)13が設けられており反射型液晶パネルでは光源13
の代わりに反射板が設けられる。以上が最近開発の盛ん
な2層式白黒液晶単純マトリクスパネルの1例であるが
、この技術での難点は、従来のSTNパネルでは液晶は
INであったのに対して波長板にも液晶層を必要とし波
長板の分だけコストアップになる。また基板が4枚(基
板6.7を兼用しても3枚)になる為パネルの厚み、重
量が増大する等がある。
発明が解決しようとする課題 本発明が解決しようとする課題は次の通りである。
(1)従来の白黒STN型マトリクスパネルでのコスト
アップの低下。
(2)従来の白黒STN型マトリクスパネルでの製造工
程の簡略化。
(3)従来の白黒STN型マトリクスパネルの薄型、軽
量化。
(4)  従来の白黒STN型単純マトリクスパネルよ
り優れた表示品位の実現。
(5)低コストフルカラーパネルの実現。
課題を解決するための手段 以上の課題を解決するために本発明の液晶表示装置は、
少なくとも、液晶パネル、高分子フィルムを多方向延伸
した複屈折性フィルムよりなる位相板、偏光板、該液晶
パネルに電圧を印加する手段、より構成されていること
を特徴とするものである。
作用 本発明は上記した構成によって、液晶パネルに印加され
た信号電圧に基づく2次元的複屈折性分布を高分子フィ
ルムを多方向延伸した複屈折性フィルムよりなる位相板
により位相変調し、従来の液晶2層式パネルと同様の高
コントラストを実現しつつパネル製造材料の削減、製造
工数の低減、製造保留まりの向上、パネル重量、厚みの
低下、視角特性等視認性の向上をもたらすものである。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図に示す如く本発明の液晶表示装置は、基本的には
、少なくとも、液晶パネル1)、高分子フィルムを多方
向延伸した複屈折性フィルムよりなる位相板12、偏光
板10及び(ないし)1、該液晶パネルに電圧を印加す
る手段(図示は省略)、より構成される。すなわち本発
明のX−Yマトリクスパネルは、一対のガラス基板2.
6に、各々設けられた酸化インジウム等よりなる透明行
電極(以下ITOと略す)3と透明列電極5に、液晶4
がはさまれてLVllを構成している。一方セロファン
、ポリエステル、セルローズアセテート、ポリビニルア
ルコール、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリイ
ミド、ポリアミド、液晶ポリマ等から選ばれた高分子フ
ィルムに所定の複屈折性を付与するために、多数回具な
る角度からこのフィルムを延伸して光学的に多軸性の位
相板12を構成しLVIIと積層され一対の偏光板10
、■に挟まれて本発明の液晶パネルが構成される。LV
IIの各電極表面は通常液晶分子の配列方向を規定する
為の配向処理層が設けられている。本発明に於ける液晶
4の主成分は、ネマチック液晶、カイラルスメクチック
液晶等が用いられるが使用する液晶表示モードに応じて
液晶分子は各基板表面で特定方向に配列するべく、両基
板表面にあらかじめ所定の配向処理がなされる。透過型
液晶パネルではパネル背面に背面光源13が設けられて
おり反射型液晶パネルでは光源13の代わりに反射板(
図示は省略)が設けられる。−例としてLVIIにST
Nを用いる場合は透過基板2.6の電極面の間に、誘電
率異方性(Δε)が正のカイラルネマチック液晶4がそ
れぞれほぼ水平に配向処理され(通常は液晶分子を特定
方向にかつ電極面に対して適当なチルト角を有するよう
に配向させる)一方の基板から他方の基板に向かって液
晶分子は右回りないしは左回りに180”〜270°ね
じられている。
分子配向処理は通常ポリイミドなどの有識薄膜を電極面
に塗布、乾燥後、布などで一方向にラビング処理したり
、電極面にSiO等を斜方蒸着したり、ディッピングな
どによって分子配向剤を基板に吸着させる等によって行
われる。
X−Yマトリクス型のパネルでは、上記一対のITOは
各々細帯状にバタン化されており、各々の細帯状ITO
が互いに直交するように配置されており、画電極の交点
部が1つの画素を構成する。
TNやSTNセルではオンセルとオフセルに最大の実効
電圧比を与えるよう通常電圧平均化法により線順次駆動
される。
本発明ではマトリックスパネルに積層してセルロース、
ポリエステル、セルローズアセテート、ポリビニルアル
コール、液晶ポリマ等延伸等により所定の複屈折性を付
与された高分子フィルム位相板12を用いる。理想的は
位相板12とは、オフ信号の印加されている液晶セルを
通過する各波長の入射直線偏光のLVII出射時の波長
分散した楕円偏光を、波長によらず位相板12出射後は
方位角の揃った直線偏光化できること及びオン信号の印
加されている液晶セルを通過する各波長の入射直線偏光
のLVII出射時の波長分散した楕円偏光を、波長によ
らず位相板12出射後はオフセル部とは90゜異なった
方位角の直線偏光となし得ること及び上記2条件が液晶
パネル使用温度範囲下でまた広い視角範囲下で成立する
ことである。
上ではLVIIがSTNの例で説明したが、LVllに
はカイラルネマチック液晶を用いる90”TN、Δεが
正ないしは負のネマチック液晶を用いるECB (El
ectrically Controlled Bir
efringence:電界制御複屈折)、カイラルス
メクチック液晶を用いるS S F L C(Surf
ace 5tabilized Ferroe−Iec
tric Liquid Crystal :表面安定
化強誘電性液晶)等の各セルに於てもコントラストの向
上、視角特性の改善、色調の改善、透過率の向上、セル
ギヤツブマージンの拡大、温度特性の改善、応答速度の
向上環の目的に利用出来る。勿論白黒表示ばかりでなく
、R,G、Bカラーフィルタを設けることにより、フル
カラー表示が可能なことは言うまでもない。
本発明は主に単純マトリクスパネルでの特性向上の為に
LVIIの他に位相板12を設けるものであるが、アク
ティブマトリクスと称する、各画素にTPTなどのスイ
ッチ素子や2端子非直線抵抗素子を設けてオン/オフセ
ルに印加される電圧比を向上させて表示品位、応答速度
を向上させるパネルに対しても有効に利用可能である。
すなわち応答速度を向上したり、駆動電圧を低下するた
めLVのみでは十分にコントラストが得られない様な低
ギャップのセルに対して本願の位相板を通用することに
よって高視認性、高速応答、低電圧化等が達成され得る
また第1図に於けるLVと位相板の順番は逆になること
もあり、反射型の表示装置では偏光板は表側1枚の場合
もある。
いずれの液晶モードをLVとして使用するにしても、本
発明での他の特徴は、高分子フィルムを延伸するに当っ
て、必要に応じて所定の電圧を印加しである現実のLV
を該フィルムと重ね、これらを一対の偏光板にはさみ光
学的に特性を検知しつつこれを延伸機にフィードバック
して制御することによって該L■に最もふされしい位相
板を製造することが出来る。こうすればLVそのものの
特性にたとえ若干のばらつきが発生しても、位相板によ
って総合的にパネルの特性を均一化する事が出来、液晶
パネルの特性向上と製造保留まり向上に寄与し得る。
発明の効果 本発明は、従来提案されている液晶2層式パネルの代わ
りにLVから出射される楕円偏光の方位角、楕円率を最
適化するための位相板として高分子フィルムを多方向延
伸した複屈折性フィルムよりなる位相板を使用すること
を特徴としている。
これによって従来の如き2層目の液晶セルが不要になっ
た為、■:位相板としての液晶パネルを製造する為の材
料、工数等が不要になる。一方位組板12は高分子フィ
ルムを1軸方向に、方向を変えて多数回機械的に延伸し
たものや、多方向から所定に調節した強度で同時に延伸
する等によって製造され、量産性に優れている。■:偏
光板に挟まれるLVと位相板の総厚みが液晶2層式に較
べて低下するから視角特性が向上し、■:フィルム延伸
時の強度、方向、回数等をパラメータに、位相板への複
屈折性の付与の仕方によって、各種モードの液晶パネル
に適合しうる位相板を設計でき、光学設計結果に基づき
延伸機を制御すれば自動化、設計変更の容易さ等量産性
に優れている。
■二位相板の厚みは液晶層より制御しやすいから均質大
面積の位相板を製造し易く、特に大型パネルには適合性
が良く、■:複屈折フィルムによる位相板はフレキシブ
ル性故にLVに張り付は易く基板間に空気層がない分多
重反射が減少しコントラスト、透過率向上に寄与し、■
:通常人造偏光板はポリビニルアルコールフィルムを延
伸しこれにヨウ素や2色性染料等を吸着したものをセル
ローズアセテート等のフィルムで挟んで製造されている
が、本願のような複屈折フィルムと偏光フィルムの積層
体は偏光板1体型位相フィルムを構成し易く、コスト並
びに製造工数の一層の低減化に寄与しうる。■LV自身
に最適の位相板特性を、該Lvを用いて光学的に総合特
性を検知しつつ位相板を製造する事により、パネルの特
性の向上と保留まり向上に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表示装置の斜視図、第2図は従来
の2層式液晶パネルの斜視図である。 1・・・・・・第1偏光板、2・・・・・・第1基板、
3・・・・・・透明行電極、4・・・・・・液晶層、5
・・・・・・透明列電極、6・・・・・・第2基板、1
0・・・・・・第2偏光板、1)・・・・・・LV、1
2・・・・・・位相板、13・・・・・・光源。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名l−集!(
#I丸状 ? ・−第 1 基板 3−透明行電極 4−液晶層 5−を咀判t′極 6−第2慕伍 10−一層2偏九抜 13−光 源 第2図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも、液晶パネル、高分子フィルムを多方
    向延伸した複屈折性フィルムよりなる位相板、偏光板、
    該液晶パネルに電圧を印加する手段、より構成されてい
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  2. (2)液晶パネルはネマチック液晶を主成分とする液晶
    層が、一対の基板間に細隙を隔ててはさまれてなること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の液晶表示
    装置。
  3. (3)液晶パネルはカイラルスメクチック液晶を主成分
    とする液晶層が、一対の基板間に細隙を隔ててはさまれ
    てなることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の液晶表示装置。
  4. (4)液晶パネルは各々の基板に平行帯状電極が設けら
    れており、各々の平行帯状電極は互いに直交する如く配
    置されてなる単純マトリクス構成のパネルであることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の液晶表示装
    置。
  5. (5)液晶パネルはアモルファスシリコン、ポリシリコ
    ン、カドミウムセレナイド、テルル等の半導体より構成
    された薄膜トランジスタないしはアモルファスシリコン
    、ポリシリコン、絶縁物、カルコゲナイト系半導体等よ
    りなる2端子非直線抵抗素子アレー、液晶層、対向電極
    より構成されるアクティブマトリクスパネルであること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の液晶表示
    装置。
  6. (6)高分子フィルムはセロファン、ポリエステル、セ
    ルローズアセテート、ポリビニルアルコール、ポリカー
    ボネート、ポリプロピレン、ポリイミド、ポリアミド、
    液晶ポリマから選ばれたものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載の液晶表示装置。
  7. (7)液晶パネルと位相板は、一対の偏光板に挟まれて
    おり、これらの背面に光源が設けられて透過型に構成さ
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    液晶表示装置。
  8. (8)偏光板、液晶パネル(または位相板)、位相板(
    または液晶パネル)、偏光板、反射板よりなり反射型に
    構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の液晶表示装置。
  9. (9)位相板は現実の個々の液晶パネルに対して、最適
    化されるように製造されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の液晶表示装置。
JP63007774A 1987-10-07 1988-01-18 液晶表示装置及びそれに用いる位相板の製造方法 Pending JPH01183625A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007774A JPH01183625A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 液晶表示装置及びそれに用いる位相板の製造方法
DE3854491T DE3854491T2 (de) 1987-10-07 1988-10-04 Flüssigkristallanzeige.
EP88309210A EP0311339B1 (en) 1987-10-07 1988-10-04 Liquid crystal display
US07/254,085 US5166817A (en) 1987-10-07 1988-10-06 Liquid crystal display with compensation means of multiaxially elongated high polymer films
KR1019880013104A KR920009824B1 (ko) 1987-10-07 1988-10-07 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007774A JPH01183625A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 液晶表示装置及びそれに用いる位相板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01183625A true JPH01183625A (ja) 1989-07-21

Family

ID=11675024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63007774A Pending JPH01183625A (ja) 1987-10-07 1988-01-18 液晶表示装置及びそれに用いる位相板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01183625A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223A (ja) * 1987-08-24 1990-01-05 Seiko Epson Corp 液晶光学装置および液晶光学装置を備えた立体映像装置
JPH024220A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Seiko Instr Inc 液晶装置
JPH03105318A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH04131815A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982777A (ja) * 1972-12-13 1974-08-09
JPS5887538A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS62148925A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Seiko Epson Corp 液晶光学変調素子
EP0246842A2 (en) * 1986-05-19 1987-11-25 Seiko Epson Corporation A liquid crystal display device
JPS63279229A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982777A (ja) * 1972-12-13 1974-08-09
JPS5887538A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS62148925A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Seiko Epson Corp 液晶光学変調素子
EP0246842A2 (en) * 1986-05-19 1987-11-25 Seiko Epson Corporation A liquid crystal display device
JPS63279229A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223A (ja) * 1987-08-24 1990-01-05 Seiko Epson Corp 液晶光学装置および液晶光学装置を備えた立体映像装置
JPH024220A (ja) * 1988-06-21 1990-01-09 Seiko Instr Inc 液晶装置
JPH03105318A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH04131815A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6351299B2 (en) Liquid crystal display device
JP2000066195A (ja) 反射型液晶表示素子
JPH01183625A (ja) 液晶表示装置及びそれに用いる位相板の製造方法
JPH0222A (ja) 液晶表示パネル
JP2881214B2 (ja) 液晶表示素子
JP2813222B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0194317A (ja) 液晶表示装置
JPH09258214A (ja) カラー液晶表示装置
JP3118054B2 (ja) 液晶表示素子
JPH07159805A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3000374B2 (ja) 液晶表示素子
JP3297606B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JP3235912B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02925A (ja) 液晶表示装置
JP2814960B2 (ja) 液晶表示装置
JPH095702A (ja) カラー液晶表示装置
JPH1073799A (ja) 液晶表示素子
JP2933857B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JP4181261B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPH09258212A (ja) 液晶表示装置
JPH07318924A (ja) アクティブマトリックス型カラー液晶表示装置
JPH0815696A (ja) カラー液晶表示素子
JPH06324327A (ja) 液晶表示素子
JPH09218403A (ja) 液晶表示素子
JPH04149516A (ja) 液晶表示素子