JPS62226853A - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JPS62226853A
JPS62226853A JP61069946A JP6994686A JPS62226853A JP S62226853 A JPS62226853 A JP S62226853A JP 61069946 A JP61069946 A JP 61069946A JP 6994686 A JP6994686 A JP 6994686A JP S62226853 A JPS62226853 A JP S62226853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
circuit board
temperature
insulator
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61069946A
Other languages
English (en)
Inventor
トルン デイン タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61069946A priority Critical patent/JPS62226853A/ja
Publication of JPS62226853A publication Critical patent/JPS62226853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、回路基板に関し、特に絶縁体の材料を改良し
たIC基板、集積回路用パッケージ等のセラミック回路
基板に係わる。
(従来の技術) 集積回路のセラミックパッケージや電卓計算器、カウン
ター等の固体表示装置の絶縁板としては、従来よりアル
ミナ磁器が使用されている。かかるアルミナ磁器は、A
Q203を主成分とし、これにS Mo2、MQOlC
aQ、T i 02、Cr2O3を数m1%添加し、還
元性雰囲気中で焼成することにより得られる。
しかしながら、絶縁板をアルミナ磁器で形成した場合は
その焼成温度が1500〜1600℃と高温となるため
、使用できる導体ペーストが制限されるという問題があ
る。例えば、導体ペーストと絶縁板とを同時焼結する多
層回路基板ではアルミナの焼結温度に充分耐え得るよう
なタングステン、モリブデン等の導体ペーストを用いる
必要があるが、かかるタングツテン、モリブデンの抵抗
率はAQの1.6 X10− ’Ω・υに比べて5,2
X10°6Ω・crsと3倍程度大きい。従って、同じ
伝導度の導体路を得るためには、導体幅を3倍程度にす
る必要があり、高密度配線の障害となる。また、還元雰
囲気の酸素分圧を厳密に調整しなければ良好な絶縁特性
が得られない欠点があった。
なお、ガラス成分を加えて焼成温度を下げる試みもある
が、多層配線の場合のマイグレーションの問題があり、
導体層間の絶縁抵抗が低下するため、実用上好ましくな
い。
このような欠点を除去するため、絶縁性等の特性を劣化
させることなく低温焼成可能な回路基板の開発が望まれ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記要望を満足すべくなされたもので、低温
焼成が可能で絶縁特性の優れた絶縁体を有する回路基板
を提供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は絶縁体が、 Bao   8〜47    mol%S n 02 
 1.7〜38.25 101%B2O34,25〜3
4    l1lo I%T  i 02    0.
1 〜22     mol  %S  i  02 
   0.5 〜25     mol  %Cr20
ヨ  0,4 〜20.5    mol  %M o
 OO,15〜6.5     a+ol  %Ca 
OO,1〜7.5     mol  %からなる酸化
物焼結体より構成されることを特徴とする回路基板であ
る。
次に、本発明の酸化物焼結体を構成する各酸化物の配合
量の限定理由等について説明する。
■、5aO BaOの配合層を8101%未満にすると、熱膨張係数
が大きくなってしまい、待にBa1lが少ない配合組成
でB2O5mを多くすると熱膨張係数の増大が顕著とな
る。一方、BaOの配合間が47mol%を越えると、
脆くなって絶縁体の強度低下を招く。
■、5nO2 SnO2の配合量を1.7101%未満にすると、熱膨
張係数が大きくなり、例えばLSIチップを実装する場
合に該チップの剥離、割れ等が生じ易くなる。一方、5
002の配合量が38.25 mof 96を越えると
、該5nOs+は本来半導体の性質を有するため、絶縁
抵抗が低下してしまい、絶縁体としての特性を満足しな
くなる。また、誘電損失、比誘電率も大きくなり、高密
度配線、高周波特性が劣化する。
■、 B2O3 B203の配合量を4,25a+o1%未満にすると、
本発明の主目的である低温焼成の効果が得られず、13
00℃以上の温度での焼成を必要とすることになる。一
方、 B2O3 +7)配合1!iカ34mol %ヲ
11エルと、熱膨張係数が大きくなる。
上記BaO1SnO2及びB2O3からなる組成系、例
えばBao10〜68i101%、5no29〜50a
+o1%及びB a O13〜721101%でも各特
性に充分に優れ、かつ1300℃以下の低温焼成で回路
基板の絶縁体を得ることができるが、その耐湿性が不十
分であるばかりか、抗折強度が1000に5F/d程度
と充分な強度とならない。
そこで、以下に説明するTiO2及びSiO2の配合、
並びにCr2O3、MgO及びCaOの配合により耐湿
性と抗折強度を改善した。これは、焼結体中で3a3n
 (803)2を基本として各サイトをTi、Si等で
置換したような構造、複合酸化物が存在することによる
ものと考えられる。
■、TiO2,5iO2 一般環境での使用を考えた場合、湿度の影響を無視する
ことができないが、T i 02及びS i 02を配
合することにより、両者の相乗効果により耐湿性を向上
できる。TiO2及びSiO2の下限値を0.1110
1%、0.5 mol%未満にすると、耐湿性の向上化
を充分に達成できない。
一方、T i 02の配合量が22mol%を越えると
、絶縁抵抗の低下を招き、誘電率等の他の特性が劣化す
る。また、5iOzの配合量が25101%を越えると
、絶縁体中のガラス含有量が多くなり過ぎ、マイグレー
ション等の問題が起こる。
■、Cr2O3、MQO1CaO Cr203 、M(JO及びCaOを配合するコトによ
って、それらの相乗効果により抗折強度を1400に9
/ci以上にできる。これらCr2Oヨ、MgO及びC
aOの配合量の下限値を0.4 mol%、0.15g
1o1%、0,1mol%未満にすると、それらの添加
効果を十分に発揮できず、かといってCr203 、M
QO及びCaOの配合量の上限値が20,5101%、
6.5 lllot%、7.5n+o1%を越えると、
焼成温度が高くなる。特に、Cr2(hの配合量が20
.5mol%を越えると、誘電率等の他の特性が劣化す
る。
(作用) 上述した酸化物組成とすることによって、焼結温度を1
300℃以下の低温焼成が可能な絶縁体を有する回路基
板を得ることができ、AQ203の場合のWSMO等に
変え、Ag、Ao−Pd、AQ−Pt等のAQ系ペース
ト、Cuペースト等のシー1〜抵抗の小さい低温焼成ベ
ース1〜を使用できる上、特にガラス成分を含んでいな
いため、空孔が少なく、構造が緻密となり、AQ系ペー
ストを使用してもマイグレーション等の問題が生じない
。その結果、高密度で信頼性の高い配線を実現できる。
しかも、焼成温度を下げることが可能となることによっ
て、製造時のエネルギーコストの低減化も達成できる。
また、前記回路基板の絶縁体は、熱膨張係数(α)が7
,5 x 10−6/’C以下程度と小さいため、S 
i  (4xlO−’ /’C)と同程度であり、直接
LSIを実装するハイブリッド基板として使用できる。
また、他の特性、例えば比誘電率(εS)は12以下程
度、誘電損失(tanδ)は7X10’以下程度、絶縁
抵抗(ρ)は5X1013Ω・0以上と回路基板の絶縁
体として充分な特性を有する。更に抗折強度も1400
Kg/′−以上と充分な強度を有する。なお、従来使用
されているA(12033!板は、AQ203を92〜
93%含有したもので、1500〜1600℃程度の焼
成温度、ε9−10.5〜12、tanδ−2〜5X1
0゛3、ρ−〇、2〜5X1013、α−axio−s
℃である。
本発明において、上記酸化物組成を特に以下に示す範囲
とすることによって、焼成1度を1100℃以下程度に
でき、α≦6.3 xlo−’cと優れた特性の絶縁体
を有する回路基板を得ることができる。
B a Q      12.75 〜34    m
ol  %S n 02   8.5 〜28.9  
 11101  %32  Q3   9〜32   
   mol  %Tt Q2   0.5 〜17 
    not  %3  i Q2    1.7 
〜19     mol  %Cr 2 03  1.
3(3〜IG、4    mol  %MgOO,5〜
4.5    mol  %Ca OO03〜5.5 
    mol  %また、本発明において上記酸化物
組成を更に以下に示す範囲に狭めることによって、耐水
性に優れ、プレツシセークッカーテスト(PTC)で1
00時間経過してもガラスエポキシ樹脂基板の1730
程度の吸水率の絶縁体を有する回路基板を得ることがで
きる。
B a O17〜29.75   mol%5nO21
2,75〜27.2  mol%B2O3  12〜2
9.75  110196T i 02  1,7〜8
.5   mol%S i O22,95〜12.75
 11101%Cr 203 2.38〜10.2  
 lo1%M(,100,7〜2.55    mol
  %Ca OO,45〜3.5     nol  
%次に、本発明の回路基板(例えば多層配I!基板)を
製造する方法を説明する。
まず、sao、SnO2、sao、T i 02、S 
io2、Cr203 、MQO及びCaO又は焼成後の
酸化により前記酸化物に変換される化合物を前記範囲の
組成比となるように調合した原料粉末を有するスラリー
を調整する。このスラリーは、例えばポリビニールブチ
ラール、アクリル樹脂等の結合剤、フタル酸オクチル、
ポリエチレングリコール等の可塑剤、メンヘーデン油等
のWin剤、エチルアルコール、トリクロロエチリン、
n−ブタノール等の溶媒を加えて調合する。つづいて、
前記スラリーをドクターブレード法により厚さ100μ
m程度のグリーンシートを作製する。このグリーンシー
トを数枚重ねて高温高圧で厚さ1−程度のグリーンシー
ト積層板を作製する。ひきつづき、このグリーンシート
積層板上にAQ系等の導体ペーストを用いて第1の導体
層を印刷、塗布した後、乾燥する。
次いで、Bad、SnO2、Bad、T io2、S 
io2.Cr203 、M(:lO及びCaOを前記範
囲の組成比となるように調合した原料粉末を含有する絶
縁ペーストを前記第1導体層を含むグリーンシート上に
印刷、塗布し、乾燥した後、第2の導体層を同様に形成
する。この絶縁ペーストは、ブチルカルピトール ル、エチルセルローズ、等を添加してペースト状とする
ことにより調整される。こうして211以上の導体層を
印刷、塗布したグリーンシートを電気炉中で例えば10
00℃程度で3時間、同時焼成し、多層配線基板を製造
する。
なお、上記多層印刷基板は印刷多層により製造する例を
説明したが、グリーンシートを多層でも同様に製造でき
る。
また、印刷多層方法を採用する場合、基体として本発明
の絶縁体を用いてもよいが、例えばAC203、ムライ
ト等の絶縁板を使用してもよい。
【発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
実施例1 まず、BaCO3、l−13 BOq 、SnO2、T
iO2、SiO2,Cr20a、MQCOg及びCaC
O3を酸化物換算で下記第1表に示す組成となるように
秤量して10種の原料粉末を調合した後、これら原料粉
末を夫々アルミナボールと共にアルミナ製ポットに入れ
、振動ミルにより16時間程度湿式粉砕した。つづいて
、これら粉砕物を脱水乾燥し、700〜1100℃で3
時間程度加熱処理を加えて仮焼した優、再度、アルミナ
製ポット中に入れ, 30時間程度湿式粉砕を行なった
。この鴇乾燥し、ポリビニールブチラール等の粘結剤を
加えて造粒して造粒物を調整した。次いで、前記各造粒
物を金型に充填し、100ON9 、/ cdの圧力下
で加圧成形し、大気中で同第1表に示す温度にて3時間
焼成して22℃wxφX 1 tta tの円板状試料
及び20x10X2Mの角板状試料を夫々10種作製し
た。
しかして、本実施例1の10種の試料について抵抗率(
ρ)、比誘電率(εB)、誘電損失( tanδ)、抗
折強度(τ)及び吸水率を夫々測定した。その結果を同
第1表に併記した。また、同第1表中には本発明の組成
範囲から外れる組成からなる4!Iの試料の特性を比較
例として併記した。なお、各特性の評価は以下に示す方
法により行なった。
抵抗率(ρ)、比誘電率(ε3)及びyk?I!損失(
 tanδ)は、円板状試料の両面にA9ペーストを3
25メツシユのスクリーン印刷により同心円状に印刷し
、乾燥後大気中にて750℃、20分間の焼付けを行な
い、20.φ×15μmの円形胃極を形成して測定した
。抵抗率は、25℃で湿度50  の条件でiooov
印加してから1分侵の値の最低値、比誘電率及び誘電4
失は1MHxでの値である。
抗折強度(τ)は、角板状試料(幅W=10am、厚さ
t − 2 m )を用い、支点開路11N2)が7I
IIIIにおける最大破壊荷重P m(/(y)を測定
し、3    Pme τ− ”         [ Kg / cd ]W
−t2 により求めた。
吸水率は、プレッシャーリッカーテスト(121℃、2
気圧、蒸気中)での値であり、テスト前後における彊f
ll’a’化から求めた値である。
上記第1表から明らかなように、本実施例1においては
、いずれも1300℃以下の焼成温度でII損失が〜1
0°3程度、抗折強度が140ON9/CII以上と浸
れた特性を示すことがわかる。また、焼成温度の低下効
果が大きく、他の特性でもAn203と同等もしくはそ
れ以上の値を示す。特に、試料Nα3.10はPCTの
100時間後でも吸水率が僅か0.71r1g、/CI
d以下であり、非常に優れている。一方、5n02 、
BaOが夫々本発明の範囲から外れる試FI Na 1
1.13は焼成温度が1400℃以上となる。また、C
r2O3及びTiO2が本発明の範囲から外れる試料N
012は固有抵抗率の低下、誘電損失の増大をjB <
と共に、耐;1性が劣化する。更に、Cr2O3及びC
aOが本発明の範囲から外れる試料Nα14は抗折強度
が1400に9/ci以下と低くなる。
実施例2 まず、BaCO3、H3803、S、nO2、TiO2
、SiO2、Cr20g、MQCO3及びCaCO3を
酸化物換算で前述した試料Nα3゜4.10.7.8,
1.2の組成比となるように秤量した原料粉末を含有す
る1種のスラリーを調整した。これらスラリーは、各原
料粉末にポリビニールブチラール、ポリエチレングリコ
ール、メンヘーデン油、エチルアルコールを添加するこ
とにより114した。つづいて、これらスラリーをドク
ターブレード法により厚さ100μmFi度のグリーン
シートを作製した。ひきつづき、グリーンシートを数枚
重ねて高温高圧で厚さ1導1程度のグリーンシート積層
板を作製した後、下記第2表に示す特性の導体ペースト
を用いて第1の導体層を印刷、塗布し、しかる後乾燥し
た。
次いで、試料NQ3.4.10.7.8.1.2の組成
比となるように秤量した原料粉末にブチルカルピトール
、アセテート、テルピネオール、エチルセルローズ等を
添加して1種の絶縁ベース1−をUA製した後、これら
絶縁ペーストを前記第1導体層を含むグリーンシート積
層板上に夫々印刷、塗布し、乾燥した後、同第2表に示
す導体ペーストを用いて第2の導体層を同様に形成した
。こうして21i!以上の導体層を印刷、塗布したグリ
ーンシ−ト積層板を電気炉中で下記第3表に示す温度条
件にて3時間、同時焼成して7種の多層配線基板を製造
した。
しかして、本実施例の多層印刷基板の諸特性をそれら各
基板10個の平均値として測定した。その結果を同13
表に併記した。なお、密着強度は引張り試験用ワイヤを
半田付で最上層の導体層に固着し、インスロトロン引張
り試6wA機を用いて測定(引張り測定0.50/1n
 ) L、、基板と導体層との密着の度合を評価した。
ボンディング性は、Au−Aff系の25μmφのボン
ディングワイヤの導体層との接着強度である。
上記第3表から明らかなように、本実施例の多層印刷基
板はいずれも密着強度、ボンディング特性が1Kg7/
llm2以上、5g以上で実用上問題のない値を有する
ことがわかる。また、シー1〜抵抗も導体ペーストの設
定値のものを得ることができる。
更に、800〜1200℃の低温で同時焼成しても前j
ホした良好な特性の多層印刷基板を得ることができる。
この場合、焼成温度を1200℃以上にするとB2O3
が蒸発し易くなり、均一な回路基板を得ることが困難と
なるばかりか、導体層を構成するAUやAQが絶縁体中
に拡散して良好なシート抵抗を有する回路基板が得難く
なる。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によれば1300℃以下、特
に800〜1200℃の低温で焼成可能で、かつ抗折強
度が高く、一体焼結による多層配線基板として有効で、
更に熱膨張率も小さくLSIチップ等を直接搭載する高
密度ハイブリッド基板として好適な回路基板を提供でき
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 絶縁体が、 BaO 8〜47 mol% SnO_2 1.7〜38.25 mol% B_2O_3 4.25〜34 mol% TiO_2 0.1〜22 mol% SiO_2 0.5〜25 mol% Cr_2O_3 0.4〜20.5 mol% MgO 0.15〜6.5 mol% CaO 0.1〜7.5 mol% からなる酸化物焼結体より構成されることを特徴とする
    回路基板。
JP61069946A 1986-03-28 1986-03-28 回路基板 Pending JPS62226853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069946A JPS62226853A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069946A JPS62226853A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226853A true JPS62226853A (ja) 1987-10-05

Family

ID=13417327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069946A Pending JPS62226853A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288232A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Asahi Glass Co Ltd 低温焼成多層基板とその組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288232A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Asahi Glass Co Ltd 低温焼成多層基板とその組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5747396A (en) Glass and ceramic substrate using the same
JP3230394B2 (ja) 磁器コンデンサ
JPS62226853A (ja) 回路基板
US4673660A (en) Circuit substrate
JPS6054721B2 (ja) 絶縁体形成用ペースト組成物
JPS61242950A (ja) セラミツク基板用組成物
JPH02212336A (ja) ガラスセラミック組成物及びその用途
JPS62100454A (ja) 多層回路基板用組成物
JPS61225711A (ja) 導電ペ−スト
JPS6117086B2 (ja)
JPH0312357A (ja) 抵温焼成セラミック基板材料
JPH01204305A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS60180953A (ja) 回路基板
JPH0274558A (ja) セラミック基板
JPS6079796A (ja) 回路基板
JPH0477442B2 (ja)
JP2000290041A (ja) ガラスセラミックス組成物、誘電体層の形成方法および誘電体層付きガラス板
JPS5828757B2 (ja) 電気回路基板用磁器組成物
JPS63292659A (ja) 回路基板
JPS6344746A (ja) 回路基板
JPH02178994A (ja) 積層回路セラミック基板
JPS6144760A (ja) 絶縁性磁器組成物
JPS63254602A (ja) 磁器コンデンサ
JPS60246255A (ja) 回路基板およびその製造方法
JPH08119734A (ja) 誘電体磁器組成物