JPH01181103A - ロット管理方式 - Google Patents

ロット管理方式

Info

Publication number
JPH01181103A
JPH01181103A JP63005785A JP578588A JPH01181103A JP H01181103 A JPH01181103 A JP H01181103A JP 63005785 A JP63005785 A JP 63005785A JP 578588 A JP578588 A JP 578588A JP H01181103 A JPH01181103 A JP H01181103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
lot
lot management
management table
lan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63005785A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiko Narisawa
成沢 俊子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63005785A priority Critical patent/JPH01181103A/ja
Publication of JPH01181103A publication Critical patent/JPH01181103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ロット管理方式、特に各工程が独立したコン
トローラによって管理されたロット生産工程において管
理業務のEDP化に適用し得・るロット管理方式に関す
る。
〔技術環境〕
近年の製造ショップにおいては情報の流れの自動化の必
要性から各々の工程のコントローラはインテリジェント
化し、LANに対するインターフニーイスを持ち、この
LANを介して情報の伝達を行うことで、自動化を達成
する。
〔従来の技術〕
従来のロット管理方式はロット管理ホストシステムにお
いてロット情報を一元管理し、各工程がらは作業の開始
・終了報告を送信してロット管理ホストシステムにおい
て、ロット管理情報の更新を行うのが一般的であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のロット管理方式においてはロットをロッ
ト管理ホストシステムにおいて一元管理しているためソ
フトウェアを効率よく開発できるという長所があるもの
の、ホストシステムがダウンするとショップ全体に波及
する、ホストシステムに処理要求が一時に集中した特の
応答速度が保証されない、という欠点があった。これを
克服するためにホストシステムをデュブレクスまたはデ
ュアル構成とする方法があるが一般にホストシステムは
効果であり、中小規模の製造ショップには騨染まないと
いう欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のロット管理方式は、ジョブショップにおいて各
工程のコントローラ及びショップの統括を行うコントロ
ーラがLANで互いに接続され、ロット投入時に工程手
順を記載したロット管理表を上記ショップの統括を行う
コントローラが生成して第1工程のコントローラへLA
Nを介して渡し、第1工程の終了時に上記ロット管理表
に第1工程の終了情報を第1工程のコントローラが記入
して次工程のコントローラへLANを介して上記ロット
管理表を渡し、順次工程純に繰り返して最終工程終了後
ロット管理表を上記ショップの統括を行うコントローラ
へ返却することを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の実施例を示す模式図である。
工程aのコントローラ13、工程すのコントローラ14
、工程2のコントローラ15はLAN11によって互い
に接続されるとともに進捗管理システムホスト12とも
接続される。
製品XのロットAの投入時に進捗管理システムホスト1
2は製品Xの工程手順を記述したロット管理表16を作
成し、LANIIを介して製品Xの第1工程である工程
aのコントローラ13へ受は渡す。
工程aのコントローラ13は、ロットAの作業終了後、
ロット管理表16へ工程aの作業日時を記入し、ロット
管理表17として次工程である工程すのコントローラ1
4へLANIIを介して受は渡す。
工程手順に従って順次ロット管理表への作業日時の記入
と次工程へのロット管理表の受渡しを繰り返し、最終工
程Zの終了後、前工程の作業日時が記入されたロット管
理表18を、工程2のコントローラ15が進捗管理シス
テムホスト12へLANIIを介して返却する。進捗管
理システムホスト12は定められた期間、ロット管理表
18を保存する。
工程aのコントローラ13へのロット管理表16の受は
渡しはロットAの工程aでの作業開始時とせず、一定期
間の投入分をまとめて進捗管理システムホスト12から
受渡すようにしてもよい。
工程2のコントローラ15からのロット管理表18の返
却はロットAの工程2のコトローラ15で保存しておき
、まとめて進捗管理システムホスト12へ返却するよう
にしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明のロット管理方式は、ロット投入から最終工程終
了までの間管理をホストシステムに報告せずに行うため
、ホストシステムの負荷低減がはかれると同時にホスト
システムダウン時にもある程度の運用が可能となり、中
小規模の製造ショップにおいて安価にファルト・トレラ
ントなロット管理を実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す模式図である。 1・・・LAN、12・・・進捗管理システムホスト、
13・・・工程aのコトローラ、14・・・工程すのコ
ントローラ、15・・・工程2のコトローラ、16・・
・ロット管理表、17・・・工程aの作業日時を記入し
なロット管理表、18・・・全工程の作業日時を記入し
たロット管理表。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ジョブショップにおいて各工程のコントローラ及
    びショップの統括を行うコントローラがLANで互いに
    接続され、ロット投入時に工程手順を記載したロット管
    理表を上記ショップの統括を行うコントローラが生成し
    て第1工程のコントローラへLANを介して渡し、第1
    工程の終了時に上記ロット管理表に第1工程の終了情報
    を第1工程のコントローラが記入して次工程のコントロ
    ーラへLANを介して上記ロット管理表を渡し、順次工
    程純に繰り返して最終工程終了後ロット管理表を上記シ
    ョップの統括を行うコントローラへ返却することを特徴
    とするロット管理方式。
  2. (2)ロット管理表はファイルまたはテーブル上に生成
    される第1項記載のロット管理方式。
JP63005785A 1988-01-13 1988-01-13 ロット管理方式 Pending JPH01181103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005785A JPH01181103A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 ロット管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005785A JPH01181103A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 ロット管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181103A true JPH01181103A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11620759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005785A Pending JPH01181103A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 ロット管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01181103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016162335A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 製造ラインの作業指示システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016162335A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 製造ラインの作業指示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927232B2 (ja) 分散シミュレーション装置および分散シミュレーション方法
US6470223B1 (en) Group object in a control system, and a control system using the same
JPH01181103A (ja) ロット管理方式
JP2906436B2 (ja) 生産制御コンピュータシステム
JP2739858B2 (ja) 生産制御システム及びその装置
JPH08221479A (ja) ジョブショップ工場スケジューラ
JPH0813491B2 (ja) 射出成形機群の群管理システム
JP2001105284A (ja) 生産ラインにおける生産指示システム
JP3208225B2 (ja) 生産管理システム
JPS60263208A (ja) フアクトリ−・オ−トメイシヨン・システム
JP2721852B2 (ja) 共通鍛造品のロット管理システム
JPH0528163A (ja) 情報収集システムの分散トラツキング方法
JPH058605U (ja) 自動倉庫を備えた加工ラインの制御システム
JPH0392252A (ja) コンピュータによる生産管理システム
JPH04135147A (ja) 生産管理システム
JPH05165840A (ja) 情報入出力端末装置
JPS63279356A (ja) クラスタシステムにおけるジョブ分散方式
JPS61115161A (ja) 日付変更処理方式
JP3460420B2 (ja) 仕分け機用データ通信優先処理装置
JPH01307803A (ja) 製造オーダ進捗管理ファイルによるサブシステム間の制御方式
JPH02300968A (ja) 在庫管理における最適補充発注方式
JPH0441161A (ja) 工程制御装置
JPH0243601A (ja) 分散処理方式
JPH01195595A (ja) 販売管理システム
Minemura A Study on the Representation of Scheduling Information for CIM for Shipbuilding