JP2933857B2 - カラー液晶表示パネル - Google Patents

カラー液晶表示パネル

Info

Publication number
JP2933857B2
JP2933857B2 JP7251598A JP25159895A JP2933857B2 JP 2933857 B2 JP2933857 B2 JP 2933857B2 JP 7251598 A JP7251598 A JP 7251598A JP 25159895 A JP25159895 A JP 25159895A JP 2933857 B2 JP2933857 B2 JP 2933857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color
crystal cell
plate
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7251598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0990348A (ja
Inventor
紀子 西村
尚英 脇田
浩明 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7251598A priority Critical patent/JP2933857B2/ja
Publication of JPH0990348A publication Critical patent/JPH0990348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933857B2 publication Critical patent/JP2933857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/34Colour display without the use of colour mosaic filters

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー液晶表示パ
ネルに関するものである。さらに詳しくは、カラーフィ
ルターを用いずにカラー表示できるカラー液晶表示パネ
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の着色した表示が得られるカラー液
晶表示パネルは、カラーフィルターを備えた液晶セル
と、この液晶セルを挟んで配置された一対の偏光板とか
らなっている。カラーフィルターは上記液晶セルの一方
の基板に設けられており、基板上にカラーフィルターさ
らにその上に透明電極が形成される。液晶セルは、ツイ
スト配向処理が施され、電圧を印加するか、無印加であ
るかで、液晶層は立ち上がり配向をするか、ツイスト配
向のままであるかの2つの状態をとる。これに偏光板を
組み合わせることにより、入射光を透過させてカラーフ
ィルターにより着色された色の明表示となるか、入射光
が遮断され、暗(黒)表示となる。
【0003】しかし、カラーフィルターを用いたカラー
液晶表示パネルは、カラーフィルターを用いて着色光を
得るものであるため、光の透過率が低く、表示が暗いと
いう問題点を持っている。そこでカラーフィルターを用
いずに液晶セルの液晶層の複屈折と偏光板とによって光
を着色するカラー液晶表示装置(特開平6−30848
1号公報)や、液晶層だけでなく位相差板の複屈折も利
用するカラー液晶表示装置(特開平6−301006号
公報)が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のカラーフィルターを用いたカラー液晶表示装置は、
光の透過率が低いという問題を有しており、これはカラ
ーフィルターでの光の吸収によるものである。また、液
晶セルの液晶層の複屈折と偏光板とによって光を着色す
るカラー液晶表示装置(特開平6−308481号公
報)は、表示できる色数が少なく、白色が色づくという
問題があった。液晶層だけでなく位相差板の複屈折も利
用するカラー液晶表示装置(特開平6−301006号
公報)も、表示できる色数が少なく、白色がやや色づ
き、色純度が低いという問題があった。
【0005】本発明は、前記従来の問題を解決するた
め、カラーフィルターを用いずに透過光を着色し、白色
の色づきを抑え、表示できる色数が多く、色純度の良い
カラー液晶表示パネルを提供することを目的としたもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の第1番目のカラー液晶表示パネルは、カラ
ーフィルターを備えず対向面に透明電極が形成された2
枚の上下電極基板間に液晶を挟持し、前記液晶の分子を
上下電極基板間で100゜〜170゜の範囲でツイスト
配向させ、前記液晶の光学異方性ΔnLCと前記液晶の液
晶層厚dLC(μm)との積ΔnLC・dLCを1.0μm〜
1.6μmの範囲とした液晶セルと、前記液晶セルを挟
んで配置された2枚の偏光板とからなり、前記偏光板の
透過軸を前記液晶セルの偏光板隣接基板側における液晶
分子配向方向に対して45゜±5゜斜めにずらしたこと
を特徴とする。この第1番目の構成は、透過型のカラー
液晶表示パネルにも、反射型のカラー液晶表示パネルに
も適用できるもので、反射型パネルに適用する場合は、
裏面側の偏光板の外面に反射板を設ける。
【0007】前記構成においては、対向面に透明電極が
形成された2枚の上下電極基板間に液晶を挟持し、前記
液晶の分子を上下電極基板間で150゜±5゜ツイスト
配向させ前記液晶の光学異方性ΔnLCと前記液晶の液晶
層厚dLC(μm)との積Δn LC・dLCを1.4μm±
0.05μmとした液晶セルと、前記液晶セルを挟んで
配置された2枚の偏光板とからなり、前記偏光板の透過
軸を前記液晶セルの偏光板隣接基板側における液晶分子
配向方向に対して45゜±5゜斜めにずらしたことが好
ましい。この構成も、透過型のカラー液晶表示パネルに
も、反射型のカラー液晶表示パネルにも適用できるもの
で、反射型パネルに適用する場合は、裏面側の偏光板の
外面に反射板を設ける。
【0008】次に本発明の第2番目のカラー液晶表示パ
ネルは、カラーフィルターを備えず対向面に透明電極が
形成された2枚の上下電極基板間に液晶を挟持し、前記
液晶の分子を上下電極基板間で200゜〜260゜の範
囲でツイスト配向させ、前記液晶の光学異方性△nLC
前記液晶の液晶層厚dLC(μm)との積△nLC・dLC
1.0μm〜1.8μmの範囲とした液晶セルと、前記
液晶セルを挟んで配置された2枚の偏光板と、前記液晶
セルと表面側・裏面側の各偏光板との間に少なくとも1
枚づつ配置された2枚以上の位相差板とからなり、前記
位相差板の少なくとも1枚は、前記位相差板の屈折率異
方性△nFと板厚dFとの積△nF・dFが1.0μm以上
でかつ前記2枚以上の位相差板のそれぞれの△nF・dF
の総和が、前記液晶セルの△nLC・dLCの1.0倍〜
1.5倍の範囲であることを特徴とする。この構成は、
透過型のカラー液晶表示パネルにも、反射型のカラー液
晶表示パネルにも適用できるもので、反射型パネルに適
用する場合は、裏面側の偏光板の外面に反射板を設け
る。また透過型の場合は光の入射側の偏光板の透過軸
と、液晶セルの前記偏光板隣接基板側における液晶分子
配向方向とのずれ角は45゜±5゜の範囲が望ましく、
反射型の場合、反射板に隣接する偏光板の透過軸と、液
晶セルの前記偏光板隣接基板側における液晶分子配向方
向とのずれ角は45゜±5゜の範囲が望ましい。さらに
位相差板に三次元屈折率制御品を用いることが望まし
い。ここで、三次元屈折率制御品とは、厚さ方向の屈折
率nz を平面の一方向の屈折率ny より大きくしたフィ
ルムをいう。一般に液晶や位相差フィルムのような光学
異方体は、三次元方向の屈折率(nx ,ny ,nz )が
一様でなく、屈折率楕円体で表される。通常の高分子フ
ィルムの延伸によって形成される位相差フィルムでは、
x ,ny ,nz (xは遅相軸)であり、屈折率楕円体
を観察する方向により屈折率の値が異なるため、視角に
依存性が生じる。この視覚特性を改良した位相差フィル
ムとして、たとえばポリカーボネート製の三次元屈折率
制御フィルムがある。
【0009】前記構成においては、対向面に透明電極が
形成された2枚の上下電極基板間に液晶を挟持し、前記
液晶の分子を上下電極基板間で230゜〜260゜の範
囲でツイスト配向させ、前記液晶の光学異方性ΔnLC
前記液晶の液晶層厚dLC(μm)との積ΔnLC・dLC
1.6μm±0.05μmとした液晶セルと、前記液晶
セルを挟んで配置された2枚の偏光板と、前記液晶セル
と表面側の偏光板との間に配置された2枚の位相差板と
からなり、前記位相差板のうち1枚は位相差板の屈折率
異方性ΔnFと板厚dFとの積ΔnF・dFが1.3μm±
0.05μmで、かつ前記2枚の位相差板のそれぞれの
ΔnF・dFの総和が、前記液晶セルのΔnLC・dLC
1.0倍〜1.2倍の範囲であることが好ましい。この
構成も、透過型のカラー液晶表示パネルにも、反射型の
カラー液晶表示パネルにも適用できるもので、反射型パ
ネルに適用する場合は、裏面側の偏光板の外面に反射板
を設ける。また透過型の場合、光の入射側の偏光板の透
過軸と、液晶セルの前記偏光板隣接基板側における液晶
分子配向方向とのずれ角は45゜±5゜の範囲が望まし
く、反射型の場合、反射板に隣接する偏光板の透過軸
と、液晶セルの前記偏光板隣接基板側における液晶分子
配向方向とのずれ角は45゜±5゜の範囲が望ましい。
さらに位相差板に三次元屈折率制御品を用いることが望
ましい。
【0010】また前記構成においては、対向面に透明電
極が形成された2枚の上下電極基板間に液晶を挟持し、
前記液晶の分子を上下電極基板間で230゜〜260゜
の範囲でツイスト配向させ、前記液晶の光学異方性Δn
LCと前記液晶の液晶層厚dLC(μm)との積ΔnLC・d
LCを1.5μm±0.05μmとした液晶セルと、前記
液晶セルを挟んで配置された2枚の偏光板と、前記液晶
セルと表面側・裏面側の各偏光板との間に1枚づつ配置
された2枚の位相差板とからなり、前記位相差板のうち
1枚は位相差板の屈折率異方性ΔnFと板厚dFとの積Δ
F・dFが1.4μm±0.05μmで、かつ前記2枚
の位相差板のそれぞれのΔnF・dFの総和が、前記液晶
セルのΔnLC・dLCの1.1倍〜1.3倍の範囲である
ことが好ましい。この構成も、透過型のカラー液晶表示
パネルにも、反射型のカラー液晶表示パネルにも適用で
きるもので、反射型パネルに適用する場合は、裏面側の
偏光板の外面に反射板を設ける。また透過型の場合、光
の入射側の偏光板の透過軸と、液晶セルの前記偏光板隣
接基板側における液晶分子配向方向とのずれ角は45゜
±5゜の範囲が望ましく、反射型の場合、反射板に隣接
する偏光板の透過軸と、液晶セルの前記偏光板隣接基板
側における液晶分子配向方向とのずれ角は45゜±5゜
の範囲が望ましい。さらに位相差板に三次元屈折率制御
品を用いることが望ましい。
【0011】次に本発明の第3番目のカラー液晶表示パ
ネルは、対向面に透明電極が形成された2枚の上下電極
基板間に液晶を挟持し、前記液晶の分子を上下電極基板
間で200゜〜260゜の範囲でツイスト配向させ、前
記液晶の光学異方性ΔnLCと前記液晶の液晶層厚d
LC(μm)との積ΔnLC・dLCを0.6μm〜1.8μ
mの範囲とした液晶セルと、前記液晶セルを挟んで表面
側に配置された可視光全域にわたって偏光能を持つ偏光
板と、裏面側に配置された赤の偏光能を持たない偏光板
と、前記液晶セルと少なくとも一方の偏光板との間に配
置された2枚以上の位相差板とからなることを特徴とす
る。この構成も、透過型のカラー液晶表示パネルにも、
反射型のカラー液晶表示パネルにも適用できるもので、
反射型パネルに適用する場合は、裏面側の偏光板の外面
に反射板を設ける。また透過型の場合、光の入射側の偏
光板の透過軸と、液晶セルの前記偏光板隣接基板側にお
ける液晶分子配向方向とのずれ角は45゜±5゜の範囲
が望ましく、反射型の場合、反射板に隣接する偏光板の
透過軸と、液晶セルの前記偏光板隣接基板側における液
晶分子配向方向とのずれ角は45゜±5゜の範囲が望ま
しい。さらに位相差板に三次元屈折率制御品を用いるこ
とが望ましい。
【0012】前記第1〜3番目のカラー液晶表示パネル
においては、裏面側に配置された偏光板の外側に反射板
が設けられていることが好ましい。前記第2〜3番目の
カラー液晶表示パネルにおいては、光の入射側の偏光板
の透過軸を、液晶セルの前記偏光板隣接基板側における
液晶分子配向方向に対して45゜±5゜斜めにずらした
ことが好ましい。
【0013】また前記第2〜3番目のカラー液晶表示パ
ネルにおいては、裏面側に配置された偏光板の外側に反
射板が設けられており、前記反射板に隣接する偏光板の
透過軸を、液晶セルの前記偏光板隣接基板側における液
晶分子配向方向に対して45゜±5゜斜めにずらしたこ
とが好ましい。
【0014】また前記第2〜3番目のカラー液晶表示パ
ネルにおいては、前記液晶セルと少なくとも一方の偏光
板との間に配置された位相差板に3次元屈折率制御手段
を用いたことが好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】前記第1番目の構成を適用したカ
ラー液晶表示パネルにおいては、液晶セルの液晶分子が
ツイスト配向している状態では、一方の偏光板を通って
液晶セルに入射した直線偏光が、液晶セルを通る過程で
液晶セルの複屈折により楕円偏光となり、他方の偏光板
に入射する。
【0016】液晶セルの電極間に電圧を印加すると、液
晶分子の配向状態の変化により液晶セルでの複屈折が変
化するため、電圧無印加状態とは異なる偏光状態の光と
なって他方の偏光板に入射し、さらに液晶分子がほぼ垂
直に立ち上がると液晶セルによる複屈折がほとんどなく
なり、一方の偏光板を通って入射してきた直線偏光はそ
の偏光状態のまま他方の偏光板に入射する。
【0017】一方の偏光板に入射する光が、他方の偏光
板出射後と同じ直線偏光であれば、全ての波長光が偏光
板を透過するため、このときは出射光が無着色光とな
る。また他方の偏光板に入射する光が楕円偏光であると
きは、その光のうち偏光板を透過する偏光成分の波長光
だけが他方の偏光板を透過して、この出射光がその波長
帯域に対応した着色光になる。
【0018】この他方の偏光板を通って出射する光の波
長帯域は、前記偏光板に入射する楕円偏光の偏光状態に
よって異なるため、液晶セルへの印加電圧を制御して前
記楕円偏光の偏光状態を変化させてやれば、上記着色光
の色を変化させることができる。
【0019】また液晶層のΔnLC・dLCを1.0μm〜
1.6μm、100゜〜170゜ツイスト配向にした場
合、無印加状態で、一方の偏光板に入射する光が他方の
偏光板出射後に近い直線偏光となるので白色に近い色を
表示できる。さらにΔnLC・dLCを1.4μm±0.0
5μm、150゜±5゜ツイスト配向にした場合、無印
加状態で、一方の偏光板に入射する光が他方の偏光板出
射後とほぼ等しい直線偏光となるので白色により近い色
を表示できる。
【0020】前記第2番目の構成を適用したカラー液晶
表示パネルは、位相差板の複屈折によって透過光を着色
するとともに、この位相差板の複屈折と、液晶分子をツ
イスト配向させている液晶の複屈折とによって透過光を
他の色に着色するものである。
【0021】液晶セルの電極間に電圧を印加していない
状態では、一方の偏光板を通って入射した光が、ツイス
ト配向させた液晶分子の複屈折と位相差板の複屈折とに
より、他方の偏光板を透過すると、無着色光になる。
【0022】液晶セルの電極間に電圧を印加すると、液
晶分子の配向状態の変化に対応して液晶セルでの複屈折
が変化するため、位相差板と液晶セルとの両方の複屈折
による着色光の色が変化する。
【0023】さらに電圧を印加して液晶分子が基板面に
対してほぼ垂直に立ち上がると、液晶セルによる複屈折
がほとんどなくなって、他方の偏光板を透過した光が、
位相差板の複屈折のみによる着色光になる。
【0024】また液晶層のΔnLC・dLCを1.0μm〜
1.8μm、200゜〜260゜ツイスト配向させ、液
晶セルと表面側・裏面側の各偏光板との間に少なくとも
1枚づつ配置された2枚以上の位相差板のうち1枚は、
位相差板の屈折率異方性ΔnFと板厚dFとの積ΔnF
Fが1.0μm以上で、かつ2枚以上の位相差板のそ
れぞれのΔnF・dFの総和が、液晶セルのΔnLC・dLC
の1.0倍〜1.5倍とした場合、無印加状態で、一方
の偏光板に入射する光が他方の偏光板出射後に近い直線
偏光となるので白色に近い色を表示できる。さらにΔn
LC・dLCを1.6μm±0.05μm、230゜〜26
0゜ツイスト配向させ、位相差板のうち1枚は位相差板
の屈折率異方性ΔnFと板厚dFとの積ΔnF・dFが1.
3μm±0.05μmで、かつ2枚の位相差板のそれぞ
れのΔnF・dFの総和が、液晶セルのΔnLC・dLC
1.0倍〜1.2倍とした場合、無印加状態で、一方の
偏光板に入射する光が他方の偏光板出射後とほぼ等しい
直線偏光となるので白色により近い色を表示できる。同
様にΔnLC・dLCを1.5μm±0.05μm、230
゜〜260゜ツイスト配向させ、液晶セルと表面側・裏
面側の各偏光板との間に1枚づつ配置された2枚の位相
差板のうち1枚は位相差板の屈折率異方性ΔnFと板厚
Fとの積ΔnF・dFが1.4μm±0.05μmで、
かつ2枚の位相差板のそれぞれのΔnF・dFの総和が、
液晶セルのΔnLC・dLCの1.1倍〜1.3倍とした場
合、無印加状態で、一方の偏光板に入射する光が他方の
偏光板出射後とほぼ等しい直線偏光となるので白色によ
り近い色を表示できる。
【0025】前記第3番目の構成を適用したカラー液晶
表示パネルは、位相差板の複屈折によって透過光を着色
するとともに、この位相差板の複屈折と、液晶分子を2
00゜〜260゜ツイスト配向させている液晶の複屈折
とによって透過光を他の色に着色するものであり、液晶
セル裏面側に赤の偏光能を持たない偏光板を用いる。非
直線偏光を、液晶セルの裏面側に配置された赤の偏光能
を持たない偏光板に入射すると、赤以外の波長光は直線
偏光となり、赤の波長光は非直線偏光のまま通る。その
後、光はツイスト配向させた液晶セルと位相差板によっ
て偏光状態が変化し、液晶セル表面側の偏光板から出射
する際に直線偏光となる。
【0026】液晶セルの電極間に電圧を印加していない
状態では、裏面側の偏光板を透過した偏光が、表面側の
偏光板から赤色の波長光も直線偏光となって出射し、こ
の時無着色光となる。
【0027】液晶セルの電極間に電圧が印加されると、
液晶分子の配向状態が変化し、複屈折が変化して、赤色
光となる。さらに電圧を印加して液晶分子が基板面に対
してほぼ垂直に立ち上がると、液晶セルによる複屈折が
ほとんどなくなって、裏面側の偏光板を透過した光は、
位相差板の複屈折のみを受けるが、表面側の偏光板の透
過軸と一致せず、黒表示となる。
【0028】さらに裏面側の偏光板の外面に反射板を設
けた場合も、表面側からの入射光は、一方の偏光板と液
晶セルと他方の偏光板を通って反射板で反射されて再び
前記他方の偏光板、液晶セル、一方の偏光板を通って出
射する。このとき偏光が反射板で反射されて再び液晶セ
ルを通る過程でその偏光状態がさらに変化する。
【0029】また直線偏光に対するツイスト配向させた
液晶層の複屈折は、直線偏光を液晶セルの入射側の液晶
分子配向方向から45゜の角度で入射させた時がもっと
も大きいため、偏光板の透過軸と液晶セルの偏光板隣接
基板側における液晶分子配向方向とを45゜±5゜斜め
にずらすことが色純度を向上させる。
【0030】そして前記第2〜3番目の構成を適用した
カラー液晶表示パネルに用いる位相差板を3次元屈折率
制御品とすることにより、パネルを正面から見た場合の
複屈折と、パネルを角度をつけて見た場合の複屈折の差
が小さくなるため、パネルの視角依存を小さくなる。
【0031】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明をさらに具体的
に説明する。 (実施例1)以下、第1番目の発明の実施例を図1〜図
3を参照して説明する。図1は本実施例のカラー液晶表
示パネルの断面図である。このカラー液晶表示パネルは
液晶分子4をツイスト配向させた1つの液晶セル6と、
液晶セル6を挟んで配置された一対の偏光板1、5とか
らなる。前記液晶セル6は、単純マトリクス型であり、
表面側透明基板2上の電極3は互いに平行に形成された
複数本の走査電極、裏面側透明基板2上の電極3は前記
走査電極と直交する方向に形成された複数本の信号電極
の上に配向膜を塗布し、両基板間に粒径7.0μmのス
ペーサーを散布し、周辺部にシール剤を印刷後貼り合わ
せた。カイラルピッチ18.42μmのトラン系ネマテ
ィック液晶(Δn=0.2)を真空注入後、封止した。
【0032】図2は上記液晶セル6の液晶分子配向方向
9、10と、一対の偏光板の透過軸8、11とを示す平
面図である。表面側透明基板の液晶分子配向方向9、裏
面側透明基板の液晶分子配向方向10と基準線7との角
度をθ1=165゜、θ2=195゜とし、裏面側から
表面側に向かって液晶分子をほぼ150゜のツイスト角
でツイスト配向させた。表面側偏光板の透過軸8、裏面
側偏光板の透過軸11と基準線7との角度をξ1=12
0゜、ξ2=60゜とした。
【0033】上記構成のカラー液晶表示パネルにバック
ライトを設置し、電圧を印加した際の着色光の色変化を
示すCIE色度図を図3に示す。従来のカラー液晶表示
パネル(特開平6−308481号公報)におけるCI
E色度座標(x、y)は白色(0.36、0.29)、
赤色(0.46,0.39)、青色(0.25、0.2
2)であるが、図3より、本実施例のパネル構成とする
ことによって、無印加時のCIE色度座標(x、y)が
(0.35、0.35)であり、従来パネルよりD65
白色光源(0.3127、0.3291)に近く、赤色
(0.51、0.35)と青色(0.20、0.16)
と色純度も良いカラー液晶表示パネルを、カラーフィル
ター無しなので低コストで提供できる。またツイスト角
が150゜と浅く、液晶分子も配向が安定しやすく、表
示容量の小さい低デューティー向きである。
【0034】なお、本実施例では液晶セル6として液晶
分子4のツイスト角をほぼ150゜とし、液晶層のΔn
LC・dLCを1.40μmとしたが、この液晶セル6は、
液晶分子4を100゜〜170゜のツイスト角でツイス
ト配向させてもよく、液晶層のΔnLC・dLCは1.0μ
m〜1.6μmであればよい。無印加時により白い表示
を得るためには、液晶セル6として液晶分子4のツイス
ト角を150゜±5゜とし、液晶層のΔnLC・dLC
1.40μm±0.05μmとすることが望ましい。ま
た、本実施例では、偏光板の透過軸8、11と、各偏光
板隣接基板の液晶分子配向方向9、10とのずれ角を4
5゜としたが、このずれ角は45゜±5゜とするのが望
ましい。また、本実施例では、カラー液晶表示パネルに
バックライトを設置した透過型としたが、裏面側偏光板
の外側に反射板を貼ることにより反射型のカラー液晶表
示パネルとしてもよい。
【0035】(実施例2)以下、第2番目の発明の実施
例を図4〜6を参照して説明する。図4は本実施例のカ
ラー液晶表示パネルの断面図である。このカラー液晶表
示パネルは液晶分子4をツイスト配向させた1つの液晶
セル6と、液晶セル6を挟んで配置された一対の偏光板
1、5と、液晶セル6と表面側の偏光板1との間に配置
された2枚の位相差板12、13とからなる。前記液晶
セル6は、単純マトリクス型であり、表面側透明基板2
上の電極3は互いに平行に形成された複数本の走査電
極、裏面側透明基板2上の電極3は前記走査電極と直交
する方向に形成された複数本の信号電極の上に配向膜を
塗布し、両基板間に粒径8.0μmのスペーサーを散布
し、周辺部にシール剤を印刷後貼り合わせた。カイラル
ピッチ13.3μmのトラン系ネマティック液晶(Δn
LC=0.2)を真空注入後、封止した。
【0036】図5は上記液晶セル6の液晶分子配向方向
9、10と、2枚のポリカーボネート一軸延伸位相差板
の遅相軸方向14、15と一対の偏光板の透過軸8、1
1とを示す平面図である。表面側透明基板の液晶分子配
向方向9、裏面側透明基板の液晶分子配向方向10と基
準線7との角度をθ1=215゜、θ2=145゜と
し、裏面側から表面側に向かって液晶分子4をほぼ25
0゜のツイスト角でツイスト配向させた。表面側偏光板
1に隣接する側の一軸延伸位相差板の遅相軸方向14と
基準線7との角度をψ1=136゜、ΔnF1・dF1
1.294μmとし、液晶セル6に隣接する側の一軸延
伸位相差板の遅相軸方向15と基準線7との角度をψ2
=124.5゜、ΔnF2・dF2=0.392μmとし
た。表面側偏光板の透過軸8、裏面側偏光板の透過軸1
1と基準線7との角度をξ1=3゜、ξ2=100゜と
した。
【0037】上記構成のカラー液晶表示パネルにバック
ライトを設置し、(1/200)〜(1/240)デュ
ーティー、(1/14)〜(1/17)バイアスで電圧
駆動させ、各階調はフレームレートコントロール法によ
り制御した。電圧を印加した際の着色光の色変化を示す
CIE色度図を図6に示す。従来のカラー液晶表示パネ
ル(特開平6−308481号公報)におけるCIE色
度座標(x、y)は白色(0.36、0.29)、赤色
(0.46,0.39)、青色(0.25、0.2
2)、緑色(0.27、0.47)であるが、図6よ
り、本実施例のパネル構成とすることによって、オフ電
圧印加時のCIE色度座標(x、y)が(0.34、
0.32)であり、従来パネルよりD65白色光源
(0.3127、0.3291)に近く、赤色(0.5
6、0.29)、青色(0.16、0.16)、緑色
(0.21、0.52)と色純度のよいカラー液晶表示
パネルを提供できる。
【0038】また、従来のカラー液晶表示パネル(特開
平6−175125号公報)では、液晶層のΔnLC・d
LCを1.0μm〜2.0μmとし、位相差板の枚数をN
枚とすると位相差板の屈折率異方性ΔnFと板厚dFとの
積ΔnF・dFはΔnLC・dLC×(0.70〜0.95)
×(1/N)としている。この場合位相差板が2枚以上
となると位相差板のΔnF・dFは1.0μm以下とな
る。しかし、カラー液晶表示パネルの色純度を上げ、色
数を増やすには、位相差板のうち少なくとも1枚以上は
ΔnF・dF>1.0μmとする必要がある。すべての位
相差板のΔnF・dFが1.0μm以下の場合、色純度が
悪い、あるいは色数が少なくなる。逆に全ての位相差板
のΔnF・dFを1.0μm以上とした場合、ΔnF・dF
>1.0μmの位相差板はΔnF・dF<1.0μmの位
相差板に比べて位相差板形成時に面内、ロットでの位相
差ばらつきが大きく、コストが上がるという問題点があ
る。そこで位相差板のうち少なくとも1枚以上をΔnF
・dF>1.0μmとし、他の位相差板はΔnF・dF
1.0μmとすることにより、色純度を上げ、色数を増
やし、位相差の面内ムラを抑え、コストを抑えたカラー
液晶表示パネルが提供できる。
【0039】なお、本実施例では液晶セル6として液晶
分子4のツイスト角をほぼ250゜とし、液晶層のΔn
LC・dLCを1.60μmとし、2枚の位相差板12、1
3のΔnF・dFは0.392μm、1.294μmとし
たが、この液晶セル6は、液晶分子4を200゜〜26
0゜のツイスト角でツイスト配向させてもよく、液晶層
のΔnLC・dLCは1.0μm〜1.8μmであればよ
く、位相差板の少なくとも1枚は、位相差板の屈折率異
方性ΔnFと板厚dFとの積ΔnF・dFが1.0μm以上
でかつ位相差板のそれぞれのΔnF・dFの総和が、液晶
セル6のΔnLC・dLCの1.0倍〜1.5倍の範囲であ
ればよい。さらにオフ電圧印加時により白い表示を得る
ためには、液晶セル6として液晶分子4のツイスト角を
230゜〜260゜とし、液晶層のΔnLC・dLCを1.
60μm±0.05μmとし、位相差板のうち1枚は位
相差板の屈折率異方性ΔnFと板厚dFとの積ΔnF・dF
が1.3μm±0.05μmで、かつ2枚の位相差板の
それぞれのΔnF・dFの総和が、液晶セル6のΔnLC
LCの1.0倍〜1.2倍であることが望ましい。
【0040】また、本実施例では、一軸延伸位相差板1
2、13にポリカーボネートを用いたが、ポリビニルア
ルコールやポリアリレート、ポリエーテルサルホン等を
用いてもよい。
【0041】また、本実施例では、裏面側偏光板の透過
軸11と、裏面側の偏光板隣接基板の液晶分子配向方向
10とのずれ角を45゜としたが、このずれ角は45゜
±5゜とするのが、望ましい。
【0042】また、本実施例では、カラー液晶表示パネ
ルにバックライトを設置した透過型としたが、裏面側偏
光板の外側に反射板を貼ることにより反射型のカラー液
晶表示パネルとしてもよい。反射型のカラー液晶表示パ
ネルとした場合、裏面側偏光板の透過軸11と、反射板
16に隣接した偏光板隣接基板の液晶分子配向方向10
とのずれ角を45゜±5゜とするのが、望ましい。また
ΔnF・dFが0.392μmと、1.294μmの2枚
の一軸延伸位相差板のかわりに、垂直方向からみたΔn
F・dFが前記2枚の一軸延伸位相差板にそれぞれ等し
く、Nz 係数が0.7の2枚の三次元屈折率制御フィル
ム(たとえば日東電工製の商品名:NZフィルム、ポリ
カーボネート樹脂製)を用いることにより、視野角の広
いカラー液晶表示パネルとしてもよい。
【0043】(実施例3)以下、第2番目の発明の別の
実施例を図7〜9を参照して説明する。図7は本実施例
のカラー液晶表示パネルの断面図である。このカラー液
晶表示パネルは液晶分子4をツイスト配向させた1つの
液晶セル6と、液晶セル6を挟んで配置された一対の偏
光板1、5と、液晶セル6と表面側・裏面側の各偏光板
1、5との間に1枚づつ配置された2枚の位相差板1
2、13と、裏面側偏光板の外面に配置された反射板1
6とからなる。前記液晶セル6は、単純マトリクス型で
あり、表面側透明基板2上の電極3は互いに平行に形成
された複数本の走査電極、裏面側透明基板2上の電極3
は前記走査電極と直交する方向に形成された複数本の信
号電極の上に配向膜を塗布し、両基板間に粒径7.5μ
mのスペーサーを散布し、周辺部にシール剤を印刷後貼
り合わせた。カイラルピッチ12.5μmのトラン系ネ
マティック液晶(ΔnLC=0.2)を真空注入後、封止
した。
【0044】図8は上記液晶セル6の液晶分子配向方向
9、10と、2枚のポリカーボネート一軸延伸位相差板
の遅相軸方向14、15と一対の偏光板の透過軸8、1
1とを示す平面図である。表面側透明基板の液晶分子配
向方向9、裏面側透明基板の液晶分子配向方向10と基
準線7との角度をθ1=215゜、θ2=145゜と
し、裏面側から表面側に向かって液晶分子をほぼ250
゜のツイスト角でツイスト配向させた。表面側偏光板1
に隣接する側の一軸延伸位相差板の遅相軸方向14と基
準線7との角度をψ1=123゜、ΔnF1・dF1=1.
374μmとし、裏面側偏光板5に隣接する側の一軸延
伸位相差板の遅相軸方向15と基準線7との角度をψ2
=86゜、ΔnF2・dF2=0.418μmとした。表面
側偏光板の透過軸8、裏面側偏光板の透過軸11と基準
線7との角度をξ1=79.1゜、ξ2=100゜とし
た。
【0045】上記構成のカラー液晶表示パネルの裏面側
偏光板5の外面に反射板16を貼り付け、(1/20
0)〜(1/240)デューティー、(1/14)〜
(1/17)バイアスで電圧駆動させ、各階調はフレー
ムレートコントロール法により制御した。電圧を印加し
た際の着色光の色変化を示すCIE色度図を図9に示
す。従来のカラー液晶表示パネル(特開平6−3084
81号公報)におけるCIE色度座標(x、y)は白色
(0.36、0.29)、赤色(0.46,0.3
9)、青色(0.25、0.22)、緑色(0.27、
0.47)であるが、図9より、本実施例のパネル構成
とすることによって、オフ電圧印加時のCIE色度座標
(x、y)が(0.34、0.32)であり、従来パネ
ルよりD65白色光源(0.3127、0.3291)
に近く、赤色(0.58、0.34)、青色(0.1
8、0.16)、緑色(0.19、0.50)と色純度
のよいカラー液晶表示パネルを提供できる。
【0046】また、従来のカラー液晶表示パネル(特開
平6−175125号公報)では、液晶層のΔnLC・d
LCを1.0μm〜2.0μmとし、位相差板の枚数をN
枚とすると位相差板の屈折率異方性ΔnFと板厚dFとの
積ΔnF・dFはΔnLC・dLC×(0.70〜0.95)
×(1/N)としている。この場合位相差板が2枚以上
となると位相差板のΔnF・dFは1.0μm以下とな
る。しかし、カラー液晶表示パネルの色純度を上げ、色
数を増やすには、位相差板のうち少なくとも1枚以上は
ΔnF・dF>1.0μmとする必要がある。すべての位
相差板のΔnF・dFが1.0μm以下の場合、色純度が
悪い、あるいは色数が少なくなる。逆に全ての位相差板
のΔnF・dFを1.0μm以上とした場合、ΔnF・dF
>1.0μmの位相差板はΔnF・dF<1.0μmの位
相差板に比べて位相差板形成時に面内、ロットでの位相
差ばらつきが大きく、コストが上がるという問題点があ
る。そこで位相差板のうち少なくとも1枚以上をΔnF
・dF>1.0μmとし、他の位相差板はΔnF・dF
1.0μmとすることにより、色純度を上げ、色数を増
やし、位相差の面内ムラを抑え、コストを抑えたカラー
液晶表示パネルが提供できる。
【0047】なお、本実施例では液晶セル6として液晶
分子4のツイスト角をほぼ250゜とし、液晶層のΔn
LC・dLCを1.50μmとし、2枚の位相差板12、1
3のΔnF・dFは0.418μm、1.374μmとし
たが、この液晶セル6は、液晶分子4を200゜〜26
0゜のツイスト角でツイスト配向させてもよく、液晶層
のΔnLC・dLCは1.0μm〜1.8μmであればよ
く、位相差板の少なくとも1枚は、位相差板の屈折率異
方性ΔnFと板厚dFとの積ΔnF・dFが1.0μm以上
でかつ位相差板のそれぞれのΔnF・dFの総和が、液晶
セルのΔnLC・d LCの1.0倍〜1.5倍の範囲であれ
ばよい。さらにオフ電圧印加時により白い表示を得るた
めには、液晶セル6として液晶分子4のツイスト角を2
30゜〜260゜とし、液晶層のΔnLC・dLCを1.5
0μm±0.05μmとし、位相差板のうち1枚は位相
差板の屈折率異方性ΔnFと板厚dFとの積ΔnF・dF
1.4μm±0.05μmで、かつ2枚の位相差板のそ
れぞれのΔnF・dFの総和が、液晶セルのΔnLC・dLC
の1.1倍〜1.3倍であることが望ましい。
【0048】また、本実施例では、一軸延伸位相差板1
2、13にポリカーボネートを用いたが、ポリビニルア
ルコール、ポリアリレート、ポリエーテルサルホン等を
用いてもよい。
【0049】また、本実施例では、裏面側偏光板の透過
軸11と、反射板16に隣接した偏光板隣接基板の液晶
分子配向方向10とのずれ角を45゜としたが、このず
れ角は45゜±5゜とするのが、望ましい。
【0050】また、本実施例では、カラー液晶表示パネ
ルの裏面側偏光板5の外側に反射板16を貼ることによ
り反射型としたが、バックライトを設置した透過型のカ
ラー液晶表示パネルとしてもよい。透過型のカラー液晶
表示パネルとした場合、裏面側偏光板の透過軸11と、
裏面側の偏光板隣接基板の液晶分子配向方向10とのず
れ角を45゜±5゜とするのが望ましい。また2枚の一
軸延伸位相差板12、13に、実施例2と同様の三次元
屈折率制御品を用いることにより、視野角の広いカラー
液晶表示パネルとしてもよい。
【0051】(実施例4)以下、第3番目の発明の実施
例を図10〜12を参照して説明する。図10は本実施
例のカラー液晶表示パネルの断面図である。このカラー
液晶表示パネルは液晶分子4をツイスト配向させた1つ
の液晶セル6と、液晶セル表面側に配置された可視光全
域にわたって偏光能を持つ偏光板1と、液晶セル裏面側
に配置された赤の偏光能を持たない偏光板5と、裏面側
偏光板の外側に配置された反射板16と、液晶セル6と
表面側偏光板1との間に配置された2枚の位相差板1
2、13とからなる。
【0052】上記液晶セル6は、単純マトリクス型であ
り、表面側透明基板2上の電極3は互いに平行に形成さ
れた複数本の走査電極、裏面側透明基板2上の電極3は
前記走査電極と直交する方向に形成された複数本の信号
電極の上に配向膜を塗布し、両基板間に粒径7.1μm
のスペーサーを散布し、周辺部にシール剤を印刷後貼り
合わせた。カイラルピッチ11.9μmのトラン系ネマ
ティック液晶(ΔnLC=0.14)を真空注入後、封止
した。
【0053】図11は上記液晶セル6の液晶分子配向方
向9、10と、2枚のポリカーボネート一軸延伸位相差
板の遅相軸方向14、15と2枚の偏光板の透過軸8、
11とを示す平面図である。表面側透明基板の液晶分子
配向方向9、裏面側透明基板の液晶分子配向方向10と
基準線7との角度をθ1=215゜、θ2=145゜と
し、裏面側から表面側に向かって液晶分子をほぼ250
゜のツイスト角でツイスト配向させた。表面側偏光板1
に隣接する側の一軸延伸位相差板の遅相軸方向14と基
準線7との角度をψ1=160゜、ΔndF1=0.47
2μmとし、液晶セル6に隣接する側の一軸延伸位相差
板の遅相軸方向15と基準線7との角度をψ2=12
9.5゜、ΔndF2=0.333μmとした。表面側偏
光板の透過軸8、裏面側偏光板の赤色以外の波長光の透
過軸11と基準線7との角度をξ1=110゜、ξ2=
20゜とした。
【0054】上記構成のカラー液晶表示パネルの裏面側
偏光板5の外面に反射板16を貼り付け、(1/20
0)〜(1/240)デューティー、(1/14)〜
(1/17)バイアスで電圧駆動させ、各階調はフレー
ムレートコントロール法により制御した。電圧を印加し
た際の着色光の色変化を示すCIE色度図を図12に示
す。従来のカラー液晶表示パネル(特開平6−3084
81号公報)におけるCIE色度座標(x、y)は白色
(0.36、0.29)、赤色(0.46,0.39)
であるが、図12より、本実施例のパネル構成とするこ
とによって、オフ電圧印加時のCIE色度座標(x、
y)が(0.35、0.31)であり、従来パネルより
D65白色光源(0.3127、0.3291)に近
く、赤色(0.58、0.28)と赤の色純度がよくな
っている。これは本実施例に示す赤の偏光能を持たない
偏光板を用いることにより、中間調電圧印加時に、入射
光の赤色波長光が直線偏光へと変換されずに、そのまま
の光強度で液晶層の複屈折の効果を受けて出射するた
め、表示においてより赤色の純度を高くすることができ
る。またさらに電圧を印加し液晶分子がほぼ垂直に立ち
上がった時、光は出射側の偏光板に遮られるため黒表示
となる。本実施例のパネル構成とすることによって、黒
色と色純度の高い赤色表示が可能なカラー液晶表示パネ
ルを、カラーフィルター無しで提供できる。
【0055】なお、本実施例では液晶セル6として液晶
分子4のツイスト角をほぼ250゜とし、液晶層のΔn
LC・dLC=1.0μmとし、2枚の一軸延伸位相差板1
2、13は液晶セル6と表面側偏光板1との間に配置
し、ΔndF1=0.472μm、ΔndF2=0.333
μmとしたが、この液晶セル6は液晶分子4を200゜
〜260゜のツイスト角でツイスト配向させてもよく、
液晶層のΔnLC・dLCは0.6μmから1.8μmであ
ればよく、一軸延伸位相差板12、13は2枚の偏光板
1、5の間に2枚以上配置されていればよく、ΔnF
Fの制限はない。
【0056】また、本実施例では、裏面側偏光板5の外
側に反射板16を貼ることにより反射型としたが、カラ
ー液晶表示パネルにバックライトを設置した透過型とし
てもよい。
【0057】また一軸延伸位相差板12、13に、実施
例2と同様の三次元屈折率制御品を用いることにより、
視野角の広いカラー液晶表示パネルとしてもよい。
【0058】
【発明の効果】本発明のカラー液晶表示装置は、従来の
カラー液晶表示装置のようにカラーフィルターを用いず
に、液晶層のみの複屈折、あるいは一軸延伸位相差板と
液晶層の複屈折と、偏光板とによって光を着色するもの
であり、高い透過率が得られ、コストも低下する。また
液晶セルへの印加電圧を制御することによって着色光の
色を変えることが可能なため、複数色のカラー表示が可
能である。
【0059】本発明の第1番目の発明のカラー液晶表示
装置において、液晶分子を100゜〜170゜のツイス
ト角でツイスト配向させ、液晶層のΔnLC・dLCを1.
0μm〜1.6μmとすることで、無印加時に白色に近
く、赤色と青色の色純度が良いカラー液晶表示パネル
を、カラーフィルター無しなので低コストで提供でき
る。さらに無印加時により白い表示を得るためには、液
晶分子のツイスト角を150゜±5゜とし、液晶層のΔ
LC・dLCを1.40μm±0.05μmとすることが
望ましい。
【0060】またツイスト角は100゜〜170゜と浅
く、液晶分子も配向が安定しやすく、低デューティー向
きである。また、偏光板の透過軸と、各偏光板隣接基板
の液晶分子配向方向とのずれ角を45゜±5゜とするこ
とにより、色純度を向上できる。
【0061】本発明の第2番目の発明のカラー液晶表示
装置において、液晶分子を200゜〜260゜のツイス
ト角でツイスト配向させ、液晶層のΔnLC・dLCは1.
0μm〜1.8μmとし、位相差板の少なくとも1枚
は、位相差板の屈折率異方性ΔnFと板厚dFとの積Δn
F・dFが1.0μm以上でかつ2枚以上の位相差板のそ
れぞれのΔnF・dFの総和が、液晶セルのΔnLC・dLC
の1.0倍〜1.5倍の範囲とすることで、オフ電圧印
加時に白色に近い表示を得ることができ、色数の多い、
色純度のよいカラー液晶表示パネルを、カラーフィルタ
ー無しなので低コストで提供できる。
【0062】さらに好ましい構成によれば、液晶分子の
ツイスト角を230゜〜260゜とし、液晶層のΔnLC
・dLCを1.60μm±0.05μmとし、位相差板の
うち1枚は位相差板の屈折率異方性ΔnFと板厚dFとの
積ΔnF・dFが1.3μm±0.05μmで、かつ2枚
の位相差板のそれぞれのΔnF・dFの総和が、液晶セル
のΔnLC・dLCの1.0倍〜1.2倍とすることによ
り、オフ電圧印加時にさらに白い表示を得ることがで
き、色純度を上げ、色数を増やし、位相差の面内ムラを
抑え、コストを抑えたカラー液晶表示パネルが提供でき
る。
【0063】さらに好ましい構成によれば、液晶分子の
ツイスト角を230゜〜260゜とし、液晶層のΔnLC
・dLCを1.50μm±0.05μmとし、位相差板の
うち1枚は位相差板の屈折率異方性ΔnFと板厚dFとの
積ΔnF・dFが1.4μm±0.05μmで、かつ2枚
の位相差板のそれぞれのΔnF・dFの総和が、液晶セル
のΔnLC・dLCの1.1倍〜1.3倍とすることによ
り、オフ電圧印加時にさらに白い表示を得ることがで
き、色純度を上げ、色数を増やし、位相差の面内ムラを
抑え、コストを抑えたカラー液晶表示パネルが提供でき
る。
【0064】次に本発明の第3番目のカラー液晶表示装
置によれば、液晶分子を200゜〜260゜のツイスト
角でツイスト配向させ、液晶層のΔnLC・dLCは0.6
μmから1.8μmとし、一軸延伸位相差板を2枚の偏
光板の間に2枚以上配置することにより、黒色と色純度
の高い赤色表示が可能なカラー液晶表示パネルを、カラ
ーフィルター無しで提供できる。
【0065】さらに本発明のカラー液晶表示パネルに用
いる一軸延伸位相差板を3次元屈折率制御品とすること
により、パネルの視角依存を小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1のカラー液晶表示装置の断
面図
【図2】 本発明の実施例1のカラー液晶表示装置にお
ける液晶セルの液晶分子配向方向と一対の偏光板の透過
軸とを示す平面図
【図3】 本発明の実施例1のカラー液晶表示装置にお
ける着色光の色変化を示す平面図
【図4】 本発明の実施例2のカラー液晶表示装置の断
面図
【図5】 本発明の実施例2のカラー液晶表示装置にお
ける液晶セルの液晶分子配向方向と2枚の一軸延伸位相
差板の遅相軸と一対の偏光板の透過軸とを示す平面図
【図6】 本発明の実施例2のカラー液晶表示装置にお
ける着色光の色変化を示す平面図
【図7】 本発明の実施例3のカラー液晶表示装置の断
面図
【図8】 本発明の実施例3のカラー液晶表示装置にお
ける液晶セルの液晶分子配向方向と2枚の一軸延伸位相
差板の遅相軸と一対の偏光板の透過軸とを示す平面図
【図9】 本発明の実施例3のカラー液晶表示装置にお
ける着色光の色変化を示す平面図
【図10】 本発明の実施例4のカラー液晶表示装置の
断面図
【図11】 本発明の実施例4のカラー液晶表示装置に
おける液晶セルの液晶分子配向方向と2枚の一軸延伸位
相差板の遅相軸と2枚の偏光板の透過軸とを示す平面図
【図12】 本発明の実施例4のカラー液晶表示装置に
おける着色光の色変化を示す平面図
【符号の説明】
1 表面側偏光板 2 透明基板 3 透明電極 4 液晶分子 5 裏面側偏光板 6 液晶セル 7 基準線 8 表面側偏光板の透過軸 9 表面側透明基板の液晶分子配向方向 10 裏面側透明基板の液晶分子配向方向 11 裏面側偏光板の透過軸 12 位相差板1 13 位相差板2 14 位相差板1の遅相軸 15 位相差板2の遅相軸 16 反射板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−152618(JP,A) 特開 平9−90315(JP,A) 特開 平8−122732(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1335 510 G02F 1/133 500

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラーフィルターを備えず対向面に透明
    電極が形成された2枚の上下電極基板間に液晶を挟持
    し、前記液晶の分子を上下電極基板間で100゜〜17
    0゜の範囲でツイスト配向させ、前記液晶の光学異方性
    △nLCと前記液晶の液晶層厚dLC(μm)との積△nLC
    ・dLCを1.0μm〜1.6μmの範囲とした液晶セル
    と、前記液晶セルを挟んで配置された2枚の偏光板とか
    らなり、前記偏光板の透過軸を前記液晶セルの偏光板隣
    接基板側における液晶分子配向方向に対して45゜±5
    ゜斜めにずらしたことを特徴とするカラー液晶表示パネ
    ル。
  2. 【請求項2】 カラーフィルターを備えず対向面に透明
    電極が形成された2枚の上下電極基板間に液晶を挟持
    し、前記液晶の分子を上下電極基板間で150゜±5゜
    ツイスト配向させ前記液晶の光学異方性△nLCと前記液
    晶の液晶層厚dLC(μm)との積△nLC・dLCを1.4
    μm±0.05μmとした液晶セルと、前記液晶セルを
    挟んで配置された2枚の偏光板とからなり、前記偏光板
    の透過軸を前記液晶セルの偏光板隣接基板側における液
    晶分子配向方向に対して45゜±5゜斜めにずらした請
    求項1に記載のカラー液晶表示パネル。
  3. 【請求項3】 カラーフィルターを備えず対向面に透明
    電極が形成された2枚の上下電極基板間に液晶を挟持
    し、前記液晶の分子を上下電極基板間で200゜〜26
    0゜の範囲でツイスト配向させ、前記液晶の光学異方性
    △nLCと前記液晶の液晶層厚dLC(μm)との積△nLC
    ・dLCを1.0μm〜1.8μmの範囲とした液晶セル
    と、前記液晶セルを挟んで配置された2枚の偏光板と、
    前記液晶セルと表面側・裏面側の各偏光板との間に少な
    くとも1枚づつ配置された2枚以上の位相差板とからな
    り、前記位相差板の少なくとも1枚は、前記位相差板の
    屈折率異方性△nFと板厚dFとの積△nF・dFが1.0
    μm以上でかつ前記2枚以上の位相差板のそれぞれの△
    F・dFの総和が、前記液晶セルの△nLC・dLCの1.
    0倍〜1.5倍の範囲であることを特徴とするカラー液
    晶表示パネル。
  4. 【請求項4】 カラーフィルターを備えず対向面に透明
    電極が形成された2枚の上下電極基板間に液晶を挟持
    し、前記液晶の分子を上下電極基板間で230゜〜26
    0゜の範囲でツイスト配向させ、前記液晶の光学異方性
    △nLCと前記液晶の液晶層厚dLC(μm)との積△nLC
    ・dLCを1.5μm±0.05μmとした液晶セルと、
    前記液晶セルを挟んで配置された2枚の偏光板と、前記
    液晶セルと表面側・裏面側の各偏光板との間に1枚づつ
    配置された2枚の位相差板とからなり、前記位相差板の
    うち1枚は位相差板の屈折率異方性△nFと板厚dFとの
    積△nF・dFが1.4μm±0.05μmで、かつ前記
    2枚の位相差板のそれぞれの△nF・dFの総和が、前記
    液晶セルの△nLC・dLCの1.1倍〜1.3倍の範囲で
    ある請求項に記載のカラー液晶表示パネル。
  5. 【請求項5】 カラーフィルターを備えず対向面に透明
    電極が形成された2枚の上下電極基板間に液晶を挟持
    し、前記液晶の分子を上下電極基板間で200゜〜26
    0゜の範囲でツイスト配向させ、前記液晶の光学異方性
    △nLCと前記液晶の液晶層厚dLC(μm)との積△nLC
    ・dLCを0.6μm〜1.8μmの範囲とした液晶セル
    と、前記液晶セルを挟んで表面側に配置された可視光全
    域にわたって偏光能を持つ偏光板と、裏面側に配置され
    た赤の偏光能を持たない偏光板と、前記液晶セルと少な
    くとも一方の偏光板との間に配置された2枚以上の位相
    差板とからなることを特徴とするカラー液晶表示パネ
    ル。
  6. 【請求項6】 裏面側に配置された偏光板の外側に反射
    板が設けられている請求項1〜のいずれかに記載のカ
    ラー液晶表示パネル。
  7. 【請求項7】 光の入射側の偏光板の透過軸を、液晶セ
    ルの前記偏光板隣接基板側における液晶分子配向方向に
    対して45゜±5゜斜めにずらした請求項3〜のいず
    れかに記載のカラー液晶表示パネル。
  8. 【請求項8】 裏面側に配置された偏光板の外側に反射
    板が設けられており、前記反射板に隣接する偏光板の透
    過軸を、液晶セルの前記偏光板隣接基板側における液晶
    分子配向方向に対して45゜±5゜斜めにずらした請求
    項3〜7のいずれかに記載のカラー液晶表示パネル。
  9. 【請求項9】 前記液晶セルと少なくとも一方の偏光板
    との間に配置された位相差板に3次元屈折率制御手段を
    用いた請求項3〜のいずれかに記載のカラー液晶表示
    パネル。
JP7251598A 1995-09-28 1995-09-28 カラー液晶表示パネル Expired - Fee Related JP2933857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7251598A JP2933857B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 カラー液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7251598A JP2933857B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 カラー液晶表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0990348A JPH0990348A (ja) 1997-04-04
JP2933857B2 true JP2933857B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=17225206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7251598A Expired - Fee Related JP2933857B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 カラー液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2933857B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0990348A (ja) 1997-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339334B2 (ja) 反射型液晶表示素子
KR100267074B1 (ko) 컬러액정표시소자
JP2000066195A (ja) 反射型液晶表示素子
JP3289386B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2713184B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3143271B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11231303A (ja) 液晶表示装置
JP2933857B2 (ja) カラー液晶表示パネル
US20050140901A1 (en) Fringe field switching liquid crystal display
JP3297606B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JP2000347187A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3289385B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2881214B2 (ja) 液晶表示素子
JPH09258214A (ja) カラー液晶表示装置
JP2813222B2 (ja) 液晶表示素子
JP3295600B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JP2005164957A (ja) 円偏光板および液晶表示素子
JPH10177168A (ja) カラー液晶表示装置
JP3289392B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3090020B2 (ja) 液晶表示素子
JP3000374B2 (ja) 液晶表示素子
JPH095702A (ja) カラー液晶表示装置
JP2805511B2 (ja) 液晶表示素子
JP3219388B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP4181261B2 (ja) 反射型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees