JPH01182321A - 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法 - Google Patents

芳香族ポリエーテルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH01182321A
JPH01182321A JP444488A JP444488A JPH01182321A JP H01182321 A JPH01182321 A JP H01182321A JP 444488 A JP444488 A JP 444488A JP 444488 A JP444488 A JP 444488A JP H01182321 A JPH01182321 A JP H01182321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
integer
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP444488A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuo
茂 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP444488A priority Critical patent/JPH01182321A/ja
Publication of JPH01182321A publication Critical patent/JPH01182321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、芳香族ポリエーテルおよびその製造方法に関
し、より詳しくは、特に耐熱性および難燃性等に優れ、
機械、電子、電気分野等の素材等として好適に利用する
ことのできる芳香族ポリエーテルおよびその実用上有利
な製造方法に関する。
[従来の技術およびその問題点] エンジニアリング樹脂として様々な構造を有する樹脂が
耐熱性や機械的強度に優れた素材として提案されている
。そして、これらエンジニアリング樹脂は、従来の汎用
樹脂にも増して広い分野での使用が試みられている。こ
のように用途分野が拡大すると、素材に要求される特性
が厳しくなる。そして、従来のエンジニアリング樹脂で
は前記要求に応じ切れなくなり、さらに新しい樹脂の開
発が要求されるに至った。
従来のエンジニアリング樹脂の1つとして、4.4′−
ジへ口ペンゾフエノン等のビス(モノへロフェニル)ケ
トン類と2価フェノール類との縮合により得られる芳香
族ポリエーテルケトン類は知られているが、2.6−ジ
八ロベンゾフエノン類や2.4−ジハロベンゾフェノン
類等のベンゾイル−2,(X)−ジハロベンゼン類(た
だし、(X)は3,4.5または6である。)と2価フ
ェノール類との縮合によって得ることができる芳香族ポ
リエーテルは知られていなかった。
本発明は、前記事情に基いてなされたものである。
本発明の目的は、特に耐熱性、難燃性に優れた新規なエ
ンジニアリング樹脂である芳香族ポリエーテルおよびそ
の実用上有利な製造方法を提供することにある。
[前記目的を達成するための手段] 本発明者らは、新規のエンジニアリング樹脂、特に耐熱
性および難燃性に優れたエンジニアリング樹脂を見出す
べく鋭意研究を重ねた結果、特定の構造を有する芳香族
ポリエーテルが1本発明の目的を満足することを見出し
、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、前記目的を達成するための第1の発明の構成
は。
次式(り [ただし、式中Qは、フェニレン基もしくは置換フェニ
レン基、ナフチレン基(ナフタレン−ジイル)もしくは
置換ナフチレン基または次の一般式(n) (R’)h     (R”)J (ただし5式(II)中、[1およびR2は、水素原子
、炭素数l〜12のアルキル基、炭素a5〜1Gのシク
ロアルキル基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数l
〜lOのアルコキシ基、炭素数6〜8のアリールオキシ
基またはシアノ基を示し、kおよびjは、各々独立に0
〜4の整数を示し:Yは、単結合。
−0−1−s −、−so、−、−co−1−C−1ξ (ただし BsおよびR4は、各々独立に水素原子、炭
素数1〜7のアルキル基、炭素数5〜lOのシクロアル
キル基、または炭素数6〜12のアリール基を示す、 
) 、 −(CR’R’)、−(ただし、Hs、 Ba
は、各々独立に、R″′またはR4と同様の基を示し、
qは、2〜lOの整数を示す、)または (ただし、rは3〜10の整数を示す、)で表わされる
結合を示す、)で表わされる基を示す、]で表わされる
綴り返し単位からなることを特徴とする芳香族ポリエー
テルであり、第2の発明は、第1の発明の芳香族ポリエ
ーテルの製造方法として実用上有利な製造方法を提供す
るものである。
次に本願第1の発明について詳細に説明する。
本発明の芳香族ポリエーテルは、前記−数式(I)で表
わされる繰り返し単位からなるポリマーであるが、中で
も、次の一般式(工、)または次の一般式(Ib) [ただし、式(I、)および式(Ib)中、Qは、それ
ぞれ前記−数式(I)中のものと同様の意味を有する。
] で表わされる繰り返し単位からなるポリマーが。
機械的強度、製造の容易さなどの点から好ましい。
また、前記式(I、)で表わされる繰り返し単位と前記
式(!−)で表わされる繰り返し単位とを有するポリマ
ーも上記同様の意味から好ましいポリマーである。
なお、本発明の芳香族ポリエーテルは、−数式および/
またはQの種類に関して、単独重合体であっても、共重
合体であってもよい。
前記式(りで表わされる繰り返し単位中のQは、前記の
ものであればよいが、前記Qが1式(n)で表わされる
ものである場合、このQは、中ても次の式(■、) (R’)m      (R”)J [ただし、式中、R’*R”sks JおよびYは、そ
れぞれ前記式(II)のものと同様の意味を有する。] 式(n)もしくは式(■、)中のRIおよびR2は、前
記式(II)中のものであればよいか、中でも通常各々
独立に炭素数が1〜4程度である低級アルキル基、炭素
数が5または6程度であるシクロアルキル基、炭素数が
6〜8程度である低級アリール基、炭素数が1〜3程度
である低級アルコキシ基、およびシアノ基等が好ましい
RIおよびR2の具体例としては、たとえば、水素原子
、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、l−ブチル基、2−ブチル基、2−メチルプロピル
基、2.2−ジメチルエチル基、ペンチル基、ヘキシル
基、オクチル基、デシル基、ベンジル基、l−フェニル
エチル基、2−フェニルエチル基、4−メチルベンジル
基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、メチルシク
ロペンチル基、メチルシクロヘキシル基、ペンチルメチ
ル基、シクロヘキシルメチル基、フェニル基、メチルフ
ェニル基、エチルフェニル基、メトキシ基、エトキシ基
、プロポキシ基、フェノキシ基、シアノ基等を挙げるこ
とができ、これらの中でも特にメチル基等が好ましい。
なお 91とR倉とは、互いに同じ種類の基であっても
よく、異なった種類の基であってもよい。
式(II)もしくは式(If、)中のkおよびjは。
それでれ式(n)のものであればよいが、中でも通常各
々独立に0〜2程度の整数が好ましく、中でもkとjと
が共に0であるのが特に好ましい。
式(n)もしくは式(Il、)中のYが、Rコ 寵 式(II)のものであればよいが、中でも通常各々独立
に水素原子、炭素数1〜4程度の低級アルキル基、炭素
数5または6程度のシクロアルキル基または炭素数6〜
8程度の低級アリール基が好ましく、具体的にはたとえ
ば、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基、シクロへキシル基、シクロヘキシルメチル基、フ
ェニル基、トリル基、ベンジル基等を挙げることができ
る。
1コ 暑 なお、−〇−として好ましいものの具体例とし区 でき、特に好ましいものとして −〇−等を早目 CI。
けることができる。
式(■)もしくは式(R1)中のYが。
−(CR’R’)、−の場合、このR%およびRIIは
、それでれ式(II)におけるのと同様であるが、好ま
しいR″およびR6としては、各々独立に、水素原子、
炭素数が1〜3程度である低級アルキル基、炭素数が5
または6程度であるシクロアルキル基または炭素数が6
〜8程度であるアリール基が挙げられ。
中でも水素原子、メチル基等が特に好ましい。
−(CR’R’)11−中のqとしては、前記式(n)
におけるのと同様であるが、中でも2〜4程度の整数が
好ましい。
式(n)もしくは式(R1)中のYが、の場合、rとし
ては、4または5が好ましく、特に5が好ましい。
式(I)もしくは式(11)および式(Ib)中のQが
、フェニレン基もしくは置換フェニレン基の場合、この
フェニレン基または置換フェニレン基として1次の式(
R1) (ただし、式中R7は前記R1と同様の意味を有し、p
はθ〜4の整数を示す、) で表わされる基を挙げることができ、中でも、次の式(
n、、) (R’)。
[ただし1式中R7およびpはそれぞれ前記式o(n、
)のものと同様の意味を有する。]て表わされる基が好
ましい。
式(■、)もしくは式(n、、)中のR9としては、た
とえば、炭素数が1〜4程度であるアルキル基、炭素数
が5または6程度であるシクロアルキル基、炭素数が6
〜8程度であるアリール基。
炭素数が1〜3程度であるアルコキシ基、フェノキシ基
、およびシアノ基等が好ましく、またpとしてはO〜2
程度の整数が好ましく、特に0が好ましい。
式(■、)もしくは式(Il、、)で表わされる基の具
体例としては、たとえば1,1.2−フェニレン、1.
3−フェニレン、1.4−フェニレン、5−メチル−1
,3−フェニレン、2−メチル−1,3−フェニレン、
4.6−シメチルー1.3−フ二二しン、2−メチルー
1,3−フェニレン、2.6−シメチルー1.3−フェ
ニレン、2.5−ジメチル−1,3−フェニレン、2−
エチル−1,4−フェニレン、2−フェニル−1,4−
フェニレン、5−フェニル−1,3−フェニレン、5−
シクロヘキシル−1,3−フェニレン、2−メトキシ−
1,4−7エニレン、2−ジアツー1.4−フェニレン
、2−フェニル−1,4−フェニレン等を挙げることが
できる。これらの中でも1.3−フェニレン、1,4−
フェニレン、2−メチル−1,4−フェニレン、2゜6
−シメチルー1.4−フェニレン、2.5−ジメチル−
1,4−フェニレン等が好ましく、特に1.4−フェニ
レンが好ましい。
式(I)もしくは式C1,)および式(Ib)中のQが
、ナフチレン基もしくは置換ナフチレン基の場合、この
ナフチレン基または置換ナフチレン基として次の式(■
^^) (R’)、    (R’)。
または次の式([8B) %式%() [ただし、式(IIAA)および式(I[BB)中R♂
およびR9は、各々独立に、炭素数がl〜4であるアル
キル基、特に好ましくはメチル基、炭素数が5〜フであ
るシクロアルキル基、炭素数が6〜8程度であるアリー
ル基、炭素数が1〜3であるアルコキシ基またはシアノ
基を示し、式(■^A)中のut5よびVは各々独立に
0〜4の整数、好ましくは0〜2の整数、特に好ましく
は0を示し、式(IIBB)中のSは0〜4の整数、好
ましくは0〜2の整数、特に好ましくは0゛を示し、ま
たtは、θ〜2の整数、特に好ましくは0を示す、]て
表わされる基を挙げることができる。
HaおよびIIgとしては、各々独立にメチル基、エチ
ル基等の低級アルキル基、メトキシ基等が好ましい。
式(■^A)または式(IIBB)で表わされる基の中
でも2,6−ナフチレン基、1,4−ナフチレン基、 
Haおよび/またはR9をこ換するl。
4−ナフチレン基等が好ましく、特に、2,6−ナフチ
レン基、1.4−ナフチレン基が好ましい。
なお、前記R1、R2、Rコ、94、R11,R6、R
7、R8およびR9に関して前記アリール基は、アルア
リール基を含むものであり、前記アルキル基、シクロア
ルキルノフ、アリール基、アルコキシ基およびアリール
オキシ基は1本発明の目的に支障のない限り、さらに酸
素原子、窒素原子等を含有する置換基、炭化水素基等の
22換基によって置換されているものであってもよい。
本発明の芳香族ポリエーテルはP−クロロフェノールを
溶媒とする0、5 g/dl濃度の溶液の60℃におけ
る還元粘度が1通常0.3〜2.0djL /gの範囲
内にあるものであり、機械的強度、耐熱性、難燃性等の
特性の点、成形の容易さ等の点から、その還元粘度が0
.5〜1.2dl/gの範囲内にあるものが好適である
前記還元粘度が0.3d立/g未満であると、特に機械
的強度が不十分となる等エンジニアリング樹脂としての
十分な特性が得られず、一方、還元粘度が2.0 dl
/gを超えると成形性が十分に得られない場合がある。
また1本発明の芳香族ポリエーテルの熱的性質は、前記
式(1)におけるQの種類により若干の相違があるが、
そのガラス転移温度(Tg)が100℃以上てあり、熱
分解開始温度が450℃以上てあって、実用上充分な耐
熱性を有するものである。
本発明の芳香族ポリエーテルは、前述のように耐熱性に
優れている他に、機械的強度、難燃性等エンジニアリン
グ樹脂としての基本特性にも優れたエンジニアリング樹
脂であり、機械、電子、電気分野等の素材等として種々
の分野に好適に利用することができる。
本発明の芳香族ポリエーテルは1本願第2の発明の方法
により好適に製造することができる。
次に1本願第2の発明について詳細に説明する。
本願第2の発明の方法は1次式(m) (以下余白、) [ただし、式中Xは、各々ハロゲン原子を表わし、前記
2個のXは同一であっても相違していてもよい、] で表わされる化合物と、次の式(EV)HO−Q−OH
(IV) [ただし1式中Qは、フェニレン基もしくは置換フェニ
レン基、ナフチレン!(ナフタレン−ジイル)もしくは
置換ナフチレン基または次の一般式(V) (R’)h     (R”)J (ただし、式中、[1およびR2は、各々独立に、水素
原子、炭素数l〜12のアルキル基、炭素数5〜10の
シクロアルキル基または炭素数6〜12のアリール基を
示し、におよびjは、各々独立にθ〜4の整数を示し、
Yは、単結合、 一〇−,−3−、−302−、−GO−、−C−(ただ
し、R″およびR4は、各々独立に水素原子。
炭素数1〜7のアルキル基、炭素数5〜lOのシクロア
ルキル基、または炭素数6〜lOのアリール基を示す、
 ) 、 −(CR’R’)@−(ただし、R1および
R6は、各々独立に上記R1またはR4と同様の意味(
ただし、「は3〜lOの整数を示す、)で表わされる結
合を示す、] で表わされるジヒドロキシ化合物とを、アルカリ金属炭
酸塩および/またはアルカリ金属重炭酸塩の存在下、溶
媒中で縮合せしめて、次式(I)[ただし、Qは前記と
同様の意味を表わす、]で表される繰り返し単位からな
るポリマーを得ることを特徴とする芳香族ポリエーテル
の製造方法である。
この第2の発明の方法、原料モノマーである前記式(m
)で表わされるジハロベンゾフェノン(以下、単に(^
)成分と呼ぶことがある。)を用い、他の原料子ツマ−
として、前記式(IV)で表わされるジヒドロキシ芳香
族化合物を(以下、単に(B) 成分と呼ぶことがある
。)を用いる。
なお、この(B)成分は、あらかじめアルカリ金属化合
物と反応させてジヒドロキシ芳香族化合物のアルカリ金
属塩の形としたものを用いてもよい。
前記(A)成分として用いる原料上ツマ−の具体例とし
ては、たとえば、l−ベンゾイル−2゜6−ジクロロベ
ンゼン、l−ベンゾイル−2゜3−ジクロロベンゼン、
l−ベンゾイル−2゜4−ジクロロベンゼン、l−ベン
ゾイル−2゜5−ジクロロベンゼン、!−ベンゾイルー
2゜6−ジフルオロベンゼン、l−ベンゾイル−2゜3
−ジフルオロベンゼン、l−ベンゾイル−2゜4−ジフ
ルオロベンゼン、l−ベンゾイル−2゜5−ジフルオロ
ベンゼン、l−ベンゾイル−2−クロロ−6−フルオロ
ベンゼン、l−ベンゾイル−2−クロロ−4−フルオロ
ベンゼン、l−ベンゾイル−2,6−ジブロモベンゼン
、l−ベンゾイル−2,4−ジブロモベンゼン、l−ベ
ンゾイル−2,4−ジクロロベンゼン、l−ベンゾイル
−2,6−ジクロロベンゼン等を挙げることができる。
これらの中でもl−ベンゾイル−2,6−ジクロロベン
ゼン、l−ベンゾイル−2,4−ジクロロベンゼン、l
−ベンゾイル−2,6−ジフルオロベンゼン、l−ベン
ゾイル−2,4−ジフルオロベンゼン等が好ましく、中
でもさらに、l−ベンゾイル−2,6−ジクロロベンゼ
ン、l−ベンゾイル−2,4−ジクロロベンゼン等が好
ましい。
l−ベンゾイル−2,6−ジクロロベンゼンは、特に好
ましい七ツマ−の1つである。
なお、これらの化合物は、1種単独で用いてもよく、2
種以上を混合物等として併用してもよい。
本発明に方法において(B)成分として用いる前記式(
IV)で表わされるジヒドロキシ芳香族化合物の具体例
としては、たとえば4.4′−ジヒドロキシビフェニル
等のジヒドロキシビフェニル類;ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)エーテル等のジヒドロキシジフェニルエーテ
ル類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン等のジヒ
ドロキシジフェニルケトン類、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)スルホン等のジヒドロキシジフェニルスルホン
類、1.1−ビス(4−ヒトロキシフェニル)シクロヘ
キサン等の1.1−ビス(ヒドロキシフェニル)シクロ
アルカン類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニル
メタン、1.l−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1
−フェニルエタン、l、1−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)エタン、1.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル
)エタン、1.4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブ
タン、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン(ビスフェノールA)、2゜2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)ブタン等のビス(ヒドロキシフェニル)ア
ルカン類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド
等のジヒドロキシジフェニルスルフィド類、1.4−と
ドロキシベンゼン、l、3−ヒドロキシベンゼン等のジ
ヒドロキシベンゼン類、1.4−ジヒドロキシナフタレ
ン、1.5−ジヒドロキシナフタレン、2.6−ジヒド
ロキシナフタレン、2.ツージヒドロキシナフタレン等
のジヒドロキシナフタレン類等を挙げることがてきる。
なお、これら化合物は一種単独でも二種以上を併用して
も良く、またアルキル基などの置換基を有するものであ
ってもよい。
これらの中でも特に好ましいものとして、たとえば、4
.4’−ジヒドロキシビフェニル、2゜2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン。
1.4−ジヒドロキシベンゼンなどを挙げることができ
る。
本発明方法で用いるアルカリ金属の炭酸塩、重炭酸塩[
以下、単に(C)成分と呼ぶことがある。
]としては、通常のボリアリールエーテルケトン等のポ
リアリールエーテルの製造に用いられるところの、フェ
ノラートの形成可能なアルカリ金属炭酸塩、アルカリ金
am炭酸塩、あるいはこれらの混合物が挙げられる。
このアルカリ金m炭酸塩、アルカリ金WAT11炭酸塩
の具体例としては例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム等を挙げるこ
とができる。
なお、これらの化合物は、通常無水物として用いるのが
好適であるが、所望により水和物あるいは水性溶液等の
溶液として用いることともできる。
上記水和物、水溶液等の原料中の水分は、加熱反応の際
、あるいはこれに先駆けて反応系から除去することがで
き、これにより重合反応を容易ならしめることができる
(B)成分と(C)成分の使用割合は、(B)成分の1
当量当り、(C)成分を通常1〜4当量、好ましくは1
.05〜1.5当量程度とするのが好適である。
(C)成分が、(B)成分の1当量に対して1当量未満
であるとCB)成分の一部が未反応のままになるので、
経済的に不利になる。
一方、(C)成分が、(B)成分の1当量に対して4当
量を超えると、未反応の(C)成分が増加し、やはり経
済的に不利になることがある。
なお、CB)成分の1モルは2当量に相当し、(C)成
分の1当量は、 (C) ji分分子モル中アルカリ金
属原子のモル数に相当する。
前記(A)成分と前記(B)成分の使用割合は、前記(
^)成分1モル当り、(8)成分を通常0.98〜1.
02モル、好ましくは0.9ト4.00モルの範囲内と
するのが好適である。この(B、)成分の使用量が0.
98モル未満、あるいは1.02モルを超える場合。
いずれも高分子量化を十分に達成することができない。
なお、前記(^)成分と前記(B)成分とは等モル反応
によって縮合するので、前記(^)成分と前記(B)成
分とを一般に等モルもしくは等モル付近に設定するのが
、十分な高分子量体のものを得るために必要となる。
ただし、これらの使用割合は、用いる七ツマ−に応じて
適宜に調整しても良い。
前記中性の極性溶媒としては、公知のジへロアリール化
合物と2価フェノールを用いる縮合反応によるポリアリ
ールエーテル等の製造の際に用いられるものを使用する
ことがてきる。
この中性の極性溶媒の具体例としては、たとえば、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチル
ピロリドン、ジメチルイミダゾリジノン、スルホラン、
ジメチルスルホキシド、ジフェニルスルホンなどを挙げ
ることができる。
なお、これらの溶媒は、1種単独で用いてもよく、所望
により水との共沸脱水の可能な溶媒、たとえばベンゼン
、トルエン、キシレン等との混合溶媒としても用いるこ
ともできる。
前記縮合反応を行なうに際しての加熱温度としては、通
常%100〜350℃、好ましくはtSO〜300℃の
範囲とするのが好適である。
この反応時間としては、用いるモノマーの種類、溶媒等
によりて異なるので、−様に規定できないが1通常、0
.5〜l◎時間、好ましくは2〜5時間の範囲とするの
が適当である。
反応の雰囲気としては、通常、窒素、アルゴン、ヘリウ
ム等の不活性雰囲気中て行なうのが望ましい。
また、縮合反応の操作として、加熱反応中に反応系から
水分を除去しながら行なっても良い。
以上のようにして所望の芳香族ポリエーテルを合成する
ことができる。
このようにして合成されたポリマーは、公知の分離・洗
浄・乾燥・精製方法などを適用して溶媒、未反応上ツマ
ー1未反応アルカリ金属化合物などを分離し、所望の純
度にて得ることがてきる。
このようにして得られる芳香族ポリエーテルは、重犯式
(I)で表わされる繰り返し単位からなるポリマーであ
り、これらのポリマー、中でも一般式(1,)および、
/または(Ib)の繰り返し単位からなるポリマーは、
機械的強度、耐熱性等に優れ、しかも難燃性が高い優れ
たエンジニアリング樹脂であり、種々の機械分野、電子
・電気分野等の素材等として好適に利用することができ
る。
[発明の効果] 本願第1の発明によると1機械的強度、耐熱性等に優れ
る等のエンジニアリング樹脂としての基本特性に優れ、
特に耐熱性が高く、シかも難燃性の高い新規な構造の優
れた芳香族ポリエーテルを提供することができ、第2の
発明によると、第1の発明である優れたポリマーを、容
易に、効率よくかつ高い生産性をもって経済的に得るこ
とができる芳香族ポリエーテルの製造方法を提供するこ
とができる。
[実施例] (実施例1) 攪拌装置、蒸留装置、およびアルゴンガス吹込管を備え
た300m lセパラブルフラスコに、2゜6−ジフル
オロベンゾフェノン17.631g(0,0111モル
)、4.4−ビフェノール14.896g(0,08モ
ル)、炭酸カリウム13.268g(0,096モル)
、N−メチルピロリドン100m l、トルエン50m
 lを入れた。
このフラスコ内にアルゴンガスなわずかに吹き込みつつ
、2時間30分かけて200℃に加熱しながら、このフ
ラスコの内容物を攪拌した。
前記時間の経過後、冷却し、反応生成物をメタノール中
で、ワーニング社製ブレンダーで粉砕した。
得られた粉末をしゆう酸で中和した後、l皇の水で3回
、IJLのメタノールで1回洗浄した。
洗浄後、120℃に加熱しながら8時間以上かけて減圧
下に、得られた粉末の乾燥を行なった。
収量は28.4g(収率97駕)であり 、還元粘度[
ηsp/clは1.08 d皇/g(測定温度、60”
C,溶媒;P−クロロフェノール、l:1度; 0.5
g/d皇)であり、ガラス転移点Tgは170.0℃で
あり、  5%熱分解温度(Td5%)は462℃(空
気中 10@C/m1ll昇温)であった。
得られたポリマーの赤外吸収スペクトルを測定したとこ
ろ、 1675 cm−”にカルボニル基の吸収が見ら
れ、 1235cm−”にエーテル結合の吸収が見られ
たので、下記の繰り返し単位からなるものと認められた
なお、ここで得られたポリマーの難燃性をみるため、得
られたポリマーを360℃で熱プレスし、11001L
の厚みのフィルムに成形した。これを幅leaの短冊状
に切断した。この短冊状フィルムにライターの炎を5秒
間あててから離したところフィルムの火はすぐに消え、
さらに溶融滴下はなかった。
(実施例2) ビフェノールの代わりに、ハイドロキノンをa、aoa
g(o、oaモル)使用した他は、実施例1と同様に実
施した。
得られたポリマーの収量は22.7g(収率98z)で
あり、還元粘度[ηsp/c]は0.89 dl/g(
60℃、p−クロロフェノール、 0.5g/dll)
であり、ガラス転移点Tgは149.0℃であり、5%
熱分解温度(Td5%)は464℃(空気中 lO℃l
■in昇温)であった。
得られたポリマーの赤外吸収スペクトルを測定したとこ
ろ、 1675 cm−’にカルボニル基の吸収が見ら
れ、1230cm−”にエーテル結合の吸収が見られた
ので、下記の繰り返し単位からなることが認められた。
i許出願人   出光興産株式会社 手続補正書 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法3 補正をする
者 事件との関係  特許出願人 住所    東京都千代田区丸の白玉丁目1?fi1号
名称    出光興産株式会社 代表者   出光閉合 4 代理人 住所    東京都新宿区西新宿八丁目9番5号セント
ラル西新宿3階 6 補正により増加する請求項の数    07 補正
の対象   明細書の 1特許請求の範囲」およびr発
明の詳細な説明」の欄 8 補正の内容 (1)  明細書の第1〜5ページに記載のr特許請求
の範囲1を別紙のとおりに補正する。
(2)  明細書の第8ページに記載の一般式(II)
「 を。
」 に補正する。
(3)  明細書の第12ページ、下から第14行目に
記載の「る、]1を、「る、]で表わされるのが好まし
い、1に補正する。
(0明細書の第18ページ、下から第2行目に記載のr
R9として1をrRlとして1に補正する。
(5)  明細書の第22ページに記載の一般式(V)
を、 に補正する。
(6)  明細書の第33ページ第9行目に記載の14
.4−ビフェノール1を14.4″−ビフェノール1に
補正する。
以上 別紙:明細書の「特許請求の範囲」を下記のとおりに補
正する。
記 (1)  次式(I) [ただし、式中Qは、フェニレン基もしくは置換フェニ
レン基、ナフチレン基(ナフタレン−ジイル)もしくは
置換ナフチレン基または次の一般式(II) (ただし、式(II)中 、11およびR2は、水素原
子、炭素数l〜12のアルキル基、炭素数5〜10のシ
クロアルキル基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数
l〜lOのアルコキシ基、炭素数6〜Bのアリールオキ
シ基またはシアノ基を示し、kおよびjは、各々独立に
θ〜4の整数を示し:Yは、単結合、 Rコ −0−、−S−、−8O□−、−CO−、−C−。
(ただし、R3およびR4は、各々独立に水素原子。
炭素a1〜7のアルキル基、炭素数5〜10のシクロア
ルキル基、または炭素数6〜12のアリール基を示す、
 ) 、 −(CR5R’)、−(ただし、R%、R1
1は、各々独立に [3またはR4と同様の基を示し、
qは。
2〜lOの整数を示す、)または (ただし、rは3〜10の整数を示す、)で表わされる
結合を示す、)で表わされる基を示す、]で表わされる
繰り返し単位からなることを特徴とする芳香族ポリエー
テル。
(2)2次式(m) [ただし、式中Xは、各々へロゲン原子を表わし、前記
2個のXは同一てあっても相違していてもよい、] て表わされる化合物と1次の一般式(ff)HO−Q−
OH(mV) [ただし1式中Qは、フェニレン基もしくは置換フェニ
レン基、ナフチレン基(ナフタレン−ジイル)もしくは
置換す7チレン基または次の一般式(V) (ただし1式中、R1およびHmは、各々独立に、水・
素原子、炭素数1−12のアルキル基、炭素数5〜lO
のシクロアルキル基または炭素数6〜12のアリール基
を示し、kおよびjは、各々独立に0〜4の整数を示し
、Yは、単結合、 II (ただし、R3およびR4は、各々独立に水素原子。
炭素数1〜7のアルキル基、炭素数5〜lOのシクロア
ルキル基、または炭素数6〜10のアリール基を示す−
) −−(CR’R’)*−(りだし、R’g 、k 
ヒR6は、各々独立に上記R3またはR4と同様の意味
を示し、qは、2〜lOの整数を示す、)または(ただ
し、「は3〜lOの整数を示す、)で表わされる結合を
示す、]で表わされるジヒドロキシ化合物とを、アルカ
リ金属炭酸塩および/またはアルカリ金属重度酸塩の存
在下に、溶媒中で縮合せしめて、次式(I) [ただし、Qは前記と同様の意味を表わす、]で表され
る繰り返し単位からなるポリマーを得ることを特徴とす
る芳香族ポリエーテルの製造方法。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ [ただし、式中Qは、フェニレン基もしくは置換フェニ
    レン基、ナフチレン基(ナフタレン−ジイル)もしくは
    置換ナフチレン基または次の一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (ただし、式(II)中、R^1およびR^2は、水素原
    子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数5〜10のシ
    クロアルキル基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数
    1〜10のアルコキシ基、炭素数6〜8のアリールオキ
    シ基またはシアノ基を示し、kおよびjは、各々独立に
    0〜4の整数を示し;Yは、単結合、 −O−、−S−、−SO_2−、−CO−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、(ただし、R^3およびR^
    4は、各々独立に水素原子、炭素数1〜7のアルキル基
    、炭素数5〜10のシクロアルキル基、または炭素数6
    〜12のアリール基を示す。)、−(CR^5R^6)
    _q−(ただし、R^5、R^6は、各々独立に、R^
    3またはR^4と同様の基を示し、qは、2〜10の整
    数を示す。)または ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、rは3〜10の整数を示す。)で表わされる
    結合を示す。)で表わされる基を示す。]で表わされる
    繰り返し単位からなることを特徴とする芳香族ポリエー
    テル。
  2. (2)次式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [ただし、式中Xは、各々ハロゲン原子を表わし、前記
    2個のXは同一であっても相違していてもよい。] で表わされる化合物と、次の一般式(IV) HO−Q−OH(IV) [ただし、式中Qは、フェニレン基もしくは置換フェニ
    レン基、ナフチレン基(ナフタレン−ジイル)もしくは
    置換ナフチレン基または次の一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (ただし、式中、R^1およびR^2は、各々独立に、
    水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数5〜1
    0のシクロアルキル基または炭素数6〜12のアリール
    基を示し、kおよびjは、各々独立に0〜4の整数を示
    し、Yは、単結合、 −O−、−S−、−SO_2−、−CO−、▲数式、化
    学式、表等があります▼(ただし、R^3およびR^4
    は、各々独立に水素原子、炭素数1〜7のアルキル基、
    炭素数5、10のシクロアルキル基、または炭素数6〜
    10のアリール基を示す。)、−(CR^5R^6)_
    q−(ただし、R^5およびR^6は、各々独立に上記
    R^3またはR^4と同様の意味を示し、qは、2〜1
    0の整数を示す。)または▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ (ただし、rは3〜10の整数を示す。)で表わされる
    結合を示す。]で表わされるジヒドロキシ化合物とを、
    アルカリ金属炭酸塩および/またはアルカリ金属重炭酸
    塩の存在下に、溶媒中で縮合せしめて、次式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [ただし、Qは前記と同様の意味を表わす。]で表され
    る繰り返し単位からなるポリマーを得ることを特徴とす
    る芳香族ポリエーテルの製造方法。
JP444488A 1988-01-12 1988-01-12 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法 Pending JPH01182321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP444488A JPH01182321A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP444488A JPH01182321A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182321A true JPH01182321A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11584367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP444488A Pending JPH01182321A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182321A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4108837A (en) Polyarylene polyethers
US4175175A (en) Polyarylene polyethers
US4849503A (en) Novel poly(aryl ethers)
US3730946A (en) Process for making cyanoaryloxy polymers and products derived therefrom
KR930006259B1 (ko) 새로운 방향족 폴리술폰에테르케톤 중합체
US4957978A (en) Poly(aryl ether sulfone) compositions having improved flow properties
JPS6134025A (ja) 新規なポリエ−テルイミド
JPH01210424A (ja) ポリアリールエーテルケトン
EP0192177B1 (en) Copolymer and process for producing the same
US4767838A (en) Chain-extended poly(aryl ether ketones)
JPS62116630A (ja) 新規なポリエ−テルイミド
JPH01182321A (ja) 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法
JPS63500871A (ja) 連鎖延長ポリ(アリ−ルエ−テルケトン)
US4687833A (en) Chain-extended poly(aryl ether ketones)
JPH01221426A (ja) 芳香族エーテルケトン共重合体およびその製造法
EP0445409A2 (de) Estergruppen enthaltende aromatische Polyether
US4536543A (en) Copolymers of polyphenylene oxides and poly(aryl ether)s
JPH01178520A (ja) 芳香族ポリエーテルケトンの製造方法
JPH0579692B2 (ja)
EP0168539B1 (en) Blends comprising copolymers of polyphenylene oxides and poly(aryl ether)s, styrene polymers and/or copolymers, poly(aryl ether)s and/or polyphenylene oxides
JPS58127730A (ja) 芳香族ポリエ−テルの製造方法
WO1987000539A1 (en) Chain-extended poly(aryl ether ketones)
JPS62151421A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン共重合体およびその製造方法
JPS5930822A (ja) 芳香族ポリエ−テルの製造法
JPS62141024A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルアントラキノンおよびその製造方法