JPH01183260A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH01183260A
JPH01183260A JP63006999A JP699988A JPH01183260A JP H01183260 A JPH01183260 A JP H01183260A JP 63006999 A JP63006999 A JP 63006999A JP 699988 A JP699988 A JP 699988A JP H01183260 A JPH01183260 A JP H01183260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
lens
image
original
micro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63006999A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuwayama
桑山 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63006999A priority Critical patent/JPH01183260A/ja
Publication of JPH01183260A publication Critical patent/JPH01183260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば電子写真複写機やファクシミリある
いはコンピュータの入力装置等に適用される画像読取装
置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の画像読取装置としては、たとえば第9図
および第10図に示すようなものがある。すなわち、第
9図に示す第1例において、100は多数の読取素子を
ライン状に配列した読取センサであり、原稿101の画
像光を結像光学系としての結像レンズ102を介して読
取センサ100上に結像するようになっている。そして
読取センサ100の各読取素子によって原稿画像を画素
ごとに1ラインつづ読取り、ミラー系103によって原
稿101面を走査して原稿全面の画像を読取るようにな
っていた。
一方、第1θ図に示す第2例の画像読取装置にあっては
複数の集光性レンズを列状に並べたレンズアレイ104
が用いられミラー系を介さずに原稿画像を読取センサ1
00上に結像して読取るようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、斯かる従来技術の場合には、第1例のよ
うに結像光学系に一般の結像レンズ102を用いると、
焦点距離が長いために光路長が長くなり、勢い装置構成
が大型化するという問題があった。ミラー系103を用
いて光路を折曲げて、スペースの節約を図ったとしても
限界があった。
一方、第2例のように結像光学系にレンズアレイ104
を用いれば光路長を一般レンズに比べて短くすることが
できるが、現状では201腸程度にするのが限界である
。また光路長の短いレンズアレイ104は高価であり、
装置全体のコストアップにつながってしまう。
本発明は、上記した従来技術の課題を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、板ガラス等の
透明体に局部的に屈折率分布をつけてレンズ機能を持た
せることにより、安価で光路長を可及的に短くし得る画
像読取装置を提供し、装置の小型化を図ることにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明にあって′は、結像
光学系を介して原稿画像を多数の読取素子を並べた読取
センサ上に結像し、上記読取素子によって原稿画像を画
素毎に読取る画像読取装置において、上記結像光学系を
、板状透明体の微小範囲に局部的に屈折率分布をブイク
ロレンズ部を上記読取素子に対応して配置したマイクロ
レンズアレイによって構成して成ることを特徴とする。
(作   用) 而して原稿画像は、マイクロレンズアレイの各マイクロ
レンズ部を介して読取センサの各読取素子上に結像され
、画素ごとに読取られる。
(実 施 例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する0本発
明の第1実施例に係る画像読取装置を示す第1図乃至第
3図において、1はCCD等の光電変換素子より成る読
取素子2を多数ライン状に並べた読取センサで、結像光
学系としてのマイクロレンズアレイ3を介して、原稿画
像を読取センサl上に結像して原稿画像を読取るように
なっている。すなわち原稿4は原稿搬送台5上を図中矢
印方向に搬送され、搬送台5途中に設けたスリット6を
介してスリット走査され、照明ランプ7によって照明さ
れた原稿4が一ラインごとに読取センサ1によって読取
られる。
一方、マイクロレンズアレイ3は、1枚の板ガラスやプ
ラスチック等の透明板31によって構成され、透明板3
1にはその微小範囲に局部的に屈折率分布をつけてレン
ズ作用をさせるマイクロレンズ部32、−・・が、上記
読取センサlの各読取素子2.・・・に対応9せて形成
されている。そして、このマイクロレンズアレイ3は、
各マイクロレンズ部32の光軸0が読取センサlの各読
取素子2、−・・に一致するように配設されている。
たとえば16ペルの画素の場合に、読取センサlの各読
取素子2.・・・は82.5.ごとに配列されており、
各素子2.・・・の大きさはおよそ50#L程度である
。この場合に、マイクロレンズアレイ3に設けられるマ
イクロレンズ部32は82.5μごとに一列に並べ、そ
の視野を50終位となるようにしておく、そしてマイク
ロレンズ部32の光軸は上記したように各読取素子2の
中心と一致するように、またマイクロレンズ部32の焦
点距離をfとした場合、原稿4と読取センサ1間の距離
を4fとし、その中間位置にマイクロレンズアレイ3を
配置する。このように配置することにより、原稿画像は
画素ごとに、各読取素子2上に等倍結像され、16ペル
の読取りが可能となる。
そして、図示しないが読取センサlとマイクロレンズア
レイ3は位置合せした状態で一体に結合している。
上記構成の画像読取装置にあっては、原稿搬送台5のス
リット6上を通過する原稿4が照明ランプ7によって照
明され、照明された原稿画像光が、マイクロレンズアレ
イ3の各マイクロレンズ部32.・・・を介して、原稿
画像の一画素分の範囲が読取センサ1の各読取素子2、
−・・によって読取られる。すなわち、各読取素子2.
・・・によって原稿画像の濃淡の情報が光電変換されて
電気信号に変換される。したがって原稿4がスリット6
上を走行することによって、原稿画像が1ライン毎に読
取られ、原稿の濃淡が時系列的に電気信号に変換されて
画像情報として読取られる。
このように板ガラス等の薄肉の透明板31を用いてマイ
クロレンズアレイ3を構成したので、光路長を短くする
ことができ、装置構成をコンパクトにすることができる
さらに、板状のマイクロレンズアレイ3と読取センサ1
を位置合せをした上で一体に組付けておけば、位置合せ
をする必要もなく、装置構成をより単純化することがで
きる。
第4図乃至第6図には1本発明の第2実施例が示されて
いる0本第2実施例にあっては、センサ基板11a上に
、青色だけに感度を有する微少な読取素子B、緑色だけ
に感度を有する微小な読取素子Gおよび赤色だけに感度
を有する微小な読取素子Rを1列つづモノリシックに配
列した3ラインのカラー読取センサ11を用いたもので
ある。
そして、マイクロレンズアレイ13は、第1実施例と同
様に1つの板ガラス等の透明板131により構成される
もので、上記読取センサ11の各読取素子B・・・、G
・・・、R・・・に対応して3列のマイクロレンズ部1
32.・・・が形成されている。
そして、第4図に示すようにカラー読取七ンサll上方
に、マイクロレンズアレイ13が配置され、マイクロレ
ンズアレイ13に設けた各マイクロレンズ部132.・
・・が、カラー読取センサ11の各読取素子B・・・、
G・・・、R・・・に対応させて配置されると共に、原
稿4と各読取素子B・・・。
G・・・、R・・・が光学的に共役位置に配置される。
而してマイクロレンズアレイ13と読取センサ11を位
置合せをして一体に結合し、さらに原稿4を照明する照
明装置14をユニー/ ト化して、透明ガラス板等より
成る原稿台15上の原稿を走査することによって原稿面
全体を読取るようになっている。もっとも第1実施例と
同様に原稿を移動させるようにしてもよいが、このよう
に読取センサ11を移動させれば原稿台15の移動スペ
ースが不要となり、より一層コンパクトな画像読取装置
が実現できる。
第7図および第8図には1本発明の第3実施例に係る画
像読取装置が示されている0本第3実施例にあっては、
原稿4の副走査方向にライン状に並んだ読取素子211
が走査方向に複数列(本実施例では9列)配列されてい
る。そしてマイクロレンズアレイ23は、第1実施例お
よび第2実施例と同様に1枚の板ガラス等の透明板23
1に局部的に屈折率分布を付与してレンズ作用をさせる
マイクロレンズ部232.・・・を、読取センサ21の
複数列の読取素子211.・・・に対応させて複数列形
成されており、複数ライン分の原稿情報を同時に読取る
ようになっている。
すなわち、第2実施例と同様にマイクロレンズアレイ2
3と読取セサン21を位置合せをして一体に結合し、さ
らに原稿4を照明する照明装置14をユニット化して、
照明装gl14によって原稿4を照明しながら原稿4を
走査する。原稿の読取りは、走査速度と、読取幅によっ
て決まる読取りタイミングに従って原稿4を読取るよう
になっている。すなわち、読取タイミングtは、画素の
大きさを文、ライン数をN、走査速度をVとすると、t
 = l N/Vで表わされる。
このように複数列の読取素子211・・・を並べた読取
センサ21を用いることにより、同時に複数ラインの原
稿画像を読取ることが可能となり、読取速度を速くする
ことができる。
(発明の効果) 本発明は、以上の構成および作用から成るもので、結像
光学系として板状の透明体に局部的に屈折率分布をつけ
て複数のマイクロレンズ部を形成したマイクロレンズア
レイを用いたので、従来の一般レンズを用いる場合のよ
うにミラー系も不要で、しかも高価な短焦点レンズアレ
イを用いることなく、光路長の短い画像読取装置を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の第1実施例に係る画像読取
装置の概略構成を示しており、第1図は装ごの側面断面
図、第2図は装置の正面断面図、第3図はマイクロレン
ズアレイの概略部分斜視図、第4図乃至第6図は本発明
の第2実施例に係る画像読取装置の概略構成を示してお
り、第4図は正面断面図、第5図は概略斜視図、第6図
はマイクロレンズアレイの部分平面図、第7図および第
8図は本発明の第3実施例に係る画像読取装置を示して
おり、第7図は装置の概略斜視図、第8図は装置の正面
断面図、第9図および第1θ図は従来の画像読取装置の
概略構成図である。 符号の説明 1.11.21・・・読取センサ 2・・・読取素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結像光学系を介して原稿画像を多数の読取素子を
    並べた読取センサ上に結像し、上記読取素子によって原
    稿画像を画素毎に読取る画像読取装置において、 上記結像光学系を、板状透明体の微小範囲 に局部的に屈折率分布をつけて形成される多数のマイク
    ロレンズ部を上記読取素子に対応して配置したマイクロ
    レンズアレイによつて構成して成ることを特徴とする画
    像読取装 置。
  2. (2)前記マイクロレンズアレイと読取センサが結合さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    画像読取装置。
JP63006999A 1988-01-18 1988-01-18 画像読取装置 Pending JPH01183260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006999A JPH01183260A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006999A JPH01183260A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01183260A true JPH01183260A (ja) 1989-07-21

Family

ID=11653804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63006999A Pending JPH01183260A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01183260A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03113961A (ja) 画像読取装置
JP2985959B1 (ja) カラ―撮像装置およびそれを用いた画像読み取り装置
US4855817A (en) Color image sensor with optical diffusion members covering sets of color filters and separated by light shields to obtain accurate color reproduction
US5739915A (en) Electro-optical system for scanning color documents
US6593559B2 (en) Image readout apparatus and image readout method using the same
JPH01183260A (ja) 画像読取装置
JPS6224984B2 (ja)
JPH02305064A (ja) 完全密着型イメージセンサ
KR940008797B1 (ko) 1회의 주사에 의해 색주사가 가능한 컬러이미지 스캐너
JPS60134556A (ja) カラ−原稿読取装置
JP3258085B2 (ja) ライン結像素子
JPS59143466A (ja) 光電変換装置
JPH04326655A (ja) 等倍読取装置
JPH10327294A (ja) 画像読み取り装置
JPH05328023A (ja) カラー画像読取り装置
JPH06209399A (ja) 画像読取装置
JPH01181377A (ja) 画像読取装置
JPH11146139A (ja) 画像読取装置
JPS62298272A (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JPS60208158A (ja) 密着型カラ−画像読取り装置
JPS60124169A (ja) 読取装置
JPS5830274A (ja) イメ−ジセンサ用走行光学装置
JPH06334812A (ja) 読み取り装置及び読み取り方法
JPS60192456A (ja) カラ−原稿読取り装置
JPH05153334A (ja) 画像読取装置