JPH01183448A - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JPH01183448A
JPH01183448A JP63007520A JP752088A JPH01183448A JP H01183448 A JPH01183448 A JP H01183448A JP 63007520 A JP63007520 A JP 63007520A JP 752088 A JP752088 A JP 752088A JP H01183448 A JPH01183448 A JP H01183448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
circuit board
temperature
ceramic
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63007520A
Other languages
English (en)
Inventor
Dein Tan Torun
トルン デイン タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63007520A priority Critical patent/JPH01183448A/ja
Publication of JPH01183448A publication Critical patent/JPH01183448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、回路基板に関し、特に絶縁体の材料を改良し
たIC基板、集積回路用パッケージ等のセラミック回路
基板に係わる。
(従来の技術) 集積回路のセラミックパッケージや電卓計算器、カウン
ター等の固体表示装置の絶縁板としては、従来よシアル
ミナ磁器が使用されている。かかるアルミナ磁器は、A
2,0.を主成分とし、これに8i0. 、MgO,C
aO,Ti01 、Cr、Osを数重量%添加し、還元
性雰囲気中で焼成することによシ得られる。
しかしながら、絶縁板をアルミナ磁器で形成した場合は
その焼成温度が1500〜1600t::と高温となる
ため、使用できる導体ペーストが制限されるという問題
がある。例えば、導体ペーストと絶縁板とを同時焼結す
る多層回路基板ではアルミナの焼結温度に充分耐え得る
ようなタングステン、モリブデン等の導体ペーストを用
いる必要があるが、かかるタングステン、モリブデンの
抵抗率はAgの1.6X10  Ω・国に比べて5.2
X10Ω・国、5.5X10Ω・倒と3倍程度大きい。
従って、同じ伝導度の導体路を得るためには、導体幅を
3倍程度にする必要があり、高密度配線の障害となる。
なお、ガラス成分を加えて焼成温度を下げる試みもある
が、多層配線の場合のマイグレーシ曹ンの問題があシ、
導体層間の絶縁抵抗が低下するため、実用上好ましくな
い。
このようなことから、本発明者はBaO,SnO!。
&0.を主成分とする1300℃以下程度で焼結可能な
低温焼結基板を提案した。その他、耐水性の改善、光の
不透過性ま九は光吸収性のある黒色セラミック回路、回
路基板の製造等、必要に応じTi。
8! 、AL、Mn 、Pb 、Cr 、Ca等を添加
した。かかる焼結基板は、絶縁抵抗、誘電率等の電気特
性がAt10゜と同等かそれ以上であ)、かつ低温焼結
ができるため非常に有効な材料である。しかしながら、
本発明者が該材料について更に検討したところ、熱衝撃
強度の点で若干劣るという問題があることがわかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、低温焼成が可能で、かつ高熱衝撃強度及び絶
縁特性の優れた絶縁体を有する回路基板を提供しようと
するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段及び作用)本発明は、B 
a S n B、o、系セラミックスにZrO。
を1mol%〜29mol% 添加することによって熱
衝撃強度、焼結密度、誘電損失等を向上することを特徴
とする回路基板である。
こOBa8nB、0.系セラミックスはBa、Sn、B
を夫々BaO,8nO1、n、o、に換算してBaO1
0〜68  mol % 5nu1    5〜50  mol *B、0.  
  13〜72  mol %含有する組成を基本とす
るBa8nB、O・主体のセラ、ミックスでる)S好ま
しくはBa8nB、O−を50%以上含有し、その他必
要に応じ’l’i 、8i 、At、Mn。
Pb 、 Cr 、 Ca  等を添加しても良い。例
えば、その添mit 夫々Tie、 、SiOx 、A
40s 、MnO,PbO。
(’r、Os 、(’ao K換算して、次のようにな
る。
Tie、    0.1〜48  mol %S”’z
    O,5〜35  mol %A40s   1
.O〜52  mol %MnO   0.1〜7  
mol g。
Pb0   0.05〜20m019GCr、0.  
1.0〜12  mol %CaOzo 〜20  m
ol 4 次に、本発明のZr01添加量の限定理由等について説
明する。
ZrO,の添加量を1molf1未満にすると、その添
加効果を発揮することができない。一方、ZrO。
添加量が20 molチを越えると本発明の主目的であ
る低温焼結の効果が得られず、1300℃以上の温度で
焼成を必要とすることになる。
このようにB a 8 n 1% 0@系セラミツクス
にZr01を添加することKよシ、熱衝撃強度、焼成密
度、誘電損失等の面で従来のBa8n1%O・基板よシ
優れた低温焼成基板が得られ、温度変化の厳しい環境に
使用可能な基板を提供できる。
次に回路基板、特に多層配線基板の製造方法を説明する
。その製造方法は次のような工程から成立っている。
(1)低温焼成基板のグリーンシートの製造(2)″低
温焼成セラミックスのペースト化(3)印刷による配線
工程 (4)積層工程 (51同時焼成工程 (1)  低温焼成基板のグリーンシートの製造工程ま
ず、BaO,8nO,、B、O,、ZrO,、Tie、
 、A40. 。
CaO,8i0. 、Cr2O3、MnO,PbO等又
は焼成後の酸化により前記酸化物に変換される化合物(
例えば炭酸塩、硝酸塩等)を所望の組成比となるように
調合した原料粉末をアルミナボールと共にアルミナ製ポ
ットに入れ、振動ミルによシ湿気粉砕を行なった後、脱
水乾燥を施し、加熱処理して仮焼し、ぐレ リー調整する。具体的には、前記原料粉末、有機溶媒、
分散剤、解膠剤を例えばポリエチレンポットに収納し、
ポットローラで充分に混合し、均一に分散し、この混合
物に有機結合剤を添加し、再度、混合して有機結合剤が
スラリー中に均一に分散した状態にした後、可塑剤を添
加し再度、混合するととKよりスラリーを調整する。こ
の時のスラリーの粘度は、25000センチボイズ〜5
ooo。
センチボイズの範囲にすることが望ましい。これらの添
加剤は、前記原料粉末100重量部に対して有機溶媒4
0〜70重量部、分散剤0601〜3重量部、解膠剤0
.05〜2重量部、有機結合剤4〜12重量部及び可塑
剤101)pff1〜2重量部配合することが望ましい
上記有機溶媒としては、例えばトルエン、トリクロロエ
チレン、n−ブタノール、エチルアルコールなどの各種
のアルコール、1,1,1.ト!jクロル太タン、テト
ロクロールエチレン等を挙げることができる。
上記分散剤は、スラリー中の原料粉末の均一分散とスラ
リーの凝縮防止の役目をなす。分散剤の配合量を0.0
1重量部未満にすると、の配合効果を充分に発揮できず
、かといってその配合量が3重量部を越えると、スラリ
ーの分散性が強過ぎて乾燥工程において分散反応が進行
し過ぎ亀裂等を発生する恐れがある。かかる分散剤とし
ては、例えばステアリン酸、オレイン酸、クエン酸、d
−酒石酸、スペリン酸、コール酸、酢酸、シェラ酸、コ
ラン酸、グルタル酸、クロコン酸、オピアン酸、α−メ
チルアクリル酸、コハク酸等を挙げることができる。
上記解膠剤は、原料粉末の表面状態を改質し、粉末同志
が凝縮、2次粒子化するのを防止して緻密で収縮率の低
い絶縁体を製造できる役目をする。
この解膠剤の配合量を0.05重量部未満にするとその
配合効果を充分に達成できず、かといってその配合量が
2重量部を越えると有機結合剤に悪影響を及ぼし、その
結果多量の結合剤の配合を必要とな夛焼成後の絶縁体の
収縮率、緻密性を低下させる恐れがある。かかる解膠剤
としては、例えばグリセリン、オクタデシルアミン、ト
リクロロ酢酸、オレイン酸エチル、メンセーデン油、モ
ノオレイン酸グリセリン、トリステアリン酸グリセリン
、トリオレイン酸グリセリン、オクタジエン等を挙げる
ことができる。
上記可塑剤は、後述するシート化によ〕形成されたグリ
ーンシートを打ち抜き、圧着積層、穴開け、印刷工程に
おいてグリーンシー)K充分な強度を付与するために配
合される。この可塑剤の配合量を101)pm未満にす
ると、その配合効果を充分に発揮できず、かといってそ
の配合量が3重量部を越えるとスラリーの粘度が高くな
シ過ぎ、シート成形が困難となる。極端な場合にはスラ
リーの凝集が起り、シート成形が不可能となる。かかる
可塑剤としては、例えばトリブチルホスフェート、ポリ
エチルグリコール、ポリアルキレンゲコール、フタール
酸エステル、アビエチン酸誘導体、フタール酸ジプチル
、ジインデシルフタレート、ジブチル7タレート、サク
ローズアセテートイソプチレート、ジエチルシェフ酸等
を挙げることができる。
上記有機結合剤の配合量を4重量部未満にすると、その
配合による結合効果を充分に達成できず、かといってそ
の配合量が12重量部を越えるとシート強度が低下する
ばかシか焼成後に微細な穴が形成されて密度の低下を招
き、更に焼成後の絶縁体の収縮率が大きくなりて寸法安
定性の低下を生じる恐れがある。かかる有機結合剤とし
ては、−般的なポリビニルアルコール等を用いることが
可能であるが、特に焼成後の絶縁体の寸法安定性を向上
させる場合にはポリ2−エチルへキシルアクリレート、
ポリアクリレート、ポリ2−nブタノール、ポリメチル
アクリレート、ポリヒドロキシエチルアクリレート、ポ
リエチルアクリレート、ポリ2−ヒドロキシブチルアク
リレート、ポリn −ブチルアクリレート、ポリ2−ヒ
ドロキシエチルアクリレート、ポリメチルメタアクリレ
ート、セルローズアセテート、アクリル酸エステル、エ
チルセルローズ、アビエチン酸しンン等を使用すること
が望ましい。
次いで、前記スラリーをドクターブレード法によシ所望
厚さのグリーンシートを作成する。このグリーンシート
を数枚重ねて高温高圧処理を施し、グリーンシート積層
板を作成する。
(2)低温焼成セラミックスのペースト化(2−1)低
温焼成セラミックス原料粉末の製造まず、Ba0,8n
O,、B、0. 、ZrO,、Tie、 、A40.。
CaO,5i03 、Cr30. 、MnO,PbO等
又は焼成後の酸化により前記酸化物に変換される化合物
(例えば炭酸塩、硝酸塩等)を所望の組成比となるよう
に調合した原料粉末をアルミナボールと共にアルミナ製
ポットに入れ、振動ミルによシ湿気粉砕を行なった後、
脱水乾燥を施し、加熱処理して仮焼し、更に再度アルミ
ナ製ポットに入れて湿式粉砕を行なう。脱水乾燥を施し
粒径〜1μmの粉末を得る。
粉砕混合は上記側に限定されるものではなく、通常の方
法を用いることができる。
(2−2)低温焼成セラミックスのペースト化低温焼成
セラミックスのペーストは、上記のセラミック原料粉末
にブチルカルピトール、アセテート、テルピネオール、
エチルセルローズ、アビエチン酸レジン、ポリビニール
ブチテール等を添加してペースト状とすることKより調
整される。
(3)  配線工程 この工程はグイアフィル工程、印刷工程を含む(3−1
)グイアフイル工程 まず積層する時に眉間の接続を得るために、印刷の前に
絶縁体グリーンシートの所定の位置にスルーホールを設
け、そこに導体(Ag、Au等)ペーストをインジェッ
トしてグイアフイルをする。
(3−2)印刷工程 積層した絶縁グリーンシートあるいはグイアフイルを施
したグリーンシート上にAg系、Au系等のペーストを
スクリーン印刷し、導体層を成形する。
(4)積層工程 導体配線パターンを形成した絶縁体グリーンシートを所
定の枚数を重ねて、高温高圧下で積層し、多層配線構造
を有する積層グリーン基板を得る。
(5)  同時焼成工程 積層グリーン基板を大気中で同時焼成を行い、多層配線
を有する回路基板を製造する。
最後に電子素子を実装するにあ念り、電子素子をマウン
トし、ワイヤボンディングを施し電極の接続を作る。
なお、上記多層基板はグリーンシートを積層することK
よシ製造する例を説明したが、印刷積層でも同様に製造
できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
(11セラミック板製造、熱衝撃特性評価まず所望の組
成比となるようにBaCO5、SnO,。
B、O,、Zr0t 、kt*os等の原料粉末を調合
し、この調合された粉末をアルミナボールと共にアルミ
ナ製ポットに入れ、振動ミルにより、16時間程度の湿
式粉砕を行なった。この原料粉末は、焼結後酸化物に添
加するもの、例えば炭酸塩等で用いても良く、本実施例
−t’ BaCO3,HsBO,、SnO,、ZrO,
AZ、O,等を用いた。次いで脱水乾燥を施し、700
℃〜1200℃で3時間程度の加熱処理を加えた仮ビニ
ールアルコール(P、V、A)等の粘結剤を加え、造粒
し、団粒を製造した。
その後前記団粒を金型に充填し、1000#/l−11
1程度の圧力で加圧成形し、大気中830〜1200℃
3時間焼成し、試料を作成した。
試料としては、22■φx1.tの円板状試料、20X
3.5X3.5tmの棒状試料及び20X10X2+a
+の角板状試料を作成し、緒特性を測定した。
なお比誘電率(ε、)及び誘電損失(tanδ)、抵抗
率(ρ)は、円板状試料の両7IKAgペーストを32
5メツシユのスクリーン印刷により同心円状に印刷し、
乾燥後大気中にて750℃20分間の焼付処理を行ない
、20mφ×1′5μmの円形の電極を形成して測定し
た。ε、及びtanδはI MHzでの値であシ、ρは
25℃、湿度50チの条件で100OV印加してから1
分後の値の最低値である。また熱膨張係数(α)は棒状
試料を用い、25〜500℃の温度変化の条件で測定し
た。抗折強度(τ)は角板状試料(幅WIO■、厚みt
2m)を用い、支点間距離(ρ7WKおける最大破壊荷
重Pm(#)を測定し、によシ求めた値である。
次に熱衝撃特性を評価した。熱衝撃のための冷媒として
水を用いた。縦型電気炉内にpt線を使用して、角板状
試料を吊るし、室温から所定温度に加熱し30分以上同
温度に保った後、冷媒容器に自由落下させ熱衝撃を加え
た。その後、試料の温度が冷媒の温度になってから試料
を取シ出し、試料についている冷媒をふき取シ、速やか
に3点曲げ破壊試験法により試料の抗折強度を測定した
結果は次の通りである。
・結密度は97チ〜99.5 mであシ、緻密な試料が
得られた。
・絶縁抵抗ρは5X10  Ω・菌以上と回路基板とし
て十分な特性を有する。
・ε及びtanδはそれぞれ10以下程度及び2Xl□
’以下程度以下路基板用として良好な値である。
・熱膨張係数αは4.5X10/℃〜7.5X10/℃
であり、半導体素子用のSiあるいはGaAsに近い値
である。なお表1中の値は、同組成10個の試料の平均
値である。
第1表には組成比、焼成温度、ZrO,を添加した試料
(−1〜8)及びZrO,を添加しない試料(N19〜
15)の抗折強度τ及びその衝−撃温度ΔTを示す。Z
rO,添加した試料のτはその添加したいもののτの約
1.4倍以上である。衝撃温度はZrO,添加した試料
が添加しないものの約2倍の値を示す。
第1図にはZrO,のない試料(NllLl 1 )と
10mo 1%ZrO,添加した試料(随3)の熱衝撃
温度ΔTと抗折強度τの関係を示す。
高3の衝撃温度はNa1lの衝撃温度2倍である。
次に回路基板、特に多層配線基板の実施例を述べる。
まず、B a COs 、 Hs BOs (又はBx
Os ) 、 5n02 。
T i O! 、 8 i 0H、Z r OH、A4
 o、 (又はAL(OH)s e 2 A 40s 
BzOl、 3)(2o  等)、pbo(又はPb、
O,、PbO,)Crl o、 、 Ca COs  
(又はCab、 CaB、07 、6n、o等)M n
 O(又はMnCO5)を酸化物換算で表1に示す資料
m1〜7の組成比となるように秤量した原料粉末を調合
し、これら原料粉末をアルミナ製ポット中に入れて混合
、粉砕し、乾燥処理を施し、700〜950℃で3時間
程度加熱処理して仮焼した後、−ルブチーラル、ポリエ
チレングリコール、メンヘーデン油、エチルアルコール
を添加することによシスラリ−を調整した。ひきつづき
、これらスラリーをドクターブレード法によシ厚さ10
0μm程度のグリーンシートを作成し念。この後、グリ
ーンシートを数枚重ねて高温高圧で厚さ1導程度のグリ
ーンシート積層板を作製した後、下記第2表に示す特性
の導体ペーストを用いて第1の導体層を印刷、塗布し、
しかる後乾燥した。
次いで、導体2層以上を次のようKして製造する。
まず単独の低温焼成セラミックグリーンシート上に眉間
の接続を得るために所定の位置にスールホールを作シ、
インキインジェット装置を用いて昶餐導体ペーストをス
ールホールに埋め込む(ヴイアフイル工程)。次にシー
ト上に第2の導体配線パターンをスクリーン印刷する。
このようにスールホール→ヴイアフイルー印刷の工程に
よって第2層以上の配線パターンを作る。
次いで第一導体パターン、第2導体パターン、第3導体
パターン等を施したグリーンシートを所定の順番及び所
定の枚数重ねて200 kf/d程度の圧力、80℃の
温度40分間程度の条件下で圧着積層゛した後表IK示
すような温度で2時間程度同時焼成を行ない、7種の多
層配線基板を製造する。
最後に電子素子のコンタクトを取る念めのワイヤボンデ
ィングのために最上層の配線パターンをAuメツキある
いは蒸着等を行ない、基板を完成する。
しかして、本実施例の多層積層基板の緒特性をそれら各
基板10個の平均値として測定した。その結果を第3表
に併記した。なお、密着強度は引張り試験用ワイヤを半
田付で最上層の導体層に固着し、インスロトロン引張シ
試験機を用°いて測定(引張9速度Q、5aw/min
 ) L基板と導体層との密着の度合を評価した。ボン
ディング性は、Au−AL系の25μmφのボンディン
グワイヤの導体層との接着強度である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、1300℃以下、
特に800〜1200℃の低温で焼成可能で、かつ熱衝
撃に優れ、一体焼結による多層配線基板として有効で、
更にLSIチップ等を直接搭載する高密度ハイブリッド
基板として好適な回路基板を提供できる。
代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同        松  山  光  之a斯弦崖(q
△樹

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)BaSnB_2O_6系セラミックスを主体とし
    、ZrO_2を1〜20mol%含有するセラミックス
    を絶縁体層とすることを特徴とした回路基板。
  2. (2)BaSnB_2O_6系セラミックスは、Ba,
    Sn,Bを夫々BaO,SnO_2,B_2O_3に換
    算して、BaO10〜68mol% SnO_25〜50mol% B_2O_313〜72mol% 含有することを特徴とした請求項1記載の回路基板。
  3. (3)BaSnB_2O_6系セラミックスは、Ti,
    Si,Al,Mn,Ph,Cr,Caの少なくとも一種
    を夫々TiO_2,SiO_2,Al_2O_3,Mn
    O,PbO,Cr_2O_3,CaOに換算して、Ti
    O_20.1〜48mol% SiO_20.5〜35mol% Al_2O_31.0〜52mol% MnO0.1〜7mol% PbO0.005〜20mol% Cr_2O_31.0〜12mol% CaO2.0〜20mol% 含有することを特徴とした請求項2記載の回路基板。
JP63007520A 1988-01-19 1988-01-19 回路基板 Pending JPH01183448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007520A JPH01183448A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007520A JPH01183448A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01183448A true JPH01183448A (ja) 1989-07-21

Family

ID=11668051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63007520A Pending JPH01183448A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01183448A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100776544B1 (ko) * 2006-08-28 2007-11-29 요업기술원 마이크로파 유전체 세라믹스 및 그 제조방법
JP2008222472A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Tdk Corp グリーンシート用塗料、グリーンシートおよび積層セラミック電子部品の製造方法
US8101536B2 (en) * 2006-11-30 2012-01-24 Korea Institute Of Ceramic Engineering & Technology Glass-free microwave dielectric ceramics and the manufacturing method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100776544B1 (ko) * 2006-08-28 2007-11-29 요업기술원 마이크로파 유전체 세라믹스 및 그 제조방법
US8101536B2 (en) * 2006-11-30 2012-01-24 Korea Institute Of Ceramic Engineering & Technology Glass-free microwave dielectric ceramics and the manufacturing method thereof
JP2008222472A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Tdk Corp グリーンシート用塗料、グリーンシートおよび積層セラミック電子部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240271B2 (ja) セラミック基板
US7030048B2 (en) Thick film dielectric compositions for use on aluminum nitride substrates
JP3737774B2 (ja) 誘電体セラミック組成物
JP3419291B2 (ja) 低温焼結磁器組成物及びそれを用いた多層セラミック基板
KR101138246B1 (ko) 낮은 온도저항계수를 갖는 저항체용 페이스트 조성물의 제조방법, 이를 이용한 후막 저항체 및 그 제조방법
JP4678022B2 (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法
JPH01183448A (ja) 回路基板
JPH0559523B2 (ja)
EP0140067B1 (en) Circuit substrate and producing method of the same
JP4337818B2 (ja) 磁器組成物
WO2023127705A1 (ja) 配線基板
JP3117346B2 (ja) 絶縁磁器およびその製造方法並びに多層配線基板
CN109384392B (zh) 玻璃组合物及玻璃粉末
JPS63280488A (ja) 回路基板
JP2001278662A (ja) 誘電体磁器およびその製法
KR101166709B1 (ko) 저항체용 페이스트 조성물 제조방법, 이를 이용한 후막 저항체 및 그 제조방법
JPS6344746A (ja) 回路基板
JPS60246255A (ja) 回路基板およびその製造方法
JPS6117086B2 (ja)
JPH0552603B2 (ja)
JPS622407A (ja) 回路基板
JPH05178659A (ja) 絶縁体磁器組成物
JPH0518203B2 (ja)
JP3909367B2 (ja) 低誘電率磁器組成物とその磁器組成物を用いた電子回路用基板の製造方法
JPS62226853A (ja) 回路基板